日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

アンバランスな放課後29

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示:29 演説会「凄《すご》いね」 と、私は言った。 矢神貴子の演説は、正に格調高く、立派なものだった。「演説の仕《し》方《か
(单词翻译:双击或拖选)
 29 演説会
 
「——凄《すご》いね」
 と、私は言った。
 矢神貴子の演説は、正に格調高く、立派なものだった。
「演説の仕《し》方《かた》」なんて本があれば、そのお手本になるような、出来栄えである。
 学校の理念とか、校則とかも巧みに織り込んで、時には笑わせたりしながら、話を進めて行く。
 しかし、その言葉も、私と千恵との運動に対する色々な妨害のことを思うと、何とも虚《むな》しい、ゾッとするようなものに聞こえてしまう。
「——上手《うま》いですね」
 講堂の、舞台の袖《そで》で聞いていた千恵が言った。
「とってもかなわないわ。あの声!」
 と、私はため息をついた。
 よく通る、張りのある声。——それが、矢神貴子の大きな魅力の一つになっていることは、私も認めないわけにいかない。
「内容です」
 と、千恵が言った。「学校の古い出来事とか、去年の旅行のこととか並べて。——芝さんのような新しい人はだめ、という印象を与えようとしているんですよ」
「なるほどね」
 と、私は肯《うなず》いた。「私より、あなたが会長になった方がいいみたい」
「器《うつわ》ってものがあります、人間には」
 と、千恵は真面目な顔で言った。
「ちゃんとしゃべれるかしら」
 と、私は、原稿を見下ろして、言った。
「自信ないなあ」
 矢神貴子は、原稿なしで、しゃべっているのである。
 その時、
「——芝さん」
 と、小さく呼ぶ声がする。
「何?」
 と、歩いて行くと、一年生だが、あまりよく知っているとは言えない子が、立っていた。
 しかし、昨日の校庭での集会にやって来て、熱心に話を聞いていた子だ。
「あの、今、ちょっとロビーで立ち聞きしたんです」
「立ち聞き?」
「三年生が十人くらいで。——芝さんの演説が始まったら、火災報知器を鳴らすって」
「何ですって?」
「大騒ぎになって、演説どころじゃなくなるだろうって。反対している人もいましたけど、ともかく、大声で野《や》次《じ》を飛ばしたりして、邪魔するつもりらしいですよ」
 私は、ゆっくりと肯《うなず》いた。
「そう。——ありがとう」
「頑張って下さい!」
 と、その子は、私の手を、ギュッと握りしめた。「私、芝さんに入れます」
 そう言って、駆けて行ってしまう。
「——聞いた?」
 私は千恵に言った。
「ちょっと待ってて下さい」
 千恵が、ロビーへ出て行く。
 すぐに戻って来て、
「——会場のあちこちに、矢神さんの取り巻きの三年生が、散ってます。何かやる気ですね」
 と、言った。
「どうしたらいいかしら?」
「負けずにやるしか……」
「そうね。でも、火災報知器なんか鳴ったらけが人が出そうよ」
「困りましたね」
 と、千恵が言った。「——あ、終ったみたい」
 拍手が講堂を満たす。
 ——矢神貴子と、山中久枝が袖《そで》へ入って来た。
「ご苦労様」
 と、私は言った。
「しっかりね」
 矢神貴子は、微《ほほ》笑《え》んで、「山中さん、行くわよ」
 と、さっさと行ってしまう。
 ——私は、竹沢千恵の肩をポンと叩《たた》いて、
「じゃ、行こうか」
 と、言った。
 司会役は、今の生徒会の副会長。——私と千恵の名が呼ばれ、舞台に出て行くと、ワーッと拍手が起った。
 二人で並んで一礼し、千恵が少し後ろへ退《さ》がる。私は、マイクの前に立って、一つ大きく深呼吸した。
「生徒会長に立候補した、芝奈々子です」
 と、私は言った。
 その時、生徒の間から、
「旧姓田中でしょ!」
 と、声が飛んだ。「ご両親の離婚の原因は?」
 私は唖《あ》然《ぜん》とした。——そんなことを言い出されるとは、思ってもいなかったのだ。
 無視しよう、と決めた。
「私は、みなさんもご承知の通り、この二学期からの編入生です」
 と、私は語り始めた。
「裏口入学!」
 と、野次が飛ぶ。
「いくら払ったの!」
 私は、ゆっくりと呼吸を整えて、
「私たちの学校は、そんな不正を許していないと私は信じています」
 と、言った。
 拍手が起った。——その拍手は、どんどん大きくなった。
 私は、ちょっと千恵の方を振り向いた。千恵がウインクして見せる。
 これで私も気が楽になった。
「私は、いくつかの提案をしたいと思います」
 と、私は続けた……。
 
「——お疲れ!」
 私は、千恵と、グラスを触れ合せた。
 といって、もちろんお酒を飲んでいるわけじゃない。オレンジジュースで乾杯である。
 ——帰りに、千恵は私の所へ寄っていたのだ。
「これからですね、選挙戦は」
 と、千恵はすっかり張り切っている。
「でも、間に文化祭があるのよ」
 そうなのだ。十一月の頭には、文化祭。
 選挙のことも、しばらくは生徒たちの頭から消えてしまうだろう。
「だから、その間なんですよ」
 と、千恵が言った。
「何が?」
「深く静かに、運動を進めるんです。一人一人に当って。——ねえ、あの矢神さんに対して反感持ってる人って、少なくないんですよね」
 確かにそうだ。
 しかし、問題は——矢神貴子のことを、面白く思っていないからといって、あえて逆らって私たちに投票してくれるかどうか、ということである。
「——さ、何か食べよう」
 と、私は言った。
「また芝さんのお父さん、みえないかなあ」
「やめてよ」
 と、私は苦笑した。
 二人で、簡単に何か作るか、ということになり——結局、作ったのは、千恵の方だったが、ともかく少し早い夕食を、居間でTVを見ながら取ることになった。
「——でも不思議だな」
 と、千恵が言った。
「何が?」
「芝さんのお母さん、何であんなすてきな人と離婚したんですか?」
「そりゃ父のせいよ。恋人ができてね」
「やっぱりね……」
 と、千恵は肯《うなず》く。
 TVでは、どこやらの車の事故のことを報じていた。湖に落ちて、乗っていた夫婦が死亡……。
 少しして、電話が鳴った。
「——はい、芝です」
「奈々子か」
「お父さん。今、ちょうど千恵が来てるんだよ。——え? TV?」
「ニュースだ」
「ああ、車が湖に落ちたとかいうやつ? うん、見たよ」
「あの名前に見《み》憶《おぼ》えがあったんだ」
「誰か知ってる人?」
「黒田の妻の両親だ」
 私は、言葉が出なかった。
「まず間違いない」
 と、父は続けた。「上京して来る途中であそこに落ちたんだろう」
 ——二人とも、しばらく黙っていた。
「お父さん——」
 と、私は言った。「本当に事故だったと思う?」
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%