日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

インペリアル01

时间: 2018-06-26    进入日语论坛
核心提示: 1 中断〈展覧会の絵〉は、力強い「プロムナード」で始まった。 ともかく、始まったのである。「やれやれ」 太《おお》田《
(单词翻译:双击或拖选)
  1 中断
 
〈展覧会の絵〉は、力強い「プロムナード」で始まった。
 
 ともかく、始まったのである。
 
「やれやれ……」
 
 太《おお》田《た》はステージの袖《そで》で汗を拭《ぬぐ》った。
 
 太ってもいて、汗っかきだが、今拭《ふ》いたのは八割方冷汗であった。
 
 始まってくれれば大丈夫。いくら何でも、二千人の聴衆を前にして、曲の途中で、演奏をやめることはないだろう。
 
 もっとも彼女——女性ピアニストとして、すでに三十年のキャリアを持つ、影《かげ》崎《さき》多《た》美《み》子《こ》は、ある地方の小都市でのコンサートのとき、客席で何とお弁当を広げて食べている客を見付け、ショパンを唐突に終らせてしまうと、
 
「猫に小判」
 
 の一言を残して、ステージから引っ込んでしまったことがある。
 
 しかし、今夜は違う。何といっても、日本のコンサートホールの中でも、一、二を争う美しい響きで知られるKホール。音楽評論家の顔もいくつか見えて、客席も九割方埋っている。
 
 決して若くない影崎多美子のリサイタルで、これだけの客が入るというのは、なかなかのものだ。今は、演奏家も、「若く、美しい」ことが求められるのである。
 
 それでも今夜これだけの客が集まったのは、開演前に太田がマネージャーとして何度も影崎多美子に強調した通り、三年ぶりの多美子の演奏を聞きたいというファンが多いこと。それから、これは当人には言っていないが、今夜たまたま東京都内で、大きなピアノのリサイタルが他にない(コンチェルトも含めて)ことも幸いしただろう。
 
 ともかく、客が多いということは、悪いことではない。——実際、もしこれでホールの半分ほどしか埋っていなかったとしたら、多美子はキャンセルしてしまいかねなかった。
 
 ムソルグスキーの〈展覧会の絵〉がプログラムに入っているのが、気に入らなかったのである。
 
 これは、当人がいやがるのを承知で、太田が入れさせたものだ。こうでもしなければ、多美子は、ほとんど現代物ばかりでプログラムを埋め尽くし、客はほとんど寄りつかなかっただろう。
 
 太田は多美子をなだめすかし、スタンダードな曲をどう弾くか、それも立派に個性の主張だ、と説得した。
 
 ——曲は順調に進んでいる。
 
 力強い音が、ホールの空間へしみわたって行く。——よしよし。本人ものっている。
 
 当人だって嫌いじゃないのだ。通俗名曲といわれる曲を、実際、プロは意外なほど愛しているものである。
 
 ただ、「これを弾かなきゃ客が来ない」と思われることが、面白くない。その多美子の気持を、太田はよく知っていた。
 
 最終的に彼女に承知させる決め手になったのは、「芸術的理由」でなく、
 
「これで入りが悪かったら、後のコンサートができなくなる」
 
 という、経済的脅迫(?)だった。
 
 その代り、普通なら最後に弾く、この大曲を、多美子は前半に持って来てしまった。それがせめてものレジスタンスだったのだろう。
 
 太田はそこにはこだわらなかった。後半の難解なプログラムを敬遠して、途中で帰る客もあるかもしれないが、入場料はちゃんと払ってくれている。
 
 それに、前半でこの調子を見せていれば、後半も聞いてみよう、ということになるに違いない。——マネージャーとしての経験で、太田は知っていた。
 
 太田は、袖の椅《い》子《す》に腰をおろした。スチールパイプの折りたたみ椅子は、太田の重みでギッと鳴った。太田は一瞬肝を冷やした。音楽家の耳は信じられないほどいい。
 
 冷たいジュースを入れたコップが差し出された。
 
 太田は、
 
「どうも」
 
 と、低い声で言った。
 
「いいえ」
 
 このホールのチーフプランナーである佐《さ》竹《たけ》弓《ゆみ》子《こ》は、やはり小声で言って、「いいですね、影崎さん」
 
「やりゃできる人なんだ。しかし、何しろあの気性で……。——うまい」
 
 ジュースを一気に飲み干して、コップを返す。佐竹弓子はそれを受け取って、すぐに事務の女の子へ渡した。
 
 落として大きな音をたてるような物を、いっときでもそばに置きたくはなかったのである。
 
 佐竹弓子は、そばに置いてある小テーブルにちょっと腰をかけると、
 
「体の具合は?」
 
 と、小声で訊《き》いた。
 
 太田は、ちょうど視線の高さに来る、佐竹弓子の腰の曲線に目をやって、
 
「魅力的だよ」
 
 と、言った。
 
 弓子は苦笑して、
 
「何を言ってるの」
 
 と、太田をにらんだ。
 
 四十八歳の太田は、相当の肥満体、弓子の方は今年三十六だが、正に「女盛り」の匂《にお》い立つような体つきをしている。
 
 こうして気楽に言葉を交わせるのは、実のところ、二人はごくたまにだが、ベッドを共にすることのある仲だから。
 
 もっとも、主導権を握っているのは専ら弓子の方で、彼女がその気にならなければ、太田は何か月も待ち呆《ぼう》けを食わされることになる。
 
 ——曲は「ビドロ」に移っていた。牛が引く荷車のことだ。
 
 ぬかるみの道を、喘《あえ》ぎ喘ぎ車を引く牛の哀《かな》しみが、重い、引きずるようなリズムで表わされている。
 
「——凄《すご》いな」
 
 と、佐竹弓子が言った。「描写的に弾いてるじゃない、彼女」
 
 聴衆の誰もが、その情景を思い浮かべ、圧倒されていることが分る。客席の空気というものは、伝わって来るものなのである。
 
「——僕への当てつけさ。分ってる」
 
「当てつけって?」
 
「自分が、こき使われてる牛と一緒だと言うんだ。冗談じゃない。こっちが牛だよ」
 
「確かに体つきではそうね」
 
 と、弓子が笑いをかみ殺して言った。
 
「おいおい……」
 
 太田が苦笑する。
 
「もう心配ないわね」
 
 と、弓子が言った。「曲は進んでるわ、順調に」
 
「うん……」
 
 太田の眉《まゆ》が少しくもった。
 
「心配ごと?」
 
「体のことさ。彼女の」
 
「元気そうよ」
 
「確かに。しかし、医者には要注意と言われてる。——もちろん、コンサートをやめたら、それこそストレスになるから、適度なコンサートはいい、と言ってた」
 
 太田は首を振った。「〈適度な〉コンサートなんてものをやったら、演奏家は命とりだ。分るだろ?」
 
「それは仕方ないわよ。お医者さんは、悪気で言ってるわけじゃないんだから」
 
「そりゃそうだが……。彼女には大したことないと言ってあるんだ。ああ見えても、結構気にするたちだからね」
 
「誰でもそう。あの人だって、人間なんだから」
 
 太田には、演奏家というものが、何千人の目の前で、演奏に集中するために、どれだけのエネルギーを要するか、よく分っている。それを知っているのは、身近にいる人間だけだろう。
 
「——どうだい」
 
 と、太田が、そっと佐竹弓子の腰に手をのばす。
 
「もうずいぶんごぶさただ」
 
「人目があるのよ」
 
 と、弓子はにらんだが、本気で怒ってはいない。
 
 太田は、脈あり、と見た。
 
「——今夜、彼女がすんなりと家へ帰ったらね」
 
 と、弓子は言った。
 
「OK。何とか寝かしつける」
 
「私のマンションでもいい?」
 
「文句ないよ」
 
 ——もちろん二人の会話は、ほとんどささやくような声で交わされていたのである。
 
 曲は後半に入って来ている。「リモージュの市場」。女たちの大騒ぎが、にぎやかに描写されている。
 
「——由《ゆ》利《り》さんは、どうしてるの?」
 
 と、弓子が言った。
 
「由利? そのみさんじゃなくて?」
 
「そのみさんのことは私も知ってるわよ。男と同《どう》棲《せい》して——」
 
「もう別れた」
 
「そう。じゃ、家に?」
 
「次を見付けた」
 
 弓子はため息をついて、
 
「こりないのね」
 
 と、言った。
 
「そのみさんばかりが悪いんじゃない」
 
 と、太田はステージの方へ目をやった。「母親のせいもあるんだ」
 
「それにしても……。自分をだめにするのが、仕返しになるとは思えないわ」
 
 と、弓子は言った。「まだ弾いてるの、少しは?」
 
「どうかな。今度の男が、ろくに働かないらしいから、少しは弾かないと、食べて行けないかもしれない」
 
 と、太田は考えながら、「声をかけてみるかな。向うからは言い出しにくいだろう」
 
「プライドの高いところは母親譲りね」
 
「そう。——人間的には、由利さんの方が、はるかにできてる」
 
「でも、もう彼女、全然……」
 
「ああ。由利さんにとっちゃ、ピアノは『敵』なんだ。憎悪の対象とでも言うかな」
 
「OLをしてるんですって?」
 
「うん。——松《まつ》原《ばら》由利の名前でね。安アパートで一人暮し。会社でお茶くみをやったり、コピーをとったり……」
 
「よく知ってるわね。調べたの?」
 
「必要さ。いつ、母親が倒れるかもしれないんだ」
 
「それもそうね」
 
 と、弓子は肯《うなず》いて、「結構働いてるのね、あなたも」
 
「言ってくれるね」
 
 と、太田は苦笑いした。
 
「でも——もったいない。二人とも、あんな腕を持ってて」
 
「仕方ないさ。人生は人それぞれだ。親だって、それを押し付けるわけにはいかない」
 
「まあね」
 
 と、弓子は肩をすくめ、「子供なんて、いらないわ。厄介なことばっかり」
 
「君に母親は似合わないかもしれないね」
 
 と、太田は言った。「影崎多美子も、ピアニストとしては一流だが、妻、母としては、とても水準にも達してないね」
 
「音楽家は家にいないもの。普通の母親でいろって方が無理よ」
 
「うん。まあ、それでも——」
 
 異変に気付いた。
 
 客席がざわついている。太田はパッと立ち上った。
 
「どうしたの?」
 
「具合が悪そうだ」
 
 太田は、影崎多美子が、ピアノの鍵《けん》盤《ばん》に突っ伏すようにしているのを見た。そして、愕《がく》然《ぜん》としている太田の目の前で、多美子の体はゆっくりと傾き、床へ音をたてて倒れた。
 
「救急車!」
 
 と一声叫んで、太田はステージへ飛び出した。
 
 佐竹弓子が電話へ飛びつく。ホールの係が二人、太田を追って駆けつけると、影崎多美子の頭と足を持って、袖へ運んで行く。
 
 客席は騒然としていた。
 
「——今、救急車が来るわ」
 
 と、弓子が言った。「どう?」
 
「君は客席にアナウンスだ」
 
「分ったわ」
 
 弓子が、内線の電話で指示を出す。
 
「——影崎さん。聞こえますか?」
 
 太田が、多美子の耳もとで言った。「聞こえたら、返事して下さい!——え? 何です?」
 
 ピアニストは何か呟《つぶや》いた。——ほとんど意識はない様子だが、目はかすかに何かを見ている。
 
「影崎さん。——何て言ったんです?」
 
 多美子の目が、ゆっくりと太田を見る。そこには、はっきり相手を見分ける力があった。
 
 大丈夫だ。この元気があれば。
 
 すると——多美子の唇が動いて、はっきり聞きとれる声で言った。
 
「インペリアル……」
 
 と。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%