日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

あなた05

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:5 秘密「何をおっしゃってるか、分ってるんですか?」 と、谷口良子は言った。「何と言われても仕方ない。君が怒るのは当然だ
(单词翻译:双击或拖选)
5 秘密
 
「何をおっしゃってるか、分ってるんですか?」
 と、谷口良子は言った。
「何と言われても仕方ない。君が怒るのは当然だ」
 橋山は畳にあぐらをかいていた。良子も今夜は家へ早く帰っていたのだ。
「私がどう思うかより、橋山さん、あなたはそれで納得できるんですか」
 橋山は、良子から目をそらした。
「できるはずがないじゃないか。——もちろん、あの町田という男にお茶でもぶっかけてやりたいよ」
 と、橋山は言って、良子がやや意外そうに、
「それなら……」
「しかし、町のことを考えるとね。——私はもういい。たとえ、町田さんとトラブルを起こして、町長を辞任することになっても、構やしない。どうせ長くないんだから」
「町長さん……。良くないんですか、具合?」
 と、良子は訊いた。
「このところ、時々我慢できないほど痛む。——もう何をやっても手遅れだ」
「何もおっしゃらなかったわ」
「言ってどうなる? 君が戻って来てくれて、嬉《うれ》しかったよ。しかし、それ以上、どうすることもできない。——君が戻って来てくれなかったら、もう何年も前に私は死んでいただろう」
「町長さんがそんな弱音を吐くなんて——」
「その『町長さん』はやめてくれないか」
 と、橋山は少し苛《いら》々《いら》と、「二人しかいないんだ。よそよそしい言い方は——」
「それはあなたのせいでしょう。町のためとはいっても、六十の年寄が、十八の娘を本気で愛していると信じてるんですか?」
「良子。——私も、もう七十七だ。六十のときを思うと、まだまだ、やり直すだけのエネルギーがあった。あの町田さんって人は、嘘をついてはいないと思うよ」
 良子は表情を固くして、
「ひとみを、町のためにいけにえにして差し出せとおっしゃるの?」
「そう大げさなことでも……」
「大げさ!——町長さん。橋山さん、ずいぶん変ったものですね。昔のあなたは、女の身の辛さ、苦しさをよく知ってらしたわ」
 良子の声は少し震えていた。
「良子——」
「やめて下さい! 呼び捨てにしないで」
 と、はね返すように言って、「私はあの子の母親なんです。あの子を守ります。そのせいで町が滅びたって、それが何でしょう? そんな町なんか、どうせ遠からず滅びるんです」
 橋山は、深く息をつくと、立ち上ろうとして、少しよろけた。
「危い!」
 良子が反射的に抱き止めた。
 橋山は、一瞬間を置いて、良子を抱きしめた。良子はされるままになっていた……。
「——もうお帰り下さい、町長さん」
「良子……」
「ひとみのことは心配しないで。あのとき、あなたと約束したように。私一人で守ります」
「この情ない父親を笑ってくれ」
 と、橋山は震える手で良子の顔を挟むと、そっと額に唇をつけた。
「白《しら》髪《が》をいたわって下さるの?」
「まだまばらだ。——君はあのころと同じようにきれいだ」
「町長さん……。目が悪くなられたのね」
 二人は顔を見合せ、一緒に笑った。
「——宮田はいい奴だな」
 と、橋山は靴をはきながら言った。
「何ですか、だしぬけに」
「いや、ひとみ君も、父親を求めているのかもしれんと思ってね」
 と、立ち上って息をつく。
「父親をね。祖父ではありませんわ」
「そう……。だが、あの男……」
「誰のこと?」
「町田さんさ。——以前、どこかで会ったことがあるような気がする」
 橋山は首を振って、「どこで、どんなときに会ったか思い出せないが、確かにどこかで……。ま、他人の空似かもしれんがね」
 橋山は軽く肯いて見せ、「ひとみ君とよく話し合ってくれ」
 と言うと、もうすっかり暗くなった夜道を歩いて行った。
 ——良子は、台所に立って、夕食の支度を始めた。
 こんな時間にちゃんと食事の用意をするのは、久しぶりだった。——ひとみはどうしたのだろう。早退したと言っていたが、どこへ行ってしまったのだろう。
 料理に専念して、何分過ぎたか。
 良子は人の気配を覚えて振り返った。
「——ひとみ! ああ、びっくりした。声ぐらいかけてよ」
 ひとみは、鞄《かばん》を畳へ置くと、
「お母さん——」
「待って。夕ご飯にしましょ。話はその後でもできるわ」
「私、聞いてたの。表で。——町長さんとお母さんの話」
 良子が青ざめた。ひとみは、母親から目をそらして、
「お母さんが私を産んだのが十九。そのとき町長さんはいくつ?」
「ひとみ——」
「五十……八か九か? 町田さんのことを悪く言う資格なんかあるの?」
「ひとみ。お母さんは、高校を出て町長さんの下で働いてたの。お母さんはあの方を愛してた。あなたを身ごもっても、後悔しなかったわ。でも——今度の話とは違うでしょう。あなたは町田さんを愛してなんかいない」
「そうかしら」
「——どういう意味?」
「私、東京へ行きたい。あの人が連れて行ってくれるのなら、子供くらい産んだっていいわ」
「ひとみ!」
「止めないで。止めても行くわ。あの人は私を大事にするって約束してくれたもの」
「あの方は奥さんのある身なのよ」
「でも、私が子供を産めば?——私の方が強いわ。若いし、気力もある。勝ってみせる」
「やめなさい!」
 良子は踏み込んで、平手で娘の頬《ほお》を打った。
 ひとみは痛みなど感じもしない様子で、
「——私、明日、あの人と一緒に東京へ行くわ」
 と言った。「荷造りする」
 ひとみが奥の部屋へ入って行くと、良子は畳に座り込んだ。座ったことにも気付かないように。
 ガステーブルで、鍋がゴトゴト音をたてていた……。
 
 ここは……どこだ?
 橋山は、夜道がいつまでも暗く続くのに戸惑っていた。
 谷口良子の家から自分の家へ戻るのに、こんなにかかるわけがない。——どうしたというんだ?
 七十何年もこの町で暮して来て、目をつぶったって、好きな所へ行ける。それなのに、果てしなく続く暗い道を、いつしか橋山は辿《たど》っていたのである。
「——妙だな」
 と、呟《つぶや》いて、足を止める。
 何か、奇妙な感じ、自分を何かが待っているという予感のようなものがあった。不安がふくれ上ってくる。
 まさか……。おい、やめてくれ。まさか俺は今、三《さん》途《ず》の川へ向ってるんじゃあるまいな。
 橋山は自分の考えに恐ろしくなって、声を上げて笑った。それでも、ちっとも怖さはおさまらない。
 振り返ると、灯一つない闇《やみ》である。
 こんなはずはない。歩きながら、夢でも見ているのか? 少しぼけて来たかな?
 ともかく歩いて行けば……。
「——何だ」
 と、思わず口に出して言った。
 目の前には、あの吊《つり》橋《ばし》があった。
 どうして……。こんな所へ出てくるわけがない!
 しかし、現に目の前に吊橋がかすかに揺れ、遠く谷川の流れの響きが立ち上ってくる。
 橋山は、今自分が吊橋のそばにいることを、認めないわけにはいかなかった。
 月明りが、吊橋を白く照らしていて、気が付くと、その中央に、手すりから身をのり出すようにして、じっと深い谷を覗《のぞ》き込んでいる女がいた。
 そっと近付きながら、橋山は、
「この場面は、いつか見たことがある」
 と思った。
 そうだ。いつか、ここで見た光景だ。
 その女がゆっくりと振り向く。
 橋山は、膝《ひざ》が震えた。——嘘だ。嘘だ。
 こんなこと、あるわけがない。彼女が、昔のあのままの姿でここに立っているなんて……。
 彼女は橋山を見ていた。
「あなた……。私を捜しに来たの?」
 と、彼女は言った。
 橋山は答えられなかった。——自分でも知らなかったのだから。
「私に、何か言いたいことがあるんでしょ?」
 と、彼女は月の光の方へ顔を上げた。
 白く光る頬《ほお》。そこには涙の跡がキラキラと輝いて見えた。——きれいだ、と橋山は思った。
 そうだ。あのときも、そう思ったのだ。
「私……ここであなたに救われたわね」
 と、女は言った。「飛び下りようとした私を、あなたは止めてくれた。——ねえ」
「ああ……」
 橋山は、目をそらした。「そんなことがあったな」
「びっくりしたわ、あのとき。あなたは、私を止めるのに間に合わないと見ると、自分がこの吊橋から飛び下りようとした」
「とっさのことだ。他に思い付かなかった」
「私、あわててあなたを止めた。それで救われたのよね」
「僕が止めたんだとしても、君が自分でやめる勇気を持っていたからさ」
 夢の中だ。——きっと、俺は夢を見ているのだ。
「貞子」
 と、橋山は言った。「どうしてこんな所へ来たんだ」
「私がいない方がいいと思ったからよ」
「馬鹿なことを! 良子ちゃんはどうなるんだ」
「良子にはあなたがついてるわ」
 貞子の声はゾッとするほど、哀《かな》しく、恨みをこめて響いた。
「しかし——」
「あなたには奥さんもお子さんもあるわ。私は、ひかげの身でも良かった。でも、こういう立場の女は、他にとって代る女が現われたら、身をひくしかないの」
「貞子、それは——」
「分ってるのよ。あなたは今、あの子を——良子を愛してる」
 橋山は何か言いたくても、言えなかった。俺は、あのときの俺なのか? それとも、年老いた俺なのか。
 貞子、貞子。
 許してくれ。俺は——俺は——。
「今度は止めないでね。増田さんに捨てられたときとは違うわ。良子のために死ぬんだから……」
「いけない! 貞子。——すまない。良子ちゃんとあんなことになるとは思わなかったんだ。僕が悪かった!」
 ——増田さんに捨てられたときとは……。
 増田さんに……。
 増田……。
 橋山は、全身の血が引いていくように感じた。——増田。増田。
 そうだ。あの男だ。
 橋山は、思い当った。どこかで会ったことがある、あの町田という男。あれは——三十七年前、この吊橋で、貞子を突き飛ばして、郵便局から盗んだ金を持って逃げた、増田だ。
「——どうしたの? 橋山さん。——あなた、大丈夫?」
 貞子の声が遠ざかっていく。
 橋山は、胸苦しさによろけつつ、吊橋の手すりにつかまった。吊橋が揺れる。
 心臓が——。心臓が——。
 橋山はその場に崩れるように倒れた。
 
「あなた。——あなた、しっかりして」
 遠くで声がする。
 貞子。——君か? 俺を連れに来たのか。あの世から。
 橋山は、自分の体がずいぶん軽くなっているように感じた。
「町長さん。——橋山さん」
 町長?
 目を開けると、ぼんやりとした人の輪郭が見えて、やがてそれは谷口良子になっていた。
「——良子」
「気が付いた! 良かったわ」
 良子が、橋山の手を握った。「冷たい手をして……。こんなに……」
 良子がすすり泣く。
「俺は……君の母さんに会った……」
 と、橋山は言った。
「——え?」
 良子にはよく聞こえなかったらしい。「どうしたんですか。苦しい?」
「良子……」
「何も話さないで。危なかったんですよ! たまたまあの吊橋を車で通りかかった人が見付けて、この病院へ運んで下さったの」
 良子は、自分の涙で濡《ぬ》れた手で、橋山の額をさすった。「私、ホテルのことが気になって。——若い子に任せていたので、大丈夫かと思って電話したんです。そしたら、あなたが病院に運び込まれたと……。飛んで来ました」
 胸が、焼けるように痛い。声を出したくても、声にならなかった。
 橋山は肯いた。小さく肯いて見せた。——「大丈夫」と、「ありがとう」と、二つの気持をこめていた。
「もう、休んで下さいね。私、そばにいますから……」
 橋山は、言わなければ、と思った。——町田は、あの男は、君の母さんを捨てた男だ。
 それはつまり——あの男は、君の父親なのだ。
 それを考えたとき、橋山は一瞬青ざめ、心臓が激しく打つのを覚えた。
 ひとみ……。とんでもない!
 ひとみを、町田は連れて行こうとしている。——ひとみが、自分の孫だということも知らずに。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%