日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

シングル10

时间: 2018-06-28    进入日语论坛
核心提示:10 一時的別居「困ったわ」 と、涼子はため息をついた。「どうしたらいい、これ?」 そう訊《き》かれても、邦也の方だってい
(单词翻译:双击或拖选)
 10 一時的別居
 
「——困ったわ」
 
 と、涼子はため息をついた。「どうしたらいい、これ?」
 
 そう訊《き》かれても、邦也の方だっていい考えなどあるわけがない。
 
 例の安東の子分が置いていった「シャネルのスーツ」の袋を前に、二人とも、途方にくれるばかりである。
 
「リカだって、どういうことか説明しろってうるさくて。いつまでも逃げてられないわ。おまけにあんなことがあって、大学中の評判になってるし……」
 
 涼子と真田邦也は、大学から少し離れたレストランで夕食をとっていた。
 
 できるだけ外食はしないようにしている二人だが、何かと忙しいと、ついそうなる。特に今夜の涼子は、食事の仕度なんかする気分ではなかった。
 
 もちろん、ごく普通のレストランで、決して高級店というわけじゃない。
 
「僕の方も困ってるんだ」
 
 と、邦也が言った。「何しろ辻山さんの頼みも、そうむげに断れないしね。いい人なんだ」
 
「分るけど……。あのマンション、辻山さんに貸したら、私たち、どこへ行きゃいいのよ?」
 
「うん……。そこなんだ」
 
 と、邦也はため息をついた。
 
 涼子も、邦也と毎日暮しているのだ。邦也が考えていることぐらい、見当がつく。
 
 辻山という男にマンションを貸すなんてわけにはいかない。上京して来た母親が何と言い出すか——。
 
 それに、結婚していることも、今はまだ母親に知られたくない。だから、母親が来ている間、涼子にどこかへ行っていてほしい……。
 
 それが、おそらく邦也の本音である。しかし、そう言えば涼子が怒るに決まっているから、口に出せない。
 
「凄く高いんだろ、このスーツ」
 
 と、邦也が言った。
 
「そうね。安く見ても三十万かな」
 
 と、涼子は言った。「でも、返すっていってもね……」
 
「それで怒らせたりしたら、怖いしな。もらっとくしかないんじゃないか?」
 
「そうね」
 
 と、涼子は言った。「リカに何て説明するかなあ」
 
「それより——」
 
 と、邦也は言いかけて、ためらった。
 
「なに?」
 
「いや……。差し迫った問題があるからさ、その……」
 
「私のことね」
 
「僕らのことだ」
 
「同じでしょ」
 
 と、涼子は言った。「でも、難しい問題じゃないわ。私と結婚してるって、お母さんに話す。それしかないじゃない」
 
「うん……。それはそうなんだけど……」
 
「じゃあ、何なの?」
 
 分っていても、つい意地悪く訊《き》いてみる。
 
「つまり、その……話はするけど、いきなり二人で住んでるってのを見たら、きっと、お袋、カッとなると思うんだ。だから、順序立てて、僕が君のことを話し、それから君を紹介して——」
 
「妻です、って? 同じことよ。どっちにしろ、お母さんを一度は怒らせることになる。そうでしょ?」
 
「そう……だね」
 
 と、邦也は煮え切らない。
 
 涼子は苛《いら》々《いら》して来た。
 
「はっきり言ったら? 私に出てってほしいのね」
 
「いや、そんな……」
 
「じゃ、何なの?」
 
「つまり、その……一時的にマンションを留守にして……」
 
「同じことでしょ。私がいちゃまずいってことに変わりはないわ」
 
 涼子の言葉に、邦也も何とも言い返せない。
 
「もし、私がお母さんのいる間、マンションを出てたとする。そしたらあなた、お母さんに、結婚してるってこと、隠し通すつもりでしょ」
 
「いや、ちゃんと話すよ」
 
 とは言ったが、いかにも自信なげである。
 
「当てにならないわ」
 
 涼子は、カッカしていた。「いいわよ。いくらでも、あなたの好きなだけ、マンションを出ててあげる! その代り、二度と戻らないかもしれないから、そのつもりでいてよね!」
 
 叩《たた》きつけるように言うと、涼子は立ち上がってさっさとレストランを出て行く。
 
 残った邦也が、ため息をついて、頭をかかえる。
 
 一人の男が、涼子の後から急いでレストランを出て行ったことに、邦也はまるで気付かなかった……。
 
 
 
 トントン。
 
 ドアを叩く音で、それが辻山だと見当がつく。
 
 しかし、一応は用心しなくてはならない。
 
 小田切和代は、そっと玄関の方へと近寄って行った。すると、
 
「辻山です。いますか?」
 
 と、タイミングを見はからって、声をかけて来る。
 
 和代はチェーンを外した。
 
「——どうも」
 
 と、辻山は中へ入って来て、「あれ? 山崎さんは?」
 
「まだです」
 
 と、和代は言った。「たぶん、途中で買物して来るんじゃないですか? 上がって下さい」
 
「はあ」
 
 辻山は、上がり込んで、「毎晩、悪いですねえ」
 
 と言った。
 
「いいえ」
 
 ——山崎聡子の提案で、少しでも「本物の夫婦」らしく見せるために、夕食は毎晩ここへ寄って取っているのである。
 
「もう仕度、できますから、座ってて下さいな」
 
「はあ」
 
 二人は、ちょっと顔を見合せて笑った。
 
「——山崎さんに叱《しか》られちまうな」
 
「そうですね。でも、何だか照れくさいわ、やっぱり」
 
 と、和代は再び台所に立つ。
 
 聡子は、
 
「ちゃんと夫婦らしい口をきかなきゃだめじゃないの!」
 
 と、いつも二人に文句を言っているのだが、人間、そう突然に、親しげな口がきけるものではない。
 
「慣れとかないと、いざってとき、困るわよ」
 
 という聡子の言葉は正しいと思うのだが、二人きりだと、ついていねいな口をきいてしまう。
 
「お部屋の方のめど、つきまして?」
 
 と、和代が鍋《なべ》の様子を見ながら言った。
 
「捜してるんですがね。なかなか適当なのが見付からなくて」
 
 と、辻山は首を振って、「邦也君の所が借りられるといいんですけどね」
 
「でも、あんまり無理は言えないでしょ」
 
 と、和代は言った。「あちらにも都合のあることですし……。あ、ちょっと味を見て下さい」
 
「はあ」
 
 辻山は立って、台所へ行った。「——うん、旨《うま》い! おいしいですよ」
 
「そう?」
 
 和代は嬉《うれ》しそうに言った。「自信なくて。——あなたのお父様に何を出したらいいのかしら」
 
「親父は何でも食べます。それに、この味なら本当に——」
 
「そう」
 
 和代は、ちょっと間を置いて、「——島崎は、何を食べても『おいしい』なんて言ったこと、なかったわ」
 
 と言った。
 
「もう忘れることですよ」
 
 と、辻山は言った。
 
「ええ……」
 
 和代は、ちょっと肯《うなず》いて、「そう思うんですけどね……。もちろん死んで悲しいなんて思いません。あの男は、どうしたってまともな死に方はしない人だったんです」
 
「あなたが罪を犯したわけじゃない。奴は自殺したんです。そうですよ」
 
 辻山の言葉が、和代の胸にしみた。
 
「ありがとう……」
 
 と、和代は辻山を見て言った。
 
 ガステーブルの前で、二人はじっと立っていた。
 
 たぶん、二人がこんなに間近に、向き合っていたことはなかっただろう……。
 
「——ただいま!」
 
 と、ドアが開いて、山崎聡子が大きな包みをかかえて入って来た。
 
「僕が持つよ」
 
 辻山があわてて玄関へと駆けて行った。
 
「お願い。——冷凍食品があるの」
 
「冷凍庫ね。分った」
 
 袋を開けて、中のものをせっせととり出している辻山を、和代は眺めていた。
 
 いい風景をぼんやりと見ているときのような、快い感覚がある。
 
 恋だの愛だのと、互いを縛るのでなく、「他人である」ことを前提にして、こうして男を見ていられる……。
 
 それは何という安心感だったろう!
 
 こんな人もいるのだ。世の中には。
 
 和代にとって、この平凡な勤め人は、大きな驚きだった……。
 
「どう? ちっとは夫婦らしくやってる?」
 
 と、聡子が言うと、
 
「ああ。——やってるよ。なあ、和代」
 
「ええ、あなた」
 
 と答えて、和代は微《ほほ》笑《え》んだ。
 
 
 
 カッカしながら夜の道を歩いていて……涼子は、足を止めた。
 
 手にボストンバッグ。——身近なものだけ詰めて来たが、洋服だの下着だの、マンションに残したままだ。
 
 邦也が何とか片付けるだろう。そこまでやってやることはない。そうよ!
 
 とはいえ……。
 
 もう一度、邦也と話し合えば良かっただろうか?
 
 しかし、涼子は邦也と決定的にケンカしてしまうのがいやだったのだ。やっぱり邦也のことは好きである。
 
 しかし、結婚となると——どうなんだろう? やっぱり、邦也はまだ若すぎたのだろうか。
 
 ——今ごろ、きっとマンションへ戻って、邦也は涼子がいないので、焦っていることだろう。それとも、ホッとしているかしら。
 
 いやいや、そこまで言っては可《か》哀《わい》そうだ。邦也は、涼子を愛している。それは確かなのだから……。
 
 すると——車が近付いて来て、スッと涼子のわきに停《と》まった。涼子はびっくりして退《さ》がった。
 
 車といっても——目を丸くするような、長い車体のリムジン。とてつもなく大きく見える。
 
 スーッと窓が下りると、
 
「乗りませんか」
 
 と、その男が言った。
 
「え?」
 
「命を助けてもらった男です」
 
 サングラスを外すと、安東の顔が現われた。
 
「あ——どうも」
 
 と、涼子は言った。
 
「どうぞ」
 
 ドアが開く。——しかし、涼子はためらった。
 
「ご心配なく」
 
 と、安東は言った。「いくらヤクザでも、命の恩人に妙な真《ま》似《ね》はしませんよ。信じて下さい」
 
「はあ……」
 
 涼子は、何だか自分でもよく分らない内に、そのリムジンに乗り込んでいた。
 
 向かい合って座れる座席。——間にちゃんとテーブルもある。
 
「凄《すご》い車」
 
 と、素直に驚くと、
 
「不便なもんですよ」
 
 と、安東は言った。「見栄で乗ってるが、こうでかくちゃ、狭い道には入れない。急なカーブは曲がれない。全く、日本向きじゃないです」
 
 その言い方がおかしくて、涼子は笑った。
 
「おや、笑ってくれましたね」
 
 と、安東は愉《たの》しげに言った。「あの室井という刑事から何か聞いていますか」
 
「いえ……」
 
「まあいい」
 
 と、安東は肯《うなず》いて、「あなたのお役に立ちたい。それだけです」
 
「役に?」
 
「そう。——結婚はしたものの、彼の母親が上京して来る。それで二人は冷い戦争。そうでしょう?」
 
「どうしてそんなこと——」
 
 と、涼子は唖《あ》然《ぜん》とした。
 
「情報集めは得意でしてね」
 
 と、安東はニヤッと笑って、手もとのボタンを押した。
 
 パソコンのディスプレイがスッと現われる。
 
「あなたがどうしたらいいか、一緒に考えましょう」
 
 と、安東は言った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%