日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

霧の夜にご用心03

时间: 2018-09-28    进入日语论坛
核心提示:手 配 「ねえ、見た?」 「何? 殺人の記事?」 「そう。凄《すご》いじゃない、切り裂《さ》かれてたんですって?」 「今
(单词翻译:双击或拖选)
 手 配
 
 「ねえ、見た?」
 「何? 殺人の記事?」
 「そう。凄《すご》いじゃない、切り裂《さ》かれてたんですって?」
 「今朝《けさ》のTVのニュースでやってたわよ、現場」
 「本当? 見なかったわ、凄かった?」
 「そんなにはっきり写らないけど、血が広がっているのがちょっと見えた」
 「へえ! 怖《こわ》いねえ」
 「変質者かしら」
 「でも、女を狙《ねら》ってるわけじゃないのね。恨《うら》みかもしれないわよ」
 地下鉄の話し声は、騒《そう》音《おん》と競って、どうしても大きくなる。
 そのOLたちの話は、すぐそばに立っている私の耳に、いやでも飛び込んで来た。
 顔を上げれば、こんな満員電車で、やめればいいのに、小さく折りたたんだ新聞を読んでいる人がいる。
 その見出しが、自然、私の目に入るのだ。——
 〈霧の夜の殺人〉。
 私が夢《ゆめ》見た通りの見出しである。さすが一流紙は、〈切り裂きジャック〉を引き合いに出してはいなかったが、もう少し大衆的な新聞は、まともに〈切り裂きジャックの再来か!〉と大々的に報じていた。
 そうだ。望んだ通りになった。
 ただ、問題は、桜田を殺したのが、私ではないということだった。
 出社すると、社内でも大《おお》騒《さわ》ぎになっていた。もちろん桜田が顧《こ》問《もん》だったこと、昨夜、ここに来ていたことも、みんな知っているのだろう。
 「おい平田!」
 席へつくなり、山口課長が呼《よ》んだ。
 「はあ、何か……」
 「何か、じゃない。新聞を見たろう」
 山口は不《ふ》機《き》嫌《げん》だった。
 「はい。桜田さんはお気の毒でした」
 「お気の毒か。——全くいい迷《めい》惑《わく》だ」
 「といいますと……」
 「警《けい》察《さつ》が何か訊《き》きたいそうだ。小浜君とお前にな。九時半にここへ来る」
 「分りました」
 「いいか、うちの社の名前が出ないように気を付けてしゃべれ」
 「はあ。でも、何もお話しするほどのことはありませんが」
 「そう言えばいいんだ。余計なことは言うなよ」
 「分りました」
 「小浜君にもそう言っておけ」
 どうやら山口は、K物産の名が傷《きず》つけられて、その責任を取らされるのが怖いらしい。
 私は小浜一美の席へ行った。——まだ彼女は出社していなかった。
 珍《めずら》しいことだ。いつも彼女は十分前には出社している。
 受付に行って、
 「小浜君、休みって連《れん》絡《らく》は来てる?」
 と訊いてみた。
 「いいえ、何も」
 ただ遅《おく》れているだけなのか。私は、何となく落ち着かない気分で席に戻《もど》った。
 ——昨夜、あの細いわき道を覗き込んで、血まみれになっている桜田を見付けたときの驚《おどろ》き……。
 気が付いたときは、夢《む》中《ちゆう》で大通りへ向って歩いていた。霧の中から、オートバイが飛び出して来て、危《あや》うくはねられそうになり、そのせいでやっと気持が鎮《しず》まったのである。
 アパートへ帰り着いて、私は、冷静に思い出してみた。桜田を誘《さそ》っている女がいた。
 そして、桜田の呻《うめ》き声。——女が出て来て、私を見ると背を向けて逃《に》げて行った。
 あの女が犯人なのだ。他には考えられない。まさか、女が、とも思うが、鋭《するど》い刃《は》物《もの》なら、力は大して必要としないだろう。
 だが、あの女のことはほとんど分らない。深い霧の中、白っぽいコート姿だったが、それ以外、何も見えなかったのだ。中肉中背、長い髪か。——それだけではとても手がかりにはなるまい。
 もちろん、桜田をつけていたことや、犯人らしい女を目《もく》撃《げき》したことを、警察にしゃべるわけには行かない。
 それにしても……切り裂きジャックの再来を目指す私の目の前で、全く、ジャックそのままの手口の殺人が起こるとは。
 何という皮肉な巡《めぐ》り合せだろうか。
 九時半にならない内に、刑《けい》事《じ》が二人、やって来た。
 「——桜田さんはここの会議に出ておられたそうですね」
 応接室で、二人の刑事の内、若いほうが訊いて来た。
 「そうです」
 と私は答えた。
 「会議は何時頃《ごろ》までかかりました?」
 「ええと……九時頃ですね」
 「桜田さんはその後、〈S〉というバーへ行っていたようですが」
 「そうらしいですね。新聞で見ました。桜田さんのごひいきの店でした」
 「二人ほど連れがいたようですが、誰《だれ》だか見当はつきますか?」
 「たぶん……池《いけ》屋《や》さんと水《みず》島《しま》さんじゃありませんか。確か帰りがけにあのお二人に声をかけておられたようです」
 若《わか》い刑事はその二人の住所や連絡先をメモした。
 「帰るときに——いや、会議の途中でもいいんですが、桜田さんが誰かに命を狙《ねら》われているとか、そんな様子はありませんでしたか?」
 「さあ、特に気付きませんでしたが」
 と私は首を振《ふ》った。
 「いつもと違《ちが》っていたところとかには、気付きませんでしたか?」
 「さあ、別に」
 「そうですか」
 若い刑事は、やや不満そうだった。しかし、言うべきことがないのに、でたらめも言えない。
 もう一人の、中年の刑事が口を開いた。
 「我々としては、通《とお》り魔《ま》的な犯行と、怨《えん》恨《こん》による犯行という、二つの線を追って行く方《ほう》針《しん》なんですよ。それで、しつこくお訊《き》きしているわけです」
 「はあ」
 と私は言った。
 他に言いようがないではないか。
 「昨夜、会議に出ておられた社員の方は、あなただけですか?」
 「いや、もう一人、女性が……」
 「その方にもお会いしたいですね」
 「今日は休んでいるようです」
 「お名前は?」
 「小浜一美です。——ええ、その字です」
 「どこにお住まいです?」
 「調べて来ますか?」
 「できれば」
 「お待ち下さい」
 全く警察というのはしつこい連中だ。私は受付へ行った。
 「小浜君から連絡は?」
 「ありません」
 「そう。彼女の住所と電話、教えてくれないか。——うん、メモしてくれ」
 応接室へ戻ると、私はそのメモを渡した。
 「どうもお邪《じや》魔《ま》しました」
 中年のほうの刑事は会《え》釈《しやく》して言った。若いほうは、ぶっきら棒《ぼう》に、
 「どうも——」
 とだけ言った。
 やれやれ。私は席に戻って、仕事を始めた。
 「おい、平田」
 と山口課長がやって来て、「何か訊かれたか?」
 「別に大したことは……」
 「そうか。それならいい」
 なぜ課長はああも気にするのかな、と私は首をひねった。
 まあいい。そんなことを考えている暇《ひま》があったら、仕事をさっさと片付けよう。
 昼休み、外はよく晴れ上がって、昨夜の霧が嘘《うそ》のようだ。
 私は例によって、会社の食堂には行かず、近くのピザハウスで昼食を済ませた。コーヒーをゆっくりと飲んで、一時二、三分前に会社へ戻ったのだが……。
 「おい! どこにいたんだ!」
 とたんに山口課長の声が飛んで来る。
 「昼食ですが」
 「こっちへ来い!」
 山口はまた何やら苛《いら》々《いら》しているらしかった。
 「どうして黙《だま》っていたんだ!」
 いきなりかみつかれて、私は当《とう》惑《わく》した。
 「何の話ですか?」
 「ゆうべのことだ」
 「ゆうべ……。会議のことで何か?」
 「桜田さんがえらく怒ったというじゃないか!」
 「ああ、あのことですか」
 私は、ホッとした。山口が何を言い出したかと思ったのだ。
 「ちょっとタイミングが悪くて——」
 「小浜君を怒《ど》鳴《な》りつけていたんだそうだな」
 「ええ。ですが、小浜君に責任はありません。むしろ桜田さんが不注意だったんです」
 「どうでもいい」
 山口はなぜか急に元気を失ったようで、「えらいことになった」
 と呟《つぶや》いた。
 「あの件で何か?」
 「警察は小浜君を疑《うたが》っているらしい」
 私は呆《あつ》気《け》に取られ、それから、笑ってしまった。
 「まさか……」
 「本当だ。小浜君のアパートへ行ったらしい。彼女《かのじよ》はいなかった」
 「そりゃ、出かけることぐらい、あるでしょう」
 「そうじゃない!」
 山口は手で机《つくえ》をバンと叩《たた》いた。「アパートから出て行ったんだ。身の回りのもの、現金、全部持って出ているらしい」
 私には到《とう》底《てい》信じられなかった。彼女が犯人だということではなく、警察が、本当に彼女に容《よう》疑《ぎ》をかけているということが、である。
 いくら、仕事で怒鳴られたからといって、その相手をナイフで切り裂いたりするはずがないではないか。
 「彼女はお母さんと暮《くら》してるんじゃないんですか?」
 「小浜君の母親は去年亡《な》くなってるよ。知らなかったのか?」
 「ええ。じゃ、独り暮しだったわけですね」
 「そうだ。——全く、えらいことになった」
 「小浜君はそんなことはしませんよ」
 「俺《おれ》がどう思うかは関係ない。警察がどう思うかだ。お前の話もまた聞きたいと言って来たぞ」
 私は席へ戻った。
 さっき、刑事に教えた、会議の出席者が、きっとあの出来事をしゃべったのに違いない。余計なことを!
 それにしても、小浜一美はどこへ行ったのだろう? アパートを出たというが……。
 午後の仕事は、さっぱり手につかなかった。一時半頃、またあの二人の刑事がやって来た。
 今度は同行せよということだった。公用だから仕方ない。私は山口課長に断って、社を出た。
 パトカーに乗ると、若いほうの刑事が、
 「なぜ隠《かく》してたんだ?」
 と脅《おどか》すような調子で言った。
 「お茶をひっくり返したぐらいのことを、なぜしゃべらなきゃいけないんです?」
 私は言い返した。中年の刑事が、若い刑事をたしなめるようににらんでから、
 「すみませんね」
 と私に向って微《ほほ》笑《え》みかけた。「いや、悪気はないんです。いつも一《ひと》筋《すじ》縄《なわ》で行かない連中を相手にしているのでね。つい口も悪くなります」
 「どこへ行くんですか」
 「小浜一美のアパートです」
 私はチラッと刑事のほうを見て、
 「もう呼《よ》び捨《す》てですか。逮《たい》捕《ほ》状でも出てるんですか?」
 「これは一本取られたな」
 と中年の刑事は笑って、「いや、我々もね、小浜さんが行方《ゆくえ》をくらましたりしなきゃ、まさか疑ったりしませんよ」
 「どこかへ出かけてるんでしょう」
 「旅行へ行くとか、そんな話を聞いていますか?」
 「いいえ。別に小浜君と親しかったわけではありませんからね」
 「なるほど。——昨夜の出来事について、あなたの口から聞かせて下さい」
 あれは桜田の不注意だったのだ、と私は説明した。
 「もちろん、彼女としては悔《くや》しかったでしょう。涙《なみだ》も浮《う》かべていました」
 「カッとなって殺すぐらいに?」
 と若い刑事が、また突《つ》っかかって来る。
 「あの程度のことで相手を殺していたらね、サラリーマンは全員人殺しですよ」
 と私は言った。「それに彼女は、実に良くできた人でした。会社の誰にでも訊いてみるといいですよ」
 しばらく沈黙が続いた。——やがてパトカーは、入りくんだ道を縫《ぬ》って、アパートの建ち並《なら》ぶ一角で停《とま》った。
 「この奥が、小浜さんのアパートです」
 私は、馬《ば》鹿《か》馬鹿しいと思いつつ、仕方なく二人の刑事について行った。
 「これですよ。——誰か来たぞ」
 と、中年の刑事が、走って来る男に目を止めた。
 「川《かわ》上《かみ》さん!」
 と、やはり刑事らしい若い男は、中年の刑事に声をかけた。
 「何かあったか?」
 「凶《きよう》器《き》らしいナイフを見付けました。来て下さい」
 そんな馬鹿な! 私は思わず口に出しそうになって、あわてて口をつぐんだ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%