日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

海嶺109

时间: 2020-03-18    进入日语论坛
核心提示:鴎     五 宝順丸は右手に遠く大陸を見ながら、風に押されて進んでいた。帆桁《ほげた》を帆柱にしたその仮の帆柱も、長い
(单词翻译:双击或拖选)

     五
 宝順丸は右手に遠く大陸を見ながら、風に押されて進んでいた。帆桁《ほげた》を帆柱にしたその仮の帆柱も、長い漂流の中で、幾度か嵐に遭《あ》い、半《なか》ばからへし折られて無残な姿だ。僅《わず》かに舳《へさき》に弥帆《やほ》をかけて走っている。疾《と》うに舵《かじ》も失った宝順丸は、相変わらず舳に碇《いかり》を垂らしているだけだ。
激しい風だ。嵐になるかも知れぬと、小用に立った岩松は、用を足しながら、雲に見え隠れする半月を見た。無気味なほどに赤い半月だ。
(八《や》つ頃《ごろ》〈午前二時〉だな)
岩松はちぎれ飛ぶ雲を見ながら、期待と不安の入り交じる思いに耐えていた。遠かった白い峰《みね》の輝きも、呼べは答えるほどに間近に見える。峰の手前には、黒々とした森林がどこまでもつづく。
(何とかして、あの岸につけぬものか)
心は焦るが、舵も壊れている。近くには見えても、船と陸との距離は、十五、六里はあるようだ。岩松は運を天に委《まか》せる思いで踵《きびす》を返した。かなりの激しい風が、厚い刺し子の裾《すそ》をあおる。
「南風だな」
呟《つぶや》いてから、
「南風でもたんと吹きゃ寒い」
半月の光を受けた岩松の片頬《かたほお》が苦く笑った。
風が変わったらしいと気づいたのは、それからどれほども経たなかった。かなり激しい風であることは、船の揺れ方でわかった。岩松は急いで胴の間に出た。途端に岩松は、
「あーっ!」
と叫んだ。暁闇《あかつきやみ》の中に黒ぐろと立ちはだかる島を岩松は見た。その島を目がけて、宝順丸は今、狂ったように突進して行くのだった。
島に当たって砕ける波が白い。島は、高さ三、四丈、長さ二、三丁と、岩松はとっさに見て取った。そしてその向こうに、黒々とした大陸が、暗闇の中にくっきりと見えた。島まで、まだ三、四丁はあると見た。岩松は素早く水主《かこ》部屋に走って、
「起きろ! 音! 久!」
と怒鳴った。大きく揺れる船の中でうとうとして二人は、はっと飛び起きた。
「来いっ!」
何が起きたのか二人は知らない。胴の間に飛び出た二人は、岩松のあとについて走った。
「碇《いかり》をおろすんだ!」
「碇?」
不審そうに問い返す久吉に、岩松は目の前に迫る島影を指さした。大波がその岸に、高々と白い沫《あわ》を上げている。久吉と音吉の顔が引きつった。二人は物も言わずに船縁の四番碇に飛びついた。百五貫もある碇だ。
三人が掛け声と共に碇を突き落とした。が、碇が海底につくかつかぬうちに、異様な音響が体を突き上げた。船底が暗礁《あんしよう》に激突したのだ。三人はしたたか床に打ち倒された。と、立ち上がる間もなく船は斜めに向きを変え、次の瞬間、左舷《さげん》がぐらりと傾き、右舷が三人の頭上にあった。
「飛びこめ! 島に取りつくんだ!」
間髪を入れずに、岩松が海に飛びこんだ。つづいて久吉、最後に音吉が飛びこんだ。
三人はたちまち激浪《げきろう》に呑《の》まれた。
音吉は限りなく海底に引きずりこまれるのを感じた。息苦しさに気が遠くなりそうになった時、首が海の上に出た。目の前に黒い岩の頭が忽然《こつぜん》と現れ、そして波に隠れた。
(岩場だ!)
音吉はおののいた。再び体は波の中に引きずりこまれる。髪の毛が逆立《さかだ》つ。
(船玉《ふなだま》さまーっ!)
心のうちに音吉は叫んだ。再び体が浮いた。岩松の姿も、久吉の姿も見えない。音吉の背に逆巻く波が踊りかかる。音吉は、今目の前に浮かんだ岩に取りすがった。が、引き返す波に、またしても波の中に放りこまれる。打ち寄せられ、打ち返され、音吉は次第に浅瀬に押し上げられていく。足が岩にふれた。また波をかぶる。音吉は、束《つか》の間現れる岩に取りすがる。滝のような波に、目が、耳が、口が叩《たた》かれる。音吉は歯を食いしばった。その音吉の目に、岩礁が墓原のように現れて波に消えた。
(浅瀬だ!)
これからが危険だと、音吉は心をひきしめた。岩角にでも叩きつけられたなら、ひとたまりもない。小野浦の海にも岩場はあった。が、嵐のさ中に泳いだことはない。岩場の恐ろしさを誰もが知っていた。
音吉は、右の小岩に取りすがり、左の小岩に手をさし伸べながら、無我夢中で島岸に近づいて行った。
やがて音吉は、木の匂いを嗅《か》いだ。松の木の匂いだ。海は尚《なお》背後に咆《ほ》えていた。が、波はもはやここまで襲いかかることはなかった。
(草や! 松や!)
一年二か月ぶりに嗅ぐ草木の匂いだった。音吉は自分が夢を見ているような気がした。深い安堵《あんど》と激しい疲労が、たちまち音吉を眠りの中に引きこんでいった。
岩松と久吉は、島の南端に取りついていた。音吉の打ち上げられた所から一丁|程《ほど》離れた所だった。波の打ちこみが幾分おだやかだ。
「もう一息だ、久吉!」
岩に取りついて這《は》いつくばった久吉に、容赦《ようしや》なく波が襲いかかる。ずるずると体が引き戻《もど》される。傾斜はそれほど急ではないが、ぬれた岩が滑る。久吉の手を岩松がぐいと引く。
「舵取《かじと》りさん、もうあかん」
久吉は喘《あえ》いで動こうともしない。
「何があかん! この弱虫が!」
岩松が渾身《こんしん》の力をこめて引き上げる。その二人の背に波がしぶく。
「さあ、立つんだ! あと十歩だ」
岩松が叱咤《しつた》する。久吉のもうろうとした目がふっと吾《われ》に帰る。久吉はよろめきながら立ち上がった。が、二、三歩登ってがっくりと膝《ひざ》をつく。
「この意気地《いくじ》なしが!」
岩松の手が久吉の頬《ほお》に鳴った。久吉が再び立ち上がる。三歩、四歩、岸をよじ登る。その足首を波が捉《とら》える。
「もう一歩だ!」
岩松は気をゆるめない。久吉が大きく喘《あえ》ぐ。手を引く岩松も大きく喘ぐ。
「頑張《がんば》るんだ!」
叫ぶ岩松の声を、とどろく波がかき消す。
打ち寄せる波を避け切って、岩松と久吉は岩の平にへたへたと坐《すわ》りこんだ。その島の上を、雲が矢のように走っていく。いつのまにか、夜はすっかり明けていた。
「音はどこや」
ひと息つく間もなく、岩松が辺《あた》りを見まわした。と、すぐ目の前の陸地に、立ち並ぶ大きな木造の家々を岩松は見た。そしてその前に、ひと塊《かたまり》になって立ち騒ぐ人々を見た。はっと岩松は息をのんだ。今の今まで、岩松はこの島のほんの足もとしか見ていなかった。まさかすぐ目の前に、人家があるとは夢にも思わぬことであった。
「久公! 久公!」
ともすれば眠りかける久吉の肩を岩松は激しく揺さぶった。
「人がいるで! 人が!」
岩松は思い切って、人々に向かって手をふった。せいぜい三、四丁ほどの距離だ。久吉もはっと目をあけて、向こう岸を見た。
「ほんとや! 人や! 人や!」
久吉は狂ったように手をふった。が、誰一人手をふる様子もない。
「見えんのやろか?」
久吉は立ち上がった。
「見えてる筈《はず》や」
再び二人は手をふった。とにかくあそこに人間がいる。泣きたい思いで二人は手をふった。が、二人は知らなかった。陸の者たちがみつめていたのは、宝順丸が打ち倒されている姿であったことを。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%