日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

ゴールした花嫁06

时间: 2018-06-28    进入日语论坛
核心提示:5 死 体 それにしてもこうも違うもんか。 亜由美だって、TVのマラソン中継なんかを見ることがある。 しかし、実際に走っ
(单词翻译:双击或拖选)
 5 死 体
 
 それにしても——こうも違うもんか。
 亜由美だって、TVのマラソン中継なんかを見ることがある。
 しかし、実際に走っていると、トップの方の何人かなど、亜由美が全力で駆けても追いつかないほどのスピード。むろん、グラウンドから外へ出た時点で、とっくに見えなくなっていた。
 それに、驚いたのは生沢範子が何とも軽々と走っていることだった。
「範子! 無理するな!」
 外の道路へ出たところで、男の声が飛んで来て、範子は笑顔で手を振った。
 あれが、加山とかいう百メートルの選手か。
 亜由美は範子から事情を聞いていたので、加山という選手も、元から知っていたわけでは、もちろんない。
「——どうぞお先に」
 と、亜由美は範子に言った。「私、もうだめ!」
「あら、もう少し頑張りましょ」
 と、範子が言った。「ここは見物の人も多いし。少し行けば、沿道の人も減りますよ」
「そう?」
「ほら、TVカメラ!」
 中継車が何の間違いか(?)亜由美たちを映している。
 そうなると、亜由美もいかにも本物[#「本物」に傍点]らしく、ちょっと顔をしかめて見せたりするのだった。
「少し前に出ましょ」
 と言って、範子がピッチを上げる。
「——嘘《うそ》でしょ」
 亜由美は思わず呟《つぶや》いた。
 生沢範子は、まるきりの素人《しろうと》なんかじゃないのだ!
 
 先頭集団は五人ほどで、三十メートルほどの間に並んでいる。
 信子は二位。ミキはすぐ後ろにピタリとつけていた。
 信子は、刺すような視線を背中に感じている。むろん、ミキのものだ。
 でも、なぜそう敵のように思うのだろう?
 中里を巡って、といっても、今はミキの方がずっと有利だ。そして、今日のマラソンでも、ミキはたぶん信子を抜くだろう。
 それなのに、なぜそうも信子のことを恨んでいるように見えるのか。
 ——信子は、頭を振った。
 ミキのことは考えまい。今は、走ること。それだけだ。
 信子は、自分の足が軽やかに蹴《け》っている路面だけを、じっと見つめることにした。
 
「——中里さん」
 と、その男が言った。
 中里はギクリとした。
「あんたか……」
 と、周囲を見回す。
 グラウンドへ出る通路。——今は、中里とその男の二人しかいなかった。
 黒っぽいスーツと、サングラスのその男は、どう見てもマラソンを見物に来たとは見えなかった。
「こんな所へ来ないでくれ」
 と、中里は苦り切った様子で、「人目があるじゃないか」
「どこへでも行きますよ。金を返してもらうまではね」
 と、男は言った。
 中里は、壁にもたれて、
「返すよ。もう少し待ってくれりゃ」
「充分に待ったと思いますがね」
 と、男は言った。「いいですか。一千万は少ない額じゃない。こっちとしても、あんたに消えられちゃ困るんでね」
「消えるもんか。——俺《おれ》はこの世界じゃ有名なんだ!」
「有名だからこそ、困るんでしょ。バクチの借金がかさんでると知られたら」
「もう少し待ってくれ。今日、優勝した方の選手を連れてよそへ移る。そこで金が入るんだ」
「だといいですな」
「本当だ」
「本当でないと、あんたが困ることになりますからね」
 と、男は言って、冷ややかに笑うと立ち去った。
 中里は、そっと冷汗を拭《ぬぐ》った。
「——畜生」
 と、思わず呟いて、ふと人の気配に気付いた。
 植田英子が立っていたのである。
「君か……」
「中里さん。——今の話、聞きました」
 英子は中里の方へ歩み寄ると、「そのせいだったんですね。うちの社へ借金を申し入れたって、聞きました」
「おたくにゃ、ずいぶん貢献して来たつもりだよ」
 と、中里は肩をすくめ、「でも、アッサリと断られた」
「何のお金かも分らず出す所はありませんよ」
 英子は厳しく言って、「移るなんておっしゃって……。多田さんは知ってるんですか?」
「いや」
「彼女はK食品から移りませんよ」
「君の知ったことか!」
 と、中里は苛々《いらいら》と怒鳴った。
「多田さんが気の毒じゃありませんか。あなたのために、あれだけやって来たのに」
「君は何も知らんことにすればいいんだ!」
 と、中里は言った。「さもないと、〈Gスポーツ〉のシューズは欠陥品だとでもしゃべってやるぞ」
 中里の言い過ぎだった。
 英子はカッとなって、
「何とでもどうぞ。信子さんに話しますよ、私」
 と言い捨てて、歩いて行く。
「——待て! おい、待ってくれ!」
 中里があわてて追いかけた。「な、植田君……。冷静に話し合おう!」
「中里さんこそ、少し頭を冷やして下さい!」
 英子がさらに足どりを速めたので、中里は走らなければならなかった……。
 
「——あれが先頭の五人ね」
 と、グラウンドの客席に腰をおろした「亜由美応援団」の一人、清美が言った。
 TV中継の画面が、グラウンドの大きなスクリーンに映し出されているのだ。
「多田信子だ」
 と、聡子が言った。「凄《すご》くいい人ですよ」
「市原ミキか、あれが」
 と、谷山は言った。「今、人気があるね」
「でも、私、多田信子の方が好き」
 と、聡子は言って、「ね、ドン・ファン? ——どこ見てるの?」
 ドン・ファンが見ているのは、ミニスカートでやって来ている女子大生らしい女の子たち五、六人。
「全く、もう……」
「さ、弁当を食べよう」
 と、貞夫が言った。
「あなた。まだ早いわよ」
「そうか?」
「亜由美が戻ったら、一緒に食べましょ。午後の部は何があるのかしら」
 運動会と間違えているのである。
「おや、亜由美さんですよ」
 と、殿永が言った。
 聡子はびっくりしてスクリーンへ目をやった。
「本当だ!」
 亜由美が、相当へばってはいるようだが、ともかくまだ走っている。
 しかも、三十人中、十五、六位というのだから……。
 一緒に走っているのは、生沢範子。——こちらは結構楽しげだった。
「今、三キロ。——凄《すご》い、亜由美! 一キロだってもたないと思ってた」
 聡子は唖然《あぜん》としている。
 そこへ、
「失礼……」
「木下さん。もう出場する子はいませんよ」
 と、谷山が言った。
「いや、しかし二人とも[#「二人とも」に傍点]頑張ってくれて」
「二人?」
「それはともかく……。殿永さん」
「やあ、どうも」
 と、殿永が肯《うなず》いて、「さっきから気付いてましたがね」
「ちょっと来てもらえませんか」
 木下の表情は、真剣だった。
「お知り合い?」
 と、聡子が訊《き》く。
「以前にね」
 殿永は立ち上って、「何かあったんですね」
「ええ、ちょっと……。ともかくこっちへ——」
 聡子は、殿永と木下、二人の大きな体が階段へと向うのを見て、
「何か変だわ」
 と言った。「ね、先生」
「——まさか、本当に?」
 谷山はためらったが、「行ってみよう」
 と、立ち上った。
 聡子、谷山、ドン・ファンの三人[#「三人」に傍点]が席を立って、殿永たちについて行った——。
 ——そこは、更衣室の前の小さなロビーだった。
「この人は、植田英子です」
 と、木下が言っていた。「〈Gスポーツ〉の社員で、選手にも信頼されてる人です」
 床に倒れたその女性は、どう見ても生きているとは見えなかった。
「——絞殺だな」
 と、殿永はかがみ込んで言った。「警察へは?」
「いや……。ともかく、マラソンが終るまで伏せておいてもらえませんか。騒ぎになると——」
「いいでしょう。しかし、殺人事件というものには犯人がいる。分るでしょう?」
「むろんです。でも、今殺人が起ったなんて知ったらパニックが……」
 木下としては、せっかくのイベントが、という気持だろう。
「その代り、すぐ一一〇番!」
「分りました……。何てことだ!」
 と、木下が駆けて行く。
「殿永さん……」
 聡子が顔を出した。
「やっぱりですよ」
「やれやれ」
 と、谷山が死体を見下ろして、「ともかく、亜由美がここにいないのがふしぎってとこですね」
「ワン」
 と、ドン・ファンがひと声鳴いたのだった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%