日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

天使よ盗むなかれ02

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:2 妙《みよう》な居候「どうだ。計画通りに行っただろ」「まあね」「何だよ。ちっとは俺《おれ》に感謝しろよ」「だけど気がと
(单词翻译:双击或拖选)
2 妙《みよう》な居候
 
 
「どうだ。計画通りに行っただろ」
「まあね」
「何だよ。ちっとは俺《おれ》に感謝しろよ」
「だけど——気がとがめるわ。人を騙《だま》すなんて」
「じゃ、二人して飢《う》え死にしてもいいってのかよ」
「そうじゃないけど……。そりゃ、あんたは人を騙すのが商売なんだからいいわ。でも、私は本来、そういうことをしちゃいけない、って——」
「しっ! 戻って来るぜ。いいか、ちゃんとうまくやれよ」
「できるかなあ……」
「うまくやれなきゃ、また空《す》きっ腹かかえて歩かなきゃいけないんだぜ」
「いいわ。やるわよ」
 ——車のドアが開いた。
「なるほど。気を失ってますね。犬も生きてるな」
「気安く尻尾《しつぽ》にさわるない」
「おっと唸《うな》ってる!」
「市川君、かみつかれるわよ」
「ともかく、この女の子を中へ運び込みましょう。——重たいな、結構」
 マリが、ちょっと顔をしかめ、それを、薄目《うすめ》を開けて見ていたポチが、
「ハハ、言われてら」
 と笑った[#「笑った」に傍点]。
 ——この少女。名はマリ。
 仮の名である。人間の少女の格好をしているが、本職は(?)下級の天使。天国でのんびりし過ぎて、上級天使からにらまれ、
「人間のことを学んで来い」
 と、地上研修に出されて来たのである。
 犬のポチも、似たようなものだが、立場は大分|違《ちが》う。——こっちは地獄《じごく》から、「成績不良」で叩《たた》き出されたケチな悪魔《あくま》なのである。
 黒い犬の格好で、たまたまマリと同じ所へ飛び出して——何となく一緒《いつしよ》に人間界を旅している。
 マリとポチ(当人はこの名が大嫌《だいきら》いだったが)、お互《たが》いに話もできるが、ポチの声は人間の耳には、ただ犬が唸っているとしか聞こえない。そうでないと大変なことになる。
 さて、マリをかかえて、屋敷《やしき》の中へ運び込んだのは、もちろん、市川和也である。
「——どうかしら?」
 と、加津子が訊《き》いた。
「そうですね。見たところ、大したけがはしてないけど。頭を打ったとしたら、怖《こわ》いですね」
「検査しないと分らないでしょ」
「検査なら、うちの社の契約《けいやく》している診療所でやればいい。秘密は守れますよ」
「そうね。——みんなどこへ行ったのかしら?」
 と、加津子は不審《ふしん》げに、「帰ってみたら、誰もいないの。和代さんもお手伝いの子も」
「僕《ぼく》が出したんです」
「え?」
「もし、社長が運び込んだ時、この子が死んでいたら、お手伝いの人たちに分ってしまう。そう思ったんで、勝手でしたが、僕が電話して、社長のご用だから、と言って、二人とも使いに出してしまったんですよ」
 加津子は唖然《あぜん》として、
「そんなこと……。考えもつかなかったわ」
 と、言った。
「それは秘書の考えることです」
 と、市川は微笑《ほほえ》んだ。「さて……。この子を裸《はだか》にしてみましょう」
 聞いていたマリがギョッとした。
「裸に?」
「ええ。外傷や打ったところを見たいですからね。なに、気を失ってるから、大丈夫《だいじようぶ》ですよ」
 冗談《じようだん》じゃないわ! いくら天使だって——裸《はだか》になるのは恥《は》ずかしいんだからね。
 二、三度深い息をして、マリは目を開いた。
「——まあ、気が付いたわ」
 と、加津子がやって来る。「どう? 気分は?」
「残念」
 と、市川が呟《つぶや》いたのも、マリはしっかり耳にしていた。
「あの……ここ、どこですか」
 マリは、起き上って、キョトンとした目で、部屋の中を見回す。
「私の家。ここへ運んだのよ。気を失っちゃってたから。あなたのポチも、まだ生きて——」
 ウー、という唸《うな》り声がした。
 当の[#「当の」に傍点]ポチが、入口の所に立っていたのである。
「あら、来たわ。良かったわね。元気そうよ」
 ポチが、マリの方へ、少しよたよたしながら歩いて行って、懐《なつか》しげに鼻を手にこすりつける。
「ポチ……。これ、私の犬?」
 と、マリが、戸惑《とまど》ったように言った。
「あなた——そう言ったじゃないの」
「憶《おぼ》えてないんです。どうしてこんな所にいるのかしら?」
 市川が、加津子を抑《おさ》えて、
「君、名前、何ていうの?」
 と、訊《き》いた。
「マリ。——マリ。私ってマリっていうのかしら?」
「自分で分らないのかい?」
「何だか……。パッと、マリって言っちゃったんです。でも……」
「家はどこ?」
 マリは、首をかしげた。
「よく……分りません」
 その時、マリのお腹《なか》が、グーッと音をたてた。
「まあ、お腹|空《す》いてるのね」
 と、加津子が言った。「待ってて、冷凍《れいとう》食品か、何かあったと思うわ」
「僕《ぼく》がやりましょう」
「手伝って。犬にも何かやりましょう」
 加津子は、マリとポチが無事らしいので、すっかり嬉《うれ》しくなった様子だ。
「じゃ、ここで待っててね」
 と、加津子が市川を連れて出て行く。
 マリは、息をついた。
「——うまく行ったかなあ」
「大丈夫《だいじようぶ》さ」
 と、ポチが言った。「あの男の方は、なかなか切れそうだぜ」
「そうね。あの女の人、良さそうな人だわ。何だか気が咎《とが》める」
「何言ってんだ。俺《おれ》は何か早く食いたいよ」
 ——ともかく、二人とも、天使と悪魔という立場ではあるが、生身の形である以上、ちゃんとお腹も空く。
 ところが、少女のマリと犬のポチでは、金の稼《かせ》ぎようがない。行きずりの家で食べさせてもらったりしていたのだが、ついに二人ともヒッチハイクの元気もなくなってしまった。
 その時、ポチが考えついたのが、このアイデアなのである。
 金持らしい奴《やつ》の車に、わざとはねられる。その人間に面倒《めんどう》をみさせ、うまくいけば、そこでしばらく住み込《こ》ませてもらう……。
 ともかく、どこかに少し落ちつきたい、という一心で、マリも渋々《しぶしぶ》、この計画に賛成したのだった。
「軽く当っただけだが、痛かったぜ」
 と、ポチがグチった。
「でも、あんた上手《じようず》だったわよ。取り柄《え》ってあるもんなのね」
「何て言い草だよ」
 と、ポチは鼻を鳴らして、「あの二人が何を話してるか、いっちょ立ち聞きして来ら」
「私も行くわ!」
 台所といっても、大|邸宅《ていたく》にふさわしく、ポチが目を丸くする広さ。
「——疑うの?」
 と、加津子が、電子レンジの様子を見ながら、言った。
「記憶《きおく》を失うなんて、めったにあることじゃないですよ」
 と、市川は、粉末のスープをお湯でといている。
 その匂《にお》いが漂《ただよ》って来て、マリは思わずツバをのみ込《こ》んだ……。
「じゃ、あの女の子が嘘《うそ》をついてる、ってこと?」
「もしかしたら、ね。——犬を連れて、家出したってとこじゃないですかね。腹が減って、フラフラと車の前へ飛び出したか、それともわざとぶつかったか」
「まさか」
「どっちにしろ、向うが憶《おぼ》えていない以上、事故も、なかった[#「なかった」に傍点]ってことです。ま、少しここへ置いてやって、その内追ん出すんですね。示談にすることを考えりゃ、安いもんだ」
「私は市川君ほど、疑う気になれないわ」
 電子レンジを開けて、中の皿《さら》を取り出した加津子は、「ともかく、どこも異常がないと分るまで、あの二人——一人と一匹を、ここへ置くことにしましょう」
「お手伝いが一人ふえた、と思えばいいですか。それに番犬と」
「そうね。この家も、周囲が林で、ちょっと物騒《ぶつそう》だから」
 マリは、ポチをつついて促《うなが》した。
 ——元の部屋へ戻《もど》って、
「こんなに計算通り行くなんて!」
 と、マリはピョンピョン飛びはねた。
「よく飛んだりする元気があるな」
 と、ポチが呆《あき》れて、「俺《おれ》は腹ペコで、とてもじゃないけど……」
「あ、そうか。——お腹《なか》空いてたんだ、私」
 マリは、そう言うと、床《ゆか》にヘナヘナと座り込《こ》んでしまった。
「お前、それでよく天使をやってられるな」
 ポチは、そう言って感心したように首を振《ふ》った……。
 
「——ごちそうさまでした」
 と、マリは加津子に礼を言った。
「いいえ。ずいぶんお腹が空いてたようね」
 加津子が半ば呆《あき》れたように言った。
 マリの前には、空の皿があった。それに何が入っていたのか、超能力《ちようのうりよく》の持主でも分らなかったかもしれない。
 床の隅《すみ》の方で、舌をペロペロやっているポチの方も同様だった。
「お世話になって」
 と、マリは言った。「ポチを連れて失礼します」
「でも——あなた、どこへ帰るの?」
「さあ……。その内、何か思い出すかもしれません」
「ねえ、もう少し——何か思い出すまで、ここにいたらどう?」
「でも、ご迷惑《めいわく》じゃありませんか」
「いいのよ。ここは見た通り、結構広いし」
 結構[#「結構」に傍点]どころじゃない!
 一体いくつぐらい部屋があるのか、マリなど見当もつかない。
「でも——ポチもいますし」
 ウー、とポチが唸《うな》った。人間には、ただの「ウー」であるが、マリには、
「邪魔者扱《じやまものあつか》いするない」
 と、聞こえているのである。
「ちょうど、うち、番犬がほしかったの」
 と、加津子は言った。「あの犬、強そうだし。——どうかしら?」
「ええ……。そうですね。見かけ[#「見かけ」に傍点]は」
 と、マリは言ってやった。「じゃ、すみません。私も何かお仕事をさせて下さい」
「そうね。ここは私一人で住むには広すぎるんだけど、時には大勢人を呼んだりするし、どうしても、これぐらいの広さが必要なの。——あなたにその気があるのなら、いくらでも仕事はあるわ」
 加津子は微笑《ほほえ》んで、言った。
「ありがとうございます」
 と、マリは頭を下げた。
「あなた——いくつ?」
「え?」
「そうか。すっかり忘れてるんですものね。ごめんなさい」
「ええ……」
「十六か十七か、でしょうね」
 加津子は何となく、独《ひと》り言のように、呟《つぶや》いた。
「——社長」
 と、秘書の市川が顔を出す。「僕《ぼく》は社へ一旦《いつたん》戻ります」
「ご苦労様。——心配かけたわね」
「これが仕事ですから」
 と、市川は笑って、マリの方へ、「じゃ、しっかりやれよ」
 と、声をかけた。
「ね、明日の会議だけど——」
 と、加津子が市川と二人で出て行く。
「——なかなかカッコいいわね」
 と、マリは言った。
「あんな男が好みのタイプなのか?」
 と、ポチが、トロンとした目で言った。
「私が言ってんのは、あの女の人の方よ。——独り者らしいわね」
「社長か。金持で、大勢人を使って」
「大変でしょうね、そんな仕事」
「なあに、よっぽど悪いことをやってるのさ」
「そんな風には見えないわ」
「見るからに悪党だったら、誰《だれ》も近付かないだろ」
「なるほどね」
 と、マリは肯《うなず》いて、「あんたもたまにゃいいこと言うのね」
「悪魔《あくま》はな、天使なんかと違《ちが》って、色々《いろいろ》苦労してるんだ」
「ハハ、自分で言ってりゃ、世話ないや」
「——おい」
「何よ?」
「食いもの、俺の方にもちゃんと回せよ。ドッグフードなんて、まずくて食えたもんじゃないからな」
「ぜいたくなポチね」
 と、マリは言ってやった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%