日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

天使は神にあらず03

时间: 2018-09-20    进入日语论坛
核心提示:3 雪の宮殿「本当にここ?」 と、マリは言った。「ここなの?」「俺《おれ》が知るか」 と、ポチは言った。「そう書いてある
(单词翻译:双击或拖选)
 3 雪の宮殿
 
 
「本当にここ?」
 と、マリは言った。「ここなの?」
「俺《おれ》が知るか」
 と、ポチは言った。「そう書いてあるんだろ?」
「うん……」
 マリはメモを見て、それから今自分たちが降りたバス停の名前を見比べた。
「間違いなく、ここよ」
 と、マリは言って、「でも、どこに働くような場所があるの?」
 ——山の中腹だった。
 ゴトゴトとふもとの駅からバスに揺られること二時間。降りたのは、周囲に何もない、林の中。
 もちろん、木はあり、かつ、二メートル近いかと思うほどに積った雪もあったが、そこに仕事場があるとは、とても思えなかったのである。
「——どうしよう?」
「だって、知ってんだろ、向うだって」
「そのはずよ」
「じゃ、きっと迎えに来るさ」
「そうか。——そうね。じゃ、待ってよう」
「それにしても、寒いな」
 ポチが言うのももっともだった。
 雪国、といっても、マリは、こんな凄《すご》い雪の積っている所は初めてだった。
 当然、寒い。——都会での寒さとは、桁《けた》が違っていた。
 一応マリもオーバーを着て(古着だが)マフラーも巻いていたが、寒さはじわじわと肌《はだ》に伝わって来る。
 曇っていて、日は射《さ》していないので、昼間のはずなのに、夕方のように薄暗いのだ。何だか心細くなる状況だった。
「——腹が減ったな」
 と、ポチが言った。
「私だってよ。向うへ着けば、何か出してくれるでしょ」
「そうかな。——あったかいスープとか?」
「肉マン、ギョーザ、牛《ぎゆう》丼《どん》」
 生活の状態が知れるというものである。
「よせ。ますます腹が減る」
「私も……」
 マリは、足踏みして、何とか体をあっためようとした。——三十分くらい待っただろうか。
「あ——」
 と、マリは言った。
 誰かが迎えに来てくれたわけじゃなかった。——雪が降り出したのである。
「おい……。やばいぜ」
「そうね。でも——すぐやむわよ、きっと」
 マリの希望的観測とは逆に、見る見る内に雪は、除雪した道に降りつもり、真白に染め上げていった。
「どうする?」
「そうね……。困ったわね」
「このままじゃ、二人とも雪ダルマになっちまう」
「犬の雪ダルマって、どんな格好?」
 冗《じよう》談《だん》を言っている場合じゃなかった。——雪は、ますます激しくなって、視界を遮《さえぎ》るくらいになってしまった。
「——どうしましょ?」
「何とかしろよ! お前天使だろ?」
「だからって何よ!」
 仕方ない。じっとしてたら、本当に死んじゃう。
「——歩きましょ」
「どこへ?」
「この近くに、仕事場があるはずだわ——。道らしい道っていえば、あの、山の上の方へ上る階段だけよ」
「あれ、上るのか?」
「ここで雪に埋るよりいいでしょ」
「分ったよ……」
 不服そうながら、ポチも同意した。
 二人は、新雪に足をとられながら、道を渡り、階段——といっても、クネクネと続く、自然の石段みたいなものだったが——を上り出した。
「おい……。もう少しゆっくり行けよ!」
 と、ポチがハアハア言っている。
「しっかり! もう少しで上り切るわ」
 マリだって、息が切れているのである。
「ほら、ここで階段が終り——」
 マリは、呆《ぼう》然《ぜん》として、目の前に広がる雪原を眺めた。なだらかな上り斜面で、その上の方に、また林がある。
「おい……。ここが仕事場か?」
「雪かきの仕事かもしれないわね……」
 と、マリは言った。「でも——あの上にはきっと——」
「本当か?」
「だって、今の所、下りる?」
 ポチは、下の道を見下ろして、
「いや」
 と、首を振った。
「じゃ、行きましょ。——もう少し頑《がん》張《ば》って!」
 雪一色の中へ、足を踏み出したマリは、「ワッ!」
 と声を上げた。
 雪が、腰の辺りまで来てしまったのだ。
「おい、凄《すご》いぜ、この雪」
「ちょっと——進むの大変そうね」
 と言っている内に、雪はいっそう激しく降り出した。
 しかも風も強まって、吹雪《ふぶき》になってしまったのである。白い煙のように雪が舞って、何も見えない。
「——どこなの!」
「おい! こっちだ!」
「見えない……。ポチ!」
 もう、とても相手を捜してはいられない。マリは、吹雪の中、一寸先も見えない状態で、雪をかき分けるように進んで行ったが……。
 ついに力尽きて、雪の中に倒れた。
 もう、冷たさも感じない。——雪は、まるで暖かい毛布のように、フワフワして、すっぽりとマリを包んでくれた。
 ああ……。このまま眠るんだわ。
 そして、また天国へ帰れる。——大天使様、すみません……。
 マリは、雪が自分の上に羽毛のように降りかかるのを感じながら、意識を失っていった……。
 
 ——いい湯だな。
 マリは思った。天国にも温泉ってあったんだっけ?
 下級の天使は知らないけど、結構、えらい天使は、こっそり温泉につかって、鼻歌でも歌ってんのかもしれないわ。ずるい!
 それにしても……。手足の感覚が戻《もど》って来て、とっても気持いい。
 あーあ。まるで天国みたい、って言ったら、おかしいかしら?
 白いものが見えた。
 湯気が立ちこめている。真白い。そして、白いタイルの壁。豪《ごう》華《か》な浴《よく》槽《そう》に、自分が横たわっている。
 ここは……天国のスイートルームかしら。
 だって……大理石のお風《ふ》呂《ろ》なんて!
 マリは、そっと左右へ目をやった。
 広いバスルーム一《いつ》杯《ぱい》に湯気が立ちこめて、鏡や洗面台が、ぼんやりと目に入った。
 これは——現実?
 マリは、お湯でバシャバシャと顔を洗った。耳や鼻が、ひりひりと痛い。足の指先、膝《ひざ》の辺りも、何だかまだ冷えてる感じだ。
 どうやら助かったんだ、とマリは思った。
 でも、どうしてこんな凄いお風呂に?
 すると——誰かがバスルームへ入って来た。
「気が付いたかい」
 男の声に、マリはびっくりした。
「あの……」
「いや、良かった。もう少し遅かったら、君は凍え死んでたよ」
 湯気が少しずつ薄れると、五十がらみのスマートな紳士が、背広姿で立っているのが目に入った。
「私……」
「すまなかったね。君らの着くのを、明日と勘《かん》違《ちが》いしていて、迎えに行かなかったんだ。——ああ、私は中《なか》山《やま》というんだ」
「マリです。あの……ポチは、どうしたんでしょう?」
「ああ、君の黒犬だね。大丈夫。一足先に目を覚まして、せっせと食事中だよ」
「そうですか」
 マリはホッとしたが……。
「君も、何か食べた方がいい。出たら、用意させるからね」
「ありがとうございます」
「他に何かほしいものは?」
「あの……」
「何でも言ってごらん」
「すみませんけど、出てていただけますか」
 中山という男は、ちょっと笑って、
「こりゃ失礼! レディの入浴を覗《のぞ》いてしまったね」
 と、言うと、「では、また後で会おう」
 と、バスルームを出て行った。
 マリはホッと息をついた。——なかなか魅《み》力《りよく》のある人だ。
 でも……。マリは少し不安だった。
 十八歳の女の子を雇うにしては、こんな待遇は、不自然だろう。——一体こんな所で、何の仕事をするんだろう?
 でも、ともかく、今は「生き返る」ことだ。
 ——お風《ふ》呂《ろ》を出て、置いてあったバスローブをはおり、バスルームを出ると、
「何だ、気が付いたのか」
 ポチが、ソファの上に、のんびり寝そべっている。
「ここは?」
 マリは唖《あ》然《ぜん》として、まるで『アラビアンナイト』の宮殿みたいな、豪《ごう》華《か》な部屋の中を眺めていた。
「どこだか知らねえよ、俺《おれ》も。でも、いいじゃないか。おかげで生き返ったしよ」
 床に並んだ皿は、どれも、きれいになめ尽くされて、空っぽになっている。
「よく食べたわね」
「出してくれたものは、平らげるのが礼儀さ」
 ポチは大《おお》欠伸《あくび》した。「腹が一《いつ》杯《ぱい》になったら、また眠くなった」
 ドアをノックする音がして、マリは、
「どうぞ」
 と、言った。
 高級ホテルのボーイみたいな制服の若い男が、ワゴンを押して入って来た。
「お食事でございます」
「はあ、どうも……」
 マリは、急にお腹がグーッと鳴って、顔を赤くしたのだった……。
 これからの数分間は、目をつぶっておくのが礼儀というものだろう。うら若き乙《おと》女《め》が、息をする間も惜しいくらいの勢いで食事をしているさ《ヽ》ま《ヽ》は、あまりみっともいいものじゃないのだから。
 料理のワゴンが来て五分ほどしてから、さっきの中山という男が、平たい箱をわきにかかえて入って来て、
「食事中お邪魔するよ」
 と、微《ほほ》笑《え》むと、「味の方はいかが——」
 と言いかけて、ほとんどの皿が空になっているのを見て、一瞬唖《あ》然《ぜん》とし、
「味も悪くなかったようだね……」
 と、付け加えた。「君の服は、ひどい状態になっていたから、全部こっちで処分したからね。ここに一《ひと》揃《そろ》い、着るものを持って来た。まあ、好みには合わないかもしれないが、着てみてくれないか」
「はあ……。どうも」
 あわてて口の中に入っていたものをのみ込んだマリは、やっとの思いで、礼を言った。
「じゃあ、三十分くらいしたら、また来るからね」
 と、出て行きかける中山へ、
「あの——」
 と、マリは呼びかけた。「お礼を……。助けていただいて、その上、こんなにごちそうまで……。本当にありがとうございます」
「いやいや、これぐらいのこと、何でもないんだよ」
「それで——私、どんな仕事をすればいいんでしょう? お皿洗いなら、大分あちこちでやって上手なんですけど。ただ——こんな高級な食器には向きません、日に一、二枚は割ってましたから」
 中山は、ちょっと笑って、
「君にそんなことはさせないよ。ともかく、後でゆっくり仕事の話もするから、今は一息ついていたまえ」
「ありがとうございます」
 マリは、深々と頭を下げた。
「——何も焦《あせ》って働くこたあねえじゃねえか」
 と、ポチがウトウトしながら言った。
「私はね、あんたみたいな怠け者じゃないの。働く喜びってのを知ってるのよ」
「勝手にやってろ。俺《おれ》は一眠りするからよ……」
 言うより早く、ポチはフガーッ、グォーッと派手な寝息をたてながら寝入ってしまった様子。マリは呆《あき》れて眺めていたが、
「じゃ、いただいちゃいましょ」
 と、食事のわ《ヽ》ず《ヽ》か《ヽ》な《ヽ》残りを、平らげにかかった。「——だけど、あの中山さんって、なかなか渋くてすてきねえ……」
 などと、食べながら独り言。
 天使とはいえ、マリも今は生身の女の子である。すてきな男性には胸がときめくし、恋なんてものも、地上研修のついでに(?)してみたい、などと考えているのだ。
 上級天使が知ったら、またお目玉を食らうかもしれないけれど。
 ほんの何分かの間で食事は完了し、マリはポットに入っていた熱いコーヒーを、ゆっくりと味わった。
 そして、すっかり元気を取り戻すと、中山が持って来てくれた箱を開けてみることにしたのだが……。
「——すてき!」
 可《か》愛《わい》いすみれ色のニットスーツで、マリなんかが着ると、ちょっと大人びた感じになりすぎるかもしれないが、でも本当に——高《ヽ》そ《ヽ》う《ヽ》だった! つい、値段で考えてしまう、というのが、マリの生活感覚だろう。
 下着まで全部揃《そろ》っているのを見て、マリは少し顔を赤らめたが……。でも、せっかく揃えてくれたんだ。早速着てみよう。
 ポチは相変らずグーグー寝ていたが、一度マリは服を全部かかえてバスルームへ入り、ロックした。
 鏡の前で、服を身につけてみると、何だか自分であって自分でないような……。やっぱり女の子として、胸の弾むものを、マリは感じていた。
 化粧台のブラシを使って、髪を整え、一応、見っともなくない程度になったと納得すると、マリはバスルームを出た。
「あ——」
 さっき料理のワゴンを押して来てくれた若者が、ワゴンに空の皿を重ねているところで、マリは、
「どうも、ごちそうさま」
 と、声をかけた。
 マリの方を見たボーイ風の制服の若者は、なぜかハッとした様子で、
「加奈子!」
 と、言った。
「え?」
 マリが面食らっていると、若者はあわてて、
「いえ——失礼しました。何でもないんです。どうも……」
 と真赤になって、ワゴンを押して出て行ってしまう。
「妙ね……」
 マリは首をかしげて、「加奈子……。どこかで聞いた名だわ」
 と、呟《つぶや》いた。
 つい最近、どこかで「加奈子」という名を聞かなかっただろうか?——やっぱり、まだ少しボーッとしているのか、思い出せないのだ。
 ドアをノックする音がした。
「あ、どうぞ」
 と、マリが声をかけると、中山が入って来る。
 一目マリを見て、
「すばらしい!」
 と、ため息をつく。「私の見立ても、なかなかのもんだ。そうだろ?」
「本当にすてきです。あの……このお代は……」
 中山は、ちょっと笑って、
「君はなかなか律《りち》儀《ぎ》な子だね。それは言うなれば『仕事着』だ。こっちで君に着てもらったんだから、心配することはないよ」
「どうも……」
「じゃ、よかったら、こっちへ来てくれないか」
「はい!」
 と、歩きかけて、「あの——ポチはどうします?」
「ああ、寝かしときゃいい。番犬の役にはあまり立たないようだがね」
 ポチが、ウーッと唸《うな》った。マリの耳には、ちゃんと、
「大きなお世話だい」
 と言っているのが聞こえたのである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%