日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

死にそこなった花嫁04

时间: 2018-08-27    进入日语论坛
核心提示:3 霊の声 亜由美は家へ帰って、「ただいま」 と、声をかけたが。「お母さん?」 居間のほうから、TVの音が聞こえてくる。
(单词翻译:双击或拖选)
3 霊の声
 
 亜由美は家へ帰って、
「ただいま」
 と、声をかけたが……。「お母さん?」
 居間のほうから、TVの音が聞こえてくる。——またか。
 お父さん、今日休みだったのかね。
 亜由美の父、塚川貞夫はある企業のエンジニア。エリートと呼んでもいい、優秀な技術者である。
 ただし、少々変った趣味がある。今、亜由美の耳に入っている、センチメンタルなメロディ。そして「アーン、エーン」という泣き声。
 聞き慣れたTVのアニメ番組なのである。塚川貞夫の趣味は、TVの「少女アニメ」を見ること。それも、「たっぷり泣かせてくれる」超センチメンタル路線のものに限るのである。
「物好きなんだから」
 と、父の邪魔をしないように、廊下を回って、台所へ入る。
 父がグズグズ泣いているのが、台所まで聞こえてくる。——あれでストレスの解消ができるというのだから、安上りと言えば安上り。しかし、あんまり他人には知られたくない趣味には違いない。
 一人でウーロン茶など飲んでいると、
「あの……」
 と、突然、女の声がして、亜由美は仰天した。
「あ……。あなた——」
「どうも、その節は」
 と、頭を下げたのは、片瀬幸子。
「どうも。——あの、いつ、いらしたんですか?」
「さっきです。お父様がTVを見ていらしたので、ついご一緒してしまいました」
 と、幸子は言った。
「はあ。あの——」
 亜由美は焦った。「父はその——少し変ってますけど、おかしいわけじゃないんですよ。ええ、確かに」
「おかしい、だなんて」
 と、幸子は真顔で、「本当に純情な心をお持ちの方なんですわ。私、感動してしまいました」
「はあ……」
 ホッとするやら、情ないやら。「じゃ、お茶もさし上げていないんですね。失礼しました!」
 と、あわてて用意をする。
 居間へお茶を持って行くと、
「そうなんです! 少女アニメの中には、現代人の忘れた心の潤いが残っている!」
 と、父が力説している。「センチだ、『お涙ちょうだい』だと馬鹿にするのは間違っている。涙こそ人間の真実なのです」
「おっしゃる通りだと思いますわ」
 と、片瀬幸子は、真剣に肯《うなず》いている。
「いや、あなたはすばらしい! うちの妻や娘には、こんなすばらしいものが理解できんのです。全くぼんくらというか何というか」
「お父さん」
「おお、亜由美か。お前も、こういうすばらしい人と結婚しなさい」
 どうも混乱しているらしい。
「いや、全くすばらしい……。あのセリーヌのやさしい心が、どうして人には分ってもらえんのだろう……」
 ブツブツ呟《つぶや》きつつ、父は居間を出て行った。
 亜由美はやれやれとため息をついて、
「お茶どうぞ。——父はとても喜んでたみたいです」
「でも、すばらしいわ。あんなお年齢《とし》になられても、人間らしい心をお持ちで」
「そうですか」
 いささかむずがゆい。「あ、ドン・ファン。ご挨拶《あいさつ》しな」
「クーン」
 と、茶色いダンディは、いつになく気どって入って来る。
「まあ、きれいな犬」
 ドン・ファンは幸子にやさしく撫《な》でられてウットリしている。——ドン・ファンの好みのタイプなのである。
「——塚川さん」
 と、幸子は座り直すと、「本当にあなたにはすっかりご迷惑をおかけして」
「いいえ。で、あの後、お化けからの呼出しはありまして?」
 相手が気を悪くするかもしれないと思ったが、わざとふざけた口調で言ってみる。
「いいえ」
 幸子は真面目に首を振って、「でも、感じるんです。あの人[#「あの人」に傍点]が近くにいることを」
「あの人って……」
「丸山徹男です。あの人は死んでも、きっと魂が地上にとどまって、私の心変りを怒っているんですわ」
「でも、幸子さん——」
「今日は、お願いがあって、伺いましたの」
 と、幸子は言った。
「何ですか」
「実は——これは、公平さんにも内緒なんですけど。聞けばきっと怒りますから」
 と、幸子は少しためらって、「私、徹男さんと会うつもりなんです。で、塚川さんに同席していただけないかと思って」
「は?」
 と、思わず亜由美は言っていた。「今、誰に[#「誰に」に傍点]会うって——」
「徹男さんです」
「はあ」
 亜由美も好奇心は人一倍|旺盛《おうせい》だが、どうも「お化け」に会いに行くというのは気が進まない。
「あ、ご心配なく」
 と、幸子が言った。「ちゃんと戻って来られますから」
 戻れなかったら大変だろう。
「どうやって会うんですか?」
「あの——ある人の紹介で、霊媒っていうんですか、死んだ人の代りになってしゃべってくれる……」
 亜由美も、ここに至ってホッとした。そういうことね。びっくりさせないでよね、全く!
「じゃ、いわゆる降霊術みたいなものをやるわけですね」
「そうなんです。でも、きっと公平さんが聞いたら怒ると思うんで。——こっそり訪ねて行きたいんです」
「分りました」
 そんなことならお安いご用、と引き受けた亜由美だったが……。
 
「——座って」
 薄暗い部屋の中は、よくTVなんかで見るのと同様に、色々な星の形の絵とか、鳥の剥製《はくせい》、ゆっくりと振れる振り子、そして——そう、これがなくちゃね! 水晶球が、テーブルの真中にのせられていた。
「——占いをしに来たわけじゃないのね」
 と、その太った女は、長い裾《すそ》を引きずるようなガウンをはおって、言った。
「死んだ人と、話をしたいんです」
 と、幸子が言った。
「そうそう。聞いてるわ。心中した相手ですって? 若かったのね。今の私くらいの年齢になりゃ、男なんて、命を賭《か》けるほどのもんでもないってことが分るわよ」
 と、女はえらく現実的なことを言った。「でも、あんたには霊を呼ぶ力がありそうね」
「私にですか?」
「そう。間違えないで。私はあくまで仲介役なの。あんたが霊を呼びたいと真剣に祈ってなくちゃ、霊は私の心にやって来ないのよ」
「はい」
「こっちの人は——」
 と、亜由美のほうを、少々うさんくさそうに見る。
「あ。私の知人です。一緒に来てもらったんです。いけなかったでしょうか」
「構わないけど、この人は霊感がゼロね」
 大きなお世話だ、と亜由美は思った。
「じゃ、ここへ座って」
 と、女は幸子を椅子《いす》にかけさせて、自分も膝《ひざ》がくっつくほど間近に、向い合った椅子に腰をおろした。
「——さあ、その人のことを、じっと考えて。少しでも他のことを考えちゃだめよ」
「はい」
「目を閉じて。——自分が七年前に戻ったように……。その人と一緒にいるんだと思いなさい……」
 ずいぶん、やり方が違うのね。——亜由美は、分厚いカーテンに囲まれた、その狭い部屋の中で、隅の方の椅子にかけて、じっと、様子を見守っていた。
 降霊会とか、よく映画やTVでも見るけれども、もう少し霊媒の方が催眠状態に入ったりして、ドラマチックになるもんだ。
 しかしこの雰囲気は……。
 今夜のおかずでも当ててくれそうな、そんな感じなのである。
 しかし——霊媒の女が、ゆっくりと体を揺らし始めて、少しそれ[#「それ」に傍点]らしいムードになって来た。
 太った女の口から、呻《うめ》き声ともハミングともつかないものが洩《も》れてくる。——幸子はじっと目を閉じて、それこそ心底、女を信じているようだ。
 女が突然、体を震わせた。そして——急に若々しい男の声が、その口から飛び出した。
「君……。君か。幸子か!」
「——あなた? 徹男さん?」
 と、幸子が目を見開く。「あなたなのね?」
「ああ……。会いたかった」
 と、男の声。
「徹男さん……」
「よく呼び出してくれたね」
「どうしても——話したかったの」
「幸子……。僕のことを、もう忘れちまったのかい」
「徹男さん! 忘れるわけがないでしょう」
「でも、他の男と結婚しようとしている。そうだろう?」
 幸子は、辛そうに目を伏せた。
「それは……。でも、徹男さん。その人は私のことを、愛してくれてるのよ」
「悲しいね。人の心なんて、そんなものか」
 と、男の声は自嘲《じちよう》的に言った。「七年……たった七年。ねえ、僕は、この辛い世界で、ずっと君が来るのを待ってるんだ。でも、君はもう、僕を捨てようとしてる」
「違うわ。そうじゃない」
「どうして違うんだ? 僕のことを忘れていないのなら、他の男に心を許すなんてこと、できっこないだろう。もし、君の気持が変ってないのなら、生涯別の男を愛したりできないはずだ。それとも、君は愛してもいない男と結婚するつもりなのかい」
「徹男さん……」
 幸子は苦しげに息を吐いた。
「いいさ。君は一人で幸せになるといい」
 と、その声は言った。「僕は忘れない。君が裏切れば、僕は永久に死に切れないままで、さまようんだ。それがどんなに辛いことか、分るかい?」
 幸子がすすり泣く。
「——僕はね、君が一緒に死んでくれると思ってた。あのとき、君が助かったことは、偶然で、仕方のないことだった。でも、君はもう自由[#「自由」に傍点]だ。そうだろう? 今からでも遅くない。僕の所へ来ておくれ」
「徹男さん——」
 亜由美は、パッと立ち上ると、
「やかましい!」
 と、怒鳴っていた。「あんたなんか死んで良かったのよ! 甘ったれんじゃないわよ。本当に幸子さんを愛してたら、そんなわがまま言えるわけないでしょ! 引っ込んでろ!」
 霊媒の女がポカンとして、亜由美を眺めている。
「さ、帰ろ」
 と、亜由美は幸子の手を引っ張って、その部屋から飛び出したのだった。
「ごめんなさい」
 と、夜の道を歩きながら、亜由美は言った。「——でも、あんまり勝手ばっかり言うんで頭に来て」
「いいんです」
 と、幸子は首を振って、「私も頭に来てた[#「頭に来てた」に傍点]から」
 亜由美がびっくりして見ると、幸子はちょっと笑った。亜由美はホッとした。
 その笑いは、至って健全な、当り前の笑いだったからである。
「——ご心配かけてすみません」
 と、幸子は言った。「もちろん、私はあの人のことを忘れてはいません。でも、七年前……、私も、あの人も子供だったんです」
 夜風がスッと快く吹き抜けて行く。
「今思うと……。あの人も私も、大人になり切れていなかった。だからこそ、あんなことになったんでしょう」
 と、幸子はつづけた。「でも、今の徹男さんの言葉……。もし、あれが本当にあの人だったとしても、私、分るんです。あの年齢のままだったら、ああ言うのも当然です」
「わがままな子供……。そうね。そうかもしれない」
 と、亜由美は肯いた。「これから、どうするんですか」
「私、やっぱり公平さんと結婚します」
 と、幸子はきっぱりと言った。「もし、徹男さんが恨んで出て来たら、肘鉄《ひじてつ》を食わせてやります」
 亜由美は笑った。——この幸子のことが、すっかり気に入って来ていた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%