日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

美女入門204

时间: 2019-08-23    进入日语论坛
核心提示:遅すぎたダイエット皆さん、夏のバカンスどう過ごしましたか。私は六月にミラノ郊外のコモ湖で遊ぶ、という超リッチな休日をおく
(单词翻译:双击或拖选)
遅すぎたダイエット

皆さん、夏のバカンスどう過ごしましたか。私は六月にミラノ郊外のコモ湖で遊ぶ、という超リッチな休日をおくったのであるが、夏は一転して山梨の実家というていたらく……ハイ。
テツオからファクシミリが入った。
「あんたは元々そっちの人だから、田舎ヴィールスにやられないようにね」
そう、いつも田舎へ帰ると食っちゃ寝、食っちゃ寝の生活をおくり、化粧もほとんどしないもんだから顔つきも変わってくる。ひどい時なんか二重瞼《ふたえまぶた》がひと重になり、ずっとそのままだった時もある。東京に帰って、濃いめのアイメイクをしたとたん、二重瞼に戻り、あの時は驚いた。
しかし今度の帰省はいつもの帰省と違う。休暇明けに幾つもの取材やインタビューが入っている。私が美女に変身したらしい噂がとみに高くなり、そのテの仕事が目白押しなのだ。みんな「美女入門」がらみで、ファッショナブルな写真を撮らせて欲しいという。
この他にも仕事がらみのブラックタイパーティもあり、イブニングのお出かけもある。いつものようにぐーたらに過ごすわけにはいかないのだ。もちろんダイエットは続行中である。私の人生、これほどダイエットが続いたことがあるだろうか。十五年前、鈴木その子先生に直接指導していただいて以来である。
私のような怠け者の意志の弱い人間には、やはり指導者が必要なのだとつくづく思う。私のダイエットレッスンも四クールめに突入している。五クールめを申し込んでもいいのだが、そうなるとかなりの金額になる。ダイエットの先生によると、今まで三クールやったのが最高で、五クールもやったことはないという。普通の人なら二クール(注・ワンクール六週間)もやれば、たいてい十キロは痩《や》せるそうだ。が、私の体重の減り方はすごく遅い。悲しくなるくらい遅い。
「ハヤシさんは仕方ないですね。おつき合いが、人の何倍もある人だから」
そりゃそうだ。いくらお酒や主食、デザート類は抜いているといっても、東京にいると毎夜のようにフレンチやイタリアンを食べている。このあいだはものすごいお金持ちの御曹司(注・しかも超ハンサム)に、年代もののワインをどっさりご馳走《ちそう》になり、次の日しっかりと体重が増えていた。
けれども田舎にはそういった誘惑はいっさいない。たまに同級生からお誘いがあるけれどもきっぱりと断る。果樹どころなので、新鮮な桃や葡萄《ぶどう》をいただくけれども、果糖が怖くてひと口も食べていない。我ながらすごい克己心である。
それならば、どういうものを食べているかというと、野菜を中心とした九品目の料理を朝と晩の二回食べる。といっても、ちゃんと調理する時間がないので、トマトやチーズをかじる。牛乳を飲むことも多い。ちょっと余裕がある時は野菜|炒《いた》めかしらん。そして朝晩二回の腹筋も必ずやる。
そう、外見もババっちくならないように気をつけているんだから。家にいる時はたいていTシャツとジーンズだが、どっちもジル・サンダーだから形が違う。スーパーに行く時も軽く化粧して、サングラスして、我ながらカッコいいと思うわ。そうよね、さりげないけれど、はっとひと目をひくおしゃれって、こういうことなんじゃないかしら。
スーパーでたまに昔の同級生と会うことがある。はっきり言って、みんなおばさんになっていることに驚く。東京で手間とお金をかけている分、私の方がずっと若いと思うわ。顔だけじゃなく、体つきもジーンズがよく似合うしさあ……。
が、私は思い出す。中学、高校の過去をだ。彼女たちの方が、私よりもずっとモテた。私よりずっと楽しい青春をおくったかもしれない。うんと年増になってから美女になり(?)、モテたとしてもそれがどうだというんだ。人間やっぱり十七歳の時にうんとキレイで、モテなければつまらないんじゃないだろうか。後の女としての人格形成も大きく左右される。
つい先日のこと、「アンアン」誌上で北川悦吏子さんとSM対談をした。私はもちろんM女の代表、北川さんはS女の代表としてだ。北川さんは少女の頃からモテていて、
「私がわがままなことを言えば、座も盛り上がるし皆も喜ぶ」
という信念をずっと持っているそうだ。今のような超人気脚本家になってからは、その信念にますます磨きがかかっているみたい。私のようなM女は、現在に至るまでずうっと人になめられる。男性のことはいうに及ばず、編集者もさー、私に説教したり、ナンダカンダ言うしさー、ちやほやされたことなど一度もない。これもやはり少女の頃のトラウマが原因なんだと、つくづく思う故郷であった。
そこへ親戚《しんせき》のコが遊びにやってきた。このコは可愛い顔をしているのだが、わが一族のDNA、肥満をしっかりと受け継いでいる。お勤めを始めた二十二歳だ。
「マリコねえちゃん、そんなに痩せてスゴいわ」
「こんな年で痩せたって無駄かもね。私があなたの年でダイエットを始めてたら、人生変わってたかも。うんとモテモテで、いい男と結婚してたかも。あー、口惜しい、人生をやり直したい」
彼女にハッパをかけているのだが、これって半分本音かも。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%