日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

キャンパスは深夜営業07

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:7 旅立ち「まず第一の問題は」 と、若林知香は言った。「小泉君をどうするか、なのよね」「そうか」 久保山良二は肯《うなず
(单词翻译:双击或拖选)
7 旅立ち
 
「まず第一の問題は」
 と、若林知香は言った。「小泉君をどうするか、なのよね」
「そうか」
 久保山良二は肯《うなず》いて、「あいつも知ってるんだ、君のことを」
「そう。私とあなたが姿を消したと知ったら、私の部下たち、また小泉君の所へ行くでしょうね」
「拷《ごう》問《もん》されるかな?」
「馬鹿言わないで」
 と、知香は少々憮《ぶ》然《ぜん》とした表情で、「いくら落ちぶれても、私の部下に、そんな真似をする奴はいないわ」
「ごめん。そんなつもりで言ったんじゃないんだ」
 と、良二はあわてて言った。
 知香は、ため息をついて、
「私こそ」
 と、首を振った。「もう、泥棒の親分じゃなくなったのに、つい、気分が抜けきらないのね」
「その内には忘れるさ。夢でも見てたみたいにね」
「ありがとう……。優しいのね。——大好きよ」
 知香は、良二にすばやくキスした。
「さて……。何だっけ?」
「小泉君のこと」
「あ、そうか」
 ポーッとなって、忘れてしまっているのである。
「何も知らせないのが一番だけどね」
 と、知香は言った。「でも、心配することは間違いないし」
「一応、友だちだからね」
 と、良二は言った。「——ねえ、やっぱりあいつには知らせておこう。どんなことで連絡を取る必要ができるか分らないからね」
「それはそうね。じゃ、あなたから話してくれる?」
「うん。それに、もう一つ、便利な点があるしね」
「なあに?」
「あいつ、車の運転ができるんだ。僕は免許持ってないし、君もだろ?」
「ええ……」
「何かの時には、あいつを使えばいい」
「運転手じゃないの、まるで」
「そうさ。構やしない。友だちだからな」
 向うがどう思うかはともかく、良二の方は、その理屈で行くことにした。
「じゃ、引越しも手伝ってもらえるかしら」
「引越し? ——ああ、そうだね」
「車なら、毛布とか運ぶのに便利だわ」
「もちろん、利用できるさ。ここに取りに来させよう」
「サービス、いいわね」
「しかも無料だ」
 良二と知香は一緒に笑った。そして——キスした。
「——笑いごとじゃないのにね」
 と、知香が囁《ささや》くように言った。
「そうだね」
「でも笑いたくなるの。幸せだから」
「僕もだよ……」
 二人はもう一度、唇を合わせた。
 
「お前が晩飯おごるなんて!」
 と、小泉和也は言った。「話がうま過ぎると思ったんだ」
「なあ、協力してくれよ。友だちだろ?」
 と、良二は和也の肩をつかんだ。
「馴《な》れ馴れしく、さわるな。俺にはそういう趣味はないんだ」
 と言いつつ、和也は、せっせとマーボ豆腐を食べている。
「食ってるってことは、頼みを聞いてくれる、ってことだな」
「待て」
 と、和也は言った。「これは、この間、こちらの彼女に脅された分の償《つぐな》いだ」
「ごめんなさいね。仕方なかったのよ」
 良二と知香も、一緒に食べていたのは言うまでもない。
「おい、——お前、男らしくないぞ。いつまでもこんな女の子のことを恨んでるなんて」
「うるさい——この後の料理は?」
「よく食う奴《やつ》だな」
 と、良二は呆《あき》れて、「ギョーザと春巻だ」
「よし」
 と、和也は肯いて、「それが、お前の頼みを聞く分だ」
 知香がニッコリ笑って、
「いいお友だちね」
「へへ……」
 と、和也は少々照れた。「だけどユニークなこと考えたな。大学に住み込むとは」
「うん。ただ、問題はどこがいいか、考えつかないってことなんだ」
 と、良二は言った。「お前、何かアイデアないか?」
「そうだなあ。——ご飯、おかわり!」
 と、茶碗を出して、「腹が一杯になったら、何か思い付くかもしれない」
「変な奴だな」
 と、良二は笑った。
 ともかく、安心した三人は、食べることに専念した。大学生三人が、一心に食べれば、相当の量になることは間違いない。
「——よく食った!」
 と、和也は目を丸くして、息をついた。
「いくらでもいいわよ」
 と、知香が言った。
 実は、今夜は知香のおごりなのである。
「——まず条件を出して、それから考えるんだ」
 と、和也が言った。「第一の条件は?」
「見付からない所だ」
「そうだ。となると、ガードマンの回る道筋をよく調べておく必要がある」
「あ、そうか」
「私に任せて」
 と、知香が言った。「商売柄、そういうこと調べるの、得意よ」
「あ、そうか。泥棒にとっても第一の条件だもんな」
「おい! 大きな声でそんなこと言うんじゃないよ!」
「や、すまん」
 と、和也は自分で頭をコツンと叩《たた》いた。「第二の条件は出入りが簡単なことだな。いざ見付かった時、逃げられる道があること」
「正解」
 と、知香が肯いて、「あなた、きっといい泥棒になれたわ」
 と、声を低くして言った。
「僕もそう思う」
 と、和也は得たり、という顔。「それから、やはり、湯を沸かすぐらいのことは必要だろ?」
「そ、そうだな……。自動販売機はあちこちにあるけど」
「ガスかそれとも電気が来ている所だ。ま、電気の方が無難だな」
「寒くなったら、アンカぐらい入れなきゃいけないものね」
「食事は、何食わぬ顔して学食を利用すればいい、と……。しかし、二人とも、講義はどうするんだ?」
 二人は顔を見合わせた。
「そこまで考えてなかったよ」
「そうか。しかし、出てないとまずいだろう。欠席なのに食堂にくるってのは」
「出ましょうよ」
 と、知香は言った。「私、聞きたい講義もあるし」
「だけど——」
「大丈夫よ。私の部下だって、まさか姿を消して大学の講義を聞きに来てるなんて、思わないわ」
「そりゃそうだ」
 と、和也が楽しげに笑って、「そんなこと、誰も思い付かないよ」
 良二は肩をすくめて、
「他に何かあるかな、条件?」
「そうねえ。トイレの近い所とか……」
「そんなうまい場所、あるか?」
 和也は、しばらく考え込んでいた。
 そして、やおらウエイトレスを呼ぶと、
「あのね、アイスクリーム一つ」
 と注文した。
「まだ食べるのか?」
「思い付いた報酬だ。安いもんだろ?」
「いい場所を?——本当か?」
「何なら、これから下見に行くか」
 良二と知香は、一瞬、顔を見合わせたが、
「そんな時間ないわ」
 と、知香が即座に言った。「今夜の内《うち》に、移りたいの」
「よし。じゃ、取りあえずそこで我慢しろ。またいい所を思い付いたら、引越しゃいい」
 良二は肯いて、
「敷金と権利金はいいのか?」
 と、言った。
 
「——これでいいわ」
 と、知香は、両手にスーツケースを下げて、マンションの中を見回した。
「じゃ、行こうか。僕が持つよ」
「うん」
 良二は、知香の手からスーツケースを受け取ると、
「和也の奴の車、もう来てるかな」
「時間的には充分でしょ」
「何しろ免許取りたてだもん。不安だよ」
「ええと……。私、この毛布をかかえて行くから」
「鍵《かぎ》、かけてくんだろ?」
「そうね。いくら泥棒の家でも、泥棒に入られたくないから」
「何だか変だな」
 と、良二は笑った。「さ、行こうか」
 玄関のドアを開けて、知香は立ちすくんでしまった。
 目の前に立っていたのは——。
「宍戸さん——」
「お嬢さん。どちらかへお出かけですか」
 と、宍戸が言った。
「ちょっとそこまで」
 と、知香は、開き直った様子で、肯く。
「そこに立ってるのは、幽霊ですか?」
 と、宍戸は良二を見て、「足がついてるようですが」
「ええ。これから二人で天国へ行こうと思ってるの。付合う?」
「お嬢さん——」
 宍戸は中へ入って来ると、後ろ手にドアを閉めた。
「言いたいことは分ってるわよ」
 と、知香は肩をすくめて「だけど、私、この人が好きなんだもん。しょうがないでしょ」
「お気持はお察しします」
 と、宍戸はポケットへ手を入れて、「しかし、掟《おきて》は掟です。ボス自らが決まりを破られたんじゃ、しめしがつきません」
「もう、どうでもいいの」
 知香は、宍戸をにらみながら、「私、この人と逃げるんだから!」
「どこへです? どこへ隠れたって、すぐ見付かりますよ」
「その時は心中するわ」
 宍戸は、ため息をついて、
「お嬢さん。——今は時期が悪いですぜ。例の笠《かさ》間《ま》の奴が、本格的に攻勢をかけて来る、って情報も入って来てます」
「どうなろうと知ったこっちゃないわ」
 と、知香は首を振って、「あなたが好きなようにやってよ」
「いや、やっぱり若林の名が大切です。その名前の重みが、お嬢さんには、よく分っておられるはずだ」
「分ってるから、逃げ出したいのよ! この人と新しくやり直すの」
「そう!」
 と、良二が肯《うなず》く。
「——そこまで決心を?」
「そうよ」
 知香が良二の腕をしっかりと握った。ちょっと強すぎて、痛いくらいだった。
「分りました」
 宍戸が肯くと、ポケットから手を出した。
 拳《けん》銃《じゆう》が握られている。
「——私を撃つの?」
「いや、その青二才です」
「僕は一八歳です」
 と、良二は言った。
「やめて。私を撃ってよ」
「どっちも撃たないでくれた方がいいけど……」
 と、良二は素直に言った。「でも、君、一緒に撃たれると——」
「構わないの」
「お嬢さん。どいて下さい」
「そうだよ」
 と、良二は、知香の肩をつかんで、「君は、その人の後ろに行っていた方がいいよ」
「だって——」
 知香の目が、宍戸の後ろへ行く。——靴箱の上に、花びんがのっている。
「そう? じゃ、言われる通りにするわ」
「うん。二人とも死ぬことはない」
「やっと分っていただけましたか」
 宍戸がホッとしたように、「——おい、若いの」
「僕は久保山というんです」
「一発でしとめてやるからな」
 宍戸の後ろに回った知香は、花びんを手に取ると、頭上高く振り上げて、力一杯、宍戸の頭へと振りおろした。
 花びんもかなり丈夫だったとみえて、ゴーン、という音はしたが、割れなかった。
 宍戸は、ドサッと引っくり返った。
「——死んだ?」
 と、良二は訊《き》いた。
「大丈夫よ。この人、石頭だから」
 知香は、花びんを元の位置へ戻して、「さ、今の内に早く!」
 良二は、和也の車が来ていますように、と祈りながら、知香と一緒にマンションを後にしたのだった……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%