日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

シャドウテイカー フェイクアウト02

时间: 2020-03-29    进入日语论坛
核心提示:第一章 「亡失」    1 藤牧《ふじまき》裕生《ひろお》は、どうにか島まで泳ぎ着いた。突然、水をかいていた手足に砂が触
(单词翻译:双击或拖选)
第一章 「亡失」
    1
 藤牧《ふじまき》裕生《ひろお》は、どうにか島まで泳ぎ着いた。
突然、水をかいていた手足に砂が触れた。ざあっと音を立てて波が引いていくと、彼は濡《ぬ》れた砂の中に四つんばいになっていた。
裕生はよろめきながら立ち上がる。水の中にいたせいか、体がひどく重かった。
(ここまで来るの、最近では珍《めずら》しいな)
聞こえるのは波の音だけだった。彼は人気《ひとけ》のない夜の海岸に一人で立っている。目をこらすと、星も月もない夜空の下に、真っ黒な陸地のシルエットがぼんやり見えた。
ここは夢の中だった。
子供の頃《ころ》から何度も繰《く》り返し見て来た夢だ。途中《とちゅう》で目が覚めてしまうこともあるが、いつも暗い波間を漂《ただよ》うところから始まり、やがてこの島へ流れ着く。
裕生はひどく傾斜した砂浜を登り始めた。数歩も歩かないうちに、彼は自分が前へ進めないことに気づいた。足を踏み出すと、そのたびにきめの細かい砂が崩《くず》れてずるりと足が滑《すべ》る。砂を蹴散《けち》らすように足の動きを早めてみたが、やはり同じことだった。
(……やっぱりここまでか)
裕生は諦《あきら》めて膝《ひざ》をついた。ここから先へはいけたためしがない。彼は目の前の急な傾斜を見上げる。砂の坂の一番上に、誰《だれ》か腰かけているのが見えた。かろうじて輪郭《りんかく》が見えるだけで、顔かたちまでは見分けることはできない。
これもいつも通りだった。砂浜で誰かを見かけるところで終わる——ただ、相手はその時々で違う気がする。髪を長く垂らした女のように見えることもあれば、背の高い男のように見えることもある。
今、彼を見下ろしているのは子供らしい。疲れ切っているのか、首をがくりと傾けている。まるで置物のようにぴくりとも動かなかった。なんとなく子供の頃の自分に似ているような気がした。長い間入院していた頃の自分。そういえば、着ているのも病院の寝間着《ねまき》のように見える。
ふと波の音に混じって、この場所に似つかわしくない耳障《みみざわ》りなアラームが聞こえ始めた。
(そろそろ目が覚める頃かな)
と、冷静に彼は思った。もう、この夢の中ではなにも起こらない。そう思いかけた時、
「……して」
「えっ?」
裕生《ひろお》は傾斜を見上げる。確《たし》かに目の前の少年が喋《しゃべ》ったような気がした。
「今、なにか言った?」
「あいつをたおして」
囁《ささや》くような小さな声だが、今度は聞き取ることができた。しかし、背後《はいご》のアラームの音は徐徐に大きくなっている。
「あいつって誰《だれ》?」
「あいつはうそをつくんだ。いまたおさないと、もうじかんがないよ」
裕生ははっと息を呑《の》んだ。これがもし彼自身の分身だとしたら、「あいつ」というのがなんなのかははっきりしている。彼の幼なじみにとりついている「もの」——決して油断《ゆだん》してはならない相手。
「人間が『あいつ』と戦うにはどうしたらいいと思う?」
一瞬《いっしゅん》の間。今やアラームの音は耳を聾《ろう》せんばかりになっていた。裕生は耳を澄《す》ませる。少年の言葉がはっきりと聞こえた。
「ちからがなければ、だましてたおすんだ」
 目を開けた時には、裕生は自分の部屋のベッドの中にいた。
(……ああいうの、今まであったっけ)
夢の中とはいえ、妙な会話だったと思う。
ふと、裕生は部屋の中に他《ほか》の人間の気配《けはい》を感じた。そう言えば、目覚まし時計のアラームもいつのまにか止まっている。
机の上に置いてあったはずの時計を見ようとすると、Tシャツの上にエプロンをつけた背の低い少女が立っていた。髪は肩よりも少し長め、整った目鼻立ちと白い肌。ちょっと無表情なことをのぞけば、文句なしにかわいい女の子だった。裕生の目覚まし時計を手に持っている。
「……アラーム、鳴ってましたから」
言《い》い訳《わけ》をするように雛咲《ひなさき》葉《よう》は言った。普段《ふだん》、彼女はこの部屋に入ろうとしない。裕生がなかなか起きないので、仕方なくアラームを止めに来たと言いたいのだろう。
「あ、ごめん。昨日、目覚まし止めとくの忘れてた」
八月に入ったばかりだった。夏休みの最中に目覚ましをかける必要はないのだが、昨日はたまたま高校の登校日で早く起きる必要があった。アラームの設定を解除するつもりで、そのまま忘れてしまったのだった。
「朝ごはん、できてます」
そう言い残して葉は部屋を出ていった。ここに住み始めた時から朝食と昼食は葉が作ることになっている。いちいちエプロンをつける必要はない気もするのだが、形から入らなければならないと思っているらしい。今ひとつ似合わないのは、真剣に料理を始めてからまだ日が浅いせいかもしれない。
団地の最上階にある藤牧《ふじまき》家に葉《よう》は身を寄せている。彼女が一人で住んでいた部屋も同じ棟《むね》の一階にある。もし、彼女の身に異変が起こらなければ、きっとそのまま一人暮らしを続けただろうと裕生《ひろお》は思う。
雛咲《ひなさき》葉は「カゲヌシ」と呼ばれる怪物に取りつかれている。カゲヌシとは異世界からやって来た「生物」であり、人間に寄生しなければ存在することができない。その人間の抱えている秘めた願望《がんぼう》——「ねがい」がカゲヌシを引き寄せ、無意識《むいしき》のうちにカゲヌシに名を与えた人間は「契約者」となる。
カゲヌシは契約者が名を呼ぶことによって具現化し、彼らの秘めた「ねがい」をかなえるかわりに、人間を捕食していく。カゲヌシはやがて成長し、契約者をも完全に支配してしまう。
葉に取りついているカゲヌシの名は「黒の彼方《かなた》」——双頭《そうとう》の黒犬の姿をしている。このカゲヌシだけは人間ではなく他《ほか》の同族をエサとしている。そのため「同族食い」として敵視され、同時に恐れられる存在でもあった。
さっきの夢の内容を思い出しながら、裕生はベッドから立ち上がる。裕生は葉が「黒の彼方」に取りつかれていることを知っている数少ない人間だった。どのような形でかは分からないが、いつかは葉《よう》は自我を失うはずだった。

「黒の彼方《かなた》」から葉を解放するのが裕生《ひろお》の目的だったが、そのためにはあのカゲヌシを倒さなければならない。しかし、人間にはカゲヌシを倒すような力はない。それが裕生の悩みだった。あの夢はそれを反映しているのかもしれない。
「……騙《だま》して倒す、か」
と、裕生は口の中でつぶやいた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%