日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

ハ長調のポートレート03

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:欠伸《あくび》のてんまつ「あら」 坂上エリは、ふっと目を覚まして、「いやだわ。私ったら、寝かしつけるつもりが」 いつしか
(单词翻译:双击或拖选)
欠伸《あくび》のてんまつ
 
 
「あら——」
 
 坂上エリは、ふっと目を覚まして、「いやだわ。私ったら、寝かしつけるつもりが——」
 
 いつしか、自分が眠ってしまっていたのである。ま、そんなことは珍しくもない話ではあるが。
 
 亜紀子は、母親より早かったのか遅かったのか、ベビーベッドで、スヤスヤと眠っている。——エリはホッとした。
 
 これで、何時間かは「平和」が訪れる。
 
 もちろん、その平和は、朝までは続かないのだが。
 
 エリは欠伸をしながら、寝室を出て、リビングルームへと歩いて行った。——3LDKのマンションは、親子三人には充分な広さだが、子供が二人になったらどうなるか……。
 
 もう、エリはそんなことを心配していた。
 
 ——ゴトッ、と玄関の方で音がした。
 
 エリはギクリとして足を止めた。じっと様子をうかがったが、誰も上がって来る気配はない。
 
 あの音は——確かに玄関の中で聞こえた。もし夫の坂上勝之が帰ったのなら、とっくに上がって来ているはずである。
 
 エリの頭に、この近くに空巣や「居直り強盗」が出没しているので、ご注意を、という回覧板の文句がよみがえった。——まさか! ここに強盗?
 
 でも——用心に越したことはない。
 
 エリは、リビングの中を見回して、空っぽの花びんに目に止めるとそれを両手でつかんで、いざとなれば、相手を一撃すべく、ソロソロと玄関の方を覗《のぞ》いた……。
 
 玄関の明りの下で、上がり口に座り込んで頭をかかえ込んでいる男の背中が……。
 
「あなた。何してるの?」
 
 エリが声をかけると、坂上勝之はびっくりしたように、立ち上がった。
 
「エリ。起きてたのか」
 
「今、亜紀子を寝かせたとこ。しばらくは起きないと思うわ」
 
「そうか……」
 
 勝之は、何だか元気なく肯《うなず》いて、「変わりないか、亜紀子?」
 
「ええ。今日はミルクもずいぶん飲んだわ」
 
「そうか……。良かった。僕にとっては、君と亜紀子さえいれば、生きる支えになる」
 
「——大丈夫? 熱があるんじゃない?」
 
 と、エリは夫の額に手を当てようとして、まだ花びんを持ったままでいるのに気が付いた。
 
「何で、そんな物持ってるんだ?」
 
 と、勝之が不思議そうに訊《き》く。
 
「え? ああ、これね。これ——ちょっと置き場所を変えようと思って、今考えてたのよ」
 
「そうか。それでぶん殴られるのかと思ったよ」
 
 と、勝之は、やっと笑顔を見せた。
 
 もちろん、自分が本当のことを言い当てていたとは、思ってもいない。
 
 ——殴ってほしいよ、全く。
 
 リビングの入口で、ネクタイをむしり取るように外しながら、勝之はそう思った。
 
 俺みたいな間抜けは、いくら殴られたって仕方ないんだ!
 
 そもそもは——欠伸《あくび》のせいだった。
 
 
 
「坂上!」
 
 と、課長が怒鳴った。「何だ、その態度は!」
 
 確かに、会議の席で大欠伸をするというのが、賞讃に値することだとは、勝之も思っていない。
 
 しかし、人にはそれぞれ事情というものがあって、決して不真面目だから欠伸をしているとは限らないのである。
 
「すみません」
 
 と、勝之は素直に謝《あやま》った。
 
 しかし、課長の前田は、今朝はことのほか機《き》嫌《げん》が悪いようだった。
 
「俺の話がそんなに退屈か?」
 
「いえ、とんでもない。ちょっと——あの——」
 
「何だ? 言ってみろ。課長の話をろくに聞かずに欠伸をしてていいという、納得できる理由があるというのなら、聞いてやる」
 
 会議室の中はシンと静まり返った。
 
 課の全員の会議である。新入りの女子社員など、顔をこわばらせて息を殺し、成り行きを見守っていた。
 
「——何もありません」
 
 と、勝之は少し青ざめた顔で言った。「申し訳ありませんでした」
 
 前田は、見た目は太っ腹な重役タイプだが、その実、しつこくて細かい性格だった。もちろん、それなりにいい所もあるのだが、ここでは最悪のパターンになってしまったのである。
 
「俺の話が退屈でつまらんと思う奴《やつ》は、何も貴重な時間をこんな所で費《ついや》してもらわなくていい!」
 
 と、一人でカッカと腹を立て、「いつでも出て行っていいぞ!」
 
 ——いくら何でも言いすぎじゃないか、という表情で、課員たちがそっと目を見交わす。何も居眠りしていたというわけじゃないのだ。欠伸したくらいで、そこまで言わなくたって……。
 
「課長——」
 
 と、穏やかな声で言ったのは、課長補佐の橋口だった。
 
 いかにも高血圧タイプの前田とは対照的に、学校の教師のような、地味な印象を与える。
 
「先月の、交際費の件は、幹部会でどういうことになったんでしょうか」
 
 橋口が、話題を変えようとしたことは、誰にも分った。前田は、まだ何か言いたげだったが、渋々ファイルを開けて、
 
「いつだったかな、あれは」
 
 と、ぶっきらぼうに言った。
 
 ホッとした空気が、会議室の中に流れる。——勝之は、しばらく血の気のひいた顔を、じっと下へ向けていた。
 
 そして午後のことだ。
 
 勝之は、コピールームで、資料をコピーしていた。他に誰もいないと思うと、また大欠伸が出て来る。
 
 フフ、と笑う声がして、振り向くと、田代令子が入って来るところで、
 
「坂上さん、眠そうね」
 
 と、勝之の肩をポンと叩いた。
 
「子供の夜泣きでね。——このところ、ろくに寝てないんだ」
 
「あ、そうか。大変ね」
 
「女房は、まだ完全に体調が戻ってないから、ぐっすり眠らせたいんでね。つい僕が無理して起きちまう」
 
「優しいんだ。奥さん、幸せね」
 
「どうかな。——あんまり出世の見込みはないけど」
 
 と、勝之はため息をついた。
 
 田代令子は、勝之より二年ほど下の、しかし女性社員としては、かなりのベテランの一人である。独り者の気楽さで、なかなか優雅な暮らしをしているらしかった。
 
 そこへ——勝之の課の新人の女の子が入って来ると、
 
「坂上さん」
 
「何だ? 君もコピーかい? 僕のは、もう終わるよ」
 
「いえ、あの……」
 
 と、少し言い辛そうにして、「これ、コピーしろって、課長さんが」
 
 ドサッ、と何百ページもありそうなファイルを置く。
 
「僕がこれをコピーするのかい?」
 
「私がやりますって言ったんですけど……。でも、課長さんが、坂上さんにやらせろ、って……」
 
「分った」
 
 勝之はムカッとしたが、この子に当たっても仕方ない。——自分の仕事に必要なコピーならともかく、関係のない資料までコピーしろなんて!
 
「どうかしたの?」
 
 と、田代令子も、気になった様子。
 
「畜生! あの豆ダヌキめ!」
 
「前田課長のこと?」
 
「そうさ。午前中の会議で一つ欠伸をしたら、いつまでも根に持ちやがって!」
 
「そうだったの。——大変ね」
 
「あんな肝《きも》っ玉の小さい奴は、あそこでストップさ。上に立てるような器じゃないよ」
 
 田代令子は何となく肯《うなず》いて、自分の分のコピーが終わると、出て行った。——一方、新人の女の子が、何だか奇妙な顔で、まだ立っているので、
 
「君、戻っていいよ。課長命令だからな。僕がコピーする」
 
「ええ、でも……」
 
「何だい?」
 
「いいんですか? 田代さんに、あんなこと言って」
 
「どうして?」
 
「ご存知ないんですか。田代さん、前田課長と……あの、親密なんですよ」
 
「何だって?」
 
「女の子なら、誰でも知ってます。男の人だって……。坂上さん、本当に知らなかったんですか?」
 
 勝之は、知らない間に、コピーのボタンを押しっ放しにしていた。——白紙のままのコピー用紙が、次々に吐《は》き出されて来た。
 
 
 
 翌日の勝之が、およそ楽しい気分でなかったのは、当然のことであろう。
 
 昨日のことは、エリにも話さなかった。もし——もし、クビにでもなったら……。いや、クビにはしないまでも、前田のことだ、またネチネチといびり続けるに違いない。
 
 ゆうべ、田代令子が前田と会ったかどうか、そこまで知りようもなかったが……。
 
 午前中は幹部会だった。——社長、部長、課長たちが集まっている会議。もちろん、勝之はお呼びでない。
 
 十一時ごろだった。——前田が、いやに青い顔をして席へ戻って来ると、一言も口をきかずに、仕度をして帰ってしまった。
 
「——どうしたんだ?」
 
 と、誰もが顔を見合わせていると、お茶出しをしていた女性社員から、話が伝わって来た。
 
 社長が、今期の目標について大演説をぶっている時、グーグーといういびきが聞こえ、話は中断された。何と、前田が大口を開けて、居眠りしていたのだった。
 
「出て行け!」
 
 と、社長に一《いつ》喝《かつ》されて、さすがに目は覚めたらしいが……。
 
 勝之は笑い出したいのを、何とかこらえた。
 
 見ろ! 天罰ってもんだ!
 
 いい気分で、お茶をいれに給湯室へ行くと、田代令子が茶《ちや》碗《わん》を洗っていた。
 
「お茶? おいしいのがあるわ。幹部会に出したのがね」
 
「じゃ、もらうよ」
 
 と、勝之は言った。「ねえ、田代君——」
 
「私、今朝の幹部会でお茶を出してたの。もちろん私一人じゃなかったけど」
 
 と、田代令子は遮《さえぎ》って、言った。「私、ここんとこ、不眠症の気味があってね。睡眠薬を使ってるのよ」
 
「え?」
 
「前田課長のお茶に、カプセル一つ分、溶かして入れちゃった」
 
 勝之は唖《あ》然《ぜん》として、
 
「田代君……。でも、君は——」
 
「これで許してあげて」
 
 と、田代令子は、勝之の湯呑茶碗へお茶を注ぎながら、「気の小さい人なのよ。いつも失敗しないかってびくびくしてる。だから、つい下に当たってみたくなるのね、きっと」
 
「うん……」
 
「夜泣き、ねえ」
 
 と、田代令子は、ちょっと目を伏せて、「私も、起こされてみたいわ。どんなに眠くてもいいから」
 
「田代君……」
 
「でもね、きっと無理でしょうね。前田課長には奥さんがいるし。それに——」
 
 田代令子は、ちょっといたずらっぽく笑って、「坂上さんにもいるしね」
 
 と、言うと、オフィスの方へ歩いて行った。
 
 それを見送って、勝之は熱いお茶をゆっくりと飲んだ。
 
 
 
 ステレオのボリュームつまみを上げて行くように、亜紀子の泣き声が高くなった。
 
「はいはい」
 
 エリは、頭を振りながら起き上がった。「オムツをかえましょうね。——どうせ、しばらくは眠らないんだから」
 
「僕がやるよ」
 
 と、勝之が起き出して来た。「君は疲れてる。寝てろよ」
 
「いいわよ。あなた、会社で眠くてしょうがないわよ、今ごろ起きたら」
 
「大丈夫。これが永久に続くわけじゃないさ。なあ亜紀子」
 
 勝之は、亜紀子を抱き上げた。亜紀子は泣くのをやめて、少しキョトンとした目で勝之を見ている。
 
「すっかり目が覚めちまってる。——ま、少しお付合いしようじゃないか、我が子に」
 
 エリは笑って、台所へと歩いて行く。
 
「——とても静かね」
 
 と、エリが言った。
 
「うん」
 
 こうして三人でいると、この静けさもいいもんだ、と勝之は思った。
 
 一人きりの夜の静けさは、寂しいものかもしれないが……。
 
 亜紀子が、小さな口を精一杯開けて欠伸をした。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%