日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

死にそこなった花嫁05

时间: 2018-08-27    进入日语论坛
核心提示:4 亜由美、誘拐される「帰るの?」 と、女が体を起こした。「何だ、目が覚めたのか」 片瀬隆治は、ネクタイをしめながら、言
(单词翻译:双击或拖选)
 4 亜由美、誘拐される
 
「帰るの?」
 と、女が体を起こした。
「何だ、目が覚めたのか」
 片瀬隆治は、ネクタイをしめながら、言った。
「やってあげる。下手なんだから」
 女はベッドから出ると、裸身にガウンをまとって、片瀬のほうへやって来た。「すぐばれるわよ、奥さんに」
「いいさ」
 と、片瀬は、ネクタイを任せながら、「どうせ分っても何も言わんよ、女房は。そういう女だ」
「そういうもんじゃないのよ。——これでいいわ」
 女は、少しさがって、片瀬を眺めた。「そう変ってないわね」
「そうか。じゃ、行くぞ」
 と、片瀬は言った。
「待って。——何か飲んで行ったら?」
「いや、もういい」
 片瀬は、時計に目をやった。「これ以上いると遅くなり過ぎる」
「そうね……」
 ——寺田祐子。
 二十八歳になる彼女は、この二年近く、片瀬の「愛人」として、このマンションの一室に住んでいる。
 片瀬が社長をつとめている(オーナーでもある)会社に入社して一年ほどで、今の暮しに変ったのである。
 見たところはずっと若々しく、二十四、五、という印象である。美人というより、丸顔で「可愛い」アイドル顔。片瀬隆治の好みなのだった。
「おい、祐子」
 と、玄関へ出て、片瀬は言った。
「何?」
「お前……。幽霊ってのを信じるか」
 祐子は呆気《あつけ》に取られて、
「何よ、突然」
「いや、何でもない」
 と、片瀬は首を振った。「また来るからな」
「いつ来られる?」
「そうだな。来週はちょっと忙しい。その次の週は何とか……」
「約束よ」
「ああ」
 祐子は、片瀬の肩に後ろから頭をもたせかけた。
「おい……」
「いつもちゃんと帰してるでしょ。今度——一度でいいから、旅行にでも連れてって」
「分ってる」
 片瀬は、祐子の手に、自分のごつい手を重ねた。
「その内な」
 片瀬は、廊下へ出て、歩き出した。
 ドアが開いて、
「ねえ。——TV、買いかえてもいい?」
 と、祐子が顔を出した。「映りが悪いの」
「ああ、構わん」
 と、片瀬はホッとしたように肯《うなず》いて見せ、「いつでも買え。請求書は会社へ回せと言え」
「分ったわ」
「じゃあ」
 片瀬がエレベーターの方へ歩いて行くのを、廊下の隅の暗がりから見ている人影があった。もちろん、祐子も気付かなかったが。
 ——祐子は、部屋へ入って、ロックすると、欠伸《あくび》をした。
 夜、十時を少し回っている。
 これから帰って、片瀬が家へ着くのは、十一時を回るだろう。それで、妻が何とも思わないかどうか。
 祐子が、ネクタイをできるだけ元の通りに近くしめたのも、片瀬の妻の気持を考えていたからである。
 もしや、夫が浮気しているのでは、と思っても、その一方で、自分の思い過しであってほしいという気持も、必ず妻にはあるだろう。ネクタイが、まるで違ったようにしめてあるのと、「見ようによっては」変っていないように思えるのと、全く違う。
 妻が夫を信じられるように、祐子は手を貸しているのである。
 一方では、祐子は片瀬にも気をつかう。——旅行に行きたいというのは、もうずっと前から言っていることで……。片瀬の方も気にはしている。
 TVを買いかえてもいい、と言ったことで、片瀬はいくらか気が楽になっているはずだ。金ですむことなら、と。
 本当なら、もっとわがままを言ってやってもいいと思う。しかし、祐子はお金のためだけでなく、少しは[#「少しは」に傍点]本当に片瀬のことが好きなのである。
 少しは……。少しは、か。
 祐子はちょっと笑った。
 すると——玄関のドアを叩《たた》く音。
 空耳かしら? でも、もしかしたら。
「どなた?」
 と、祐子は声をかけた。
「僕だ」
 その声は祐子の胸をたちまち熱くした。鍵《かぎ》を開けるのももどかしい。
「——来てくれたの」
「ああ」
「嬉《うれ》しい!」
 祐子は、急いで男を中へ入れる。「ね、ゆっくりできるの?」
「そうだな。——あいつさえ、戻って来なきゃ」
「片瀬? もう帰ったのよ、今。戻って来やしないわ」
「じゃあ……。いいんだな」
「ええ」
 祐子の声は、少しかすれていた。
 二人はベッドへともつれ込んだ。——夜はまだ長い。
 祐子と、その男[#「その男」に傍点]にとっても。
 
「何よ、一体……」
 亜由美は、電話へ手をのばしながら、目をこすった。
 夜中の一時。——もっとも、亜由美はベッドに入っていたわけではない。TVを見ている内、ソファで眠っていたのである。
 電話のおかげで目が覚めた、というところだ。
「はい。もしもし」
 少し間があった。「——もしもし?」
 いたずらだったら、ぶっとばすからね。
「あの……」
 と、男の声がした。「塚川亜由美さんですか」
「ええ。あなたは?」
「僕は……丸山徹男です」
 丸山? どっかで聞いた名ね。
「——丸山?」
 パッと目が覚めてしまった。「もしもし? あなた本当に——」
「ちょっとお会いしたいんですが」
 少しおっとりした口調。声がずいぶん近くに聞こえる。
「あの——今、どこに?」
「お宅のそばです」
 と、その声は言った。「出て来てもらえませんか」
「分ったわ」
 亜由美は、チラッと、殿永へ連絡しないとまずいかな、とも思った。しかし、こんな時間である。どうせ連絡しても、来るにはずっと時間がかかる。
「どこにいるの?」
「お宅の裏手に電話ボックスが。そこにいます」
 と、その男は言った。「すみません、夜中に」
「どういたしまして」
 亜由美は、電話を切って、急いで玄関へと出て行った。
「ワン」
 ドン・ファンがのっそりと出て来る。
「あんた、待っといで。今、幽霊を連れてくるから」
「ワン」
 ——分ってるのね。亜由美はちょっと笑って、玄関から外へ出た。
「裏の電話ボックスね」
 と、呟《つぶや》いて、サンダルばきで、スタスタと急ぐ。
 夜道にポカッと明るく光っているそのボックスに、人の姿はなかった。
 どこへ行ったんだろう?
 亜由美は周囲を見回した。——人のいる気配はない。
「どこ?」
 と、声を出して呼びかけてみたが、返事もない。
 すると——車の音がした。振り向くと、ライトが目を射る。
 通りかかった車だろうか。それとも、何か関係があるのか。
 車は、亜由美から数メートル手前で停《とま》った。ライトが吸い込まれるように消える。
 亜由美は車の方へと歩いて行った。そして暗い窓の中を覗《のぞ》き込もうとしたが——。
 ドアがパッと開く。そして、逃げるだけの余裕もなかった。顔を布が覆って、同時に後ろから、太い腕がぐいと巻きつく。
「誰——」
 声は途切れた。口に押し当てられた布に、薬がしみ込んでいた。
 ツーン、としびれるような感覚が体まで貫くようだった。
 何、これは? どうして……。
 めまいがした。体はフワッと宙に浮かんでいるようで、そのままどこか柔らかいものの上に投げ出される。
 そこが車の中で、車がプルル、と身震いして動き出したのを、亜由美はぼんやりと感じたが——。
 しかし、その先は何も分らなくなった。亜由美は深い闇《やみ》の中へ引きずり込まれて行ったのである。
 
「尾崎さん?」
 と、聡子は言った。
「ああ」
 尾崎は、車のそばから離れて、やって来た。「何か用かい?」
 と、タオルで手の油を拭《ふ》く。
「ワン」
 と、声がして、尾崎が嬉《うれ》しそうに、
「何だ。ドン・ファンじゃないか」
 と、言った。
「塚川亜由美のこと、知ってますね」
 と、聡子は言った。
「この間、ここへ来たよ」
 と、尾崎は肯いて、「君は?」
「神田聡子。亜由美の友人です」
「そう。——何か用?」
「亜由美がどこにいるか、知りませんか」
 尾崎は、戸惑った様子で、
「待ってくれ。どこにいるか、って……」
「亜由美、おとといから、行方が分らないんです」
 と、聡子は言った。
「そりゃあ、心配だな。しかし——どこかへ出かけたんじゃないのかい? 旅とか」
「亜由美は、よく好きで色んな事件に首を突っ込むんです。危いからよせって言うんですけど」
「分るね」
 と、尾崎は言った。「じゃ、何かに巻き込まれて?」
「その可能性が強いと思うんです。夜中に、サンダルばきで出かけています。何も持たずに」
「そりゃ変だね」
「心配なんです。——ここへ来ると言ってたので」
「うん。話をしてね。七年前に死んだはずの男が生きてるんじゃないかとか、とんでもない話をしていたよ」
「他に何か言っていませんでしたか」
「さあ……。僕が、もう一度幸子さんにアタックするべきだって励ましてくれたね」
「そういう子なんです」
 と、聡子は言った。「でも、今度みたいに、突然姿を消すなんて……。もし、自分でどこかへ行ったのなら、必ず連絡して来ます」
「つまり……さらわれた、ってことかい?」
 尾崎は、緊張した表情で言った。
「たぶん」
 と、聡子が肯く。
「待っててくれ」
 尾崎は、そう言うと、駆け足で奥へ入って行くと、五分ほどで出て来た。ブレザー姿になっている。
「早退、と言って来た。塚川君を捜しに行こう」
 聡子は、少し面食らっていた。
「でも——いいんですか?」
「もちろん。あの子のこと、気に入ってたんだ」
 と、尾崎は言った。「さ、何か手がかりは?」
 聡子は胸が熱くなり、
「ありがとう!」
 と、頭を下げた。
「ともかく、何かあったとすれば、幸子さんを巡ることと関係があるんだ。死んだはずの丸山徹男と——」
「彼女、殿永さんって刑事さんと二人で、丸山のいた病院へ行ってるんです」
「こっちも行きたいね」
 と、尾崎は促して、「車がある。行こうじゃないか。おい、ドン・ファン」
「ワン」
「ちゃんと飼主の匂《にお》いを憶《おぼ》えとけよ」
「ワン!」
 ドン・ファンが力強く吠《ほ》えた。
 
 重苦しい。胸が……苦しい。
 亜由美はそれでも、自分が意識を取り戻しつつあることが分っていた。
 どうしたんだろう?——入院しているのかしら、私?
「入院」と思ったのは、たぶん薬の匂いがしていたからだろう。
 目がやっと開く。ぼんやりした視界。
 天井が見える。しみだらけの、薄汚れた天井。
 亜由美は起き上ろうとして、ひどい頭痛に顔をしかめた。それでも何とか体を起こして、しばらく目をつぶっていると、頭痛も治まって来た。
「ああ……ひどい」
 と、呟く。
 そう。——丸山徹男という名前を聞いて、外へ出た。そして車が……。
 その先は? よく思い出せない。
 亜由美は、やっとの思いで、その部屋[#「部屋」に傍点]を見回した。
 殺風景で狭苦しい。ドアに小さな窓がついている。そして反対側の窓は、鉄格子がはめられて、窓ガラスも汚れていた。
 何もない。何も。
 そして、亜由美は自分がただの白い布——スポッと頭からかぶる寝衣を着ているのを知った。どうしてたんだろう?
 ドアがガチャッと重い音をたてると、ゆっくり開いて来た。
「目が覚めたか」
 がっしりした体格の男が、入って来る。
「あの……ここ、どこですか?」
 と、亜由美は言った。
「病院さ」
「病院……。私、どうしてここへ?」
「そりゃ、わけがあるからだろ。——さ、うつ伏せに寝て」
「え?」
「ちょっと痛いからな。お尻《しり》に射《う》つ」
 男の手に注射器がある。
「冗談じゃないわ!」
 と、亜由美は言った。
「さあ、おとなしくしな」
 と、男が近付いて来る。
「近寄らないで!」
 亜由美はパッと男のわきを駆け抜けて、廊下へととび出した。
 逃げるんだ! 亜由美は必死で走り出していた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%