日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

殺人はそよ風のように07

时间: 2018-09-06    进入日语论坛
核心提示:6 夢《ゆめ》か現実か 誰《だれ》だって、朝早くまだ明るくなるかならない内に叩《たた》き起こされたら、面《おも》白《しろ
(单词翻译:双击或拖选)
 6 夢《ゆめ》か現実か
 
 誰《だれ》だって、朝早く——まだ明るくなるかならない内に叩《たた》き起こされたら、面《おも》白《しろ》くはない。
 特に、前の晩、寝《ね》たのが十二時過ぎとなれば、睡《すい》眠《みん》は五時間にも満たないわけで、いくらよく「出来た」人間でも、不《ふ》機《き》嫌《げん》になろうというものだ。
 加えて、門《かど》倉《くら》刑《けい》事《じ》のことを、「出来た人だ」と賞《ほ》める者は、あまりいなかった。
 もちろん、全《まつた》くいなかったとは言い切れないが、少なくとも門倉の周囲には、あまりいなかったのである。
 もっとも、刑事があまり良く出来ていて、人格者だったら、却《かえ》ってやりにくいかもしれないが。
 「何だってこんな時間に」
 と、門倉は、欠伸《あくび》をしながら、ふてくされて、言った。
 しかし、殺人事件などというものは、朝九時から夕方五時までの間に都合良く起きてはくれない。むしろ、夜とか、深夜に多いだろう。
 パトカーは、まだ明けぬ町の中を、駆《か》け抜《ぬ》けていた。
 「現場はどこだ?」
 と、門倉は運転している警官に訊《き》いた。
 「病院です」
 「病院か。——どうせなら犯人も、死体を他《ほか》の患《かん》者《じや》の中に紛《まぎ》れ込《こ》ませとけば分からなかったのにな」
 それなら、こんな時間に呼び出されることもなかったろう、という門倉の理《り》屈《くつ》である。
 ——門倉は、グチっぽい割りには、まだそれほどの年《ねん》齢《れい》でもない。
 やっと四十になったばかりだ。もちろん、若い女の子から見れば、もう充《じゆう》分《ぶん》な年齢だが、停年までは大分ある。
 せめて、警部にまでは昇《しよう》進《しん》してから死にたい、と門倉はいつも思っていた。
 大《だい》体《たい》、いつも機《き》嫌《げん》が悪い。——殺人事件などと年中付き合っているのだから、同情すべき余地はあるが、いくぶんかは当人のせいもあった。
 門倉は独《ひと》り者だ。未《み》婚《こん》ではないが、女《によう》房《ぼう》に逃《に》げられたのである。それ以来、ずっと不《ふ》機《き》嫌《げん》な顔をしている、と言われていた。
 それが事実なら五年間、不機嫌のまま、ということになる。
 「まだ五分以上かかるか」
 と、門倉は訊《き》いた。
 「いえ、二、三分ですよ」
 「そうか」
 門倉はがっかりした。五分以上あれば眠《ねむ》っておこうと思ったのだ。
 「——あそこです」
 言われて、前方を見て、門倉は目を見張った。——やたら沢《たく》山《さん》の車が、道を塞《ふさ》いでしまっている。
 オートバイもあるが、何とTVの中《ちゆう》継《けい》車《しや》が来ている!
 「何だ、病院でプロ野球でもやるのか?」
 と、門倉は言った。
 パトカーが停《と》まると、駆《か》けて来た若い刑《けい》事《じ》がドアを開けてくれた。
 「本庁の門倉さんですか」
 「そうだ」
 「お待ちしてました」
 門倉は、TVカメラが自分のほうへ向かないので、ちょっと不《ふ》愉《ゆ》快《かい》になった。そのくせ、もし向けられたら、
 「うるさいな」
 とにらみつけるのである。
 女《によう》房《ぼう》に逃《に》げられた四十男の心情は屈《くつ》折《せつ》しているのだ。
 「えらい騒《さわ》ぎで——」
 若い刑《けい》事《じ》は、病院へ入りながら言った。「朝の放送が始まったら、もっと、もっと大変ですよ」
 「何をそんなに騒いでるんだ?」
 門倉の言葉に、若い刑事はちょっと面《めん》食《く》らった様子で、
 「ご存知ないんですか?」
 と言った。
 「眠《ねむ》い所を叩《たた》き起こされたんだ。何も聞いとらん」
 「そうですか。いや——殺されたのは、永原って男でして」
 「有名な奴《やつ》か」
 「いえ、そうじゃありません。でも、星沢夏美のマネージャーだったんです」
 門倉は、ちょっと間を置いて、
 「——誰《だれ》のマネージャーだって?」
 と訊《き》き返した。
 「あ、星沢夏美っていうのは、今、若い子たちに凄《すご》い人気のアイドル歌手なんです」
 「ふーん。歌い手か」
 「その子が自殺未《み》遂《すい》を図《はか》りまして」
 「自殺?」
 「カミソリで手首を切ったんです」
 「死んだのか?」
 「いえ、大したことはなかったようです。でも、一応ここに入院したいと——」
 「で、殺しのほうはいつ起こったんだ?」
 「星沢夏美の病室で、永原が刺《さ》し殺されていたんです」
 「ほう」
 「死体はベッドの下に押《お》し込《こ》んでありました」
 「それで——そのアイドル歌手は?」
 「それが妙《みよう》でして……」
 「どう、妙なんだ?」
 「行《ゆく》方《え》不《ふ》明《めい》なんです」
 門倉は、ゆっくりと肯《うなず》いた。
 「病院から出て行ったのか」
 「今、手分けして、もう一度捜《さが》していますがたぶんむだでしょう。病院を脱《ぬ》け出したらしいです」
 若い刑《けい》事《じ》は、ちょっとため息をついて、「僕《ぼく》も彼《かの》女《じよ》のファンなんですけどね……。まさか彼女が——」
 「その子がどうしたというんだ?」
 門倉がそう言うと、若い刑《けい》事《じ》は、ちょっと面《めん》食《く》らって、
 「いえ——つまり——彼女がいなくなって、死体が後に残って——」
 「つまり、その何とかいう歌手が犯人だ、と思っているわけだな。そうか?」
 「はあ……。たぶん——」
 「そういう先入観が、捜《そう》査《さ》を誤《あやま》らせるんだ!」
 門倉は、いきなり凄《すご》い声で怒《ど》鳴《な》った。「よく憶《おぼ》えとけ!」
 「あ、すみません」
 刑事のほうは青くなって、直立不動の姿勢を取った。
 「病院の中では静かにして下さい」
 と、看護婦が飛んで来て言った。
 門倉は咳《せき》払《ばら》いをした。
 「現場はどこだ?」
 「ここです」
 と、若い刑事がドアを指さす。
 「そうか」
 門倉は中に入って行った。
 「やあ、あんたか」
 検死官が、門倉を見て、言った。
 「俺《おれ》で悪かったな」
 「そうひねくれるな。——この殺しは慎《しん》重《ちよう》にやらんと。間《ま》違《ちが》っても、容疑者は星沢夏美だなんて発表するなよ」
 「夏美さんは人殺しなんかしません!」
 と、突《とつ》然《ぜん》割り込《こ》んだのは——。
 「何だ、君は」
 と、門倉は、その女を見た。
 「夏美さんの付《つき》人《びと》です。大内朱子といいます」
 「ふーん。付人か。——ちょうどいい。話を聞こう」
 門倉は、空《から》のベッドへ目をやった。「ここに寝《ね》てたのか、その娘《むすめ》は?」
 「夏美さんですか? そうです」
 「よし。——ともかく、順序立てて説明してくれ。自殺未《み》遂《すい》をやったそうだが、その話から」
 「分かりました」
 朱子は、ちょっと考えをまとめようとするかのように、間《ま》を置いてから、話し始めた……。
 
 もう、昼に近かった。
 克彦は、ドンとけとばされて、飛び起きた。
 「ああ、びっくりした!」
 「いつまで寝てんのよ」
 もちろん、やったのは千絵である。
 「——ひどい妹だな。けとばすことないだろ!」
 「何時だと思ってんの?」
 「十一時じゃないか。まだ午前中だ」
 克彦は、ブツブツ言いながら、起き上がった。
 「お母さん、出かけちゃったわよ」
 「そうか。——何か食うものあるのかな」
 「レンジで温《あたた》めるだけになってる」
 「分かったよ。お前、珍《めずら》しいじゃないか、出かけないなんて」
 克彦がベッドから出て大欠伸《あくび》をする。
 「呆《あき》れた。出かける気になんてなれないわよ」
 「へえ。でも——あ! そうだ!」
 克彦はパジャマを脱《ぬ》ぎながら、「ゆうべ凄《すご》い夢《ゆめ》見ちゃった。彼《かの》女《じよ》がうちへ来て泊《とま》るんだ」
 「彼女って?」
 「星沢夏美だよ。決ってるじゃないか」
 克彦は、服を着て、洗面所でアッという間に顔を洗《あら》った。「何か、凄くリアルな夢だったな。仁科さんまで出てきてさ」
 「へえ。面《おも》白《しろ》そうね」
 ——克彦は、ダイニング・キッチンへと入って行きながら、
 「彼《かの》女《じよ》が病院を脱《ぬ》け出してさ、僕《ぼく》らのタクシーに飛び込《こ》んで来るんだ。ドラマチックだろ。母さんにいかにして隠《かく》すか——」
 「おはよう」
 ダイニング・キッチンのテーブルに、見知らぬ女の子が座っていた。いや、見知らぬ女の子じゃない!
 「あの——」
 と、克彦はポカンとして、その顔《ヽ》を眺《なが》めていた。
 「ゆうべはご迷《めい》惑《わく》かけて、ごめんなさい」
 と、夏美が言った。
 「じゃ——本当だったんだ」
 克彦は、椅子《いす》に座った。
 「お兄さんも頼《たよ》りないわね」
 と、千絵がため息をつく。「そんなことじゃ、彼女を助けてあげられないわよ」
 「助けるって?」
 克彦はキョトンとして、言った。
 「いいの」
 と、夏美が急いで言った。「これは私の問題ですもの。あなた方に迷《めい》惑《わく》はかけられないわ」
 「そんな!」
 千絵は首を振《ふ》って、「お兄さん、こう見えても、結構、頑《がん》張《ば》り屋なんですよ」
 「こう見えても、ってのは何だよ」
 「馬《ば》鹿《か》。新聞、見てごらんなさいよ」
 「馬鹿って、お前なあ——」
 新聞が目の前に置かれた。
 克彦の目に、〈殺さる〉という文字が飛び込《こ》んで来た。そして、夏美の写真、〈アイドル歌手、姿を消す〉の見出し……。
 「私のマネージャーが殺されたの」
 と、夏美は言った。
 「マネージャーが?」
 「しかも、彼女の病室で死んでたのよ」
 と、千絵が言った。「疑いが、彼《かの》女《じよ》にかかってるわけ」
 「私、永原さんを殺したりしないわ。——信じてくれる?」
 克彦がTVやレコードのジャケット写真で憧《あこが》れて来た瞳《ひとみ》が、今、迫《せま》って来ている。
 これが現実かしら?
 「おい、千絵、コーヒーくれ」
 「OK」
 千絵が、カップを出して来て、兄の前に置くと、サーバーからコーヒーを注《つ》いだ。
 克彦はブラックで一口飲んで、目を白黒させた。
 「——信じる」
 と、息をつきながら言った。
 「ありがとう」
 夏美はホッとしたように言った。
 「でも——」
 克彦はコーヒーにクリームと砂糖を入れながら、「病院を出て来ちゃって、傷《きず》のほうは大《だい》丈《じよう》夫《ぶ》なの?」
 「ええ」
 夏美は、包帯を巻《ま》いた左の手首を、見下ろした。「あまり傷は深くなかったの。だから……」
 克彦は、やっと気持が落ちついて来た。
 落ちついて緊《きん》張《ちよう》した、というか……。妙《みよう》な言い方だが、少し落ちついて、やっとこれが現実の出来事だと実感できたのである。
 いざ実感すると、今度は固くなってしまった。
 「そ、それで——あの——僕《ぼく》はあなたのファンで——」
 「お兄さん」
 千絵が克彦の頭をポンと叩《たた》いた。「今さら余計よ。どうするの? 夏美さんを助けるの?」
 「もちろん」
 克彦は肯《うなず》いた。「でも——」
 「今は、何も訊《き》かないで」
 と、夏美が言った。「あなたは、私の秘《ヽ》密《ヽ》を見たわ。それについては、まだ話したくないの」
 克彦は、ちょっと間を置いて、
 「うん」
 と肯《うなず》いた。「分かった。何も訊かない。約束するよ」
 「ありがとう」
 夏美はホッとしたように微《ほほ》笑《え》んだ。
 克彦は、その笑《え》顔《がお》を初めて見た。——今まで数え切れないほど見て来た彼女の、どの写真の笑顔とも違《ちが》っていた。
 「さあ、食べようっと!」
 千絵が、テーブルにつく。
 「おい、千絵、母さん、このことを——」
 「知りゃしないわよ。大《だい》丈《じよう》夫《ぶ》。二、三日泊《とま》ったって、気付かないわ」
 無茶なやつだ、と思ったが、妹のことを言えた柄《がら》ではない。
 しかし、千絵のほうが、こんなときは、遥《はる》かに落ちついている。その点は、克彦も、認めざるを得ない。
 食事の間、千絵は、わざと肝《かん》心《じん》の点には触《ふ》れず、夏美に、日常の話題で話しかけていた。
 夏美もすぐに打ち解《と》けて話をするようになった。
 女同士の会話には、克彦が入れない何《ヽ》か《ヽ》がある。しかし、どうせ今の克彦は、ただうっとりと、憧《あこが》れのアイドルを見つめているだけなのである。
 「——ともかく、私は、永原さんを殺してないわ」
 と、食事を終って、夏美が言った。
 千絵の服を借りているので、何だかいやに可愛《かわい》く見える。
 「永原さんって人を、誰《だれ》か恨《うら》んでたの?」
 と、千絵が言った。
 「あの人、とても大人《おとな》しかったわ。殺されるなんてとても……」
 と、夏美は首を振《ふ》った。「ただ、考えられるのはね——」
 「何かあるの?」
 「私の移《い》籍《せき》の問題じゃないかと思う」
 「プロダクションを移るの?」
 克彦がびっくりして、言った。
 ともかく、今、夏美のいるプロには、他《ほか》にスターらしいスターがいない。
 夏美がいなくなったら、大変なことになるだろう。
 「移りたい、ってことは、もう半年前から言い続けてるわ。社長が記事にならないように必死なのよ」
 「何かまずいことが?」
 「いいえ」
 と、夏美は首を振った。「今のプロだって、そう不満はないわ。いえ——なかったの。でも、今は、自分の力を試《ため》したいの。外へ出て、新しい試《こころ》みができる……」
 「その永原って人とはどう関《かかわ》るわけ?」
 と、千絵が訊《き》いた。
 「実は、私が、こ《ヽ》れ《ヽ》と思った、小さなプロダクションがあって——」
 夏美は首をかしげて、「でも、極《ごく》秘《ひ》にしておくということだし、その連《れん》絡《らく》係《がかり》を、永原さんに頼《たの》んでおいたの」
 「なるほど」
 克彦は肯《うなず》いて、「他《ほか》に病院にいた人は?」
 「あのときは——付《つき》人《びと》の朱子さん、常務の安中さん、それに——そうだわ、きっと安中さんの奥《おく》さんも」
 「奥さんが駆《か》けつけたの?」
 と、千絵は訊《き》いた。
 「いいえ、安中さんの奥さん、確か、あの病院に入院してるのよ」
 「同じ病院に?」
 「奥さんが入院していて、よく知ってるんで、私をあそこへ入れたんだと思うわ」
 なるほど、そういうことか、と克彦は思った。今は、入院一つも簡単じゃないんだ。
 「その人たちの中に、永原って人を恨《うら》んでいた人間がいたのかもしれないわね」
 「恨みだけとは限らないぜ」
 と克彦が言った。「殺人の動機は色々とあるさ。何か秘密を知られたから、とか、まずいところを見られたから、とか……」
 「それはそうね」
 「だけど、僕《ぼく》たちで、そんなことまで調べられるかなあ」
 「もう弱気になってる」
 と千絵がちょっと兄をにらむ。
 「そうじゃないけど——」
 克彦が言いかけたとき、玄《げん》関《かん》のチャイムが鳴った。
 夏美が反射的に腰《こし》を浮《う》かす。
 「大《だい》丈《じよう》夫《ぶ》。まだお母さんは帰らないわよ。待ってて。出てみる」
 千絵が席を立って行く。
 克彦は、夏美と二人になったので、急に照れて、真っ赤になった。夏美がクスッと笑って、
 「ごめんなさい」
 と言った。「でも、いい人ね、あなたも妹さんも」
 「でも、まだ高校生だからね……。僕よりあいつのほうが、よほどしっかりしてんだ」
 「嬉《うれ》しいわ、私のこと、信じてくれる人がいて」
 克彦は、また照れて、頭をかいた。
 千絵が戻《もど》って来て、
 「お兄さん」
 と、声を少し低くして言った。「仁科さんよ、記者の」
 「ええ? まさか彼女のこと——」
 「違《ちが》うわよ。ゆうべのこと記事に書くのに、ちょっと訊《き》きたいことがあるんですって」
 「そう。——分かったよ。それじゃ」
 克彦は、ホッとして、出て行った。
 秘密を持ってる、ってことは、緊《きん》張《ちよう》するものなのである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%