日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

美女入門205

时间: 2019-08-23    进入日语论坛
核心提示:バッグ貧乏この秋、ファッション業界の話題をひとりじめしているのが、アルベルタ・フェレッティの日本進出であろうか。いろんな
(单词翻译:双击或拖选)
バッグ貧乏

この秋、ファッション業界の話題をひとりじめしているのが、アルベルタ・フェレッティの日本進出であろうか。
いろんな人から教えてもらった。
「すっごく女っぽいんだけど可愛いの。手の込んだ刺繍《ししゆう》もしてあって、きっとハヤシさんの好きなタイプだと思うわ」
今月号あたりから、女性誌にやたら出るようになった。スタイリストの人たちがこぞって使うのだ。このあいだもある雑誌を見ていたら、女優さんがアルベルタのドレスを着ていて、なかなかエレガントでいい感じ。値段を見ると、ジル・サンダーとそんなに変わらないぐらいであろうか。一度着てみたいなあと思っていたところ、日本店オープンのためにアルベルタが、コレクションとパーティを開くことになった。
「ハヤシさん、絶対に行きましょうね」
「うん、行く、行く、行きますとも」
親しいファッション誌の編集者と約束していたのであるが、招待状が送られてきたら既にその日先約があった。そんなわけで欠席の返事を出したところ、なぜかテツオからすぐに電話があった。
「あんた、あのパーティへ行かないなんて。東京中のおしゃれピープルが集まるんだぜ」
「おしゃれピープルっていったって、どうせいつもと同じ顔ぶれでしょう」
「そういうこと言うと、永遠におしゃれピープルになれないよ。絶対に行った方がいいよ」
としつこく誘われたが、結局歌舞伎見物の方を選んだ。が、あそこまで言われちゃね。一週間後、南青山に出来たショップに行くことにした。有名建築家がつくったという、とてもキレイなショップです。この時は、まだ開店したばかりで品数が少なかった。二階がソワレ売場になっていて、イブニングドレスがいい感じ。ビーズ刺繍がとても手が込んでいるのだ。
しかし、しかしである。ここの服はすごくサイズが小さい。手にとったとたん、あ、これはダメだと思う。店員さんも私に恥をかかせまいと一生懸命だ。
「もうちょっと上のサイズ、お取り寄せしましょうか」
そしてピンクのレザースカートで、秋にぴったりの一着が見つかった時の嬉《うれ》しさ。店員さんもほっとした様子である。いろいろ気を遣わせてすいませんでしたねえ……。
それにしても、このところ服の買い方が尋常ではない。このあいだのミラノで、二年分買う、なんて言いわけして買いまくったが、日本へ帰ってくれば帰ってきたで、秋の新作が欲しくなる。新しいショップのものは、たとえTシャツ一枚でも買っておきたいしさあ……。
ところで来月、私はニューヨークへ行くことになっている。帰りにロスへも寄る。講演会をするためであるが、バブルの絶頂期にわくアメリカを、ぜひこの目で見たいと思って引き受けたのだ。
そして私は決心した。
「ニューヨークでは何にも買わない。絶対に」
とにかくこの三、四ヶ月、痩せて今までの服が入らなかったこともあるが、ものすごい量の服を購入しているのである。カードの明細書が来るたびに、ギャーと叫び青ざめている日々だ。このうえニューヨークで買い物をしたら、私は定期預金を切り崩していかなくてはならないだろう。
「でもハヤシさん、ニューヨークへ行って、何にも買わないなんて不可能ですよ。いまあそこは、世界中からいいものがどっさり集まっていますからね」
と言ったのは、やはりファッション誌の編集者である。
「買わないったら、買わないのよ」
それで私はひとつの作戦を考えた。それはスーツケースを、いつもよりずっと小さいキャリータイプのものに替えるということだ。私はスーツケースに関しては結構うるさい方で、世界中旅していろいろなものを買ってきた。ドイツのがっしりしたやつ、フランスのラ・バガジェリーのソフトタイプ、などいろいろだ。今、愛用しているのが、五年前にニューヨークで買ったゼロの大きいタイプである。シルバーメタリックでとても綺麗《きれい》。いつもは中を少なめにして、買い物品でぎっしり埋めて帰ってくるのであるが、これから方針を変えよう。必要最低限のものしか入らないキャリータイプにするつもりだ。
が、キャリータイプはたいていちょっとビンボーたらしい。素敵なものがないのだ。今年エルメスが、初めてこのタイプを売り出したのだが、なんと八十万円以上する。これじゃバッグごと盗まれそうだ。
「エルメスは無理だけど、どこにすればいいかな」
とまわりの人にアンケートをとったところ、やはりルイ・ヴィトンかプラダがいい、という意見が圧倒的であった。が、ルイ・ヴィトンはあまりにも人気があり過ぎて、ターンテーブルで同じのをよく見るしなー。
「だったら市松模様にすればいいんです」
そんなわけで昨日、紀尾井町《きおいちよう》のルイ・ヴィトンへ見に出かけた。売り切れていて、銀座にあるという。そんなわけで今日出かける。
なんのことはない。買わないために、十五万円のバッグを買わなきゃならないわけじゃん。もー、いっそのこと紙袋で出かけようかと思う私である。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%