返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

記憶の絵34

时间: 2020-03-30    进入日语论坛
核心提示:尋常一年たしかにお茶の水の先生たちは、児童心理学をもうその頃研究していたのかどうか知らないが、今で言えば理解があって、今
(单词翻译:双击或拖选)
尋常一年

たしかにお茶の水の先生たちは、児童心理学をもうその頃研究していたのかどうか知らないが、今で言えば理解があって、今生きていればもう一度会いたい位である。師範学校だから、毎年四月になると教生《きようせい》という若い先生が入って来て、先生学を見習い、又お茶の水の先生たちから試験されているらしかった。誰も教えなくても生徒たちは、その先生たちの位置を見ぬいていて、男の子たちは(あれは教生だぞ)なぞと莫迦にした。お茶の水小学校は男女共学で、私の隣りは松本さんという色の白い美少年で、私がぼんやりしているのを心配した母親が、(あなた、この子を教室へ入る時つれていって下さいね)と頼むと(はい)と答え、いつも必ず私を見つけて、手をひいて席までつれて行った。倉持さんというのは一寸青白いが顎の張った、松緑の若い時のような顔の子供。小松さんという顔の丸い、女の子のようにきれいな子供は声がよくて、先生に指名されると教壇に上がり、ウィーンの少年合唱団の少年のような透明な声で歌い、みんなしん[#「しん」に傍点]として聴いた。槇山さんはいつも鉛筆をなめてばかりいる。岡井先生が(槇山。鉛筆がうまいか?)と言うと頭を掻いて止《や》めるが、すぐに又なめた。鈴木明さんは鮭のように紅い顔の子供だったが綴り方がうまく、よく私と二人教壇の上で綴り方をよませられた。私の方は「黄色い花が一つ落ちていました」なんていう文章だったが、鈴木さんは「庭に下り立てば」なんていう、まだ先生も教えない文語を使っていて、皆びっくりした。女の子の中では郷千枝さんという郷誠之助という実業家の子供が眼立っていた。淡泊《あつさり》した、白い花のようで、眉が一寸八の字にひそんでいて、細い、美しい眼がよく光り、薔薇色の薄い唇の間から白い歯をみせて爽やかに微笑った。象牙色に黒い太い筋の入った、インデアン・ヘッドのような目の荒い上っ張りが二枚あるのか、いつもピンピンに硬ばった、洗いたてのを着て、籐製のバスケットにハイカラな料理やパン、それに壜に入った、いい香《にお》いのする水を入れて来た。姉さんの花子さんは一部で、二人乗りの俥で待合せて帰った。花子さんは西洋菓子の箱の少女のようだった。私と郷さん姉妹だけが俥で通っていたが、俥も比べものにならない程、郷さんの方が立派で、二つの輪は銀白色に輝いていたし、車夫も私の方のは「キサ」(喜三郎)という頭の後《うしろ》に銭禿《ぜにはげ》のある、小さな男なのに、郷さんの車夫は色が白く、頬がぼうっと紅く、髭の剃り跡が薄緑で、眼鼻立ちがぱらりと立派な、美男で、これもすごく高価そうな膝かけを腰に巻きつけ、足を悠々と組んで、にやりと微笑って私を見た。キサは父親が与えたオリイヴ色の格子に薄オリイヴ色の絹の縁をつけた膝かけを肩から被って鼻汁をすすり、足を揃えて腰かけていた。オシッコをしてしまった鈴木さん、平安朝時代のおでこの美人のような小山田さん、よく出来る、顎の尖った小林さん、なぞもいた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%

[查看全部]  相关评论