日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

アンバランスな放課後16

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:16 一年生 私が沈み込んでいるのに、母はまるで気付かなかった。 それは、しかし幸いでもあったのだ。母に相談したところで、
(单词翻译:双击或拖选)
16 一年生
 
 私が沈み込んでいるのに、母はまるで気付かなかった。
 それは、しかし幸いでもあったのだ。母に相談したところで、学校の内情を分ってくれているわけでもなし、何の役にも立たなかっただろう。
 それから、立候補の届出締切までの一週間は、何ともいえず長い日々だった。
 私は、何度も担任の吉田浩代の席へ足を運んだが、向うは、
「担当じゃないから」
 と、逃げるばかり。
 担当の教務主任に会おうとしても、
「忙しくて」
 と、会ってくれない。
 恋人に振られる時ってのは、こんな気分なのかな、と考えたりしていた……。
 私に比べると、母の方は、対照的に盛り上っていて、ほとんど一日おきに、「愛《いと》しの黒田さん」と会っているようだった。
「——そろそろ本決り?」
 と、その日、夕食の時に、言ってやると、
「え? まあね」
 と、母は、ニコニコしている。「でも心配しないで。ちゃんとあなたのことも考えてるから」
「ご親切に」
 と、私は言ってやった。「で、何を考えてるの? ハネムーンに連れてってくれる、とか?」
「どうしようかと思ったんだけど……」
 と、真顔で言うので、
「やめて! 冗談よ。私、一人で大丈夫だから」
「心配よ。だから、一時、お父さんの所にでも、と思って……。あなた、いや?」
「いやじゃないわよ。でも——それきり、帰って来なくていいよ、とか言い出すんじゃないの?」
「まさか」
 と、母は笑った。
 私は食事を続けながら、
「今日の、いい味だね。——で、黒田さんの方はすっきりしたの?」
「すっきりって?」
「離婚のことよ。もうすんだの?」
「今、弁護士さんを入れて、どう分けるか、相談してるらしいわ。私は、全部奥さんにあげて来ちゃえば、って言ってるんだけど」
「気《き》前《まえ》いいんだ」
「だって——ある意味じゃ、申し訳ないことしてると思うから、やっぱり」
 申し訳ないこと、ねえ……。
 あれから、あの奥さんが刃物を持って現われる、ってことはなかったから、まあ、実際に黒田って男も、別れる話を進めてはいるのかもしれない。
「それでね、結婚式を、今年の暮れにでもあげようかと思ってるのよ」
「ええ?」
 私は目を丸くした。「何よ、だしぬけに、そんな」
「まずかった?」
 と、母が急に情ない顔になる。
 この顔を見ると、だめとは言えないんだよね、もう……。
「構わないけど、別に」
「良かった! じゃ、早《さつ》速《そく》、どこか捜さないとね」
「派手に披《ひ》露《ろう》宴《えん》とかやるの? 高さ何メートルのケーキにナイフを入れて、とか」
「芸能人じゃあるまいし」
 と、母は笑った……。
 ——母が先にお風《ふ》呂《ろ》へ入って、私がTVを見ていると、電話が鳴りだした。
「——はい」
「奈々子か」
「お父さん!」
「母さんは?」
「今、お風呂だよ」
「そうか」
「後でかけようか?」
「いや、そうじゃない。きっとこの時間、母さんは風呂だろうと思って、かけたんだ」
「へえ、さすが」
 と、私は言ってやった。「やっぱり、元夫婦だね」
「からかうな」
 と、父は苦笑した。「お前、明日は時間がとれるか?」
「夜中の十二時ごろなら六《ろつ》本《ぽん》木《ぎ》辺《あた》りにいるけど」
「おい——」
「冗談よ。こっちも、会って話したかったの」
「そうか。じゃ、帰りにこっちへ寄ってくれないか」
「事務所の方に?」
「この間の喫茶店で六時にどうだ」
「結構。——でも夕ご飯は、お母さんと食べないとね」
「長くはかからん」
「分った。じゃ、明日ね」
 私は電話を切った。
 ちょうど母がバスタオルを体に巻いて、現われ、
「電話?」
「うん。友だちから」
「そう」
「黒田さんじゃないわよ、残念ながら」
「何よ」
 と、母は少し赤くなった。
 いや、お風《ふ》呂《ろ》上りで、もともと赤かったのかもしれない。
「私も入って来よう、っと」
 ピョンと立ち上って、私はバスルームへと歩いて行った。
 
 お風呂から上ると、母が立っていた。
「何? 娘の湯上り姿の色っぽさに見とれてるの?」
「何言ってんの」
 と、母は吹き出してしまった。「お客様ですよ」
「私に?」
「ええ、学校の方」
「学校のって……」
「竹沢さんとか」
 竹沢千恵。——私と組んで立候補したことになっている一年生だ。
 でも、私は会ったこともなかった。
「分ったわ。じゃ、待っててもらって」
「お茶を出しとくわ」
 私は急いで髪を乾かし、服を着た。
 居間へ入って行くと、ピョコンと小柄な女の子が立ち上った。
「竹沢さん?」
「はい。竹沢千恵です。よろしくお願いします」
 見《み》憶《おぼ》えはあった。何といっても、小さな学校である。
 下級生でも、顔ぐらいは見ている。ただ名前と一致しないのだ。
 竹沢千恵は、高校一年というより、中学一年といってもおかしくないくらい、「可愛《かわい》い」感じの子だった。
 小柄で童顔。メガネをかけたところは、何だかマンガの主人公だ。
「妙なことになったわね」
 と、私は言った。「立候補のこと、知ってたの?」
「いいえ、全然」
「じゃ、あなたも?——一体誰が出したのかしら」
「先輩もご存知ないんですか?」
「ええ。——ね、その『先輩』っていうの、やめてくれない?」
「はい」
 と、ペロッと舌を出す。
 何とも可愛い。つい笑ってしまう。
「迷惑な話よね。何度も先生にかけ合ってるんだけど」
「私もです。でも、むだみたい」
「といって……。矢神さんも立つわけでしょう」
「今日、矢神さんの届が出たそうですよ」
「そう。——他には?」
「いません。二組の争いで」
「争う気なんか、全然ないのに」
 と、肩をすくめた。
「でも、取り下げは認めてくれないと思います」
「どうして?」
「選挙は、社会科の勉強の一つ、ということになってるんですもの。無投票で当選したんじゃ、選挙になりません」
「だからって、私たちが恥かくわけ?」
「矢神さんはそれが楽しいんだと思いますけど。圧倒的な差で、自分が勝つっていう気分が」
 私は、ちょっとびっくりして、
「竹沢さん。あなた、矢神さんのこと、知ってるの?」
「有名ですから」
 と、言って、竹沢千恵は少し間をおいて、続けた。
「それに、うちの父の会社は、矢神さんのお父様の会社の子会社です」
「へえ」
「芝さんは、転校されて来たばかりだし。——そういう二人を組合せたのが、あの人らしいところですね」
 可愛《かわい》い外見に似ず、しっかりした子らしい。
「で、どうする?」
 と、私は言った。「どうせ、矢神さんには勝てっこないし」
「そりゃそうです。でも、馬鹿にされっ放しっていうのも、しゃくじゃありません?」
「うん……」
「やれるだけはやらなきゃ、と思ってるんです」
「やるって……?」
「正々堂々と闘うことです」
 と、竹沢千恵は言った。
「選挙運動をやるわけ?」
「いずれにしても、演説会とかは、規定で、やらなきゃいけないんですよ。だから、何もしないわけにはいきません」
「そうか。——苦手なんだけどね、私」
 と、ため息をつくと、
「でも……」
「え? なあに?」
「私、矢神さんより、芝さんの方が、会長に向いてると思います」
 私は、ちょっと面食らったが、
「ありがとう」
 と、笑って言った。「じゃ、諦《あきら》めて、やるしかないか」
「精一杯やりましょう!」
 何となく、この子を見ていると明るくなって来てしまうのだ。
 私は、差し出された手を、つい、しっかりと握《にぎ》っていた。
「——そうだ」
 と、ふと思い付いて、「矢神さんの副会長は?」
「山中久枝さんです」
 と、竹沢千恵は言った。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%