日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

フルコース夫人の冒険06

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:6 からめ手「社長がお呼びです」 そう言われると、たいていの社員は一瞬ドキッとするだろう。 その点、中沢竜一郎の場合は、
(单词翻译:双击或拖选)
 6 からめ手
 
「社長がお呼びです」
 そう言われると、たいていの社員は一瞬ドキッとするだろう。
 その点、中沢竜一郎の場合は、「社長」即《すなわ》ち「父親」なのだから、別にびくつく必要はないようなものだが、実際には、人一倍ギクリとするのである。
「親父《おやじ》が? 何だろう」
 と、中沢竜一郎は、社長の秘書に訊《き》いてみた。
「存じません。直接お訊き下さい」
「うん……」
 竜一郎は、課長の椅子《いす》から立ち上がると、「ね、親父、ご機嫌はどうだった? 何か怒ってる様子だったかい?」
「そんなことないみたいですわ」
 と、秘書が笑いながら答える。
「あ、そう。——じゃ、行ってみるよ」
 本当のところ、いちいちそんなことを訊いたりすれば、笑われるだけだというのは、竜一郎もよく分っている。それでも、つい訊かずにはいられないのは、別に父親が怖いからではない。
 父親が、何かとんでもない仕事を回して来るのじゃないか、と心配なのだ。情ない話だと、自分でも思うのだが、こればかりは生まれつきというもので、どうしようもない。
 父親の方も、いい加減諦《あきら》めているはずだ。しかし、親というものは、子供に関する幻を、いつまでも捨て切れないものだ。
 というわけで、竜一郎は、こわごわ社長室のドアを開けたのだった。
「——忙しいか」
 父親の一声で、竜一郎はホッとした。これなら大丈夫。
「まあまあだね」
 と、竜一郎は言って、椅子《いす》にかけた。
 中沢竜《たつ》重《しげ》は、髪こそ白くなっているが、まだまだエネルギッシュな雰囲気を溢《あふ》れんばかりに具《そな》えており、ある意味では息子《むすこ》の竜一郎よりずっと若々しくすら見えた。
「何か用?」
 と、竜一郎は言った。
「用があるから呼んだ」
 と、中沢竜重は、当り前のことを言った。「なつきさんは元気か」
「女房? うん、相変らず、あちこち飛び歩いてるよ」
「さやかにもこのところ会っとらん。たまには遊びに来させろ」
 竜重は、さやかを可愛《かわい》がっている。孫だから当然でもあろうが、しっかりしたさやかに、自分と似たところを見出しているのかもしれない。
「友だちと、休みっていうとどこかへ出かけてる。何しろ、もう中三だからね」
「さやかの奴《やつ》は心配ない。お前よりよっぽど生命力がある奴だ」
 と、竜重は言いにくいことを、はっきり言うと、「実はコマーシャルの件だ」
「コマーシャル?」
 やはりまずいと思った。
 以前、アメリカでコマーシャルを撮って来いと言われて、アメリカ西部の荒野で撮影隊もろとも迷子になり、三日間、砂漠をさまよったことがある。
「僕は向いてないよ。細かい計算は苦手だし、現地にも慣れてないし——」
「誰もアメリカへ行けとは言っとらん」
 と、竜重が苦笑いした。
「そう」
 と、竜一郎は胸をなでおろした。
「今度は国内。それも都内でのロケぐらいだ」
「それならまあ……」
「ただし、出《ヽ》演《ヽ》だ」
 竜一郎は、ポカンとして、
「何だって?」
「出演さ。コマーシャルに出るんだ」
 竜一郎は唖《あ》然《ぜん》として、
「だめだよ! 僕は、そんなピエロみたいな格好して、町の真ん中で大声出したりできないよ!」
「誰がそんなことをしろと言った」
「でも、たいていそうじゃない。社員が出るってのは——」
「社員じゃない。お前の女房が出るんだ」
「女房って……なつきのこと?」
「他にいるのか?」
「いないよ! いないけど……。でも、なつきがどうしてコマーシャルに?」
「制作を請け負ったプロダクションが、ぜひと言って来た」
 竜一郎は眉《まゆ》を寄せた。
「プロダクション? その——担当の奴は何ていうの?」
「ええと……」
 竜重は名刺を取り出して、「藤原とかいう男だ」
「やっぱり!」
「知っとるのか?」
「いや……大して」
 ——なつきに、映画へ出ないかと持ちかけて来て断わられたのが、一週間ほど前である。今度はコマーシャル!
「でも、なつきは別に役者でもタレントでもないし……」
「そこが新鮮だ。いいじゃないか。なつきさんは今だって可愛《かわい》い」
「まあ、そりゃね」
 と、竜一郎は肩をすくめた。「でも、女房の顔がTVに出るなんて……。何を言われるか」
「構うもんか。変に手《て》垢《あか》のついたタレントなど使って高い金を出すより、よっぽど清潔感があっていい」
 竜一郎は不安になって来た。
「父さん。——本当になつきを使うつもりなの?」
「ああ。お前の女房だ。会社に協力してくれてもよかろう」
「だけど……。本人の気持次第だよ」
 と、竜一郎は言った。
 
「あら」
 と、なつきは言って、ご飯をよそうと、「もうご返事したわよ、お義《と》父《う》様《さま》には」
「何だって?」
 竜一郎は、茶《ちや》碗《わん》を受け取ったものの、はしを持った手は動かない。「どう返事をしたんだ?」
「やりますって。だって、あなたにとってもプラスになるんでしょ?」
「いや——しかし、いやなのを無理してやることはないんだ」
「何なら、私が代りに出てあげようか」
 と、さやかが言った。
「お前はいかん。中学生だぞ」
「お母さんだって、大して変んないと思うけどね」
 と、さやかはそっと呟《つぶや》いた。
「心配ないわよ」
 と、なつきは微《ほほ》笑《え》んで、「撮影なんて、一日か二日で済むんですって。ギャラも一応少しは出るみたいだし」
「その話、例の藤原って奴が持って来たんだぞ。コマーシャルを終ったら映画へと引っ張り出す気だ!」
「断わりゃいいんでしょ」
 と、なつきはあっさりと言った。
 お母さん、本当に断わるだろうか? さやかは、母の活《い》き活きした表情を眺めていた。
 何といっても、ごく平凡な妻、母として、十何年か過して来た女にとって、映画やTVに出るっていうことは——それもクイズ番組とかでなく、女優として出るというのは、凄《すご》い刺激ではあろう。
 さやかとしては、母の出演に反対しているわけではない。
 もちろん、それがきっかけで家庭崩壊ってことになると困るのだけど……。
 まあ、ただの気晴しなら、いいんじゃないかしら。
 もし、万一、人気がワッと出たりしたら、面倒かもしれないけど、でも、そんなこと、あるわけないしね。
 さやかは、自分にそう言い聞かせていたのだが……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%