日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

美女入門233

时间: 2019-08-23    进入日语论坛
核心提示:人気って、何なの?こんどある出版社で、「マリコフェア」が行われることになった。ご存知、このイラストをかたどった「マリコ人
(单词翻译:双击或拖选)
人気って、何なの?

こんどある出版社で、「マリコフェア」が行われることになった。ご存知、このイラストをかたどった「マリコ人形」のストラップを二千人の方にプレゼントします。私の文庫を二冊買うと応募出来ます。みんなどしどし申し込んでくださいね。
それにしてもさあ、と急にふんぞり返る私。私より人気のある作家、売れてる作家は何人もいると思うけど、人形が出来たり、キャラクターグッズが出来たりするのは私ぐらいであろう。何ていうかさ、人気のありようが普通の作家じゃないのよね。このあいだもある人から、
「ハヤシさんの立場って、本当に独特だよね」
と言われたっけ。
さて、今回は人気の話だ。私を嫌いだという人もそりゃあたくさんいるだろうけど、私を熱狂的に好き、という人もかなりたくさんいる。サイン会に行けば、何時間も私のことを待っていてくれて、花束やプレゼントをくれる。全国から私のうちへ、お菓子や果物が届くし、ファンレターもいっぱい。皆さんが本を買ってくれる数もハンパではなく、その印税で私は贅沢《ぜいたく》も出来る。服もいっぱい買える。
いろんな人が私に聞く。
「あなたって、昔からまわりに人気あったの? 目立つタイプだったの?」
ノーと私は答える。とんでもない。よくクラスにひとりいる、デブで気はいいんだけど、何かうざったらしい女。それが私よ。いつもクラスの女王さまにおべっかを使い、お調子をくれていた女のコ。人気なんかあるわけないじゃん。クラス委員になったこともなけりゃ、劇の主役になったこともない。
もちろん男になんかモテるわけもない。中学、高校になると、田舎でもみんなステディな相手をつくる。だけど私なんか、本当に「問題外」といおうか、お呼びじゃない、って感じよね。姑息《こそく》なことばっかりして、人の仲を取りもってやったり、相談相手になるふりして、何とか二人にかかわりを持とうとしたりして、ああ、考えただけでも涙が出てくるような私の青春時代。
高校になってからは、ちょっと人気が出て、地元のラジオ局のDJしたり、グループで男のコたちと遊びに出かけたりしたけど、いわゆる�おにぎやかし�というやつ。
大学に入って、私は頑張りました。青春しようとテニス部に入ったのはいいけれど、そこでもあぶれた。二十六人中、カップルが七組という環境だったのに、私はすっかり無視されていた。
「マリちゃん、マリちゃん」
と皆が私のことを面白がるが、それは安全パイだから。�おにぎやかし�から�盛り上げ役�になっただけである。
しかし不思議なことに、このあたりから妙に人気が出てきたのだ。私もなぜだかわからない。いろんな人から相談ごとを持ちかけられたり、いろんな誘いが来たりした。
決定的だったのは、コピーライターになって何年かしてのこと。ある取材先で、女の人からこう言われたのだ。
「ハヤシさんって、女の人に好かれるでしょう」
「いいえ、そんな、別に」
「そんなことないと思うわ。あなたみたいに率直で面白い人は、女の人から好かれると思う」
しかし当時の私は、レズになるわけじゃあるまいし、女にモテたって何のいいことがあるんだ。女の愛よりも、男の好意だと本当に思っていた。ところが、そういう私の気持ちに反して、やたらまわりを女が囲むようになってきたのだ。ごはんをつくりにアパートに来てくれる人もいたし、洋服をいっぱいくれる女の人もいた。彼女たちは決まって言う。
「だってあなたって、可愛いんだもん」
可愛い、可愛い? 私はこの言葉を男から言われたことがあるだろうか。夫を含めて、せいぜいひとケタぐらいである。本当に不思議だ。
そして私はドジで田舎っぽいけど、愛嬌《あいきよう》があるということで女の人たちに好かれていたのであるが、この数年は風向きが変わってきた。多くの読者は私のことを、
「強くてカッコいい」
と言ってくれるのである。全く人気というものはわからない。みんなが勝手に私のイメージをつくり、それに好意を持つ。私の知らないところで、エネルギーがつくられ、それがぐるぐるまわっているのだ。ある俳優さんが、子どもが生まれた時のインタビューで、
「人気とか運とかいったものに、左右されない仕事に就かせたい」
と言っていたけれども、その気持ちすごくわかるな。わかるけれども、人気というものの熱気に包まれている快感を私はもう知っている。会ったこともない他人の好意は、ほんの少しずつだけれども熱を持ち、こちらに向かって流れ込んでくる。そういうものにちゃんとこたえなければならないと私は思う。それがずっと「その他大勢」「いても構わない」人生をおくってきた私の幸福だから。
それにしても、私はまわりの人にもものすごく気を遣う。相手が疲れるぐらいにだ。テツオはそれを「トラウマ」と言うけれど、やっぱり女王の過去が欲しかったぞ。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%