日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

アンバランスな放課後10

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:午前の部のプログラムが終ったのは、十二時二十分だった。 まずまずの進行だ。昼休みは一時十分まで、とアナウンスがあって、
(单词翻译:双击或拖选)
  午前の部のプログラムが終ったのは、十二時二十分だった。
 まずまずの進行だ。——昼休みは一時十分まで、とアナウンスがあって、進行係は、最後の競技の片付けを終えると、
「一時には持場に戻るように」
 と、ありがたい(?)お達しがあった。
「昼休みが三十分もないじゃないの」
 と、久枝は文句を言っていたが、
「いい方よ」
 と、私はなだめた。「前の学校の時は、お昼抜きだったのよ」
「やってらんない!」
 と、久枝はオーバーに天を仰いだ。
 いいお天気で、少し暑いくらい。
「陽に焼けちゃう」
 と、気にして、ハンカチをかぶる子も沢《たく》山《さん》いた。
 乙女心の微妙な季節である。
「奈々子、お母さんは?」
 と、久枝が言った。
「うん、来てるはず」
 私は歩き出しながら、「じゃ、また後でね!」
 と、手を振った。
 本当に来てるんだろうね、お母さん。
 いくらかは不安だった。彼氏とデートしてて、忘れちゃった、とか。——ありえないことじゃないのだ。うちのお母さんなら!
 ——あの夜以来、刃物を持った物騒な訪問者は現われていない。
 母と、その恋の相手との間も、どうなっているのか、こっちも忙しいので、訊《き》かなかった。
 有恵のこと。矢神貴子のこと。母のこと。——気にかかることはいくつもある。
 でも、学生の身では、その前に、やらなくちゃならないことが、山ほどあるのだった……。
「——やだ。お母さん、本当に来てないのかな」
 と、私は周囲を見回して、呟《つぶや》いた。
 進行係で、昼休みになるのが少し遅れるから、この辺りで待ってて、と言っておいたのだけど。
「奈々子!」
 思いがけない声に、びっくりして振り向く。
「お父さん!」
 父が、大《おお》股《また》にやって来る。——背広姿だが、上衣を腕にかけて、ネクタイは外してしまっている。
「頑張ってるな」
「来たの?」
「ここに来てる」
「サンキュー!」
 嬉《うれ》しかった。——ま、娘は父親になつく、とか。私も、いくらかは、ファザコンなのかもしれない。
「午前中から来てたの?」
「十一時半ごろかな。母さんは、どこにいるんだろう?」
「私も捜してるの。この辺で待ち合せたんだけど」
「そりゃ無理だ」
 と、父は笑って、「母さんは、場所を間違える天才だからな」
 そりゃ、私もよく分っていた。しかし、だからって、あの混雑した父母席を捜す気にはなれない。
「ここにいろ。見て来てやろう」
「でも——」
「ざっと見れば分るさ」
 と、父はグラウンドの方へ足早に歩き出したが、その時、私は母がやって来るのに気付いていた。
「お父さん!」
 と、呼び止めて……。
 でも——呼び止めない方が良かったのかしら?
「ごめんね、遅れて!」
 母が、走って来る。「フルーツ買うのに手間取っちゃって」
 母は、一人じゃなかったのだ……。
「あら」
 と、母は、父に気付いた。「あなた」
「やあ」
 父は、すでに、母の後からやって来る男に気付いているはずだった。
「みえてたの……」
「うん。奈々子を見物したくてな」
 と、父は言った。「元気そうだ」
「ええ……。あなたも」
 母は、どうしていいか分らない様子だった。
「おい、紹介してくれよ、こちらの人を」
 と、父がアッサリ言って、その場の気《き》詰《づま》りなムードが消えた。
「ええ……。あの——黒《くろ》田《だ》さん。こちら、私の——」
「千代子の、も《ヽ》と《ヽ》亭主です。田中といいます」
 父は、黒田という男の手を握った。「お若いですな。失礼ですが、おいくつです?」
「三十五になります」
「そうですか。もっとお若いのかと思いました。千代子もずいぶん若返ったと思った」
「何よ、あなた」
 母が照れて赤くなっている。
「ねえ、お昼を食べようよ」
 と、私は言った。「一時には進行の仕事に戻るんだから」
「そうだ。じゃ、どこかその木の下辺《あた》りで」
 と、父が指さす。
「四人で食べよ。——お母さん、いいでしょ?」
「え、ええ」
 母は、黒田という男に気がねしている。
 しかし、黒田も、
「ぜひ、そうしよう。大勢の方が楽しいよ」
 と、笑って言った。
 ホッとした。
 ここで、母を挟んで乱闘にでもなったら、私、学校へ来られなくなっちゃうもんね!
 それにしても——私は、母の作って来てくれたサンドイッチをパクつきながら、思った——よく、こんな若い男と!
 でも、心配していたような、きざったらしい男ではなかったので、安心していた。
 黒田は、確かに三十五といっても、三十二、三にしか見えない。二枚目じゃないが、丈夫そうで、丸顔と小さな目は、お人よし、という印象を与えた。
 せっせと母や私にサービスし、父に対しても、妙な対抗意識を出さず、年下の人間として、ごく自然に接していた。
「——飛び入りが入って、悪かったな」
 と、父もサンドイッチをつまんで、「しかし、ずいぶん沢山作ったじゃないか」
「間違えちゃったの。ハムを倍も買い込んじゃって」
「相変らずだな」
 と、父は笑った。「——おや」
「どうしたの、お父さん?」
「永倉の奴だ」
 永倉重夫だった。きざな赤のシャツなど着て、矢神貴子と歩いている。
「何してるんだ、あいつ?」
「知らないの? フィアンセ同士なのよ」
 と、私は言った。
「何だって?」
 父は目をみはった。「永倉が?」
「そう聞いてるわ。あの子、矢神貴子っていうの。同じ二年生」
「まさか」
「どうして?」
「永倉は、今度結婚するんだぞ、同じ部の女の子と」
「本当?」
「ああ。馬鹿な奴で、俺の所に仲人《なこうど》を頼みに来た」
 母が笑い出してしまった。父の言い方が、いかにもおかしかったのだ。
 いいムードだ。——私は、改めて、父のことを、すてきだな、と思った。
 いや、だからって、別れたのは母のせい、なんて言うつもりはない。夫婦の間のことは、分らないものだから。
 でも、少なくとも今の父は、私にとって、理想的男性だった……。
 気になるのは矢神貴子と、永倉の様子だった。
 二人とも、かなり大っぴらに、肩など抱き合って歩いている。——生徒たち、先生たちの目にふれるのは、承知の上だろう。
 しかし、永倉は、他の女性と結婚する。
 矢神貴子は、それを知っているのだろうか?
 ——楽しいランチはアッという間に終ってしまった。
「もう行かないと」
 私は、手を濡《ぬ》れタオルで拭《ふ》くと、立ち上った。「じゃ、お父さん、またね」
「ああ。適当に帰るよ。お前、どれに出るんだ?」
「二番目のゲーム」
「それだけ見て行く」
「うん。じゃあね」
 黒田という男にちょっと頭を下げて、私は役員本部の方へと戻って行った。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%