日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

クリスマス・イヴ21

时间: 2018-06-28    进入日语论坛
核心提示:21 恋愛関係「いつまでこうやって待ってなきゃいけないの!」 と、浅井由美が甲高い声を上げた。 塚田は、肩をすくめた。「
(单词翻译:双击或拖选)
  21 恋愛関係
 
「いつまでこうやって待ってなきゃいけないの!」
 と、浅井由美が甲高い声を上げた。
 塚田は、肩をすくめた。
「僕にも分らないよ」
「何とかしてよ! 男でしょ!」
 由美はヒステリーで爆発寸前という様子だった。
 塚田は疲れていた。——何もかもに。
 どうしてこんな日に、こんな所へ来ちまったんだろう。——クリスマス・イヴか。
 いつもと何の変わりもない日じゃないか。一日が二十五時間あるわけじゃないし、この日だけ、人間が変わるわけでもない。
 クリスマス・イヴも、男は男で、女は女で……。
 ただ、若者向けの雑誌やTVにのせられて、こっちは振り回されているだけじゃないのか。——結局は、大人が儲《もう》けるための口実の一つにすぎないのだ。
「何とか言ったらどう?」
 と、由美は、部屋の中を、苛《いら》々《いら》と歩き回っていた。「どうしようっていうの? 私をこんなことに引張り込んで!」
 部屋のドアが開いて、二人はギクリとして振り向いた。
 塚田はホッとした。——啓子が入って来たのである。
 啓子の後から、佐々木もやって来た。
「お待たせして、申し訳ありません」
 と、佐々木は言った。「何分、警察の方も今夜は特別に忙しいようでしてね」
「どうしてくれるのよ、せっかくのクリスマス・イヴなのに!」
 と、由美がかみつきそうな声を出した。
 塚田と啓子が、そっと目を合せる。
「夜はまだ長いですから、落ちついて下さい」
 佐々木は軽くいなして、由美は、ムッとした様子だったが、黙ってしまった。
「犯人は? 捕まったんですか」
 と、塚田が訊《き》いた。
「いや、なかなか……」
 と、佐々木は首を振って、「何といってもこういう場所です。人間が大勢出入りしていますからね。——今、担当の刑事さんがみえるので」
「分りました」
 と、塚田は肯《うなず》いた。
「冗談じゃないわ!」
 と、また由美が騒ぎ出した。「何で、私たちが、刑事なんかと——」
「やめろよ」
 と、塚田が言った。
 由美は、まるで宇宙人か何かと話をしたみたいに、ポカンとして、
「え?」
 と、塚田の顔を見た。
「やめろ、って言ったんだよ」
 と、塚田は穏やかに、しかしはっきりと言った。
「あなた……誰に向って言ってるのよ」
 由美は真《まつ》赤《か》になって、塚田をにらみつけた。
「いいかい」
 塚田は、由美の目を真《まつ》直《す》ぐに見返して、「人が死んだんだ。そしてホテルの人も、警察の人も、クリスマス・イヴの夜でも関係なく働いてるんだ。僕らはこうやって、ただ座ってるだけじゃないか。文句を言うことなんかない。そうだろう?」
 由美は、青くなったり赤くなったりをくり返していたが、やがて腕組みをして、ムッと黙り込み、ソファにふてくされて座った……。
 啓子は、そっと微《ほほ》笑《え》んだ。
 塚田も「大人」になったのだ。——啓子はそっと彼の方へ肯いて見せた。塚田は見ていなかったかもしれないが。
 ドアを叩《たた》く音がして、佐々木が急いでドアを開けた。
「あ、どうも」
「S署の者です。遅れまして」
 厚ぼったいコートを脱いで、その刑事は息をついた。「いや、中は暖かくていい。外はすっかり雪景色ですよ」
 半分髪の白くなった、その初老の男は、続けて、
「失礼。——S署の小田と申します。こんな夜に殺人に出くわすとは、運の悪い方たちですな」
「現場は〈2503〉のスイートルームです」
「手をつけずに、そのままになっていますか?」
「そのはずです」
「では、そちらの部屋で話をうかがいましょう」
「いやよ!」
 と、由美が声を上げた。「私、あんな所、行かない!」
「死体には布をかけてありますから」
 と、佐々木が言った。
 塚田が立ち上ると、
「行きましょう」
 と、肯いた。
 啓子は、佐々木について、その部屋を出た。
 由美が、渋々という様子で、塚田について来る。ふくれっつらで、まるで別人のように見えた。
「もう……。パパに言ってやるから……」
 と、由美がブツブツ言っても、誰も聞いてはいなかったのである。
 
「——ここです」
〈2503〉のドアを、佐々木が開ける。
「ほう、こりゃ凄《すご》い部屋だ」
 と、小田という刑事は、死体よりも、部屋の豪華さに、まず感銘を受けた様子だった。
「このリビングが現場で」
 と、佐々木が案内する。
 死体は、佐々木が白いシーツで覆っていたが、その真中に赤黒く血がにじんで、死体は見えなくても、ゾッとさせるものがあった。
「なるほど」
 小田が、布をめくってかがみ込んで、しばらく、あちこち見ていたが、やがて立ち上り、元の通りに布をかけた。
「一刺しか。即死でしょうな。——いや、検死官が忙しくて、なかなかこっちへ回って来られんので、申しわけありません」
 と、小田刑事は頭をかいた。「——では、まず、こうなった事情をご説明いただきましょうか」
「私がご説明します」
 と、佐々木が言った。「そもそもは、私どものホテルの企画したゲームだったのです」
「ほう。——いや、皆さん、適当に座って下さい」
 何しろソファは沢山ある。しかし、なぜか塚田、由美、啓子の三人は、固まって同じソファに腰をおろした。
 佐々木が話を始めると、すぐにポケットベルが鳴った。
「あ、こりゃすみません」
 佐々木は、急いで、部屋の電話へと駆けて行った。
 小田は、焦るでもなく、のんびりと窓の方へ歩いて行き、
「やあ、よく降りますな」
 と、やっている。
「——もしもし、佐々木だ。——何だって? どこで?——そうか。酔ってるのか?——分った。それじゃ……。そうだな、〈2503〉へご案内してくれ。——うん、そうだ」
 佐々木は電話を切ろうとして、「あ、そうそう。〈2521〉の庄子ユリアさんも一緒に。——うん。頼む」
「どうしたの?」
 と、啓子は訊いた。
「いや、どうも……。例の川北竜一がね」
「どうかしたの?」
「廊下でのびてたそうだ。本人は何も言わずにムスッとしてるらしいが、どうやら五月麻美の部屋の前だったんだな。叩き出されたんだろう」
「まあ」
「顎《あご》が赤くあざになってたというから、男に殴られたのかもしれないな」
「ほう、川北竜一も出とったんですか」
 と、小田刑事が言った。
「そうなんです」
 佐々木が、入口の方へ行って、間もなく、庄子ユリアと、そして浅井由美と同様のふくれっつらをしている、川北竜一を連れて戻って来た。
「これはどうも」
 と、小田刑事は専ら庄子ユリアの方へ頭を下げている。
「——さて、話のつづきですが」
 佐々木は、ゲームのあらましと、そのリハーサル、そして夕方から、この部屋での準備に至るまで、順序立てて説明した。
「なるほど。よく分ります」
 と、小田刑事は肯く。
「そこで、死体発見のときの状況ということになるんですが」
 佐々木は、塚田たちが、部屋のヒントを解いてここへやって来たこと。〈死体〉の役の、永田エリが、本当に刺し殺されていたことを説明した。
「ふむ……」
 小田刑事は顎をさすりながら、布に覆われた死体を見下ろして、「ま、どう考えても、物《もの》盗《と》りや、通り魔的犯行ではない。となると、個人的な恨みから来たもの、ということになりますな」
 小田刑事は、ふと思い出したように、
「そういえば刃物を持っていて、捕まった女性がいるとか? ここへ呼んでいただけますか」
「分りました」
 ——数分後に、制服の警官にともなわれて、水島久仁子が入って来た。
 そして、でっぷりと太った男——劇団のマネージャー、原もついて来た。
「やあ」
 原が、川北を見て声をかけたが、川北は顔をしかめているだけだった。
 久仁子は、緊張した表情で、川北の方へは目を向けなかった。
「さて」
 と、小田刑事が全員を見回して、「どういうつながりになっとるんですか? どなたか説明していただけませんかね。私も、週刊誌ぐらいは見ますので、川北竜一さんと、こちらの庄子ユリアさんのことは、承知しておりますがね」
 ユリアは、ちょっと肩をすくめて、
「でも、もうすんだことです」
 と、言った。
 川北がジロッとユリアの方をにらむ。ユリアは、全然気付かないふりをしていた。
「私が説明した方が早いでしょう」
 と、原が言った。「川北竜一は、元、この永田エリと同じ劇団にいました。そして当時、二人は恋人同士だった」
「そんなんじゃない」
 と、川北は言い返した。
「そうかな? しかし、永田エリは君の子供を堕《おろ》しているんだよ」
 川北が顔をこわばらせた。原は続けて、
「マネージャーたる者、団員のことには何でも通じてなくちゃいかんのでね」
 と、言った。「もちろん、川北君が有名になり、劇団を抜けてから、二人の間は切れていたわけですが」
「なるほど」
 と、小田刑事が肯《うなず》く。
「こちらの水島久仁子さんは、やはりうちの劇団の水島の細君です。当人も、元は劇団員でした。しかし……やはり、同様に川北君と付合いがあった」
「忙しいことね」
 と、ユリアが皮肉っぽく言った。
「そして、水島君と結婚して、今は娘さんもいるが……。いくつだったかな」
「五歳です」
 と、久仁子は答えた。
「もうそんなになるか! ところで、このところ、川北君はまたもや、この久仁子さんに手を出し始めた」
「そんなこと——とやかく言われる筋合はないぞ」
 と、川北が言い返した。「大人同士の付合いだ。責任は半々じゃないか」
「確かにね」
 と、原は肯いた。「しかし、君にとっては『またか』ですむ情事でも、この人にとっちゃ、一生を棒に振ることになるんだ」
「馬鹿でしたわ」
 と、久仁子がうなだれた。
「しかも、二人の仲は、あちこちに知られつつあった。写真をとり、送りつけて来る人間もいて……。久仁子さんは追いつめられていた」
 と、原は言った。「それで、刃物を持ってやって来た、というわけだ」
「すると、奥さん」
 と、小田刑事が言った。「あなたの持っていた刃物は、川北を刺すためのものだったんですか」
「はい」
 久仁子の答えを聞いて、川北はギョッとした様子で、腰を浮かした。
「怖がるくらいなら、火遊びはやめるのね」
 と、ユリアが言った。
「全くです」
 と、小田刑事が言った。「今はもちろん、刃物を持ってはいませんから、ご心配なく」
 川北は、一人でムッとして黙り込んでいる。
「——すると、永田エリさんを殺す動機としては、どんなものが考えられますか」
 と、小田刑事が言った。
「そこは分りかねます」
 と、原が言った。「永田エリ君は、地味なわき役です。彼女を恨んでいる人間があるとも思えませんが」
 誰もが、少し沈黙した。
「あの……」
 と、久仁子が言った。「私のところへ——永田さん、忠告しに来てくれたことがあります。川北と付合うのはやめた方が、って……」
「ほう。そのとき、何か他に言っていましたか」
「実は——私、感じたんです。彼女の口調の中に。もちろん勘違いかもしれませんが、でも、たぶん正しかったと思います。永田エリさんは、まだ川北を愛していたんです」
 川北が、チラッと久仁子の方を見た。
「なるほど、それは面白い」
 と、小田刑事が肯く。「もし、二人がよりを戻していたとしたら……」
「そんなことはない!」
 と、川北が言った。
「分るもんですか」
 ユリアがからかう。「ともかく、過去の女でも、人にとられるのはいやなのよね」
「ユリア、お前……」
 川北が真《まつ》赤《か》になって、ユリアをにらみつけると、「俺のおかげでスターになれたんだぞ! 忘れたのか!」
「やめてよ! もううんざり」
 ユリアは正面から川北を見据えた。「あんたなんか、もういらないのよ。人のことを、自分の持ちものぐらいにしか思ってないくせして」
「何だと?」
 川北は目をむいた。
「五月麻美にも放り出されたんですって? 私、明日になったら、週刊誌の人に教えて回ろう。あなたがホテルの廊下で寝てた、ってね」
「貴様——」
「まあ、お静かに」
 と、小田刑事が言った。「個人的な喧《けん》嘩《か》は後回しにして下さい」
「川北君と永田エリ君が、もし今付合っていたとすると、動機はありますな」
 と、原が言った。「永田君は、昔の川北君をよく知っている。色々、書かれて都合の悪いこともね。川北君が、遊びのつもりで永田君と付合い、永田君が、そういう過去を持ち出して、川北君をつなぎ止めようとしたのなら……」
「冗談はやめてくれ!」
 川北が青ざめて立ち上った。「どうして俺《おれ》が、こんな女を殺さなきゃいけないんだ! 俺はスターだぞ! 有名な人間なんだ。こいつは誰も名前も知らない〈死体〉役者だ。こんな奴《やつ》を殺して、俺に何の得があるんだよ」
「川北さん。ひどい言い方ね」
 と、久仁子は言った。「エリさんは、あなたとのことを、ごく親しい人にしかしゃべらずに、ずっと胸にしまい込んでたのに」
 川北は肩をすくめて、
「俺は、別にどうってことはなかったんだ。向うが言い寄って来ただけさ」
 と、口を尖《とが》らして言った。
「川北さん。永田エリさんが殺されたとみられる時間、あなたはどこにいました?」
 と、小田刑事が訊《き》く。
「僕は——」
 と、言いかけて、言葉を切る。
「どこです?」
 と、小田刑事が重ねて訊くと、
「いや……。その……」
 と、川北は口ごもった。
「私が教えてあげる」
 と、ユリアが言った。
「やめろ!」
「この人、中学生の女の子と同じ部屋にいたのよ。一四歳の」
「ユリア、お前——」
「それは聞き捨てなりませんな。どこの部屋です?」
「確か〈2511〉だわ」
 と、ユリアが言った。
「見て来ましょう」
 佐々木が立って、足早に出て行く。
「——知らなかったんだ」
 川北は額の汗を拭《ぬぐ》った。「一八だっていうから……。少し酔ってたし。——本当だ! 知ってりゃ手は出さない!」
「お忙しい方ですな」
 と、小田刑事が首を振って、「どうも、あなたから、もっと詳しい話をうかがいたい気分ですね」
「俺じゃない! その子の所にずっといたんだ。エリは殺せない」
 と、川北は言った。
 すると佐々木が、駆けるようにして戻って来た。
「どうしました?」
 と、小田刑事が訊く。
「いや……。今、〈2511〉へ行ってみると……」
 佐々木が半ば呆《ぼう》然《ぜん》としている様子で、「女の子がバスルームで——死んでます」
 と、言った。
「何ですって?」
 小田刑事が目を丸くする。
「今——警官がそばに。連絡を入れてくれています。誰かに首を絞められたようです」
 誰もが、しばし口を開かなかった。
 
「川北さん」
 と、小田刑事が言った。「どうやら、その女の子は、証言してくれなくなったようですな」
「知りませんよ、僕は」
 と、川北は真《まつ》青《さお》になっている。「なあ、ユリア! 俺が部屋を出たとき、あの子は生きてた。そうだろ?」
「まあね」
 と、ユリアは肩をすくめた。「でも、あなた、すぐ出てったじゃないの」
「俺は——麻美の所へ行ったんだ! 彼女に訊いてくれ」
「叩《たた》き出されたこともね」
 川北は、顔を引きつらせて、
「殺人犯にされるよりましさ」
 と、吐き捨てるように言った。「それより、その女じゃないか、怪しいのは」
 と、久仁子の方を指している。
「川北さん……」
「君は、エリがまだ俺に気がある、と言ったじゃないか。ここへ来て、エリを殺したんだろう」
「それは妙ですな」
 と、小田刑事が言った。「ナイフは死体に残っている。この奥さんは、刃物を持っていたんですよ」
「二つ持って来たのかもしれない。そうでしょう?」
 と、川北は立ち上って、「疑いをそらすために、わざと持って歩いてたのかも。——凄《すご》いやきもちやきなんだから、この女は」
 やたら手を振り回しながら、川北は言った。
「俺の誘いにすぐのって来た。もともと水島のことなんか、どうでも良かったんだ。そうだろう。良妻ぶって見せるのがうまいだけさ。この女なら、永田エリを殺す理由がある。エリだって油断しただろうし……」
 まくし立てるようにしゃべっていた川北は、言葉を切った。
 ——冷ややかな空気が、川北をとり囲んでいた。
「何だっていうんだ」
 川北は、虚勢を張って、一同を見わたした。「俺はスターだぞ! 水島やエリみたいな負け犬じゃないんだ。誰だって、俺の言うことを信用するさ。そうだとも!」
 川北の額に、汗が光っている。怒鳴れば怒鳴るほど、薄っぺらな本性をさらけ出して行くようだった。
「殺さなくて良かったわ、こんな男」
 と、久仁子が言った。
「全くだ」
 と、原が肯《うなず》くと、佐々木の方へ向いた。「もう充分でしょう」
「そうですね」
 と、佐々木が肯く。
 ——啓子は、佐々木が部屋のTVのスイッチを入れるのを見た。
 何してるのかしら?
 佐々木は、TVの〈有線放送〉のスイッチを押した。すると——。
 どこかで見たような部屋が映し出された。
 そこに集まった人々。
 これは……。啓子は、やっと気付いた。TVに映っているのは、今の私たちだわ!
「〈ミステリー・ナイト〉へようこそ」
 と、佐々木が言った。
 
 誰もが、しばらく、身動き一つしなかった。
 やっと口を開けたのは、川北だった。
「何だ、これは?——どういうことなんだ?」
「今、ここでのあなたの大熱演は、あそこのTVカメラで、このホテルの全部の部屋のTVに映し出されているんです。もちろん、〈視聴率〉がどれくらいかは分りませんが、まあかなりの人が見ていると思って間違いないでしょう」
「何だって……」
 川北は、まだわけの分らない様子で、突っ立っている。
 すると、突然、白い布をはねのけて、死体が立ち上った。
「キャーッ!」
 と、悲鳴を上げたのは、浅井由美だった。
 永田エリが、胸にナイフを突き立てられて、ニコニコしながら、立っていた。
「いかが? 私の名演技は」
 啓子は唖《あ》然《ぜん》としていた。——佐々木を見ると、向うはいたずらっぽく、啓子にウインクして見せた。
「エリ……」
 川北が、目をパチクリさせている。
「もう、すっかりふっ切れたわ。今のあんたを見てたらね」
 と、エリは言った。「久仁子。良かったね、こんな奴《やつ》のために、一生をだめにしないで」
「ええ。でも……夫が許してくれなかったら——」
「大丈夫ですよ」
 と、佐々木が言った。「ご主人は、何もかも分っておられます」
 アッ、と啓子は声を上げた。
「分った! 刑事さん——あなたね! 水島さんでしょう!」
「よくお分りで」
 小田刑事が、カツラを取り、手早くメイクを落とした。——水島雄太の顔が現われる。
「どうも、どこかで……。いつもTVで見てるせいだわ」
 と、啓子は言った。「でも、すばらしかった!」
「ありがとう」
 水島は久仁子の方へ、「おい、こちらの娘さんが分ったのに、女房のお前は分らなかったのか?」
「だって……」
 久仁子は、涙がこみ上げて、夫の胸に身を投げかけた。
 一人、青ざめて突っ立っているのは、川北だった。
「何だ、これは! 俺のことを——馬鹿にしやがって!」
 声が上ずっている。「訴えてやる! みんな、憶えてろ!」
 川北が、部屋から出て行こうと、大《おお》股《また》に歩いて行くと——ドアが目の前で開いた。
 川北は目を見開いた。そして、ジリジリと後ずさって、
「何だ……。こんなはずが……嘘《うそ》だ!」
 入って来たのは——バスタオルを巻きつけた裸の少女だった。
「おあいにくさま」
 と、少女が言った。「あんたに殺されるほど、かよわくないのよ」
 少女が拳《こぶし》を固めて、川北の顔にパンチをおみまいした。川北は、よろけてドシンと、尻《しり》もちをついた。
「君を引っかけたのは私だ」
 と、原が言った。「その子はタレント志望でね。君のやってることは、ひどすぎた」
 川北は、ポカンとして、少女を見つめている。
「しかしね」
 と、原は言った。「君がこの子を殺そうとしたと知って、私はこの佐々木さんと話し合って、君をとことんやっつけてやることにしたんだ。——それまでは、本来の〈ミステリー・ナイト〉の筋書だった。しかし、それにTV中継を付け加えて、話を変えたのさ」
「殺されちゃかなわないと思ったからね」
 と、少女が言った。「いい加減なとこで白目をむいて、死んだふりしてやったの。この人、脈もみないで逃げてったわ」
「川北さん」
 と、佐々木は言った。「殺人未遂ですよ、立派な」
「でも、大したもんでしょ。私の演技?」
 と、少女が原に訊《き》いた。「私、タレントになれる?」
「度胸だけでも充分になれるさ」
 と、原が笑って言った。
「責任もって、スターにしてよね。何しろ殺されかけたんだから」
 と、少女が胸をそらすと、バスタオルがパラリと落ちた。「キャッ!」
「おやおや」
 原が目をパチクリさせて、「今、TVを見てた男どもは、目をみはっただろうね」
 と、言った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%