日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

クリスマス・イヴ17

时间: 2018-06-28    进入日语论坛
核心提示:17 死 体〈双子は三人〉「何、これ?」 と、その紙に書かれた言葉を見て、浅井由美は言った。「これが手がかりか」 塚田は、
(单词翻译:双击或拖选)
 17 死 体
 
〈双子は三人〉
「——何、これ?」
 と、その紙に書かれた言葉を見て、浅井由美は言った。
「これが手がかりか」
 塚田は、その紙を手にとった。「〈双子は三人〉……。何か意味があるんだ、この言葉に」
「でも、双子なら二人でしょ。三人なら三つ子だわ」
「そりゃそうだけど、これはきっと全然別のことを指してるんだよ」
 伊沢啓子は、塚田と浅井由美が、〈ミステリー・ナイト〉の「手がかり」を一緒に覗《のぞ》き込んでいるのを、少し離れて、眺めていた。
 佐々木はもちろんその意味を知っているのだろう。しかし、啓子も、それが何なのかは知らない。
「ねえ、何か考えてよ!」
 と、由美が塚田をつついている。
 啓子は、ふっと笑った。——まるで子供のようだわ、あの子。
 無邪気とか、天衣無縫という意味での「子供らしさ」ならともかく、浅井由美は単に「子供じみている」だけだ。確かに見かけは可愛いが、頭の方は空っぽというか、ろくに勉強などしたこともない、という感じである。
 啓子は、由美に、
「しっかりしてよ! せっかく一番に着いたのに!」
 と、せっつかれている塚田が、可《か》哀《わい》そうになった。
 佐々木が、いつの間にか啓子のそばへやって来ていた。
「——大分苦労してるらしいね」
 と、佐々木は低い声で言った。
「そうね。難しいの?」
「いや、すぐに思い付くはずだ。誰も分らないんじゃ、困るからね」
 啓子は、庄子ユリアの方へ目をやった。
 いかにもスターらしい雰囲気を、ユリアは身につけている。
「早く片付いてくれると、君の所へ行く時間が取れるんだがね」
 と、佐々木が囁《ささや》いたので、啓子はちょっと笑った。
 そしてふと——啓子は、塚田が自分の方をそっと見ていることに気付いた。
 そうだ。塚田から電話があったとき、「佐々木さん?」と呼びかけたっけ。塚田は察している。啓子と佐々木のことを。
 でも、塚田の視線には、嫉《しつ》妬《と》や腹立ちは感じられなかった。——悔んでいるのだろうか。
 でも、もう遅い! そうよ。
 啓子は、しかし何となく少し佐々木から離れた。なぜなのか、自分ではよく分らなかったが……。
「双子……。何のこと?」
 由美がしきりに首をかしげていると、部屋のドアをノックする音がした。
「どうやら、他にもこの部屋を見付けた人がいたようですね」
 と、佐々木が言うと、庄子ユリアは、ドアの方へと歩いて行った。
「——どうぞ」
 と、ドアを開けて中へ入れると、
「ウソ! 庄子ユリア? わあ、本物だ!」
 と、どう見ても高校生ぐらいのカップルの女の子の方が、飛び上る。
「おい、それよりさ、先に進もうぜ」
 と、こっちは男の子の方が積極的。
 小づかいが助かる、という現実的な理由があったのかもしれない。
 ユリアがドアを閉めない内に、
「すみません……」
 と、また一組のカップルが顔を出した。
 ユリアのいる〈2521〉号室は、たちまち人で一杯になってしまったのである。
 
「あれ?」
 と、村松完治は言った。「草間さんじゃないですか」
 草間は、ホテルのロビーに入って来て、これからどうしたものかと迷っているところだった。
 あの〈たれ込み〉の電話の通り、川北竜一が未成年の女の子と寝ているとしても、真《まつ》直《す》ぐ行ってドアをノックし、開けてくれるとは思えない。
 それに、同じ部屋の中にいたというだけでは、記事としてはショックが小さいだろう。
 ドアを開けて、いきなり中をとれる、そんなうまい手がないだろうか、と草間はここへ来る車の中で考えていたのである。
「やあ、村松さん」
 草間は、五月麻美のマネージャーのことはもちろん良く知っていた。
 お互いにチラッと素早く相手の手にしている物を見ていた。
 草間の手には全自動カメラ。村松の手にはウイスキー一びん。
「草間さん。——何かネタさがしですか」
 草間は、ちょっと間を置いて、
「まあね」
 と、言った。「知らなかったな」
「何です?」
「五月麻美がこのホテルにいたとはね」
「いや——」
「とぼけてもだめ。そのウイスキー、彼女の好きなレーベルじゃないですか」
 村松は、苦笑した。
「かなわないなあ、草間さんには」
 もちろん、草間とて、五月麻美とこの村松が、二人で泊っているのだとは、考えてもいないのである。
「内緒にして下さいよ。ね?」
 と、村松は言った。「今、彼女の機嫌をそこねると、クビです」
「相手次第だなあ。有名タレント? 作家? ディレクター?」
「そんなんじゃないんです。本当ですよ」
 と、村松は言った。「ただ……このところ、川北竜一とうまく行ってない。ご存知でしょ?」
「まあね」
「そのうさ晴らし、ってわけで。飲んで騒ごうってだけなんです」
 草間は、耳を疑っていた。村松の話が本当かどうかはともかくとして——そんなことはどうでもいい——少なくとも、五月麻美は、川北と一緒ではないのだ。ということは、あの電話が本当だという可能性が高くなることでもある。
「しかし、川北もここにいるんでしょ?」
 と、草間は言ってみた。
「ええ。でも仕事でしょ。彼女は別に川北に会いたくて来たわけじゃないんです」
「なるほど」
 草間は、少し考えてから、言った。「ね、村松さん。力を貸してくれませんか。悪いようにはしませんから」
「何です? 怖いな、どうも」
 と、村松は笑った。
「川北はね、未成年の女の子を連れ込んでるんです」
「——何ですって?」
「中学生。一四歳ですよ!」
「本当ですか?」
「まず間違いないんです。もし、五月さんが川北と切れたがってるんだったら、これは絶好の機会ですよ」
 村松は、少し黙って突っ立っていたが、やがて口を開いた。
「彼女に訊《き》いてみます」
「そうして下さい。僕はここで待ってます」
「分りました」
 村松は、エレベーターの方へ、急いで歩いて行った。
 もし草間の話が本当なら、そしてそれがどこかで記事になったら……。たとえ法律的に罰せられなくても、川北のスターとしての生命は、終りになるだろう。
 五月麻美も、川北から自由になる。
 しかし、村松は、女心の複雑なことを、いやになるほど知っていた。特に麻美のようなタイプの女のことは、よく分っている……。
 本当に、川北に愛想をつかしているのかどうか。今一つ、村松は自信を持てなかったのである。
 どうしよう?——村松は、迷っていた。
 
 庄子ユリアのいる〈2521〉の部屋の中は、大変な騒がしさだった。
 ここへやって来た三組のカップルが、封筒の中の手がかりを解けなくて、立ち往生という格好である。
 庄子ユリアも、面白がって、それぞれのカップルを眺めている。
 啓子は、正解が出るのを待っていた。ここまでいたのだ。どうせなら見届けてやろう、と思った。
「ちょっとトイレを借りていいですか」
 と、由美がユリアに訊いた。
「ええ、どうぞ」
 由美がトイレに入って、塚田は一人になった。
 佐々木は、部屋の前の廊下に出て、他にも誰か来ないか、見ている。
 啓子は、そっと窓辺に立って、舞い落ちて来る雪を見ていた。
「——あれが〈佐々木〉かい?」
 気が付くと、塚田が立っていた。
「ええ。このホテルの人なの」
「そうか。感じのいい人だね。プロだよな」
 と、塚田は言って、一緒に雪を眺める。
「彼女が戻るわよ」
 と、啓子は言った。
「構わないよ」
 塚田は、肩をすくめた。「あのクイズが解けなくて、愛想をつかされりゃ、却《かえ》って嬉《うれ》しいようなもんだ」
「まさか、そんなことで——」
「いや、そうなるかもしれないよ。そうしたら、僕も会社にいられなくなる。クビの方がいいね。なまじ、とんでもない支社へやられるよりは」
「しっかりしなさいよ」
 啓子の言葉に、塚田はちょっと顔を赤らめた。
「すまないね。今さら君にこんな——」
「やめて」
 と、啓子は遮った。「あなたにはあなたの生き方があるでしょう。誰にも邪魔されたくない、人生の目標が。それに自信を持つのよ。それが生きる、ってことだわ」
 塚田の頬《ほお》は紅潮していった。——恥じて、赤くなっているのではない。何かを決心したような表情だった。
「〈双子は三人〉ね……」
 と、啓子は窓の外を見ながら呟《つぶや》いた。
「え?」
「ここは何階?」
「二五階……。そうか、〈二《ふた》五《ご》〉か。じゃ——〈2532〉?」
「そうね。でも、〈32〉まではナンバーがないはずだわ。〈は〉を〈0〉と考えたら?」
「〈2503〉」
 と、塚田は肯《うなず》いた。「そうか。〈2503〉号室だ」
「たぶん、そうね」
「——何してんの?」
 と、トイレから出た由美がやって来る。
「今、解けたよ」
 と、塚田が言った。
「本当に?」
「ああ。——行ってみよう」
「ええ!」
 由美は、すっかり夢中になって、塚田の手を引張る。啓子も、その後からついて行った。
 廊下にいた佐々木は、塚田たちが出て来たのを見て、
「おや、どうしました?」
 と、言った。「あの謎《なぞ》は?」
「分った、と思います」
 と、塚田は言った。「〈2503〉へ行ってみたいんですが」
 佐々木は、ちょっと眉《まゆ》を上げた。
「なるほど。——鋭いですね」
 と、肯いて、「じゃ、ご案内しましょう」
 と、先に立って歩き出す。
 啓子は、その三人から少し遅れてついて行った。
 どうして、わざわざ塚田にあんなことを教えたりしたんだろう? 自分でも、よく分らなかった。
 ただ、今はどうでも、かつて自分が愛していた男が、あんな女の子に馬鹿にされている姿を、見たくなかったのかもしれない……。
「——ここです。スイートルームですね」
 佐々木が、マスターキーを出して、ドアを開ける。「何が飛び出して来ますか……」
 明りが点いている。
 四人は、スイートルームのリビングの部分へと入って行き、足を止めた。
「いやだ!」
 と、由美が青くなって、塚田にしがみついた。
 リビングの床に、女が倒れている。
 啓子は、すぐにそれが永田エリだと気付いた。——うまいもんだわ。
 胸にナイフが突き立って、上衣は血で染まっていた。それは本物のように生々しかった。
 土気色の顔、そして、カッと見開いた目……。
「あの——これは——」
 と、塚田も青くなっている。
 佐々木が、ちょっと笑って、
「ご心配なく。うちでお願いした役者さんです」
「なあんだ」
 と、由美が息を吐く。
「これから、この犯人を見付けるわけです。探偵、川北竜一さんの力を借りて、ですね。この方は、永田エリさん。ベテランの役者さんです。——永田さん、ご苦労様。もう役はおしまいですよ」
 佐々木は歩いて行って、かがみ込んだ。「永田さん。さあ——」
 言葉が途切れる。佐々木は手をのばして、そっと永田エリの肩に触れた。
 啓子は、まさか、と心の中で呟いた。これも趣向よね。そうでしょう?
 ずいぶん長い時間がたったようだった。
 立ち上った佐々木は、青ざめていた。
「——何てことだ。本当に死んでる!」
 由美が、
「また! びっくりさせようなんて……」
 と笑いかけて、やめた。
「とんでもないことになった。——ここから出て下さい。警察を呼ばなくては」
「佐々木さん——」
「君は部屋へ戻って」
 と、佐々木は厳しい声で言った。「連絡するから」
「分ったわ。でも——」
 何を言おうとしたのか。
 啓子は、そのまま黙って、廊下を歩いて行った。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%