日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

キャンパスは深夜営業21

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:21 屋根裏の居候「あれま」 と、良二は言った。 この場には、ややふさわしくない言葉だったかもしれない。 しかし、刑事が血
(单词翻译:双击或拖选)
21 屋根裏の居候
 
「あれま」
 と、良二は言った。
 この場には、ややふさわしくない言葉だったかもしれない。
 しかし、刑事が血を流して倒れてるっていうのは、少なくとも状況としてはあまり普通でない。
 刑事というのは、血を流して倒れてる人間を見下ろして、首をかしげたり、手帳に何か書いたりしているものなのに。
 知香は、倒れた米田警部の方へ駆け寄ると、手首の脈を取った。
「——死んでる?」
 と、良二はこわごわ訊《き》いた。
「生きてるわ。相当な石頭ね」
 と、知香は妙なことに感心している。
「そうか。でも良かったね」
「それにしても——ただごとじゃないわ」
 居間の中の、ひどく荒らされた様子を見て、知香は言った。「中を調べましょう」
 良二としては、あまり気は進まなかったのだが、ここで帰ろうとも言えず、知香について行った。
「——何もないね」
 良二はホッとしながら言った。
「そうね。でも、金山先生はどこに行ったのかしら?」
「出かけてんじゃないの」
「こんなに周囲を刑事が固めてるのに?」
 と、知香は首を振って、「どこかおかしいわ——その戸は?」
「物置か何かだろ」
 良二は、ガラッと戸を開けた。「別に何も——」
 目の前に、金山教授がぶら下っていた。
 首を吊《つ》っているのだ。
「わ……」
 と言ったきり、良二はヘナヘナとその場に座り込んでしまった。
「やっぱりね」
 と、知香が肯《うなず》く。「こんなことじゃないかと思ったのよ」
「そ、そう?」
「今さら、どうしようもないわ」
 と、知香は首を振って、「さ、行きましょう」
「う、うん……。ちょっと待って」
 良二は、やっとこ立ち上った。
「大丈夫?」
「うん……」
 知香の手前、何とか頑張ったものの、そうでなきゃ、気絶していたかもしれない。
「——米田さんも可《か》哀《わい》そうに」
 と、知香は、米田を見下ろして、「どうしようかしら」
「救急車でも呼んであげれば?」
「そうねえ……」
 知香は、しばらく考えてから、「——いいわ。良二君、表の宍戸さんを呼んでくれない?」
「ここへ? どうすんの」
「ちょっと荷物を運んでもらうのよ」
 と、知香は言った。
 
「うーん……」
 と、米田が唸《うな》った。
「こりゃなかなかいい声だ」
 と、聞いていた宍戸が言った。「浪花《なにわ》節《ぶし》にゃ、向いてますぜ」
「呑《のん》気《き》なこと言って。——傷は?」
「大したことありませんよ」
 他《ひ》人《と》のことだと思って、宍戸は呑気なものである。「命にゃ別状ないだろうし、頭の中身の方はもともと大したことないだろうし」
 ドッと笑い声が上った。
 ん? ——何だか、えらくにぎやかだな。
 米田は、うっすらと目をあけて……。
「天国か、ここは?」
 と、呟《つぶや》いた。
 また周囲がドッとわく。
「——どう、ご気分は?」
 と、知香が顔を出すと、米田はやっと目が完全に覚めたようで、
「お前か? ——何をしてるんだ!」
 と、怒鳴って、あわてて顔をしかめ、「イテテ……」
「しばらく動かない方がいいわよ」
 と、知香は言った。「頭の傷、結構ひどいみたいだから」
「ああ……」
 米田はそっと頭に手をやって、包帯が巻いてあるのを知った。
「どう? なかなか慣れたもんでしょ」
「誰が……やったんだ?」
「宍戸さん」
「任せときな」
 と、宍戸がニヤリと笑って、「俺《おれ》は、麻酔なしでけがの手当をするのが得意なんだ」
「お前か……」
 米田は、情ない顔で、「わざとひどくやったんじゃないだろうな」
「それはないわよ」
 と、知香がムッとしたように、「気に入らなきゃ、窓から放り出すわよ」
「わ、分った。やめてくれ」
 米田はあわてて言った。「いや——手当してくれたことは礼を言う」
 しかし……。米田は周囲を見回して、
「どこだ、ここは?」
「ペントハウス」
「何?」
「特別マンション、ってとこかな。ま、病院の前に放り投げといても良かったんだけどね。それじゃ、ちょっと可哀そうかな、と思って。長い付合いだし」
 米田は、
「ともかく俺は、捜査本部へ行かなければ……」
 と、起き上ろうとして、「いてっ!」
 と、悲鳴を上げた。
「静かにしてよ」
 と、知香は顔をしかめた。「このマンションはね、絶対に騒音をたてちゃいけないの!」
「俺がいつ騒音をたてた!」
「あなたは、普通にしてても騒音なの」
 二人のやりとりを聞いていた良二は、思わず吹き出してしまった。
「——ともかく、今動くと、傷口が開くよ」
 と、宍戸が言った。「しばらくおとなしくしてるんだな」
 米田は、渋々という様子だったが、ムスッとしたまま、腕を組んだ。
「——はい、熱いスープ」
 と、知香が持って行くと、
「いらん!」
 プイとそっぽを向く。とたんにお腹がグーッと鳴った……。
「——あの家で何があったの?」
 と、知香は、米田がスープをきれいに飲み、買って来た弁当を二つも平らげるのを見て呆《あき》れながら言った。
「うむ……。金山の所へ我々は出向いて行った。例の平田千代子殺しの件で、事情を聞きに行ったのだ」
「外に刑事を置いて?」
「逃走する心配があった」
「金山先生が?」
「情報が入っていたのだ。金山が、ブラジル行きの航空券を手配しているとな」
「へえ。その情報はどこから?」
「そりゃ知らん。ともかくこっちは逃げられちゃいかんというので、あの家へ急行した」
「それで部下を外に待たせて?」
「私は一人だけ部下を連れて、入って行った……。もちろんチャイムも鳴らしたが、返事がなかったのだ」
「それで?」
「上り込んで、中を手分けして捜し始めた。すると、銃声がして——」
「銃声?」
「そうだ。いや——たぶん銃声だと思う」
「頼りないのね」
「仕方ないだろう。家の中だ。違う部屋にいたから、よく分らんのだ」
「ま、いいわよ。それで?」
「急いで、もう一人の刑事を捜した。だが返事もなく、どこにいるのかも分らん。そして表の部下にも、銃声は聞こえたはずなのに、誰もやって来ん。こりゃ何かあるな、と思って——」
「逃げ出した?」
「何を言うか! 逃げようと思ったことは思ったが、やはり思い止まったのだ」
 正直な男である。
「誰に殴られたの?」
「分ってりゃ、苦労はせん」
 と、米田は渋い顔で言った。「居間の方で物音がしたのだ。それで覗《のぞ》いてみようと近付いて行くと、後ろからいきなり——」
「ポカン、ね。じゃ、犯人の姿は全然見てないんだ」
「金山だろう。追いつめられて、やみくもに暴れて逃げたのだ」
 知香と良二は顔を見合わせた。——なるほど、今の話の通りなら、米田は何も知らないことになる。
「あのね、金山先生は死んだのよ」
「何だと?」
 米田は目をむいた。——知香の話を聞くと、
「——そうか。俺を殴って、殺したと思い、罪の深さにおののいて、死を選んだ。どうだ、これで?」
「こじつけよ。外の部下まで殴られてたのが説明できないじゃないの」
「うむ、そうか……」
「金山先生は殺されたのよ」
「誰に?」
 知香は、ちょっと間を置いて、
「たぶん——笠間の手の男に」
 と、言った。
 
「知香」
 と、良二は言った。
「——うん?」
「いいのかい、米田警部をこんな所に置いといてさ」
「そうねえ……。いびきがあんなにうるさいとは思わなかったわ」
「いや……。まあそれもあるけど」
 夜。——みんな寝静まっている。
 二人きりの〈愛の巣〉だったこの天井裏も、何だかどこかのクラブの合宿所みたいになってしまった。
「——ね」
 と、知香が言った。「ちょっと散歩でもしましょうか」
「いいね」
 良二は早速起き上った。
 こうツーカーと来るところが、良二のいいところなのである。
 二人して、そっと天井裏から下りると、下の廊下に、宍戸が立っていた。
「何してるの?」
 と、知香が言った。
「見張りです」
「まあ。他の人にやらせればいいじゃないの」
「いえ、自分でやった方が、気が楽ですからね」
 と、宍戸は笑って言った。「どちらへお出かけで?」
「夫と散歩」
 と、知香は良二の腕を取った。
「お気を付けて」
 と、宍戸はニヤリと笑って、頭を下げた。
 ——夜の大学構内は、もちろん相変らず静かである。
「どうなっちゃうのかなあ」
 と、良二は言った。
「何が?」
「もちろん殺人事件さ。それに、君の方の、例の笠間とかって奴《やつ》……」
「よく分らないけど……。何だかぼんやりと形が見えて来たような気がするのよね」
「形って?」
「事件の。安部先生がどう絡んでるのか、とかいったことも……」
「そう」
 良二には、さっぱり見当もつかない。
「——誰か来るわ」
 と、知香が言った。
 例によって、良二には全然足音は聞こえないのである。知香は緊張して耳をすましていたのだが……。
 やがて、ホッと息をついて、
「何だ。小泉君だわ」
 その時になっても、良二には足音が聞こえない!
 しかし、実際、やがて和也が息を切らしながら、やって来るのが見えた。
「——良かった! ここにいたのか」
「何だ、どうしたんだよ?」
 と、良二は訊《き》いた。
「いや、大変なんだ……」
 和也は息を切らして、「ホテルでラジオをつけてたら——」
「ホテルで?」
「あ……あの、つまりだ、そりゃ別だけど、この話とは」
「紀子と一緒ね? まあ」
 と、知香が笑って言った。
「と、ともかくニュースを聞いたんだ」
「金山先生のこと?」
「そりゃ知ってたけどさ。——警察じゃ、あの米田って警部が姿をくらましていて、怪しいって発表してるぜ」
 良二と知香は思わず同時に、
「まさか!」
 と、言っていた。
 実によく気が合うのである。
「本当だ。あの警部が、金山とグルだったとか、そんなこと言ってた」
 知香は首を振って、
「警察って、お互いに信頼してないのね」
 と、呟《つぶや》いたのだった。「泥棒の方がましだわ」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%