日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

アンバランスな放課後12

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:12 代 休 代休っていうのは、学生時代、最も嬉《うれ》しいことの一つじゃないだろうか。 もちろん大人から見りゃ、学生なん
(单词翻译:双击或拖选)
12 代 休
 
 代休っていうのは、学生時代、最も嬉《うれ》しいことの一つじゃないだろうか。
 もちろん大人から見りゃ、学生なんて気楽な稼業で、
「学生のころに戻りたい」
 なんてよく言っているが、その実、もし戻ったら、いやなことが目について、
「やっぱり大《ヽ》人《ヽ》でいい」
 とか、言い出すんじゃないかな。
 でも学生と大人の決定的な違いの一つは、「休み」である。
 学生には、夏休みのように社会人にはない長い休みがあるが、逆に、普段の日に、
「用事があるから休みます」
 ってわけにはいかない。
 有給休暇ってやつである。
 学生にとっては、それに代る貴重な休日が、「代休」なのだ。
 十月十日、体育祭が終った翌日、当然代休となって、私は昼ごろまで眠ってしまった。
 もちろん、昨日の火事のこと、有恵が火をつけたんじゃないか、という噂《うわさ》のことも気にはなっていたが、だからといって、代休の楽しさを忘れることもない。
 体中が痛かったけれど、それでもせっかくの休み。家で寝てるだけで終らしてなるものか!
 つまらないことに意地になって、起き出すと、
「お母さん、出かけて来るね」
 と、昼食もそこそこに立ち上った。
「あら、どこへ?」
 母が、ちょっと困ったように、「遅くなるの?」
 と訊《き》いた。
「別に……。何か用事あったっけ?」
「そうじゃないんだけどね……」
 と、母は、何だか煮え切らない。
「何よ?」
「ええ、あの——ほら、昨日、せっかく顔も合せたし、この機会にあ《ヽ》れ《ヽ》するのもあ《ヽ》れ《ヽ》じゃないか、って——」
 照れて口ごもっているところは、十代だね、全く。
「昨日の黒田さんって人?」
「そ、そうなの。もし、良かったら、今夜夕食でもどうだろうって電話して来たのよ。あの——もちろん、あなたが忙しけりゃ、今日でなくたっていいんだけど」
「別に構わないわよ、今日でも。夕ご飯までに帰って来ればいいんでしょ?」
「そうしてくれる? 七時に迎えに来てくれることになってるの」
「じゃ、外でおごってくれるんだ。へえ、うんと高いもの食べよ」
「奈々子——」
「ご心配なく。私、質より量だから」
 私は、急いで自分の部屋へ飛んで行った。——見たい映画があったんだ。
 平日なら、そう混んでないだろう。
「そうだわ、奈々子」
 着替えていると、母が顔を出して、「十時ごろ、今井さんって方《かた》から電話があったわよ」
「え?」
 有恵から?——昨日のことが頭をかすめた。
「あの——クラスの子?」
「そうだと思うわ」
「何か言ってた?」
「別に。まだ寝てます、と言ったら、『じゃ結構です』って。——ね、いつかの、自殺しかけた子?」
「そうよ」
「じゃ、起こせば良かったわね」
 しかし、母としては、まだ寝てます、と答えて当然だろう。
「いいわ。電話してみる」
 私は出かける仕《し》度《たく》をしてから、有恵の家に電話してみた。
 しかし、いくら鳴らしても、誰も出ない。母親は、仕事があるのだから、それに出ているのだろう。
 気にはなったが、どうしようもない。私は予定通りに、外出することにした。
「——お母さん」
 玄関の所で、思い付いて、「夜までは、家にいるの?」
「ええ。——ちょっと美容院へ行くかもしれないけど」
「私、外から電話するから、もし、今井さんから電話があったら、用事、聞いといてくれない」
「いいわよ」
「それか、連絡場所が分ったら、メモしておいて」
「はいはい」
「じゃ、行って来ます!」
 私は、ほとんど走り出すように、秋の爽やかな空気の中へと出て行った。
 
 甘かった……。
 世の学校の大半は十月十日が運動会で、従って、今日は、たいていの学校は、「代休」だったのだ。
 ——凄《すご》い混みようで、それでもせっかく来たんだから、と、立ち見も覚悟で、中へ割り込む。
 何とか、スクリーンの見える位置は確保したものの、いざ映画が始まったら、やたら大柄な女の子が目の前に立ってしまったのである。
 ま、こればかりはお互い様で文句を言うわけにもいかない。——仕方なく、その子の肩越しに首を伸して、スクリーンに見入ったので、映画が終った時は、すっかり首が疲れてしまった……。
 それでもまあ、映画の方は、好きなスターがなかなかカッコ良くうつっていて、満足。
 痛む首をさすりながら、映画館を吐き出されて見ると、次の回を待つ行列ができているので、びっくりした。
 ——そこへ、
「奈々子」
 ポンと肩を叩《たた》かれて振り向くと——。
「久枝! 何よ、来てたの?」
「奈々子も来てんじゃないかと思ってたんだ!」
 山中久枝は、ニヤニヤしながら、「これ、見たい、って言ってたでしょ」
「だけど、少しは空いてるかと思って来たのよ。久枝も立見?」
「私、指定席」
「わ、大富豪!」
「映画見てて、よく痴漢とか出るじゃない。だから、母上の命令で、いつも指定席なの。学生席との差額は母上がもってくれるのよ」
「いいなあ。私もその手で行こう!」
「いい時ばっかりじゃないわよ」
「どうして?」
「そりゃ、今日みたく混んでりゃ、いい気分、だけどさ、これが、入りの悪い映画でガラ空きだったら、どう?——指定席なんて私一人、なんてことあるのよ。みっともないっちゃありゃしない」
 私は、笑い出してしまった。
「何だか久枝らしい話ね」
「どういう意味、それ?」
「だけど、昨日の、死にそうだって騒いでた同じ人間とは思えないよ」
「それが若さよ」
 と、久枝は気取って、「あ、そうだ。そこで何か食べてかない? ここのケーキ、甘くなくて、おいしいのよ」
「うん、いいよ」
 その店もいい加減混んでいたが、何とか席を確保できた。
「あ、そうだ。ちょっと家へ電話かけて来るわ」
「勝手に頼んどく?」
「任せる! 紅茶とね」
 私は店の入口近くにある公衆電話へと走った。——家へかけると、割合スンナリと母が出る。
「もう帰って来るの?」
「今、山中さんと会っちゃって、一緒なの。ね、今井さんからは?」
「あの後はないみたい。お母さん、今戻って来たんだけど。美容院が混んでてね」
 どこもかしこも混雑である。
「じゃ、六時ぐらいまでには帰れると思うから」
 と、電話を切って席へ戻る。
 ——確かに、ケーキは甘味を抑えてあって、おいしかった。久枝は二つも頼んだのだ。
「——本当に有恵がやったのかなあ」
 と、久枝が言った。
「まさか。そんなことしないと思うけどね」
 もちろん、私にも自信はない。
 特に、あの直前、三年生に殴られていたことを考えると……。有恵が、学校そのものを恨んだとしても、分る気がする。
「学校やめるんなら、それきりになるんじゃないかと思うけどね」
 と、久枝は言った。
 確かに、有恵のためには、別の学校へ移った方がいいかもしれない。
 人間、心機一転ってことがあるものなんだから……。
「そうそう。それより、例の生徒会長の選挙よ、問題は」
 と、久枝が言った。
「どうせ、矢神さんじゃないの?」
「そりゃ決ってるけど、問題は相手」
「負けると分ってて、立つ人がいる?」
 久枝が、何となく黙って、私を見つめた。
「——よしてよ」
 と、私は笑って、「入学早々で立候補なんて!」
「でも、噂《うわさ》よ」
「噂? 何よ、それ?」
「奈々子が、矢神さんの対立候補って」
「まさか!」
「知らないのは当人だけじゃない?」
「——ね、久枝、本当なの、それ?」
「うん」
「冗談じゃない! 私、絶対にいやよ」
 と、私は宣言した。
「でも、それが矢神さんの希望なら……」
「誰の希望だって——」
 と、私は言った。「いやなものはいや」
 絶対にいやだ。私は、断固として断るつもりだった……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%