日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

シングル17

时间: 2018-06-28    进入日语论坛
核心提示:17 もつれる心「どなたもお出になりませんが」 と、交換手が言った。「どうなさいますか?」「そうですか」 邦也は少しため
(单词翻译:双击或拖选)
  17 もつれる心
 
「——どなたもお出になりませんが」
 
 と、交換手が言った。「どうなさいますか?」
 
「そうですか……」
 
 邦也は少しためらってから、「——じゃ、結構です」
 
 と、電話を切った。
 
「邦也……」
 
 肩に置かれた涼子の手を、邦也は軽く握ると、
 
「大丈夫だよ」
 
 と、言った。「辻山さんがいなくても……。そうだろ? 何しろ隣にいるんだ、お袋は。ここを出て、隣のドアをノックすりゃ、それでいい。ドアが開いたら、お袋が息子みたいな年齢の男といちゃついてるってわけだ」
 
「やめなさいよ」
 
「うん……。こんなこと、ぐちゃぐちゃ言ってても、仕方ないんだよな」
 
 邦也は立ち上がった。
 
「どこへ行くの」
 
「隣の部屋」
 
「でも——」
 
「大丈夫。息子として、母親に説教してやるだけだ」
 
 邦也はドアの方へ歩き出した。涼子も、ほとんど足が勝手に動いているというように、ついて行く。
 
「——ね、ここに泊ってるって知れるわよ」
 
「どうだっていいさ」
 
 相当に投げやりになっている。そしてドアを開けて廊下へ出たが——。
 
「待って」
 
 と、涼子が邦也の腕をとる。「あの子だわ!」
 
 さっき隣の部屋へ連れられて行った男の子が、廊下をぶらぶらとやってくるのである。しかし、何だか首をかしげて、妙な表情であった。
 
「こいつが?」
 
 邦也は、大きく深呼吸すると、「ちょっと」
 
「ん? 何か用?」
 
 と、少しなまめかしい口調で、「さっきの人だね」
 
 と、涼子の方へ目をやる。
 
「話があるのは僕の方だ。今、何して来た?」
 
 と、邦也は訊《き》いた。
 
「え? 何って……。別に」
 
 と、肩をすくめる。「僕が何しようと、あんたに関係ないでしょ」
 
 とたんに、邦也がその男の子の胸ぐらをぐいとつかんだ。相手は青くなって、
 
「何するんだ! 離してよ!」
 
「言え! 何して来たんだ!」
 
「苦しいよ……」
 
「邦也!」
 
 涼子が、邦也の肩をつかんで、「他の部屋に聞こえるわ」
 
「分った」
 
 邦也はその男の子を部屋の中へ引張り込んだ。涼子も急いで入り、ドアを閉める。
 
「乱暴しないでくれよ」
 
 と、男の子は怯《おび》えている様子。
 
「何もしてないだろ。隣の部屋で何して来たんだ! 言え!」
 
 邦也の剣幕に、男の子は後ずさった。
 
「分ったよ……。でも——何もしてないんだ。本当だよ」
 
 と、あわてて早口に言う。
 
「何も?」
 
「うん……。こっちもよく分んないんだよ。どうなってんのか。電話で呼ばれてさ。——いつもは、もちろん、おばさんたちのお相手で、こっちも金になると思うからやってるけど、たいていはうんざりしちゃうんだ」
 
「だったらやめりゃいいでしょ」
 
 と、涼子がもっともな意見を述べた。
 
「だって、働くのなんて面倒だしさ。これはこれで、勉強もしなきゃいけないんだよ」
 
「そんなことどうでもいい。それで?」
 
「うん。——この隣の『おばさん』は、でも凄《すご》くいい女でさ。こりゃいいや、と思ったんだ。でも、部屋へ入れても、何もしなくて、僕のこと色々聞いて、『そんなことしてちゃだめよ』とか意見されて」
 
「それだけってことはないだろ」
 
「でも——。何か、変なおっさんが来てさ。そいつが来たときだけ、突然、おばさんが僕のことギュッと抱きしめて。こっちはもう、わけ分んなくて、目を白黒さ」
 
 さっき、辻山勇吉が廊下で騒いでいたときだろう。
 
「それで、そのおっさんがカンカンになって、わめいてんのを、あのおばさん廊下へ押し出して……。で、少しして、おっさんがいなくなったんだ。そしたら、おばさんが『もういいわよ』って……。で、金も余計にくれて、それじゃ、って」
 
「——で、廊下にいたの?」
 
「うん。何もしないで金もらっていいのかな、と思ってたんだ」
 
 変なところで律儀である。
 
「本当だな」
 
 と、邦也は念を押した。
 
「あんたに嘘《うそ》ついてもしようがないだろう」
 
 そりゃそうだ。——邦也は、その男の子を解放してやった。
 
「ああ、気味悪い奴」
 
 と、邦也は息をついて、「でも、本当だろうな」
 
「あんだけ脅かしたんだもの、大丈夫よ」
 
 涼子はホッとしていた。「安心した?」
 
「まあね。でも——お袋、何だってそんなことしたんだろ?」
 
 と、邦也は首をかしげている。
 
 涼子にはある考えがあった。もちろん、当っているかどうか分らないが、邦也の母の気持が、涼子なりに分るような気もしていたのである。
 
「——ね、邦也。ともかく今夜は寝よう。お母さんにはどうせ明日会うんでしょ。今、行くことないよ」
 
 と、涼子は言った。
 
「そうだな……」
 
 正直、邦也もホッとしている様子である。「ただ——」
 
 と、続けようとして、ためらう。
 
「お昼ご飯でしょ。分ってる。私は遠慮するわよ」
 
「怒らないのかい?」
 
「怒っても、邦也のこと、嫌いになれないってことが分ったの」
 
 涼子は微《ほほ》笑《え》んで、邦也の肩に手をかけた。「それにね、私、ちょっと考えてることがあるの。——八方丸くおさまるかもしれないわ、うまくいけば」
 
「涼子……」
 
「さ、いくら明日さぼるからって、いつまでも起きてちゃ、明日欠伸《あくび》ばっかりしてるはめになるわよ」
 
 と、涼子は言った。「寝る前に、ちょっとすることもあるでしょ?」
 
「そうだね」
 
 二人はそっと顔を寄せて、唇を触れ合った。
 
 そして——。
 
 
 
 翌朝。
 
 といっても、「朝」というより「お昼」に近い時刻。
 
「もしもし」
 
 と、辻山房夫は電話をかけていた。「あ、山崎君?」
 
「おはよう」
 
 と、山崎聡子は少し声をひそめて、「どう?」
 
「生きてるよ」
 
 と、辻山は正直に答えた。「今、彼女はシャワーを浴びてる」
 
「今日はお休みって出しといたわ。風邪ひいたって連絡が入ったことにしてある」
 
「悪いね。起きるつもりだったんだけど」
 
 と、辻山は狭いホテルの部屋を見回して、「床で寝てても、こんだけ寝ちまうんだから、大したもんだ」
 
「辻山さん」
 
 と、聡子が言った。「もう私の所は危いわ、あなた……」
 
「うん。僕のアパートへ一《いつ》旦《たん》連れて行く。他に手がないものな」
 
「すまないわね、とんでもないことに巻き込んじゃって」
 
「いや、そんなことは……」
 
 と、辻山は言いかけて、「あのね、山崎君——」
 
「辻山さん」
 
 そう言ったきり、二人はしばらく黙っていた。浴室から、和代がシャワーを浴びる音が聞こえている。
 
「辻山さん。私との約束、破ったんでしょ」
 
 と、聡子が穏やかな口調で言った。
 
「すまん」
 
 とだけ答える。
 
「いいのよ。——そうなって良かったのよ」
 
 と聡子は言った。
 
「本当かい?」
 
「ええ。喜んでるの、私」
 
「そう言われるとホッとするよ」
 
 辻山は本当に息をついた。「叱《しか》られる覚悟をしてた」
 
「じゃ、お詫《わ》びのしるしに、明日のお昼をおごりなさい」
 
 と、聡子が笑う。
 
「分った」
 
 と、辻山も笑って、「彼女と代るかい?」
 
「いえ、いいわ。課長、戻ってくるから。今日、帰りにあなたの所へ寄る」
 
「分った。じゃあ」
 
 電話を切ると、和代が浴室から出て来た。
 
「——暑い」
 
 と、赤い顔をして、「でも、さっぱりしたわ」
 
 辻山は黙って、湯上がりの、バスタオルを体に巻いた和代をじっと眺めている。
 
「何見てるの?」
 
「すてきだよ」
 
 二人は、見つめ合った。辻山は夢心地で。和代の方は哀しく切ない愛着をこめて。
 
「もう出ましょう」
 
 と、和代は言った。
 
 
 
 聡子は電話を切ると、自分でもどうかしたのかしら、と思うほどの勢いで、仕事に没頭し、我を忘れた。
 
 いや、正直に言えば、忘れられなかった、自分の中の動揺を。
 
 辻山に言った言葉に嘘はない。心から、和代と辻山のことを喜んだ。しかし、同時に——自分でもあまりに意外なことだったが——聡子の胸がキュッとしめつけられるように痛んだのである。
 
 辻山を? 私が辻山さんを恋してる?
 
「まさか」
 
 と、声に出して呟《つぶや》いてみる。
 
 でも、和代を救おうとして、必死になっている辻山の姿に、胸の熱くなるのを覚えなかったか。ゆうべ、おそらく辻山と和代が結ばれただろうと察して、まんじりともしなかったのは、なぜか……。
 
 自分をごまかしても仕方ない。
 
 確かに、聡子もまた(和代もということだが)、辻山に恋をしているのだ。
 
 皮肉なものだ。こんなに長く机を並べて来て、悪い人ではないと知っていたが、それだけのことだった。それが、こんなとんでもない出来事のおかげで……。
 
 しかし、この気持は、辻山にも和代にも隠し通さなくてはいけない。そう聡子は決心していた。
 
 ——聡子は席を立って、お茶をいれに行った。
 
 給湯室へ行こうとして、誰かとぶつかりそうになる。
 
「おっと——」
 
「失礼しました」
 
 と、聡子は謝った。
 
「いや、こっちこそ」
 
 何だかパッとしない男である。二、三秒もしない内に、顔を忘れてしまいそうだ。
 
 そして実際、聡子は忘れてしまった。
 
 その「パッとしない」男は、聡子とぶつかりそうになってから、オフィスの中へ足を踏み入れた。
 
「何かご用ですか」
 
 と、受付の子が訊《き》く。
 
「あの……山崎聡子さんはいらっしゃいますか」
 
 と、男は言った。
 
「山崎さんでしたら、今、そこから出てった人ですけど」
 
 男はちょっと振り向いて、
 
「じゃ、今、ぶつかりかけた……。そうですか」
 
 と、肯《うなず》くと、「どうもありがとうございました」
 
「いえ……」
 
 男がさっさと出て行ってしまったので、受付の子は首をかしげた。
 
「何かしら、今の人?」
 
 しかし受付の子も、あの男のことは、すぐ忘れてしまったのである。
 
 男の方は、山崎聡子の顔を、しっかりと頭に叩《たた》き込んでいた。
 
 そうでなければ、「殺し屋」などという仕事はつとまらない。
 
「サメ」は、獲物を見付けたのである。
 
 いや、そのものでなくても、その「魚」を追っていけば、必ず目指す「大物」に辿《たど》りつく。
 
「サメ」は今日の成果に満足して、静かにエレベーターに姿を消した。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%