日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

シングル24

时间: 2018-06-28    进入日语论坛
核心提示:24 交錯する思い レストランは満席というわけではなかった。 しかし、そこは一流ホテルのレストランで、〈辻山〉と〈真田〉と
(单词翻译:双击或拖选)
 24 交錯する思い
 
 
 レストランは満席というわけではなかった。
 
 しかし、そこは一流ホテルのレストランで、〈辻山〉と〈真田〉という客が、一緒にチェックインしていることを、ちゃんとフロントの方から連絡してもらっている。
 
 で——決して悪気ではなく、いや、むしろ「気配り」のつもりで、その二つのテーブルを隣同士にしておいたのである。
 
「辻山様でございますね。お待ちしておりました。こちらへどうぞ」
 
 マネージャーがにこやかに言って、レストランの奥へと案内する。
 
 辻山はこういう場にあまり慣れているとは言えないので、大分緊張し、表情もこわばっている。和代がちょっと笑って、
 
「そんな怖い顔してないで」
 
「別に……普通だよ」
 
 と、辻山が引きつったような笑顔を作った。
 
「こちらでございます」
 
 マネージャーがテーブルの前で足を止める。ウエイターが素早く寄って来ると、椅《い》子《す》を引いてくれた。
 
「や、どうも」
 
 と、辻山勇吉は腰をおろして、やれやれと息をつく。
 
 勇吉も、この手の店には不慣れである。何を食やいいんだ?
 
「なかなか立派な店だ」
 
 と、中を見回し……隣のテーブルに、真田伸子がいるのを見て、ギョッとした。
 
 辻山房夫の方は、和代に見とれてボーッとしていたが、そういつまでもボーッとしているわけにもいかず、父親に、何か飲むかい、と言おうとして——気が付いた。
 
「あ……真田のおばさん」
 
 と、あわてて腰を浮かす。「どうも、お久しぶりです」
 
「どうも」
 
 と、伸子の方は冷ややかである。
 
 邦也は気が気でない様子で咳《せき》払《ばら》いすると、
 
「お母さん」
 
「なに?」
 
「あの……房夫さんの奥さん、初めてだろ?」
 
 伸子も、もちろん「その女」に気付いていたのだ。見逃すはずはない。
 
 しかし、少々しゃくであった。何しろ辻山の息子にはもったいないような美人なのである。どこであんな人を見付けたのかしら?
 
 何だか、伸子は(自分は別に関係ないのだが)いやに不機嫌になっていた。
 
「あ、あの——」
 
 と、辻山も少し固くなりつつ、「家内の洋子です。真田伸子さん。凄《すご》く大きな旅館をやってらっしゃるんだ」
 
 和代が、腰を浮かして——その瞬間、サッと顔から血の気がひいた。
 
 間に真田伸子と邦也のテーブルを挟んで、その向うのテーブルについているのは安東だった。安東も、和代を見ている。
 
 二人の視線は、ほんの一、二秒、つながって、二度ととけることのない結び目ができたようだった。
 
「——どうかした?」
 
 と、辻山が不思議そうに和代を見る。
 
「いいえ」
 
 和代は首を振って、「失礼しました。洋子と申します」
 
 真田伸子に向かって頭を下げる。
 
「よろしく」
 
 と、伸子の方も、こんな所で感情を表に出すほど馬鹿ではない。
 
 にこやかに会釈したのである。
 
 マネージャーは、二つのテーブルのやりとりを見ていたが、
 
「もしよろしければ、テーブルをおつけしましょうか」
 
 と、気をきかせた。
 
「いえ、結構」
 
 と、すかさず伸子が言った。「この方がいいの」
 
「でも、母さん——」
 
 と、邦也が言った。「房夫さんとも久しぶりだろ。話もあるんじゃないの?」
 
 伸子も、そう言われると、何とも言い返せない。辻山勇吉の方は黙っている。
 
 というわけで——マネージャーの指図で、たちまちテーブルはつなげられて、真田伸子と邦也、辻山勇吉と房夫、和代の五人が、テーブルを囲むことになったのである。
 
 ——なかなかやるじゃない。
 
 涼子は、邦也の機転に感心していた。——こういう食卓で、もろにいやな顔を見せるような人ではない。涼子は、真田伸子を一目見て、そう思っていた。
 
 それにしても、あの辻山さんって人の奥さん、不思議な雰囲気のある人だわ。どこかかげがあり、寂しげですらあるが、すてきだ。
 
「ご注文は」
 
 と、ウエイターがやって来た。
 
 涼子が先にオーダーしてしまうと、安東がふっと我に返った様子で、
 
「あ、いや、失礼」
 
 と言った。「そうだな。何にするか……」
 
 和代は、食前酒に軽いカクテルを飲みながら、そっと安東の方を見ていた。
 
 安東がここにいるのが、偶然であるはずがない。——和代は安東のことをよく知っている。気紛れに何かをする、ということの決してない男である。
 
「あと一人、来ることになってるんだ」
 
 と、辻山がウエイターに言っている。「オーダーはそれから」
 
「でも」
 
 と、和代は言った。「大丈夫よ。注文しておきましょう」
 
「そうかい? じゃ、メニューを眺めて……。考えるだけでも、時間がかかりそうだしな」
 
 と、辻山が笑った。
 
「私はもう決めたわ」
 
 と、真田伸子が言って、ウエイターが急いでそのそばへ移動する。
 
 ——聡子、と和代は思った。ごめんなさい!
 
 安東がここにいる。聡子がやって来ない。
 
 十中八、九、聡子は、和代がここに来ることをしゃべらされ、何か——ひどい目に遭わされたか……もしかすると殺されたのかもしれない。
 
 何てことをしたのだろう。自分一人、死んでいれば良かったのだ。それが……聡子やこの人まで巻き込んでしまった。
 
 和代はもう一度、安東の方へ目をやった。安東が料理を頼んでいる。
 
 一緒にいる女の子はずいぶん若い。確か、安東にはミキという恋人がいたはずだが。
 
 ともかく、和代は覚悟を決めた。
 
 生きて、ここを出られることはあるまい。いや、こんな所では殺さないとしても、子分が外に待っていて、和代をどこかへ連れて行く手はずになっているのだろう。
 
 もう逃げることはできない。一緒にテーブルについている人たちにまで、どんな迷惑が及ぶか、分ったものではない。
 
 騒がず、おとなしく連れられて行こう。できることなら、辻山に気付かれないように。
 
 別れを言っている時間はない。しかし——分ってくれるだろう。
 
「お決まりでございますか」
 
 と、ウエイターが傍に立つ。
 
 最後の晩餐ね。和代は、ちょっと息をついて、オーダーした。
 
 
 
「おいしいわ」
 
 と、涼子は言った。
 
「悪くない」
 
 安東は、白ワインを少しずつ飲んでいた。
 
「——どうかしまして?」
 
「何が?」
 
「いやに無口になったわ」
 
「そうですか?」
 
 安東は、静かに言った。「運命ってものについて、考えてるんです」
 
「あら。私と出会ったことかしら」
 
 と、涼子は微《ほほ》笑《え》んだ。
 
「それもありますが……」
 
 安東は、オードヴルを食べ終えて、ナイフとフォークを静かに皿に置いた。
 
 隣のテーブルでは、専《もつぱ》ら辻山勇吉が故郷の町の話を、息子と嫁、そして邦也に向かって聞かせている。伸子は面白くもなさそうにパンをちぎって食べていた。
 
「他にも何か?」
 
 と、涼子は訊《き》いた。
 
 安東が、水を一口飲んで、
 
「旨《うま》い水だ」
 
 と言った。「何か入っているからこそ旨い。純粋じゃないから、おいしいんです。世の中もそうだ。はみ出し者がいるからこそ面白い」
 
「はみ出し方によりますわ。人を傷つけるのは、間違ったはみ出し方です」
 
「親に黙って結婚するのもね」
 
 涼子が赤くなって、
 
「かもしれませんね」
 
「あなたを悲しませたくない」
 
 と、安東は言った。「こんな気持になったのは初めてです」
 
「私が……どうして悲しむんです?」
 
 安東は隣のテーブルに目をやった。
 
「あそこに座っている女。——あれが和代です」
 
 と、低い声で言う。
 
「——嘘《うそ》」
 
 と、涼子は言った。「本当ですか?」
 
 安東は微笑んで、
 
「運命のことを考えている、と言ったでしょう」
 
「そんな……」
 
 辻山の「妻」が——。何てことだろう!
 
「安東さん。見逃してあげて。お願いです」
 
 と、涼子は言った。
 
「ここであの女を逃したとなれば、僕の立場は微妙なものになる。分りますか? すぐそばにいたことは、必ず知られる。何をしてたんだ、ということになる」
 
「お願い」
 
 と、涼子はくり返した。「私、あなたの言う通りにします。何でも。ですから、あの人を見逃してあげて」
 
「どうしてそんなことまで? あの女はあなたと何の関係もない」
 
「あの人のためだけじゃありません。あなたにあの人を殺させたくないの」
 
 安東は、しばらく涼子を見つめていたが、
 
「さ、スープが来た」
 
 と、ナプキンを取って、「飲んでいて下さい。電話を一本かけてくる」
 
 
 
 和代は、安東が席を立って行くのを、目の端で見ていた。
 
「——洋子さん、っておっしゃったわね」
 
 と、伸子が言った。
 
「はい」
 
「房夫さんとはどこで?」
 
「ええ、あの……」
 
「それは極秘」
 
 と、辻山が冗談めかして言った。「この後、バーででも付合って下さったら、お話しますよ」
 
「酔うと、変なくせが出ない?」
 
 と、伸子が言うと、辻山勇吉がむせた。
 
「あの——ちょっと失礼します」
 
 和代はバッグを手に立ち上がった。
 
 レストランの入口の方へ歩いて行く。
 
 安東はどこに行ったのだろう? マネージャーが電話を受けている。
 
 和代は、レストランから出て、左右を見た。電話ボックスが、いくつか並んでいる。そこに安東らしい姿があった。
 
 ここで話をつけよう。ともかく、辻山に害が及ぶのを、何としても避けなくては。
 
「——静かに」
 
 いつの間に近寄っていたのか、全く気付かなかった。その男は、ピタリと和代の背に体を押し付けるようにして、
 
「声を出すと、ナイフが腹を貫くよ。いいね」
 
 さっき、ロビーで見かけた、あの男だ。
 
 和代は小さく肯《うなず》いた。
 
「いい子だ。このまま、ロビーを歩いて行こう」
 
 これが安東の手だったのだろうか?
 
 いずれにしても、和代は相手がプロだということを、知っていた。
 
「ここで殺さないでね」
 
 と、和代は言った。「ホテルに迷惑だわ」
 
「感心な気のつかい方だ。——気楽に行こう」
 
 二人は、ゆっくりとロビーに向かって歩き出した。
 
 
 
 涼子は、邦也がこっちを見ているのに気付くと、ちょっと目配せして、立ち上がった。
 
 化粧室が、入口のすぐ手前にある。そこで待っていると、邦也が来た。
 
「びっくりしたよ、ああ近くに——」
 
「それどころじゃないわ」
 
「え?」
 
「辻山さんの『奥さん』、安東さんたちが捜している女なのよ。ヤクザを殺して逃げた人」
 
「何だって?」
 
 邦也が唖《あ》然《ぜん》とする。
 
「何とか逃がしてあげたい。今——化粧室にいたら、連れてくるから」
 
「ああ……」
 
 邦也は、何だかわけが分らず、肯くだけだった。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%