日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

やさしい季節24

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:やさしい夜 パーティーは、夜遅くまで続いた。 食べる物や飲み物も、途切れることなく出て、取材に来ているレポーターやカメラ
(单词翻译:双击或拖选)
 やさしい夜
 
 パーティーは、夜遅くまで続いた。
 食べる物や飲み物も、途切れることなく出て、取材に来ているレポーターやカメラマンも、すっかり仕事は忘れてしまっている。
「もう、部屋へ戻っても」
 と、大宮が浩志とゆかりの所へやって来て、言った。
「助かった!」
 と、浩志は息をついた。「もう、さっきから頭が痛くて」
「そう言えばいいのに」
 少し酔って、目の周りをほんのり赤くしたゆかりが言った。「いつでも部屋へ帰ったわよ」
「しかし、誰《だれ》も帰らないじゃないか。何となく言い出しにくくてね」
 確かに、もうずいぶん遅い時間なのに、パーティー会場の混雑は、一向に変わらない。
「みんな、解放感にひたってる、ってとこですかね」
 と、大宮が言った。「知ってる顔は沢山いるけど、少なくとも、ここは日本じゃない。それだけでも、ずいぶん気分的に違うみたいですよ」
「なるほどね。そんなもんなのかな」
「この一夜だけのカップル、なんてのもできるんです。——みんな見て見ぬふり」
 と、大宮は言って、「ひょっとすると、僕も美人スターに言い寄られるかもしれませんよ」
「そりゃそうよ。大宮さんってすてきだもん。ね、浩志?」
「ああ、同感だ」
「お二人でからかってて下さい」
 と、大宮は少しむくれて見せた。「どうせもてやしないんだから」
「あら、本気で言ってんのよ」
「それより——そうだ、一応、Kプロの社長に挨《あい》拶《さつ》だけしといて下さい」
 大宮は仕事の顔に戻った。「次の仕事で一緒ですから」
「どこにいる?」
「あそこです。——じゃ、石巻さん、すぐ戻ります」
「どうぞ」
 と、浩志は言った。「少しテラスへ出てるよ」
 実際、会場は人いきれで暑かったのである。浩志は、会場からつながっているテラスへと、出てみることにした。
 ガラス扉が開けたままになっていて、涼しい風が入って来る。外へ出ると、思わず声が出るほど、涼しくて快かった。
 テラスから中庭へ降りられるようになっていて、見渡すと、いくつかの人影が月明かりの下を、ぶらついていた。——男と女の、寄り添った影もある。
 顔のほてりがさめて来て、浩志はやっと頭痛がおさまっていくのを感じた。
 もともと、こういう席は苦手なタイプの浩志である。
 ふと、会社の森山こずえのことを思い出した。せっかく温泉に誘ってくれたのを、断って来てしまった。
 今ごろは、雪を見ながら、温泉にのんびりつかっているだろうか。——自分はこうしてハワイの夜空の下にいる。信じられないようだが、現実に、ここにいるのだ。
 ふと、人の気配を感じて振り向いた。
「やっぱり」
 と、神崎弥江子は言った。「後ろ姿が似てたから」
「僕のことですか」
「そうよ。——少しは酔ってるけど、人の顔を取り違えやしないわ」
 と、弥江子は笑った。「少しは飲んでる?」
「僕は弱くて」
「ゆかりちゃんは? 可愛《かわい》いアイドル。今、日本で一番よく知られた二十……何歳? 二十一? 二十二?」
「ゆかりは二十三です」
「二十三……。そうか。若いわねえ。昔、私にも二十三のころがあったのよ。信じられる?」
 と、弥江子は言って笑った。「何も怖くない、何でも自分の思い通りになる時代がね……。でも、そんな日々はアッという間に過ぎる」
 浩志は、この女優の独白に付き合う気はなかった。ゆかりも、もう戻って来るかもしれない。
「——ねえ、石巻さん……だったわよね、確か。私のこと、怒ってるでしょ? 原口邦子の出番をカットさせたから」
 浩志は、ちょっと肩をすくめて、
「僕がどう思っても、関係ないじゃありませんか」
 と言った。
「いいえ! あるのよ。関係あるの」
 と、弥江子は真剣な口調で言った。「お願い。言って。怒ってるって」
「まあ……確かに、怒ってます」
 と、浩志は言った。「これでいいですか」
「そう……。当然よ。でもね、あなたには分からない。私がどんなに怖がってるか。一旦手に入れた人気……。それが指の間から、水みたいに、どんどんこぼれ落ちて行くのを、じっと見てる怖さって……。分からないでしょ」
「でも、あなたは大スターじゃありませんか」
「やめて。スターなんて……幻よ。『スター』なんて生きものはいないの。当たり前の女がいるだけよ。そう、ごく普通の、肉体を持った女がね」
 神崎弥江子は、浩志の方へ近寄って来ると、
「やさしい人ね、あなたは」
 と言った。「あなたがいるだけで、ゆかりちゃんは、私よりもずっと幸せよ」
「どうかしたんですか」
 と浩志が訊《き》くと、神崎弥江子はちょっとドキッとした様子で、
「どうか、って?」
「いや、何だか……。何て言うのかな。落ち込んでる、とでも言うんですか。そんな風に見えるから」
 涼しい風が吹いて来た。
「落ち込んで? そうね。確かにそうかもしれないわ」
 弥江子は、声を上げて笑った。少しも楽しくなさそうに聞こえる笑いだった。
「邦子と何かあったんですか?」
 と、浩志は訊いた。
「あの子? いいえ、ちっとも。あの子は、スターになるわ。あの、安土ゆかりみたいなアイドルとは違ったタイプの、『通好み』のスターにね。——今度の映画は、一応私が主役だけど、事実上、あの子の映画よ」
 浩志が意外に思うほど、弥江子の言い方はアッサリとして、裏がない印象だった。
「三神監督とは本当に……?」
 と、浩志が訊くと、初めて少し皮肉っぽい表情を見せて、
「気になる?」
「もちろんです。でも、邦子は、ただ相手が監督だからというだけで、寝るような子じゃない」
「よく分かってるのね、あの子のことが」
「古い付き合いですから」
「三神監督もね、そうなったからって、女優を甘やかす人じゃない。ただ、映画の中で、あの子はますます輝くでしょうね」
 と、弥江子は庭園の方へ目をやりながら、言った。「そして私や沢田慎吾は、太陽のそばの月の如く、影が薄くなるってわけ」
「沢田慎吾もここに?」
「ハワイにってこと? いいえ。あれは日本でおとなしくしてるわ。このところ神妙なの」
「邦子もそう言ってました。監督に絞られてるんですか」
「絞っても、もともと何もなきゃ何も出ないわ」
 と、弥江子は首を振って、「私はあいつとは違う。原口邦子が、どう輝いて、どうすばらしいかぐらいは、分かってるつもり」
「あなたも立派な女優じゃありませんか。どうして、そんな風に言うんです?」
 弥江子は、不思議な目つきで浩志を見ると、
「あなたって、本当にやさしい人ね」
 と、言った。「私は……怖いの」
「怖い?」
「そう。もし……。あのことが——」
 と、呟《つぶや》くように言って、「おやすみなさい。少し飲みすぎたみたいだわ」
 と、浩志に微笑《ほほえ》みかけ、足早にテラスから、パーティー会場の中へと姿を消した。
 入れ違いに、ゆかりが出て来る。
「あの人と話してたの?」
 ゆかりは、浩志をにらんで言った。
「もう、すんだのかい?」
 浩志は、ゆかりの肩に手をかけて、「じゃ、部屋へ戻ろう」
「うん……」
 ゆかりは、何だかすっきりしない顔で、一緒に歩き出した。
 パーティーの中を抜けていくと、あちこちから、
「ゆかりちゃん! おやすみ!」
「お二人さん! お似合いよ!」
 といった声がかかる。
 ゆかりも笑って応えた。これは仕事の内である。
 大宮が会場の外で待っていた。
「じゃ、ルームキー、渡しときます」
「大宮さん、これからどこかに行くの? 分かった。悪いことしに出かけるんでしょう」
「悪いことですか」
 と、大宮は澄まして言うと、「マネージャーはね、パーティーでパクパク食べちゃいられないんです。これから一人でレストランへ行って、夕食です」
「あら、お気の毒」
「どういたしまして」
 と、大宮は会釈して見せ、「じゃ、明日は九時ごろ起こします」
「了解。おやすみ」
「おやすみなさい」
 大宮が行ってしまうと、ゆかりと浩志は何となく一緒に笑った。
「おかしな人」
「しかし、いい人だ」
「そうね。私、好きよ」
 ゆかりは浩志の腕をとって、「浩志と邦子の次にね」
 と、言った。
 
 共通のドアを開けると、左右に一つずつドアがある。
 浩志とゆかりはここで別れて、泊まっているのである。
 おやすみ、を言って、浩志は自分の部屋へ入った。
 一人になって、急に疲れを感じる。——慣れない場に出ていたせいもあるし、昼間、あの国枝の息子に会ったことも、微妙に影響しているのかもしれない。
 アメリカのホテルは、ベッドもバスルームも、ともかくビッグサイズで、体を休めるにはいいが、少々寂しいくらいでもある。
 大きなバスタブにお湯を入れて、浩志はゆっくりとつかった。
 体の中の疲れが、お湯へ溶けて出て行くようだ。——ふと、邦子のことを考える。
 三神の腕の中で、燃え立っている邦子。
 浩志の胸に、痛みがはしらないわけではない。自分の恋人ではないといっても、邦子は「親友」である。——これは嫉《しつ》妬《と》なのだろうか?
 浩志には、自分の胸の内が、よく分からなかった。
 ゆかりと邦子。
 どちらも、浩志にとっては「友だち」である。しかし、浩志も男だ。二人に対して、自分が全く同じ気持ちで接していられるわけでないことは、分かっていた。
 その違いを、どう言ったらいいのか、自分でもよく分からないが、あえていえば、ゆかりは「妹」に近い。
 もちろん、本当の妹である克子とは全然違うにしても、ゆかりが甘え、それを浩志が抱いて許してやるという点で、二人の間は「兄妹」に近いかもしれない。
 それに比べると、邦子は決して浩志に甘えない。甘えたいと思うときもあるだろうし、実際、浩志がそれと察して、やさしく接することもあるが、邦子には人に弱味を見せまいとするところがある。
 邦子が男に抱かれていると考えると、浩志はふと胸苦しさを覚えるのだが、それは「恋人としての嫉妬」より、娘を他の男にとられた父親のような気分、と言うべきかもしれない。
 ——いずれにしても、浩志は二人のどっちとも「恋人」ではいられない。それだけは、よく分かっていた。
 バスルームを出て、分厚いタオル地のバスローブをはおった浩志は、ソファに腰をおろして、ほてった顔で息をついた。
 こんな正月休みは二度と来ないかもしれないな、と思う。
 そういえば、克子はどうしているか。スキーをやって、足でも折らなきゃいいが。
 電話が鳴り出した。何だろう、と取ってみると、
「——お兄さん?」
「克子か。ちょうどお前のこと、考えてたんだ」
「あら、お上手ね」
「本当だよ。もうスキーから帰ったのか」
「ついさっきね。そっちは今、夜でしょ?」
「風《ふ》呂《ろ》を出たとこさ」
「週刊誌のグラビアで、ゆっくり拝見するわ」
「からかうな」
「私の方はね、某社長のお坊っちゃんに言い寄られちゃった」
「何だって?」
「帰って来たら、ゆっくり話したげる。ゆかりさん、元気?」
「うん。もう寝てるだろ」
「お兄さん……」
「何だ?」
「ゆかりさんと、寝てないの?」
 浩志はちょっと絶句した。
「そういう約束だよ」
「約束ね。——可哀《かわい》そうに」
 と、克子は言った。
 そのとき、ドアを小さく叩《たた》く音が聞こえて、浩志は、ギクリとした。「可哀そうに」という克子の言葉が、耳からまだ消えていなかった。
「もしもし」
 と、克子が言った。「どうかしたの?」
「誰《だれ》かドアを叩いたんだ。ゆかりだろ」
「じゃ、切るわ」
「ああ、しかし——」
「ゆかりさんによろしくね」
 そう言って、克子からの電話は切れた。
 浩志は立って行ってドアを開ける。
「——電話してた?」
 ゆかりが、浩志と同じバスローブ姿で立っていた。ほてった肌の、しっとりした匂《にお》いが、浩志を包む。
「うん」
「邦子から?」
「いや、違うよ。克子だ」
 と、浩志は言って、ゆかりを中へ入れた。「どうかしたのかい?」
「うん……」
 ゆかりは、大きなサイズのベッドに腰をおろした。「どうかした、と言えばしたし、してないと言えばしてない」
 浩志は、ちょっと笑った。
「分かってるの」
 と、ゆかりは、ベッドの上に仰向けに寝た。
「こんなことしちゃいけないって……。私一人の浩志じゃないもの。邦子と私と浩志……。三人で『一つ』なんだものね」
 浩志は、胸苦しいものが、急にふき上げて来るのを感じた。
 男一人と女二人の「仲間」たち。それは、高校生のころなら可能だったかもしれないが、もう、三人とも「大人」である。それでいて、互いに何も感じないでいる方が不自然だ。
「邦子は、三神監督と寝てる。——浩志のこと、好きなくせに。私とここへ来てることも、知ってるくせに。ずるいよ、邦子……」
 ゆかりは遠い邦子へ呼びかけるように、言った。「私を恨まないで、浩志を誘惑したからって」
「ゆかり——」
 と、浩志はベッドへ近付きかけて、足を止めた。
 ゆかりが仰向けに寝たまま、片方の膝《ひざ》を立てた。ローブの裾《すそ》が割れて、白くまぶしいような太《ふと》腿《もも》があらわになる。
 浩志は、ゆかりを抱きたい、と思った。これほど、その思いに圧倒されそうになるのは初めてだ。
「浩志……」
 ゆかりが、左手の甲を自分の額に当て、光のまぶしさを遮るようにして、「ここへ来て」
「ゆかり」
「分かってる。いいの。何もしてくれなくて。ただ、ここへ来て、そばに寝て。——お願いだから」
 ゆかりの声も、少しかすれていた。邦子を裏切っているという気持ちと、闘っているのだ。
 浩志には、それがよく分かった。
 浩志はなおも、しばらくためらっていた。
 何もしないで? ゆかりに添い寝して、何もせずにいられるだろうか?
 ゆかりの目が、訴えるように浩志を見ている。せつない、哀しい目だった。
 拒むことはできなかった。
 ベッドへ上り、ゆかりのすぐわきに、並んで横たわる。ゆかりが体を浩志の方へ向けて、半身を浩志の胸に預けた格好になった。
 ゆかりの体温が伝わって来る。柔らかな手と、ローブ越しに感じる胸のふくらみと……。
「浩志の心臓の音が聞こえる」
 ゆかりは、浩志の胸に耳を当てた。「私の音? どっちかな……」
 浩志は、そっと左手でゆかりの髪をなでてやった。ゆかりが目を閉じる。可愛い子猫のように。
「このまま……。じっとしてて。このままで、いさせて……」
 ゆかりは、眠ってしまうかとも見えた。しかしそうでないことは、少しずつ高まっていく互いの鼓動で分かる。
 ゆかりが頭を上げた。浩志がゆかりを抱き寄せる。そのとき——。
 ドアを、誰《だれ》かが叩《たた》いた。
「——誰かしら」
 と、ゆかりが体を起こす。
 ドアを叩く音は、少しこもって聞こえる。
 直接浩志の部屋のドアを叩いているのでなく、その外の、共用のドアを叩く音なのだ。
 トントン。トントン。
 叩く音は続いた。
「出よう」
 浩志がベッドをおりた。
「気を付けてね」
 ゆかりは、国枝のことを思い出しているのだろう。
 浩志は自分の部屋のドアを開けて、
「どなた?」
 と、少し大きな声で言った。
「大宮です!」
「あら、何だ。もう食べ終わったのかしら」
 と、ゆかりもやって来る。
 浩志はドアを開けた。
「キャッ!」
 ゆかりが、短く叫んだ。
「どうした!」
 と叫ぶ浩志の腕の中へ、大宮はよろけてもたれかかって来た。
 顔ははれ上がって、あざだらけだ。口の端が切れて、血が出ている。
「いきなり……ものかげに引っ張り込まれて……」
「大丈夫ですか? すぐ医者を呼ぶから。ゆかり、フロントへ電話して」
「はい!」
 浩志は、腹を押さえて呻《うめ》く大宮を、自分のベッドまで、何とか連れて行って寝かした。
 殴られたのだ。——浩志は、厳しい顔で首を振った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%