日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

ゴールした花嫁04

时间: 2018-06-28    进入日语论坛
核心提示:3 朝 市原ミキは、夜明け前に目が覚めた。「今日[#「今日」に傍点]か」 と、ベッドに起き上って呟《つぶや》く。 いつも
(单词翻译:双击或拖选)
 3 朝
 
 市原ミキは、夜明け前に目が覚めた。
「——今日[#「今日」に傍点]か」
 と、ベッドに起き上って呟《つぶや》く。
 いつもの自分のベッドとは違っていても、それくらいで眠れないということはない。——多田信子は、いつも、
「大きな大会の前の晩はほとんど眠れないわ」
 と言っているが、本当かどうか。
 いや、信子のことだ。正直に言っているのだろう。特にミキに対しては、
「公平でいよう」
 とするから、きっと本当のことを言っているのだ。
 そういう信子が、ミキは大嫌いなのである。「勝つことより、人間としての成長が大事」とか、「走ることは目的じゃなくて、人生を楽しむ手段の一つ」とか……。
 そういう「きれいごと」を聞くと、ミキはゾッとする。——勝つこと。それしかないのだ。
 他人を蹴落《けお》としても勝って、有名になる。——人生の楽しみも、人間の成長も、その後、初めてやって来る。
 ミキはそう思っていた。
 時間を確かめる。——大丈夫、充分に間に合う。
 ミキは服を脱ぎ捨てて、バスルームへと入り、シャワーを浴びた。——一旦《いつたん》、マンションに寄って、ウェアやシューズを持たなければならない。
 シャワーを浴びていると、何か鳴っているようで、コックをひねってお湯を止めた。電話だ。
 きっと中里か、でなければ兄の和樹だ。
 バスタオルを取り、体に巻きつけてバスルームを出た。
 ベッドのわきの電話を取ると、
「はい。——もしもし?」
 と呼びかける。「——もしもし」
「今日は出るのをやめなさい」
「え? よく聞こえない」
「今日は出場しないこと……」
「何ですって?」
 遠い、かすれた声で、男か女かも定かでない。
「——誰《だれ》なの?」
「出るのをやめなさい。命が惜しかったら」
 と、その声は言った。
「馬鹿《ばか》言わないで」
 と、ミキは言った。「いたずらはやめてよ」
 プツッと電話が切れて、ツーツーという連続音が聞こえて来た。
「フン」
 と、言ってやって(向うに聞こえるわけではないにせよ)、ミキはもう一度バスルームへ戻った。
「気分悪い!」
 というわけで、改めてシャワーを浴びる。
 一体誰だろう? とかく、目立ってくればそれをねたむ人間が出て来るものだが。
 ただ——ふと、気が付いた。——このホテルに泊っていることを、今の電話の人物はどうして知っていたのだろう?
 今度はていねいにバスタオルで体を拭《ふ》き、バスローブをはおって出て来ると、また電話が鳴った。ドキッとしたが、出ないわけにもいかない。
「——もしもし」
「やあ、起きてたか」
 中里だ。ミキはホッとした。
「昨日はごめん。まさかあんなことになるとは思わなくてね」
「いいわよ。こっちも承知の上だもん。奥さん、どうした?」
「さっさと帰っちまった。よっぽどそこへ行こうかと思ったが、何だかタイミングを外されてね」
「レースの後でもいいわよ」
「優勝祝いか?」
「もちろん!」
 と、ミキは言ってのけた。
「迎えに行こうか?」
「信子さんの手前、まずいでしょう。大丈夫。一人で行くわ。スタート地点で会いましょ」
 スタートは、ゆうべ信子と会ったグラウンド。ゴールも同じである。その間、コースは町の中のかなり入り組んだ道を辿《たど》って行く。
 疲れたランナーは、方向感覚を失って、目の前にゴールがあるのに逆の方へ駆け出してしまったりもする。
 普段、四十キロ走っても大丈夫な者でも、本番の緊張や体調によって、そうなることがないとは言えない。
 四十二・一九五キロ。——長い長いその道のりの間には、何が起ってもふしぎではない……。
「ミキ、大丈夫か?」
 と、中里が言った。
「ええ」
 さっきのいたずら電話のことを話しておこうかと思ったが、会ってからでもいい、と思い直した。
「じゃ、もうチェックアウトするから」
 と、ミキは言って電話を切った。
 
「どうだ!」
 と、神田聡子が言った。
 亜由美は唖然《あぜん》として、三メートルもある横断幕を眺めた。
「これ……いつ、作ったの?」
「ゆうべ、徹夜よ!」
「聡子、すごくヒマ、もしかして?」
「失礼ね。友情の証《あかし》じゃない」
「どこが」
 と、亜由美は腕組みをした。「大体ね、よく見なよ、私の名前」
「え?」
 聡子は、床に広げた横断幕を見下ろして、「——あ、いけね。〈ガンバレ、唖[#「唖」に傍点]由美!〉になってら」
「あんた、それでも大学生?」
「ワン」
 ドン・ファンが面白がっている。
「さあ、ちゃんと朝ご飯食べて」
 と、清美が呼びに来た。
「はいはい」
 亜由美は欠伸《あくび》しながら下のダイニングへ下りて行ったが、
「おはよう!」
 と一斉に声をかけられて、アッという間に目が覚めてしまった。
 朝食のテーブルに、父、貞夫だけでなく、殿永刑事の巨体と、谷山までが並んでいたのである。
「今日は、あなたの新しい才能[#「才能」に傍点]を発見することになるかもしれませんな」
 と、殿永はニコニコしている。
「せめて、グラウンド出てから棄権するならしてくれよ」
 と、谷山が失礼[#「失礼」に傍点]なことを言い出して、亜由美はカチンと来た。
「私が、もし四十二キロ走り切ったら、どうする?」
「感心する」
「それだけ?」
 亜由美はむくれて、「『何でも好きなものを買ってやる』くらい、言えないの?」
「何でも好きなものを買ってやる」
 と言ったのは、父親の貞夫。
「お父さん、本当?」
「少女アニメに二言《にごん》はない」
 と、妙なセリフで決めて、「再放送はあるが」
「約束だよ!」
 とは言っても、当人だって、完走できるなんて思っちゃいないのである。
「さ、フルーツもあるわ」
「これがこの世の食べおさめかもしれん、味わって食べるのだぞ」
「お父さん……。私が死にゃいいと思ってるの?」
「いや、そのつもり[#「つもり」に傍点]で食べろということだ。何ごとも命をかけてやれば、道は自《おの》ずと開ける」
「それより、道、間違えないで」
 と、聡子が言った。
「いや、きっと塚川さんは最後まで走り切ると思いますな」
 と、殿永が言う。「いつもの粘りを見せてくれるでしょう」
「コメントはいいから、食べましょう」
 と、亜由美はさっさと自分の分のフルーツを食べ始めた。
 どうぜ、数を揃《そろ》えるだけのことだ。気楽な立場である。
「でもね——」
 と、聡子が言った。「まさか、マラソン大会で殺人事件はないよね」
「いやなこと言わないで」
 と、亜由美は言って、チラッと殿永と目を見交わしたのである。
 
 多田信子は、まだほとんど人影のないグラウンドへ歩み出ると、深呼吸した。
 TV中継のためのスタッフが何人か動き回っているが、それだけだ。——天候はまずまずだろう。
 雲は出ていたが、晴れてくるという予報だった。
「——早いですね」
 という声に、びっくりして振り向く。
「植田さん!」
 〈Gスポーツ〉の植田英子である。
「眠れなくて。どうせ苛々《いらいら》してるのなら、と思って、来ちゃったんです」
「私と違って、走るわけじゃないのに」
 と、信子は笑って言った。
「今日は、市原さんとの勝負ですね」
「勝てないでしょ。でも、あの人は、絶対に私を負かしてやる、という気持でやって来る。その気負いが、足を引張るかもね」
 むろん、信子だって勝ちたい。——特に中里のことがある。
 今日、ミキが勝てば、中里は信子を見離すだろう。
「何か作戦は?」
 と、英子が訊《き》く。
「精一杯走る。それだけよ」
 誰でもそう答える。内心ではあれこれ考えているのだが。
「軽く足をならすわ」
 シューズが新しいので、信子はグラウンドを軽く一周した。
 英子がそれを眺めていると、
「——ほら、あれが多田信子さんだ」
 と、男の声がした。
「あら、加山さん」
「やあ、植田さん。早いね」
 加山の靴も〈Gスポーツ〉の特製である。もちろん、長距離と短距離は全く違う。担当者も別にいたが、英子は加山とも気が合った。
 加山は、若い女性を連れていた。
「あの……この人、僕の婚約者で、生沢範子《いくさわのりこ》さん」
 と言って、加山はポーッと赤くなってしまった。
 英子はびっくりした。
「まあ! ——おめでとうございます」
「いやいや……」
 と、加山が照れる。
 英子が自己紹介し、相手が、
「生沢範子です」
 と、きちんと頭を下げる。
「いつからのお付合い? 全然知りませんでした」
「そりゃそうだよ。ゆうべ初めて会ったんだもん」
 呆気《あつけ》に取られている英子の方へ、信子が戻って来る。
「——調子いいわ。あ、加山さん、おはよう。——どうしたの?」
 信子は、英子の肩を叩《たた》いて、「ね、どうかしたの?」
「あ……。いえ、ちょっと……。ゆうべですって! 信じられます?」
「何のこと?」
 と、信子は目をパチクリさせるばかりだった……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%