日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

アンバランスな放課後13

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:13 不幸の足音「いや、暑い!」 鍋《なべ》をつついているせいか、それともあ《ヽ》が《ヽ》っ《ヽ》て《ヽ》いるせいか、黒田
(单词翻译:双击或拖选)
13 不幸の足音
 
「いや、暑い!」
 鍋《なべ》をつついているせいか、それともあ《ヽ》が《ヽ》っ《ヽ》て《ヽ》いるせいか、黒田という男は、しきりに汗を拭《ぬぐ》った。
 上衣はとっくに脱いでしまっている。
 小さな座敷での鍋物は、冬なら良かっただろうけれど、この季節には少々暑かったかもしれない。
 だが、妙に取りすましたフランス料理なんかおごられるより、ずっとこの黒田という人にはふさわしい感じだった。
「もっと食べてくれよ。残しても仕方ないからね」
 と、黒田は言った。
「もうお腹一杯」
 と、母も顔を真赤にしている。
「じゃ、奈々子君は?」
「私も、もう……」
「若いんだから、そんなこと言わないで」
 そう言われたってね。十七歳の乙《おと》女《め》としては、「太る」ってことも考えなきゃいけないんだから!
「ちょっと——」
 と、母が座敷から出て行く。
 私は、黒田と二人になっても、大して気詰りではなかった。これはまあ、いいことかもしれない。
「——奈々子君」
 と、黒田が言った。「改まって言うのもおかしいけど——」
「おかしいです」
 と、私は言った。「でも、母にしては、なかなかいい選択だったと思います」
 黒田は嬉《うれ》しそうに笑った。
「いや、君は本当にしっかりしてるね」
「母が子供みたいな人だから」
 と、私は言ってやった。「でも——奥様がいらっしゃるんでしょ?」
「迷惑をかけたらしいね。すまなかった」
「そんなこといいんです。でも、やっぱり、刺されたりするの、好きじゃないから」
「妻とは、話し合って、別れることになったんだ。向うも、もう落ちついている」
「そうですか。それならいいんですけど」
 と、私は言った。「でも、ずいぶん若い人ですね」
「ちょっと子供っぽいところがあってね。見合い結婚なんだが……」
「子供さんは?」
「子供はいない。——ま、それも、うまく行かなくなった原因の一つなんだけど」
「原因まで私に話すことないです」
「そうだね」
 と、黒田は笑って、「君のお母さんとは、七つほど年齢が違う。でも、本気で愛してるんだ。必ず幸せにしたいと思ってる」
「ふつつかな母をよろしく」
 と、私は頭を下げた(!)。
 母が戻ったので、私は入れかわりに座敷を出て、また有恵の家へ電話してみた。
 ——誰も出ない。
 もう九時に近いというのに。何だか、気になったが、どうすることもできなかった。
 仕方なく、私は座敷に戻った。
 母と黒田が、「幸せそのもの」という顔で、笑っている……。
 
 その後、マンションへ戻ったのは、もう十時半になろうとするころだった。
 黒田は車でマンションの前まで送ってくれた。
「——ごちそうさまでした」
 と、母が車を出て言った。
「いやいや、僕の方こそ、とても楽しかったよ」
「どうも」
 と、私はアッサリ言って、「お母さん、お二人で話があるのなら、先に帰ってるけど、私」
「もう遅いわよ。——ねえ」
 母が黒田に向けた目は、そんなことないよ、と言ってほしがっていた。
「明日は奈々子君も学校だろう? また電話するよ」
「ええ、そうね」
 母は、明らかにがっかりしていた。
「じゃ、おやすみ、奈々子君」
「おやすみなさい」
 母は黙って、手を振って見せた。
 黒田の車が遠去かるのを、母はかなり未練がましく見送っていたが、やがてすっかり見えなくなると、
「さて!」
 と、気を取り直したように、「お風《ふ》呂《ろ》へ入って、寝ましょうか」
「まだ早いわよ」
 エレベーターの方へ歩いて行きながら、私はまた不安になっていた。
 母は、何も感じていないようだったが……。
 今の黒田の態度が、私には、気にかかったのである。
 母は、明らかに、黒田に寄ってほしがっていた。黒田にも、それが分らなかったはずはない。
 それなのに、黒田は——いや、明日が仕事で早いとか、何か理由があるのならともかく、私のことを持ち出して、寄るのを断ったのだ。
 あれは「理由」でなく、「言いわけ」である。
 つまり、他に、寄って行けない本当の理由があって、それを母には言いにくかった、ということだ。
 気に入らなかった。——私には全く気に入らなかった。
「——あなたとも、うまくやれそうだ、って喜んでたわ」
 と、母がエレベーターの中で言った。
「私はどうでもいいわ。お母さんの旦《だん》那《な》さんなんだから」
「すぐそんなこと言って」
 と、母は笑った。
「——ねえ」
「え?」
「本当にあの人、奥さんと別れる話を進めてるの?」
「もちろんよ。今日だって、弁護士さんの所から来たのよ、あの人」
「ふーん」
「どうしてそんなこと言うの?」
「別に」
 と、肩をすくめて見せ、「気になっただけよ。お母さん、お人好しだから」
「変なこと言わないでよ」
 と、母はむくれてしまった。
「ごめんごめん」
 私は、少しおどけて見せた。
 全く!——世話の焼ける親だこと!
 部屋へ入ったら、電話が鳴っていた。私は靴を脱ぎ捨てて、走った。
「——はい」
「あ、芝奈々子さん……ですか」
「はい。今井さんですね」
「ええ。——色々、あなたにご迷惑をかけたようで」
「そんなことありません。あの——有恵さんは大丈夫ですか?」
「それが……」
 と言いながら、有恵の母、今井由樹は泣き出してしまった。
「もしもし。——有恵さん、どうしたんですか?」
「あの……家を出て、ふらついてるところを保護されたんですけど……」
「じゃ、無事に?」
「入院しました」
「——入院?」
「ノイローゼというか……。何だか、わけの分らないことばかり言って……。入院させるしかないとお医者様が——」
「じゃ、学校の方は?」
「先生にお電話しました。自主的に退学すれば、火事の責任は問わない、とおっしゃって……」
「火事の責任って……。あれは、本当に有恵さんがやったんですか?」
「本人は、絶対に違うと言い続けていました。でも——もう分りません」
 と、涙声で、「どうでもいいことですわ。——もう、早く忘れて……」
「そうですね」
 としか、私にも言えなかった。「有恵さんは、どこの病院に?」
「——たまには、見舞ってやって下さいますか?」
「もちろんです!」
「ありがとう……。有恵は、あなたのことだけを頼りにしていました」
「そんな……。何もできなかったのに、私——」
「もし、会われても、あの子はあなたのことが分らないかもしれません」
 そんなに……。私は暗然たる気持にさせられた。
「構いません」
 と、私は言った。「すぐ良くなりますよ。明日、行きます、学校の帰りに。場所を教えて下さい」
「え、ええ……。でも、どうぞ、無理なさらないでね……」
「無理します。それが友だちですから」
 今井由樹の声は、やっと明るくなって、
「じゃ、申し上げますね。——割と近くなんですよ……」
 もうその声は、涙声でなくなっていた……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%