日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

シャドウテイカー ドッグヘッド16

时间: 2020-03-30    进入日语论坛
核心提示:第三章 「闇の奥」1 電車がホームに滑《すべ》り込んできたのは、午後九時を過ぎた頃《ころ》だった。西尾《にしお》みちるは
(单词翻译:双击或拖选)
第三章 「闇の奥」

 電車がホームに滑《すべ》り込んできたのは、午後九時を過ぎた頃《ころ》だった。
西尾《にしお》みちるはほっと息をついた。彼女はホームのベンチに座って、包帯や消毒液の入ったバッグを膝《ひざ》に載せている。着ているのはジーンズとフードのついたトレーナーで、いつものように動きやすい服だった。
(やっと帰ってきた)
裕生から電話があったのはもう二時間近く前だった。裕生が新宿《しんじゅく》駅にいる、と聞いてみちるは息が止まるほど驚《おどろ》いた。新宿でなにか大事件が発生したというテレビの臨時《りんじ》ニュースを見ていたところだったからだ。
テレビ局は電車の脱線《だっせん》や交通事故や火災の状況を中継で伝え続けていたが、奇妙なことにニュースではその「原因」についてはあまり触れていなかった。ただ、テロやガス爆発《ばくはつ》などの可能性とともに、猛獣《もうじゅう》が暴《あば》れているとの情報もある、と付け加えていた。死者と行方不明《ゆくえふめい》者は合わせて少なくとも二百人を超えると言っていた。
裕生《ひろお》からの電話で、みちるはこの「事件」が蔵前《くらまえ》司《つかさ》のアブサロム・ドッグヘッドが引き起こしたものであることを知った。そして、佐貫《さぬき》と天内《あまうち》茜《あかね》が重傷を負って病院へ行き、裕生自身も少し手に怪我《けが》をしたらしい。結局、アブサロムを倒すことは出来ず、おそらくは裕生たちを追ってくるはずだということだった。
「あの電車か?」
いつの間にかベンチのそばに派手《はで》なシャツを着た大柄《おおがら》な男が立っている。裕生の兄の雄一《ゆういち》だった。かすかにタバコの匂《にお》いがするのは、今まで喫煙《きつえん》スペースにいたせいらしい。
みちるはうなずいた。裕生から電話を受けた後、唯一連絡した相手がこの雄一だった。他《ほか》に裕生たちの事情を知っている人間はいない。
「まったく、裕生たちも一言いってくれりゃ俺《おれ》も行ってやったのによ」
よほど不満なのか、さっきから何度もそうつぶやいている。みちるも行くべきだったと後悔しているが、雄一と違うのは一言いわれたのに断ったことだった。裕生と顔を合わせるのが恥ずかしかったからだ。
正直なところ、これから裕生と顔を合わせるのには抵抗があった。最近、避けているのも気づかれているし、どんな顔をしたらいいか分からなかった。
電車がホームに停《と》まった。どの車両も超満員で、ドアが開いた途端《とたん》に乗客たちがどっと外へ押し出されてきた。服が黒く汚れていたり、軽い怪我をしている人が大勢混じっている。被害の大きさを物語っているようで、みちるはますます不安になった。
この電車は加賀見《かがみ》が終点だったが、ほとんどの乗客が降りた後も裕生たちは姿を見せなかった。ダイヤが乱れているせいで、加賀見まで来る下りの電車はこれが最後のはずだ。ひょっとするとなにかあったのかもしれない、と思い始めた時、ようやく裕生たちが姿を現した。
裕生は葉《よう》に肩を支えられて、おぼつかない足取りで歩いていた。二人とも全身が灰をかぶったように汚れている。
裕生に会うのが恥ずかしい、という感情は一瞬《いっしゅん》でどこかへ吹き飛んだ。
「藤牧《ふじまき》!」
みちるは立ち上がって裕生に駆け寄る。驚《おどろ》いて後ずさりをしかけた葉を、裕生が力なく制した。彼の顔色は真《ま》っ青《さお》で、額《ひたい》には汗がにじんでいる。
「どうしたの!」
と、みちるは叫んだ。さっき電話で話した時は、決して具合が悪いわけではなさそうだった。ほんの数時間でどうしてこんな風《ふう》になってしまったのだろう。
「うん……揺られたせいだと思うんだけど、ちょっと手が……」
「手?」
そういえば少し怪我《けが》をしたと聞いていた。彼の左手を見下ろしたみちるは、ほとんど気を失いそうになった。不器用に布を巻き付けた左手はぱんぱんに腫《は》れ上がっている。明らかに骨折していた。
「どこが少しの怪我なのよ!」
ほとんど泣きそうになってみちるは叫んだ。
「裕生《ひろお》、医者行かねーとヤベーぞ、コレ」
と、雄一《ゆういち》が言った。裕生はぐったりとホームのベンチに体を預けている。顔色は相変わらずだったが、みちるの持っていた市販の痛み止めを飲ませたおかげで、だいぶ痛みは和《やわ》らいでいるらしかった。
裕生の左手には、雄一の発案で包帯の上から添え木代わりの雑誌が巻き付けてある。今はそれを首から三角巾《さんかくきん》で吊《つ》っていた。
「こんなん、ただの応急処置だからな」
「……大丈夫だよ。さっきよりだいぶ楽になったし」
薬のせいか、いくぶん不明瞭《ふめいりょう》な声で裕生は言った。
「蔵前《くらまえ》が来るまでもう少し時間があると思うけど、それよりも前にしなきゃいけないことがあるんだよ」
どうして加賀見《かがみ》に戻ってきたのか、裕生が一言も説明していないことにみちるは気づいた。ただ蔵前をどこかへおびき出すのが目的だったら、加賀見である必要はない。
(雛咲《ひなさき》さんはなにか知ってるのかな)
葉《よう》はベンチから少し離《はな》れて、熱心《ねっしん》に例の手帳をめくっているだけだった。彼女はさっきから一言も喋《しゃべ》っていない。おそらくはなにも知らないだろう。
「そのためにわざわざ帰って来たんだ」
裕生はベンチからゆっくりと立ち上がった。思ったよりも足取りはしっかりしている。
「それがうまく行ったら、蔵前もアブサロムから解放されると思う」
「え、どういうこと?」
と、みちるは尋《たず》ねた。裕生は眉《まゆ》を寄せてちらりと葉の顔を窺《うかが》った。彼女にはあまり聞かれたくないことなのかもしれない。しかし、その時葉が顔を上げて口を開いた。
「……レインメイカーに会うの?」
 電車を降りた時、葉は近づいてくるみちると雄一を見て驚《おどろ》いた。見知らぬ人間が親《した》しげに近づいてきたからだ。裕生からそれが「雄一」と「みちる」だと教えられたが、手帳をめくってもう一度驚いた。葉は裕生以外の他人の記憶《きおく》をすべて失っていた。顔や名前を思い出せないのではなく、裕生以外の人間と関《かか》わりがあったこと自体を忘れていた。
葉《よう》は駅のホームを見回す。ここもずっと昔から知っている場所のはずだった。今日《きょう》もここを通っている。しかし、今はもう馴染《なじ》みのない場所になっていた。
今日、既に二回「黒の彼方《かなた》」を呼び出したと裕生《ひろお》から聞いた。残り少ない記憶《きおく》をさらに削られたのだと思った。
そういえば、さっきもう一つ気付いたことがある。みちるは裕生を藤牧《ふじまき》と呼びかけたが、葉には最初それが誰《だれ》なのか分からなかった。裕生の名字《みょうじ》を忘れていた。
(裕生ちゃんのこと、忘れ始めてる)
もうそのことを認めざるを得なかった。今、自分がなにに追われているのか彼女は理解していない。裕生たちはその「追っ手」のことを話しているようだった。ここへ帰ってきて、これからなにかをするつもりらしい。
(でも、一緒《いっしょ》にいてくれるはず)
そう思うと安心することが出来た。
『この少年はあなたを置いていきます』
頭の中で「黒の彼方」の声が聞こえた。嘘《うそ》、と葉は思った。このカゲヌシの言うことをほとんど無視してきた。「黒の彼方」は信用ならない相手で、話を聞いても害になるだけだったからだ。
(そんなことしない)
しかし、他人についての記憶をなくすにつれて、「黒の彼方」の存在は彼女の中で大きくなりつつある。信用しないとしても、耳を貸さずにはいられなくなっていた。
『これから、彼はレインメイカーに会いに行くはずです。その場合はわたしたちを連れて行くことはない。聞いてみなさい、レインメイカーに会いに行くのか、と』
「……レインメイカーに会うの?」
気が付くと葉はカゲヌシの言葉をそのまま口にしていた。一瞬《いっしゅん》、裕生は戸惑《とまど》った様子《ようす》だったが、すぐにうなずいた。
「うん。どうしてもレインメイカーに会わなきゃいけない。詳しくは……話せないけど」
裕生は口ごもった。なにか大事な用があるらしい。しかし、葉はそのことにあまり関心を持ってなかった
「あの、わたしは?」
と、葉は言った。彼女にとってはそれが一番重要なことだった。
「できればレインメイカーを刺激《しげき》したくない。多分《たぶん》、例の幽霊《ゆうれい》病院にいるんだろうけど、ぼく一人で行った方がいいと思う。カゲヌシが近づかない方がいいと思うんだ」
葉は唇を噛《か》んだ。頭の中で「黒の彼方」のあざ笑う声が聞こえた。
(わたしを動揺させようとしているだけなんだ)
葉は必死に自分に言い聞かせた。裕生の言葉の中で、一人で行く、というところだけが心に重くのしかかっていた。裕生《ひろお》はみちると雄一《ゆういち》に小声でなにか言っている。今、葉《よう》にはなしてくれなかった話をしている気がした。
いつの間にか、みちるが葉の顔をじっと見つめていた。
「……ねえ、途中まで連れて行ってあげたら?」
と、彼女は裕生に言った。葉はみちるが気を遣《つか》ってくれたことに気づいた。
しかし、裕生は首を縦《たて》に振らなかった。
「でも万が一、蔵前《くらまえ》が追ってきた場合のことを考えないと。レインメイカーがこの街にいることをまだあいつは知らないんだ。葉が見つかった時、一緒《いっしょ》にレインメイカーの居場所まで知られるとまずいと思う」
それを聞いてみちるは黙《だま》ってしまった。どうやら、説得力のある答えのようだった。葉は悲しくなった。
「ま、そういうことなら二手《ふたて》に分かれた方がいいんじゃねーの」
と、雄一も言う。
「裕生は具合がよくねえし、葉は一人にしとくわけに行かねえ。俺《おれ》が葉と一緒にいて、西尾《にしお》は裕生と一緒にいるってのはどうだ?」
裕生もみちるもそれに納得したようだった。万が一、その「蔵前」が現れた時のことを考えて、雄一と葉は他《ほか》の人間を巻き込む恐れのない夜の学校で待つことになった。葉の関係のないところで、話は全部決まってしまった。
「葉もそれで大丈夫?」
と、裕生が言った。
「……はい」
「じゃあ、少し待っててね」
葉はうなずいた。
裕生と別々に行動するのが嫌《いや》だとは言えなかった。そんなことを言えば、裕生に迷惑をかけることになる。わがままだと思われて、嫌《きら》われるのはもっと嫌だった。
「今すぐ出よう」
裕生は改札口に向かって歩き始めた。葉はその後ろをとぼとぼとついて行く。ふと、みちるにぽんと肩を叩《たた》かれた。
「なるべく早く行って戻ってくるから」
と、彼女は囁《ささや》いた。みちるの気遣いが葉には嬉《うれ》しかった。ありがとう、と葉は小声で礼を言った。みちるにはなぜか葉の気持ちが分かっているようだった。
裕生にすぐにまた会えるのは分かっているつもりだった。しかし、葉の不安な気持ちは消えなかった——なんとなく、なにか不吉なことが起こりそうな気がした。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%