日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

フルコース夫人の冒険05

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:5 思い出の女《ひと》「あの」 と、中沢なつきは言った。「は?」 その男は、紅茶のカップを、もう一分間以上も、じっと持っ
(单词翻译:双击或拖选)
 5 思い出の女《ひと》
 
「あの……」
 と、中沢なつきは言った。
「は?」
 その男は、紅茶のカップを、もう一分間以上も、じっと持ったままだった。
「いえ、私の顔に何かついてます?」
 なつきは、そう訊《き》いてやった。
「あ、いや——そうじゃありません。いや、失礼しました。お気に触りましたら、お許し下さい」
 藤原というその男、早口で、まくし立てるように言った。
「別にそういうわけじゃありませんけど」
 なつきとしては、客に黙っていられたのでは困ってしまう。何といっても、向うが、用事があってやって来たのだ。
「あの……お話というのは」
 と、仕方なく言ってみると、
「そう、そうでした。——こりゃどうも」
 と、また謝っている。「いや、実際のところ、お嬢さんからお聞きかと思っていたものですから……」
「ええ、さやかから、何だか映画の新人を捜しておられるとかうかがいましたけど——」
「さ《ヽ》や《ヽ》か《ヽ》さん! いいお名前ですね。母親が『なつき』で、娘が『さやか』。——これ以上の取り合わせはありませんよ」
「どうも」
「お写真を拝見しましたが、実によく似ておられる。美しい。清《せい》楚《そ》で、涼しげです。奥様の若いころも、あんな風でしたでしょうね」
「まあ、さやかが聞いたら、きっと喜びますわ」
 と、なつきはちょっと笑って言った。
「その笑い方!」
「は?」
「実に、落ちつきがあって、かつ少女のように無邪気で、気品ある笑い方です。すばらしい!」
「そ、そうでしょうか」
 いちいち笑う時に笑い方なんか考えちゃいられない。なつきはすっかり調子が狂って、そう簡単に笑うわけにもいかなくなってしまった。
 それにしても……。映画のプロデューサーって、みんなこんな人なのかしら?
 Mプロダクションという名は、なつきも耳にしたことがあった。芸能界について、ごく世間並みの知識しか持ち合わせていないなつきが耳にした憶《おぼ》えがあるというのだから、Mプロダクションそのものは、決して小さくないのだろう。
 藤原というその男の様子にも、貧乏くさいところや、いかがわしげな匂《にお》いはなかった。ごく普通のサラリーマン風に、ビジネススーツを着込み、ネクタイの趣味も悪くなかった。メガネも顔によく合ったフレームの物を選んでいる。
 年齢は——なつきも、人の年齢を見るのが得意とは言えないが——たぶん、なつきと同じくらいの、三十七、八歳というところではないだろうか。
 色白の、少しのっぺりした顔立ちは、かなり若い印象を与える。
「で、いかがでしょうか」
 と、突然思い出したように、「ぜひ、奥様のような方に、スクリーンを飾っていただきたいのです」
「はあ」
 なつきは、やっと話が進んだので、ホッとした。何しろ、この藤原という男、話に脈絡というものがない。
 気まま勝手にあちこち飛び回る、という有様なのである。
「お話にはびっくりしましたわ、正直に申しまして」
 と、なつきは言った。「もちろん、お賞《ほ》めにあずかって、私も大変嬉《うれ》しいんですけれども。——でも、残念ながら、お断わりしますわ」
「しかし、奥様、すぐにお決めになるのは——」
「いえ、私はもともとそんな素質のある人間ではありませんし、今さら無理をして、新しい冒険をしてみようとは思いません。娘もおりまして、手もかかりますし、主婦業だけで結構忙しいのです」
 これもカルチャーセンターで、講師の話をよく聞いているおかげかもしれないが、自分でもびっくりするくらい、言葉がスラスラと出て来る。
「お分りでしょ? 私はとても女優なんかには向きませんわ。自分のことは、自分が一番よく知っています」
 藤原は、ちょっと息をついた。——がっかりした、とも、ホッとしたとも聞こえる。
「いや、残念です」
 と、藤原は、やっと紅茶を飲んだ。「——お気持は変りませんか」
「はい。申し訳ありませんけど」
 何も、なつきの方が謝る必要はないのだ。でも、藤原という男、そう悪い人物でもなさそうだし……。
「では、これで失礼いたします」
 唐突に、藤原は立ち上がった。「大変お邪魔いたしました」
「いえ、何もお構いしませんで……」
 後は、普通のお客と同様に、なつきは藤原を玄関まで送った。
 ——藤原が帰ってしまうと、なつきは何となくぼんやりして、居間のソファに座っていた。
 本当は、洗濯を午前中に片付けておかなくてはならないのだ。午後からは英会話のクラスがある。親しい奥さんと一緒なので、休むわけにいかない。
 すぐに動いて、やることをやってしまわなくちゃ。——分っているのだが、動く気になれない。
「女優ねえ……」
 と、ふと呟《つぶや》く。
 そう。やっぱり、いくらかは断わったことが残念なのである。
 もちろん、引き受けるなんてとんでもないことで、それはよく分っているのだが、心の隅では、自分の顔が大きくスクリーンに出た時の気持って、どんなものかしら、などと考えているのだ。
 考えるだけなら構やしない。——ねえ、そうじゃない? いくらロマンチックな夢《ゆめ》を見たって、誰にも迷惑がかかるわけじゃないんだものね。
 
 なつきさん……。
 藤原は、タクシーが走り出すと、ハンカチを取り出して、汗を拭《ぬぐ》った。
 汗をかくような陽気じゃなかったのだが、それでも中沢家を辞した時には、背中に汗をかいていた。
 間違いない。なつきさんだった。
 少しも変っていない、と言えば、もちろん嘘《うそ》になる。十七、八のころと三十八歳とで変っていなかったら、それこそ気味が悪いというものだ。
 しかし、見かけはともかく——その印象、人に与える感《ヽ》じ《ヽ》では、ほとんど何の変りもなかった。少なくとも、藤原はそう感じたのだった。
「懐かしい……」
 藤原は、目を閉じた。——今も瞼《まぶた》の裏には、高校生の制服に身を包んだ、なつきの、まぶしいような姿が焼き付いている。まぶしい? いや、透《す》き通ったような、と言うべきだろうか。
 高校生だった藤原が、たまたま通学路が同じで、ふと見かけて一目で参ってしまった相手。それがなつきだったのである。
 当時の姓は何といっていたのか、藤原は知らない。ただ、友だちが、彼女のことを、
「なつき」
 と呼んでいたので、名の方だけは知っていたのである。
 もちろん、彼女の方は藤原のことなど全く知らない。話をするどころか、視線すら合ったことがなく、終ったのだから。
 しかし、藤原は忘れたことがない。この業界に入り、何人かのスターを見出し、育てたが、その若い女の子たちの中に、無意識のうちに、「幻のな《ヽ》つ《ヽ》き《ヽ》」の面影を求めていることに、時々気付いてハッとすることがあった。
 そして——。
「熟年の新人って奴《やつ》を見付けて来い! 変っていて、当るかもしれん」
 プロダクションの社長にそう言われた時、すぐに思い付いたのが、なつきのことだった。
 彼女の通っていた女学校の同窓会名簿を苦労して手に入れ、〈なつき〉という名の子を捜した。——見付けるのはそう苦労ではなかったが、問題は、今、彼女がどんな女性になっているか、である。
 会うのが怖いようでもあった。しかし、偶然のことから手に入った、なつきと娘の写真を見た時、藤原は、全く奇妙な印象を受けたのだ。そこには、「大人《おとな》になったなつき」と「昔の通りのなつき」が並んでうつっていた。
 もちろん、さやかという娘は、かつてのなつきと似ていて当然だ。しかし、外見よりも、一見して受ける印象が、ハッとするほど、かつてのなつきそのものであった……。
「諦《あきら》めないぞ」
 と、藤原は呟《つぶや》いた。
 あっさりと引きさがって来たのも、作戦の一つである。
 人間、「美しい」と言われて悪い気はしないものだ。断わりながらも、心のどこかで、
「でも、無理にでも何とか、と頼んで来ないかしら」
 と思っていることが多い。
 そこをパッと引きさがられると、却って、不満になって、「もう一度誘ってくれないかしら」と思ったりする。そこがチャンスなのだ。
「勝負はこれからだ」
 と、藤原は呟いて、腕組みをしたのだった……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%