日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

食味歳時記23

时间: 2020-04-20    进入日语论坛
核心提示:涼 し き 味04 盆の仏壇に、キューリの馬、ナスの牛を供える風習は、ほとんど、見られなくなった。そのような乗物に、ホトケサ
(单词翻译:双击或拖选)
涼 し き 味04

 盆の仏壇に、キューリの馬、ナスの牛を供える風習は、ほとんど、見られなくなった。そのような乗物に、ホトケサマが乗って、冥途からお出でになる、という考え方だったのだろう。キューリにも、ナスにも、新しい箸を折って、突き差し、四肢になぞらえてあった。
そして、そのキューリも、ナスも、お盆の時が、初物ということになってた。明治期のわが家では、その時までは、キューリも、ナスも食べなかった。だから、キューリの緑、ナスの紫が、とても新鮮に、眼に映った。
そのキューリが、この頃は、冬でも食えるのである。べつに、ゼイタクというわけでもなく、どこの家の香の物をも、賑わせてる。その代り、夏のキューリに、新鮮感はなくなった。ホトケサマに初物をあげるという意味も、なくなった。
キューリなんてものは、水分が多く、色や匂いの点からも、夏の食物なのに、それを冬食べて、悪いとはいわないが、自分勝手をするのだから、それだけの代償を払うべきだと思う。勿論、時季に食うよりマズいにきまってるが、それだけでは足りない。一本千円ぐらいのペナルティを、課したらいい。促成栽培が進歩して、割合い安価に手に入るから、食味の乱脈が起るのである。江戸時代の名割烹の八百善で、珍しいものを食わせろという客に、冬にナスの香の物で茶漬を出し、小判何枚かを要求したそうだが、その時分、促成栽培があったか、疑問ではあっても、バカ高い勘定をとったのは、理屈に合ってる。
ナスの方は、促成といっても、加茂ナスの走りぐらいだろう。東京の人は、ナスを漬物として、賞味するが、煮物やシギ焼きのようなものだって、ずいぶんウマい。私は、ナスは美味の野菜と、思ってる。ジミで、奥深い味を感じる。精進料理で、ナスの塩漬の汁を、調味料として用いる話を聞いたが、案外の滋味に、富んでるのだろう。
促成栽培の禍いのない夏野菜に、冬瓜というものがある。あんな薄ボケた味は、若い人が好まないから、業者も骨折って、早く売り出さない。冬瓜だけはご免、という青年男女が、ずいぶん多い。
でも、そういったものでもない。あの無味さ——微かな苦さが、中年に達する頃から、イカすと思う時もくるだろう。薄葛の冬瓜で、静かに、酒を味わいたくもなるだろう。日本人は変り易く、また、一向に変らない人種でもある。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%