日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

天使よ盗むなかれ01

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:1 はねられた犬 フロントガラスが、ふっと曇《くも》った。「雨だわ」 と、加津子《かづこ》は呟《つぶや》いた。「あんなに
(单词翻译:双击或拖选)
 1 はねられた犬
 
 
 フロントガラスが、ふっと曇《くも》った。
「雨だわ」
 と、加津子《かづこ》は呟《つぶや》いた。「あんなに晴れてたのに」
 ワイパーを動かす。
 雨。——そうね、空が私に同情してくれたのかもしれないわ。
 同情? いいえ、笑っているのかもしれない。笑い過ぎて涙《なみだ》が出るってことだって、あるんだから。
 誰《だれ》が——誰が同情なんてしてくれるもんですか。あんたの失恋《しつれん》なんかに。
「いい年齢《とし》して、火遊びなんかするからよ」
 という、誰とも知れない声が、耳もとで聞こえたような気がした。
 もちろん、ここは走っている車の中で、乗っているのは、加津子一人だったから、他人の声など、聞こえるはずがない。それに、気が付くと、今の声は、加津子自身の声に似ているようにも思えた……。
 でも——私は恋《こい》をしてはいけないのかしら? もう四十二|歳《さい》だから? それとも、私がお金持だから?
 私は独身で、自由なのだ。それなのに、どうして恋をしてはいけないの?
 どうして誰も彼《かれ》も、私から逃《に》げて行くのかしら。——あの人[#「あの人」に傍点]のように。
 彼もまた「あの人」のように、私から逃げて行ってしまった。私は、何もかも投げ出して、彼について行くつもりだったのに。
「年齢の差なんて、問題じゃないよ」
 私を抱《だ》きしめて、彼はそう言ってくれたのだ。あれは嘘《うそ》だったのかしら。
 彼もまた、私の「お金」だけが、目当てだったのだろうか?——いいえ! いいえ! それでは、あんまり寂《さび》し過ぎる……。
 彼の言葉の中に、ひとかけらも真実がなかったなんて、信じたくもない。たとえ結果は同じでも。
 彼だって、少しは[#「少しは」に傍点]私を愛してくれていたのだ。きっと、そうだ。——きっと。
 どうしたの? どうしてワイパーが動かないの?
 フロントガラスが一向にきれいにならないのを見て、加津子は戸惑《とまど》った。そして、気が付いたのだ。
 雨じゃない。雨が降っているのではない。涙《なみだ》なのだ。
 涙が、次から次へとあふれ出て、視界を曇《くも》らせているのだと気付かずに、雨だと思っていた……。こんなに泣くなんて。
 男が一人、去って行っただけなのに。前から分っていたことなのに。どうしていちいち泣くのよ?
 まるで、決った手続きのように。フルコースの料理のデザートのように。でも、こんなしょっぱいデザートなんてあるかしら?
 危いわ。——前がよく見えない。
 加津子は、ワイパーを止めて、左手の甲《こう》で涙を拭《ぬぐ》った。もちろん、ほんの一、二秒のことだったのだが——。
 再びしっかり前方を見据《みす》えた時、何か黒いものが、車の前に飛び出して来た。
 加津子は、頭で、
「犬だ」
 と、分っていた。「このままじゃ、はねてしまうわ」
 あまりに突然だった。——加津子は決して下手《へた》なドライバーではない。しかし今は、最も悪い状態だったのだ。
 ブレーキを踏《ふ》む。その直前に、加津子はその黒い犬を追って、もう一つの影が——人間[#「人間」に傍点]が、飛び出して来たことに気付いた。
 危い! 初めて、加津子は恐怖《きようふ》を感じた。しかし、その時には、もう加津子の運転する車は、その二つの影を、はねてしまっていたのだ。
 車は停《とま》っていた。
 ——どうしたの? 何があったの?
 加津子は、しばらく呆然《ぼうぜん》として、座っていた。——ここが車の中で、家の居間に座っているわけではないことも、忘れていた。
「誰かいないの?」
 と、声に出して、呼んでいた。
 いるわけがない。——そう。ここには私一人しかいない。
 一人? いいえ。——あと一人。そして一匹の犬。
 車が真直ぐに停っていたのは、奇跡《きせき》とでも言うべきものだったかもしれない。いくらアンチロックブレーキでも、こんな急ブレーキをかけたのでは……。
 雨もなく、路面が乾《かわ》いていたことも、幸いしていたのだろう。
 目を閉じて、加津子は何度も息をついた。人をはねてしまった。
 このまま、逃《に》げてしまおうか。
 我に返って、初めに頭に浮んだのは、この言葉だった。——逃げろ。誰も見てやしないさ。
 確かに、人目はないはずだ。
 ここは大分|郊外《こうがい》に出た道である。幹線道路でもないので、車の量も少ない。今、加津子の車の他《ほか》に、全く車は見当らなかった。
「しっかりして!」
 と、加津子は言った。「あなたは、細川《ほそかわ》加津子でしょ!」
 実業界や、社交界にも名を知られている人間なのだ。もしここで逃げて、それが後で分ったら、どうなるか。
 細川産業グループは、根底から引っくり返ることになる。——たとえ何億円払っても、あの、はねた相手が、命を取りとめさえすれば……。
 そう。スキャンダルは、あらゆる手を使って、食い止め、もみ消すことができる。刑事《けいじ》事件にさえ、ならなければ。
 ともかく、はねた人と犬のことを、見に行かなければ。加津子は車のドアを開けた。
 道に黒い犬が倒《たお》れている。そして、少し手前に、女の子が一人、起き上ったところだった。
 良かった! 生きてるんだわ!
 加津子の、青ざめていた顔に、血の気が射《さ》して来た。駆《か》け出して行きながら、
「大丈夫《だいじようぶ》? ごめんなさい!」
 と、加津子は声をかけていた。
 車は、二十メートル近くも先まで行ってしまっていた。少女は足音を聞いて、加津子の方を見た。
「どこを打ったの? 足は?」
 と、加津子が少女を助け起こす。
「いえ……。私、大丈夫です」
 十六、七|歳《さい》という感じの少女だった。小柄《こがら》で、ふっくらとした丸顔。ワンピースは、大分くたびれていたが、腰《こし》の辺《あた》りが裂《さ》けているのは、今、車に触《ふ》れたせいだろう。
「しっかりしてね。——腰を打った?」
「あ、いた!」
 と、少女は腰に手を当てて、叫《さけ》んだ。「ちょっと……打ったみたいです」
「病院へ行きましょ。けがは? 血の出てるところは?」
 少女は、ぼんやりして頭を振《ふ》っていたが、黒い犬が、ぐったりと倒れているのに目を止めると……。
「ポチ!」
 と、叫んで、駆け寄った。「ポチ! しっかりして! 死なないで!」
「ポチっていうの、その犬?——ほら、生きてるわよ」
 気休めではなかった。その黒い、大きな犬は、確かに、呼吸をしていた。
「ポチを病院に——私は大丈夫ですから!」
 少女は泣き出しそうだった。
「心配しないで、ちゃんと手当てをするわ。ともかく、私の車に」
 加津子は走って車へ戻ると、バックさせて、少女が犬を抱《だ》きかかえている所まで来て停めた。
「——さ、乗せましょ。手伝うわ」
 後部座席のドアを開けると、加津子は、黒い犬を、少女と二人で運び込《こ》んだ。大きいので、かなりの重さである。
「じゃ、あなたも乗って。この近くの病院に——。どうしたの?」
 少女が頭をかかえてふらついたのを見て、加津子はびっくりした。
「何だか——めまいがして」
「乗って……。横になっているといいわ」
「ええ、すみません、私——」
 と、言ったきり、少女は、犬の上に覆《おお》いかぶさるように倒《たお》れてしまった。
 加津子はドアを閉め、運転席に戻《もど》った。
 ——どうしよう?
 車を動かす前に、よく考えなくてはならない。病院へ運ぶとしても、どの病院にするか。この近くに、どんな病院があるか、加津子はよく知らないのだ。
「そうだわ」
 加津子は、自動車電話を取った。——うまく捕《つか》まるといいが。
 幸いすぐに向うが出た。
「市川《いちかわ》君? いたのね、良かった!」
「社長。どこからですか?」
 と、市川|和也《かずや》の、いつもながらの明るい声を聞くと、加津子はホッとした。
「車よ」
「何だ。彼氏とベッドの中かと思いましたよ。それとも気分を変えて車の中で?」
 市川の言い方はカラッとしていて、腹を立てられない。
「あのね、大変なことになったの」
「何です?」
「人をはねたの」
 少し間《ま》があって、
「確かですか?」
 さすがに市川の声が変っている。
「ええ。女の子と、犬」
「犬?」
「黒い大きな犬。女の子は、十六ぐらいかしら」
「犬はどうでもいいです。女の子の方は——。ちょっと待って下さい」
 少しの間があった。「——すみません。社長室のドアが開いていたので。女の子は、生きてますか?」
「と、思うわ」
 チラッと後部席へ目をやって、「息をしてる。でも、意識がないみたいなの」
「今、どこです?」
「家へ帰る途中《とちゆう》。あの間道の半分くらい来た所よ」
「そんな所に、どうして人がいたんでしょうね」
 言われて、加津子も初めて気が付いた。そういえば、こんな所で、この少女と犬は、何をしていたんだろう?
「分らないわ」
 と、加津子は言った。「でも、ともかくはねたことは確か。どこの病院へ運べばいい?」
「待って下さい」
 と、市川は言った。「病院はまずい。警察へ連絡《れんらく》が行きます」
「でも——」
「社長を刑務所《けいむしよ》へ入れるわけにはいきませんよ」
「だって、私がはねたのよ」
「命さえ取り止めれば、後は金で話はつけられます。うちの社の誰かに、私が運転していてはねました、と自首させればいい」
「だって、ここには——」
「いなくたって構やしません。いいですか。僕《ぼく》に任せて下さい。最善の方法を考えます」
 正直なところ、加津子は、市川がそう言ってくれるのを待っていたのである。意識していなかったのかもしれないが、市川へ電話をかけた時から、そう言ってくれることを、期待していたのかもしれない。
「——分ったわ」
 と、加津子は言った。「どうしたらいいの?」
「ともかく、一旦《いつたん》、お宅へ戻《もど》られて下さい」
「女の子と犬を連れて?」
「犬は放《ほ》っといていいんじゃないですか」
「もう乗せてしまったわ。それに女の子が、犬がいなくなったら、騒《さわ》ぐかもしれない」
「なるほど。それもそうだ。じゃ、ともかくお宅へ。僕もすぐに社を出て、お宅へ向います」
「分ったわ」
 と、電話を切ろうとして、「——え? 何?」
「いや、何も言いません」
「そう。ごめんなさい。まだ何だかボーッとしているみたいで」
「しっかりして下さい。社長」
 社長、という言葉に、市川は、力をこめて言った。それが加津子を立ち直らせる、と知っているからである。
「ええ、大丈夫《だいじようぶ》よ」
 と、加津子は肯《うなず》いた。
「安全運転で。焦《あせ》ったら、また事故を起こしかねません」
「ええ」
「いいですね。社長がはねたわけじゃないんですよ」
 ——本当に、頼《たよ》りになる秘書だわ。
 加津子は、市川の声で、大分落ちつきを取り戻《もど》した。
 後ろの座席を見ると、少女と黒い犬は、まるで眠《ねむ》っているかのように、目を閉じてじっと動かない。
 一瞬《いつしゆん》、死んでしまったのかしら、と思ったが、少女の胸がゆっくり上下しているのに気付き、ホッとした。
「——さ、落ちつくのよ」
 と、声に出して言ってから、加津子は車をスタートさせた。
 細川家の屋敷まで、二十分ほどだ。
 加津子のハンドル捌《さば》きには、もう全く何の不安もなかった。
 ——もし、加津子が、もう一度後ろの座席を振り返っていたら、今度こそ大事故を起こしていたかもしれない。
 意識を失っているはずの、少女と犬が、お互いに[#「お互いに」に傍点]ウィンクし合っているところだったのだから……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%