日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 作品合集 » 正文

ユーモアの鎖国33

时间: 2020-04-24    进入日语论坛
核心提示:お礼私には、ひとつだけ詩に関して得意な話があるんです。それをきいて下さい。と、ある集りでおしゃべりしたことがあります。だ
(单词翻译:双击或拖选)
お礼

私には、ひとつだけ詩に関して得意な話があるんです。それをきいて下さい。と、ある集りでおしゃべりしたことがあります。
だいぶまえに村野四郎先生のところへうかがったとき、西脇先生の詩はみんなむつかしいむつかしいとおっしゃってるのに、それを、そんなこといっていいかしらと思いながら、「私、西脇先生の詩を拝見すると、何とも言えないおかしさを感じます」と申し上げました。「おなかの底からおかしさがこみ上げてきて、こんな上等な笑いの味があるだろうかと思います」。すると、「西脇さんの詩の本質を一言で言いあてたのは君が初めてだよ」と言って下さいました。
村野先生が、気軽に私を励まして下さったひとことを、いつまでも得意がっていては申し訳ないのですが。そこが私のたあいなさで、だいぶ月日がたっているのにその先なにも言えません。学問があったら言えるのではないかと案じられます。不勉強のため、と言いかえたほうが適当でしょうか。
学問がない、学校を出ていない。ということが一生の負い目になる、そういう社会で長い間働いてきた私が、自分でもたあいないと思われる考えを口に出し、それをないがしろにされなかった喜びの深さが、困ったことに私を慢心させたのでしょう。有難いのは村野先生です。
西脇先生に私がお目にかかれる折はめったにありませんが、お逢いするとしあわせを感じます。そこにはいつも西脇順三郎さんがいらっしゃいます。変な言いかただと言われるなら、私の片言を直します。そこには大学教授がおいでになるのでも、芸術院会員がいられるのでもないのです。と言って、私が先生のご経歴や肩書のようなものを忘れ去っているわけではありません。私がいいたいのは、それらのものが権威として立ちふさがってこない、ということです。
少ないときでも四、五人は一緒にビールかなにか傾けているわけですが、そうした場合私がふだんなら感じやすいヒケメとか遠慮のようなものを失《な》くしているのに気が付きます。先生は五人いれば五人を、あまり区別なさらないらしいのです。私はありのままの私でいることが出来ます。
いつか私の方を向いておっしゃいました。「ナンカ、ヒトと変ったことをするのがイイですヨ」「カワッタことヲ」。先生は繰り返されました。
短い会話の中で、私が人並に結婚することもなく年をとったかわり者だとわかった上での言葉ですが。八十三歳で二十年も前に亡くなった私の祖父が、私を変った者に仕立てようと願っていたのを思い出し「明治」を感じました。
先生はたいへんな学者だそうですが、先生の学問は先生ご自身の中にすっかり溶けこんでいて、店の品物のようには前面に出てこないものと見えます。売り物だと、財布に金のないものは手が出せません。店の主人が算盤《そろばん》片手に見張っています。その目でこちらを判断いたします。品物に見合うものを持っている人にだけアイソがいいのです。そういうことがありません。先生は無邪気に人をごらんになられるので、私の中からも邪気が抜けてゆくようです。先生の前では、どこかの半島のおばあさんの咳だってゴッホです。
いつからか国土というものに疑いをもったとき、私の祖国と呼べるものは日本語だと思い知りました。言葉の世界に皇帝の位はありません。皇帝という言葉があるだけです。それは絶対ではない。
私はその言葉の領域、きまりかけている狭さ、かたちの、どこをどうとおしてか解き放ってくれる力を、それとない力を西脇先生の詩から受けとります。それは私の心を自由の方向にたのしませて下さいます。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%