日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

犯人を捜す犯人08

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:8 包 囲 電話が鳴り出して、うたた寝していた泉は、目を開けた。「何だ」 夕方になっていた。鳴り続ける電話へ手をのばす。
(单词翻译:双击或拖选)
8 包 囲
 
 電話が鳴り出して、うたた寝していた泉は、目を開けた。
「何だ……」
 夕方になっていた。鳴り続ける電話へ手をのばす。
「──はい。──もしもし。──どなた?」
 と、顔をしかめながら言った。
 一向に何も言わない。
「何だよ。こっちは忙しいんだ」
 と文句を言うと、
「こっちは、いてえよ……」
「何だと?」
「いてえ……。ひでえじゃねえか。どうしてあんなに殴ったんだよ……」
 細い、かすれた声。
「──誰だ?」
 泉は座り直した。
「おまけに……あんな高い所から落っことしやがって……。ひでえ奴だ……」
「おい! 誰なんだ!」
「憶えてろよ……。這《 は》ってでも……どうしてでも、仕返ししてやる……」
「貴様──」
 プツンと電話が切れる。
 泉は、ツーツーという音だけが聞こえる受話器を、じっと握って座り込んでいた。──ドッと冷たい汗が背中を流れて行く。
 
「──母さん」
 と、古畑和男が声をかける。
「どうしたの?」
 伸子は、台所から顔を出した。「夕ご飯、じきだよ」
「父さんは?」
「さあ……。出かけたけどね、お昼過ぎに」
「どこへ?」
「さあ。よく知らないわ」
 和男は、ちょっと考えてから、
「父さん、どうかしてるよ」
 と言った。
「そりゃあ……。あんなに圭子を可《かわ》愛《い》がってたからね。仕方ないよ」
「そうかな」
 和男の言葉に、伸子は、
「どういう意味?」
「それだけじゃないよ。あの様子はまともじゃない」
「和男──」
「分ってるんだろ、母さんだって。とてもじゃないけど……。俺はすぐアメリカへ戻るからね。圭子にはすまないけど、でも、分ってくれるはずさ」
 和男は、軽く肩をすくめて、「出かけて来る」
「出かけるって……。どこへ?」
「ちょっと」
 止める間もなく、出て行ってしまう。
 伸子は、力が抜けてしまったように、ペタッと座り込んだ。
 もう、外は大分暗くなっている。
 圭子の写真。──微《ほほ》笑《え》んでいる圭子。
 あの子が、死ぬ前にあんな笑顔を見せてくれたのは、いつだったろう?
 圭子……。いつからか、何かが狂ってしまったのだ。
 和男がアメリカへ行ってしまうまでは、それでも家の中は何とか平和だった。しかし、和男がいなくなると、急に明りを失ってしまったかのように、圭子も笑うことがなくなり、夫もいつも不機嫌で、よく伸子に当り散らすようになる。
 圭子は、夜遅く帰ることが多くなって、何を訊いても答えないようになって来た。
 相談しようにも、夫はいつも酔って夜中に帰って来て、眠り込んでしまうばかり。
 伸子は疲れ切っていた。──そう、できることなら、死んでしまいたい、とさえ思っていたのだ。
 それが……。それなのに。
 圭子。──圭子。どうしてあんたが先に死んでしまったの?
 母さんを出しぬいて死ぬなんて、ひどいじゃないの!
 伸子は、両手で顔を覆って泣き出した。そして、外が夜になり、部屋が暗がりの中に沈んでも、全く気付かなかった……。
 
「──さ、飲んで」
 と、紀子は紙パックのウーロン茶にストローを差して渡した。
「ありがとう」
 哲郎は息をついた。「──喉《 のど》がかわいてたんだ。生き返った」
「うん」
「生き返った、か……。ケンジの奴、可哀そうに」
「哲郎のせいじゃないよ」
「でも、俺がついててやれたらな」
と、哲郎は言った。「ケンジは生きてたかもしれない」
「二人とも死んでたかもしれないよ」
 哲郎は紀子を見て、
「そしたら、泣いてくれてたか?」
「殴るよ」
「よせ! お前、本気でそういうこと言うからな」
 紀子は笑った。──笑い声が、古びた建物の中に響く。
 今は閉めてしまって、荒れはてた工場。その廃屋の奥に、二人はいた。ボロボロの椅子《 いす》にかけて、哲郎は、紀子の買って来た弁当を食べたところだった。
「でも、紀子……。帰った方がいい。ここにいて、もし一緒に捕まったら、お前まで少年院だぞ」
「離れないよ」
 紀子は、哲郎の肩へ頭をもたせかけた。
「頑固だな」
「もちろん」
 二人の唇が重なる。──紀子は、
「シャケの味がした」
 と笑った。
「もう夜だな」
「真っ暗だね、ここ、夜になったら」
「ああ。──どこかへ移るって言っても、この足じゃ……」
「いいよ、ここで。隠れてよう。──本当の犯人が見付かるかもしれないよ」
「むだだよ。もう指名手配までされてる」
「しっかりして!」
 と、紀子は、哲郎の背中をどやしつけた。
「いてて……。乱暴するなよ」
 と、哲郎は顔をしかめた。
「私、哲郎を守ってみせるからね」
 と、紀子は言った。「家も家族も、全部捨ててやる」
「紀子」
 哲郎の腕に抱かれて、紀子は力一杯顔をその胸に埋めた。
「──好きだよ、哲郎」
「ああ。──分ってる」
「ここじゃ、何もできないね」
「できなくてもいい。お前は俺のもんだ」
「うん……」
 紀子は、哲郎の鼓動をじっと聞いていた。そしてパッと体を起こすと、
「じゃ、行くよ」
 と言った。
「どこへ?」
「じっと待ってるなんて、いや。この手で犯人を捕まえてやる」
「おい──」
「心配しないで、待ってて!」
「紀子。──危いからよせ! 紀子!」
 哲郎の呼ぶ声を背中に、紀子は暗がりの中、用心しながら戸口の方へと歩いて行った。
 錆《 さ》びついた鉄のドアが半開きになっている。紀子は、そっと外を覗《 のぞ》いてみた。
 人の姿が……。錯覚か?
 いや──そうじゃない!
 紀子は、一瞬の内に血の気がひいた。
 警察だ!
 目が慣れてくると、パトカーが二台、三台と集まっているのが分ってくる。そして警官が足音を忍ばせて動いている。
 尾《 つ》けられたのだ。──何てことだろう!
 紀子は、そっとドアから離れると、哲郎のいる方へと戻って行った。
 
「──何か用かい?」
 と、いぶかしげにその男は訊《 き》いた。
 これが?──こんな男がそうなのか?
「古畑と申しますが」
 と、頭を下げて、「こちらに『先生』はおいでで?」
「『先生』?」
 男は、警戒したような目で、「あんた、何者だい?」
 やはり違う。この男じゃない。
「『先生』に取り次いで下さい。古畑とお伝え下されば分ります」
 古畑はそう言って、「よろしく」
 と、また頭を下げる。
 ていねいな口調が却《 かえ》って気味悪いのか、応対に出た男は、
「待ってな」
 と言って引っ込んだ。
 古畑は、そのドアが閉りそうになるのを素早く止めて、男が奥へ入って行くと、スッと中へ入りこんだ。
 安物の香水の匂《 にお》いがしている。──ごく普通のマンションの一室だが、中は「普通」じゃない。
 重いカーテンで仕切られて、奥からは何の物音も聞こえないが、玄関に立つ古畑には、中の様子も大方分っていた。
 古畑は、勝手に上り込むと、カーテンをそっとからげてその中へ入った。
 薄暗い廊下に、紫色の照明が妖《 あや》しいムードをかもし出している。ドアがいくつか並んでいて、その一つが細く開いていた。
 古畑は、そっとそのドアへ近付いた。
「──どうして追い返さなかったんだ」
 と、不機嫌そうな声。
「どうも……帰りそうもなくて」
 と、入口に出て来た男が言っている。
「会いたくないな。──何とか上手《 うま》くごまかして──」
 と言いかけて、「誰かいるぞ」
 廊下へ、あの男が顔を出した。
「勝手に入らないでくれよ」
「ごまかされちゃかなわないからね」
 と、古畑は言った。「出て来てもらいましょうか、 『先生』」
 少し間があって、
「──分った」
 と言う声。「向うへ行ってろ」
「はあ」
 と、応対してくれた男が、チラッと古畑をにらんで玄関へ戻って行く。
 古畑は、そのドアの前で足を止め、ドアを大きく開けた。
「──どうも」
 と、「先生」は言った。「お入り下さい」
 古畑は、中へ入ると、ドアを後ろ手に閉めた。
「本当に『先生』だったんですか」
 と、古畑は言った。「そういうあだ名かと思っていました」
「隠すつもりだったんですが、袖口にチョークの粉がついているのを女の子が見て、『先生』だって……。それが通称になっちまいました。──ま、かけませんか」
 ベッドと二つの椅子、小さなテーブル。それでもう身動きできないくらいの狭い部屋だ。
「古畑さん──」
 と矢《ヽ》川《ヽ》は言った。
「先生」
 と、遮って、「圭子のメモにあった『先生』はあんたのことですか」
 矢川は、ちょっとため息をついて、
「珍しくありませんよ、今どき。先生と生徒の恋なんてね」
 と言った。「それに、もとはと言えば、あの子の方から僕に言い寄って来たんだ」
「そうですか」
「いや、あなたが腹を立てるのは分ります」
 と、矢川は言った。「まあ、多少私も軽率だった。しかしね、圭子はあ《ヽ》な《ヽ》た《ヽ》のことを負担に感じてたんですよ」
「言いわけですか」
「本当の話です」
 と、矢川が言い返す。「いつもここで会うと、圭子は、 『帰りたくない』と言ってました」
「嘘《 うそ》です」
「いや、本当ですよ。圭子は家へ帰りたがらなかった。──お父さんと会いたくない、と言っていたんです」
「圭子が……」
「そうです。──あなたは、圭子を可愛がるあまり、家の中へ閉じこめておこうとした。ボーイフレンドなんか作ろうものなら、殴られた、と言っていましたよ」
「当然です。あれはまだ子供だった」
 と、古畑は言った。
「いや、そうじゃない。圭子はもう大人でしたよ」
「父親の私が、あの子のことは一番良く知っています」
「そうでしょうか」
 矢川は、軽くビールを飲んで、「しかし、分らないでしょう、男をいつ知ったか」
「何のことです」
「圭子の初体験ですよ。少なくとも、僕は初めての相手じゃなかったんです」
 古畑は口をつぐんだ。矢川は続けて、
「まあ、圭子とは何度か寝ました。否定はしませんよ」
 と、ベッドの方へ目をやった。「しかし、あの子は僕の何人かの恋人の一人でしたから、そのことも良く分っていた。──確かに責められれば謝ります。しかし……」
「先生」
 と、古畑は言った。「私はね、ちゃんと知ってますよ」
「知ってる?」
「圭子がいつ男を知ったかね。──ちゃんと分ってます」
 矢川は、じっと古畑を見つめていた。
「──古畑さん! そうなんですね」
 と、目をみはる。「何てことだ!」
「先生にそんなことが言えますか」
「しかし僕は……。あの子が僕の所へ救いを求めて来ていたのも当然だ。──父親に犯されてたんだから」
「犯された、ですって?」
 古畑はムッとした様子で、「とんでもない! あの子は幸せだったんです。いつも、私に抱かれて喜んでいたんだ。それを先生、あんたが、めちゃくちゃにした」
「馬鹿な! 私はね、ちゃんと聞いてるんだ。家へ帰るのは地獄みたいなものだ、と言って泣いてるのを、見てるんですよ」
「でたらめだ!」
 パッと立ち上ると同時に、古畑の右手はナイフを握っていた。
「何するんだ!」
 矢川は怯《 おび》えて声を上げた。 「誰か来てくれ!」
「先生は先生らしくして下さい。みっともない」
「古畑さん……」
 矢川が青ざめた。「──そうか! あんたがやったんですね! 自分の娘を殺したのか!」
「私はね、見るに忍びなかったんです」
 と、古畑はナイフをゆっくりと振り上げて、「あの子があんたのオモチャにされてるのがね」
「オモチャにしてたのは、そっちだろう!」
「私は愛してた! だから──だから、あの子が妊娠したかもしれない、と言ったとき、罪の源を断つしかないと決心した。あの子を殺すことで、あの子を救ったんですよ」
「古畑さん──」
「あの子の恋《ヽ》人《ヽ》も許すわけにいかん、と決心したんです。捜すのにちょっと手間どりましたが……。先生、あの子が向《ヽ》う《ヽ》で待ってますよ」
「古畑さん……。やめて下さい!」
 狭いので逃げる余地がない。
 古畑は、ゆっくりと矢川を追いつめて行く。
「誰か! 助けてくれ!」
 と、矢川が叫んだ。
 と──古畑が立ちすくんだ。そして、ゆっくりと倒れた。
 立っていたのは、二十歳くらいの若者で、
「──古畑の息子です」
 と言った。
「息子さん?」
 矢川の顔が汗で光っている。
「妹と父の間が、まともじゃないことは分ってました。それで、アメリカへ逃げたんです」
 と、古畑和男は言った。「でも、妹からも手紙が来て、父がどうしても自分を離してくれない、と言って……」
「そうですか……」
「矢川先生、とおっしゃいましたね」
 古畑和男は、厳しい口調で、「生徒と関係を持つなんてことは、とんでもないことです」
「それはまあ……」
「当然ニュースが流れるでしょう。あなたも辞めざるを得ないでしょうね」
「いや、しかし──」
 と、矢川は言って、「お父さんは、どうしたんです?」
「痴漢撃退用の電気ショックで、のびてしまったんです。──父のやったことは、きちんと明るみに出しますよ」
 と、古畑和男は言った。「さ、警察へ行きましょう」
「あの──それは何とか……。古畑さん」
 矢川の声が震えた。
「先生。もう無理です。父のことが分れば、自然、話をせざるを得なくなる」
 古畑和男は、ドアを開けて、「パトカーの警官を呼びます」
 と言った。
 
「哲郎……」
 紀子は、しっかりと哲郎に抱きついた。「ごめんね」
「いいんだ。──それより、お前も巻き込まれる」
「もういいのよ」
 逃げようがない。──警官はもうライトで工場の中を照らしながら進んで来ていた。
「哲郎……。諦《 あきら》めないでね」
 紀子は、哲郎の手を握った。
 足音とライトが、揺れながら近付いて来る。そして、明りが二人を照らし出そうとしたとき、
「おい!」
 と、声が響いた。「引き揚げだ!」
 ガヤガヤと騒いでいる。
「引き揚げるぞ! 早くしろ!」
 と怒鳴っているのは、あの小堀という刑事だ。
 ゾロゾロと警官たちが出て行ってしまう。
「──どうしたんだ?」
 と、哲郎が呆気《あつけ》にとられている。
「分んないわよ。でも──本当に帰ったみたい」
 信じられない思いで、紀子がそっと進んで行くと、戸口に人の姿が見えた。
「──いるのか?」
「野田さん!」
「いたか。哲郎も?」
「はい! ここにいます」
「無事か?──良かった」
 と、野田がホッと息をついて、言った。「犯人が捕まった」
 紀子は飛び上って、
「哲郎!──哲郎!」
 と叫びながら駆け戻ったのだった……。
 
エピローグ
 
「古畑も、きっとケンジを殺すのに加わったんだろうと思ってね」
 と、野田は言った。「見張らせといたんだ。しかし、まさか自分の娘を殺したとはね」
「しかも、他の女の子も殺してたんですものね。もっと早く分っていれば……」
 と、紀子は言った。
 紀子は、〈社長室〉へ来ていた。
「助かりました。よく、あの刑事が引き揚げましたね」
「ちょっとおどかしてやったのさ」
 と、野田は言った。「あんなレストランで女と食事とはね。しかも、あの女は小堀の上司の女房だ」
「そうだったんですか」
 紀子は学校の帰りで、ブレザーの制服姿だった。
「君も、ちゃんと学校へ戻れて良かった」
「文句なんか言わせません。矢川先生のことで大スキャンダル。家じゃブツブツ言ってますけど」
 と、紀子は言ってから、「──哲郎が出所したら、足を洗わせて下さい」
「分ってる」
 と、野田は肯《 うなず》いた。
「本当ですか」
 と、紀子は目を輝かせた。「ありがとう」
「事件解決のお祝いだ。それに、泉の奴《 やつ》も逮捕されたしな」
「古畑さんの奥さんが、ケンジさんを助けようとしたらしいですね」
「ああ……。間に合わなかったがね。──しかし、三郎は助かったよ。それに、助けてくれた女の子──良子とかいったかな。浜田の奴が 惚《 ほ》れちまって。第二のカップルが誕生するかもしれんね」
 と、野田は笑った。
 二人がちょっと黙る。そして、
「──じゃあ」
 紀子は立ち上ると、「約束ですから」
 と、ブレザーを脱いだ。
「いいんだ」
 と、野田は首を振った。「力を合せて犯人を見付けた。それでいいさ」
「そんな……。私、約束は守ります」
「必要ない。大体、哲郎が可哀そうじゃないか」
「そっちが文句言うなんておかしいじゃありませんか!」
「頑固な奴だな、全く!」
「約束通り、抱いてもらうまで帰りません!」
 ──二人の「頑固者」は、まだ当分やり合っている気配だった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%