日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

アンバランスな放課後22

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:22 目撃者の証言「参ったな」 と、父は言った。「ちゃんと再婚しなくてはだめよ」 母が父に意見するというのは、珍しいことだ
(单词翻译:双击或拖选)
 22 目撃者の証言
 
「参ったな」
 と、父は言った。
「ちゃんと再婚しなくてはだめよ」
 母が父に意見するというのは、珍しいことだった。
 しかし、今は父としても、何とも言い返すことができまい。
「もう若い子には手を出さないのよ」
 と、母は言ったが、その言い方は少しも皮肉っぽくない。
 本当に、心から父のことを心配しているのである。——これが母の人の好さ、なのだ。
「ああ、そうしよう」
 と、父は肯《うなず》いた。
 私たちは居間に残っていた。——死体は運び出されて、警察の人たちも、大分少なくなっている。
「失礼」
 と、あの刑事が戻って来た。
 沢《さわ》田《だ》というこの刑事は、なかなか礼儀正しくて、好感が持てる。
「お隣の平田さんをお呼びしたんで、ここでお話をうかがいたいんですがね」
「もちろんです。お通しして下さい」
 考えてみれば、平田という隣の人が、逃げて行く犯人を見たおかげで、父は容疑をかけられなくて済んだようなものだ。
「——お邪魔します」
 と、平田が入って来て、「いや、大変でしたね」
 と、父へ声をかける。
「ご迷惑をかけて——」
「いやいや、いつもご厄《やつ》介《かい》になってますからね」
 と、平田は言った。
 年代は父と同じようなものだろうか。頭が少し薄くなって、ちょっと疲れた感じのする男だ。
 父が、母のことを平田に紹介し、挨拶が続いた。
「——平田さん」
 と、沢田刑事が言った。
「はい」
「事件が起った時のことなんですが」
「ええ。いや、私は自宅で仕事をするんですよ」
 と、平田は言った。「大したもんじゃありませんが、一応もの書きのはしくれでしてね」
「なるほど」
「で、仕事は夜が多い。朝まで働いて、ベッドへ入る、という具合で。ゆうべもそうでした。ベッドへ入ったのが、ゆうべ——というより今朝《けさ》ですね、六時ぐらいでしたか」
 平田は、少し間を置いて、「あの声を聞いた時も、実はまだ少しウトウトしていたんです。本当は少し早く起きて、仕上げておかなきゃいけない原稿もあったんですが」
「声が聞こえたのは——」
「十二時……半ごろだったと思いますね」
 沢田刑事が父の方を見た。
「私は、この娘が急に訪ねて来たので、あわてて、彼女を残して表のレストランへ行ったんです。十二時……ちょうどくらいでしたか」
「河井知子さんは、その時は?」
「まだベッドの中で……。起こして、帰った方がいいんじゃないか、と言って、知子も、『そうするわ』と言ったんですが」
「実際には——」
「また眠ってしまったようですね。運が悪かった」
 と、父は首を振った。
「聞こえたのは、どんな声でした?」
 と、沢田刑事が平田へ訊《き》く。
「二人のようでしたね。女の人の叫び声——これはよく分りません。出てって、とか、そんな風に聞こえましたが」
「なるほど」
「男の声で、『黙れ!』と何度も言うのが聞こえました」
 平田は、ゆっくりと思い出している様子だった。
「田中さんの声はよく分っていますしね。それに、あんなに怒鳴ったりする方じゃない」
「もちろんです」
 と、急に母が言った。
「で、こっちもびっくりして、起き出したわけです。何事かと思って……。服を着ていると、また叫び声が……。前よりも何かこう——切《せつ》羽《ぱ》詰《つま》った感じでした。で、私は通路へ出たんです」
「それで?」
「急に、田中さんの部屋のドアがパッと開いて、男が飛び出して来ました。私の方へ走って来たので、こっちはびっくりして——。捕まえてやりゃ良かったんですが」
「いや、それは危険ですよ」
 と、沢田が言った。
「ともかく、あわてて何とかよけると、男は、通路の奥へ駆けて行って、非常階段から消えてしまいました」
 沢田は肯《うなず》いて、
「河井知子さんは、刃物で胸や腹を刺されていました。かなりあわてて刺した傷のようでしたね」
「可哀《かわい》そうに」
 と、父がため息をついた。
「ネグリジェのままでした。——田中さん、出られる時、玄関の鍵《かぎ》は?」
「もちろん、かけて出ました」
「すると、犯人は、開けて入ったのかな。こじ開けた跡はないようでしたが……」
「それは分りません。しかし、かけておいたのは確かです」
 沢田は肯いて、
「それで……。平田さんに、犯人らしいその男のことをうかがわなくてはいけないんですがね」
 と、言った。
「分っています」
 と、平田は肯いた。「よく思い出してみました。いや、相手も、誰かが表にいると思っていなかったようでしてね。私を見て、ギョッとして立ちすくんだんです」
「すると、顔をよく見られたわけですね」
 と、沢田刑事が勢い込んで訊《き》く。
「ええ、何秒間か分りませんが、お互い、顔を見合せて、突っ立ってたんですよ」
「どんな男でした?」
「そうですね……」
 と、平田は、じっくりと考え込んで、「——年齢はたぶん——三十代の半ばか、前半でしょうね。若い感じでした。三十そこそこかもしれない」
「体つきは——」
「少し太っていて、しかし、そう肥満ってほどではありません。ま、中肉中背で、やや太めってとこかな」
「服装はどうでした?」
「サラリーマンですね。紺《こん》の上下にネクタイで。それもストライプの。よくある安物という感じで」
「なるほど」
「顔は何となく丸顔でしたね。目が小さくて。——笑うと筋になっちゃう、ってやつです」
「メガネは?」
「ありません。ヘアスタイルも、普通に分けていて、長くも短くもなし」
 沢田刑事は、肯《うなず》いて、
「いや、これだけ教えて下さると助かりますよ。しかし、あまりはっきりした特徴はないですね」
「そうですね。平凡な男、という感じで」
「どうでしょう。お手数ですが——」
「モンタージュ写真というやつですか。いいですよ」
「いや、ありがたい。ご都合がよろしければ、これからでも——」
「分りました。じゃ、ちょっと、仕度をして来ましょう」
 平田が出て行くと、沢田は、ちょっと難しい顔になった。
「どうも、妙ですね」
「分ります」
 と、父が言った。「強盗とは思えないですね、今の話では」
「そうです。——服装といい、平田さんと、しばらく顔を見合せていたことといい……。もちろん、押し入るのに慣れていない奴かもしれませんが」
「他の可能性も?」
「当ってみる必要がありそうです」
 私は、父に、
「他の可能性って?」
 と、訊いた。
「つまり、河井君を知っていた人間の犯行ってことさ」
「モンタージュ写真ができたら、あなたもご覧になって下さい」
 と、沢田刑事は言った。
「もちろんです」
「誰か、ご存知の人間かもしれませんからね」
 ——ご存知の?
 三十代前半。中肉中背でやや小太り。丸顔に小さな目……。
 私はふと、そんな男を知っているような気がした。誰だろう?
 ——平田の仕度ができて、沢田刑事は一緒に出て行った。
 やっと、三人になった。しかし、もちろん昔の三《ヽ》人《ヽ》とは違う。
「あなた」
 と、母が言った。「どうするの、今日から?」
「どうする、って?」
「このマンションにいるつもり?」
「仕方あるまい。行く所もない」
「でも——」
「寝室は使わないよ。——ま、夜中に悪い夢ぐらいは見るかもしれないが、夢で死にゃしないさ」
 母は心配そうに、
「でも……。それだったら、他が見付かるまで、うちへ来てたら?」
 母の言葉には、私もびっくりした。しかし、考えてみれば、これが「母らしい」ところなのかもしれない。
「そんなわけにはいかんさ」
 と、父も苦笑して、「恋人同士の邪魔はできないよ」
 その時、私は思わず声を上げてしまいそうになった。
 あの平田という人が述べた犯人像。——それは、母の恋人、黒《ヽ》田《ヽ》とそっくりだ……。
 でも——もちろん、そんなのは、偶然に決っているけれど。
「——じゃ、帰りましょ、奈々子」
 と、母が促す声で、ハッと我に返る。
「うん」
 父は、玄関へ出て来て、私に、小さく、
「また連絡する」
 と、囁《ささや》いた。
 私は肯《うなず》いて見せたが……。父も、黒田を見ている。犯人の特徴が黒田と一致することを、知っているのだろうか?
 私は、もう一つ、この事件のせいで、父がどうなるか、心配だった。父が罪を犯したわけでないにせよ、立場というものもある。
 それに、母と黒田の問題も、父がこんなことに巻き込まれて、調べていられなくなるかもしれない……。
 帰りのタクシーの中で、私はいつになく無口になって、母を心配させた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%