日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

やさしい季節41

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:揺れるカーテン 邦子は、ホテルの一室にいた。 雑誌のグラビアの撮影と、インタビュー。この一部屋を時間で借りてあるのだ。 
(单词翻译:双击或拖选)
 揺れるカーテン
 
 邦子は、ホテルの一室にいた。
 雑誌のグラビアの撮影と、インタビュー。この一部屋を時間で借りてあるのだ。
 車のせいで早く着いてしまい、まだ向こうのスタッフは誰《だれ》も来ていなかった。慣れないTVやインタビューで、くたびれていたので、この休息はありがたい。
 マネージャーが、飲み物を頼んでくれて、ちょうどそのルームサービスがドアのチャイムを鳴らしたとき、室内の電話が鳴った。
「出るわ」
 と、邦子が言ってソファから手をのばした。
「お願い。私、お金払わなきゃいけないから。たぶん、雑誌の人よ」
「うん。——もしもし」
 と、邦子は電話に出た。
「名女優さん、元気?」
 と、聞いたことのある声がした。
「え?——神崎さんですか」
 邦子は面食らった。
「そう。良かったわ。あなたがいてくれて」
「あの——大変でしたね。沢田さん、でも助かったって。良かったですね」
 邦子の言葉に、少しの間、相手は沈黙した。
「——もしもし? 神崎さん——」
「邦子ちゃん」
 と、弥江子が言った。「あなたにお詫《わ》びしたくて、かけたの」
「お詫び?」
「以前のドラマのこともあるけど。それだけじゃないの。せっかくの、あなたのすばらしいデビューなのにね」
「何のことですか」
「沢田はね、女の子を車ではねて、死なせたの」
 弥江子の言葉に、邦子は絶句した。「——私も一緒だった。でも、もう女の子は死んでたし、田舎道で誰も見ていないし……。二人で逃げてしまったのよ」
「神崎さん……」
「ところが、警察が沢田の所までやって来たの。あの人は気が小さい。——訊《じん》問《もん》をうまく言い逃れできるような人じゃない。分かるでしょ?」
「ええ」
「もし、ばれたら私の女優としてのキャリアも終わり。それで私、沢田を車ごと崖《がけ》から落としたの」
「落としたって……」
「殺すつもりでね。てっきり死んだと思った。ところが……。計算通りに行かないものね」
 と、弥江子はちょっと笑った。「とんだNGを出したわけ」
 邦子は、何とも言葉が出て来なかった。
「邦子ちゃん……。沢田には、大して悪いことしたとは思ってない。でもね、あなたには……」
 と、言葉が途切れる。
「私のことより……神崎さん。自首した方が——」
 と、邦子は言った。「自首して下さい」
 飲み物の盆を運んで来た邦子のマネージャーが、
「どうかしたの?」
 と、ただごとでない雰囲気に気付いたのか、邦子の方へ寄って来た。
 邦子は、激しく首を振って、手ぶりでマネージャーを遠ざけた。
「神崎さん。やり直せますよ。沢田さん、死んだわけじゃないんだし。そうでしょう?」
 少し間があって、神崎弥江子の声が聞こえて来た。
「あなたにも想像がつくでしょ? 私のような女が、殺人未遂なんて。——どんな風にTVや週刊誌で扱われるか。そんな惨めな思いはいや」
 淡々とした口調である。
「でも——」
「聞いて」
 と、弥江子は言った。「『風の葬列』の主役二人——一応、私と沢田が主演になってるわけですものね。その二人が、一人は女の子を車ではねて死なせ、放り出して逃げた。もう一人は、自分の身を守るために、彼を殺そうとした。——分かるでしょ」
 邦子の顔が、固くなる。
「ええ」
「いくら巨匠の作品でも、こんな事件が二つも重なったら……。公開は当分見合わせることになるでしょう。——こんなことになるとは思わなかったの。本当よ。あなたの大切なデビューを、こんなことで……」
 泣いているのか、弥江子は絶句した。
 邦子の体から力が抜けて行く。確かに、弥江子の言う通り、いくら三神が、「作品とは関係ない」と主張したところで、世間のほとぼりが冷めるまで、映画は公開できないだろう。
 出演者が麻薬などで捕まっただけでも、公開が無期延期という場合さえある。三神の作品となれば、そんなことはあるまいが。しかし——せっかく力を入れてプロモーションしようとしている矢先の出来事は、この傑作を、色メガネで見ることにしてしまいかねない。
 何もかも——すべてを賭《か》け、自分を燃焼させたあの映画が……。こんな「馬《ば》鹿《か》げたこと」のために……。
「でも、あなたはすばらしい女優になるわ」
 と、弥江子が気を取り直したように言った。
「それは私が保証する。——私が保証したって仕方ないわね。犯罪者なのに」
 弥江子がちょっと笑った。
 邦子はハッとした。——なぜ、わざわざ弥江子がこんな所にまで電話して来たのか。
「神崎さん。神崎さん、聞いてますか?」
 と声を大きくして、邦子は言った。
「聞いてるわ」
「いけませんよ。死んじゃいけません」
 と、邦子は訴えるように言った。
 弥江子は、邦子の言葉に、一瞬詰まったようだった。
「——神崎さん」
 と、邦子は固く受話器を握りしめて言った。「聞いて下さい。あの映画の製作発表の記者会見、憶《おぼ》えてますか?」
「記者会見? ええ」
「そのとき、私、言いました。役者にとっては、どんな経験も、演技の勉強だって。口幅ったいこと言って、ごめんなさい。でも本当に、そう信じてるんです、私。神崎さんの追い詰められた気持ち、よく分かります。でも、沢田さん、死ななかったんですよ。分かります? もし、死んでたら、違ってくるかもしれないけど、死ななかったんです! やり直しの機会が、与えられたっていうことですよ。そうでしょう? 神崎さん。死ぬのは逃げることですよ。せっかく、もう一つの道が残されたのに。私のことなんか——私のデビューなんか、どうでもいいんです。私、まだ若いんですもの。たとえあの映画がお蔵入りになって、日の目を見なかったとしても、またチャンスは来ます。そんなことより、生きて下さい! 神崎さん、お願いですから、生きていて!」
 ——長い間があった。
 ちょうどドアが開いて、
「どうも、遅くなって——」
 と、雑誌の編集の人間とカメラマンが入って来る。
 マネージャーが、
「ちょっと今——。少し廊下で待ってて下さい」
 と、面食らっている相手を押し出してしまう。
「神崎さん。——聞いてます?」
「ええ」
 と、穏やかな声がした。「あなたみたいな子と一緒に仕事ができて、良かった。本当に」
「思い直して下さい。みんな、分かってくれますよ」
 と、邦子は言った。「また、共演させて下さい。ね?」
「ありがとう」
 と、弥江子は言った。「でもね、最後は私一人の主演で決めたいの。見っともなくないように、きれいにね。刑務所でやつれた神崎弥江子なんて、見てほしくないの」
「でも——」
「もう……いいの。あなたの気持ち、嬉《うれ》しいわ。心残りといえば、あなたの成功をこの目で見られないことかしら」
 と、弥江子がちょっと笑った。「じゃあ、頑張って」
「神崎さん! 待って下さい!——もしもし!」
 電話は、沈黙だけを伝えて来た。
 邦子は、ゆっくりと受話器を戻した。その頬《ほお》を、涙が一筋、落ちて行く。
 
 ドアの前まで来て、その足音はためらった。
 浩志は、カチャリとロックを外し、ドアを開けて、言った。
「どうして、ノックでもしないんだ」
「——ごめん」
 と、邦子は言った。「何だか——来ちゃいけないような気がして」
「入れよ」
 と、浩志は促した。
「うん」
 邦子は、浩志の部屋へ上がった。「TV、見てた?」
「さっきまでね。でも、どこも同じニュースのくり返しだ」
 と、浩志も上がって来て、「何か飲むか?」
「コーヒーでいい」
 浩志は、
「いれたところだ。匂《にお》ってるだろ」
「うん」
 邦子は畳にペタッと座って、足を伸ばした。
「大騒ぎだな」
「仕方ないわ。ショッキングですもの」
「しかし……。あのせいで、何か様子が変だったのか、ハワイでも」
 と、浩志は言った。「すぐ、警察へ届けときゃ良かったのに」
 邦子は、黙っていた。
 浩志がコーヒーを熱くして、カップに入れ、持って来ると、
「ありがと」
 と、邦子は受け皿を持って、そっと一口飲んだ。
「邦子も追い回されないかい?」
「あんまり。神崎さんと親しかった人は、沢山いるから」
「そうだな」
「今夜ね——」
「うん?」
「さっき、連絡があったの。映画、とりあえずは公開無期延期になった」
 浩志は、何とも言いようがなかった。邦子の悔《くや》しさは、浩志などには想像もつかない。
「私……恨んでる」
 と、邦子は言った。「死んだ人のことだから、許さなきゃと思うし、最後に電話で話したときもそう言った。でも——やっぱり恨んでるの」
 ——神崎弥江子は、マネージャーが迎えに来る前に、五階のベランダから飛び下りた。即死だった。
 沢田は、少女をはねて死なせたと自供。神崎弥江子が自分を殺そうとした、と青くなって報道陣に語った……。
「どうして、あんなことを……。何も、私の映画のときじゃなくたっていいじゃないの!」
 ほとばしるように、悲痛な声が飛び出した。
「分かるよ」
 と、浩志は肯《うなず》いた。「悔しいな。——僕も悔しい」
 邦子は、熱いコーヒーを一気に飲み干して、カップを離れた所へ置いた。
「——すっかり暇になっちゃった」
 と、笑う。「何しろこの何カ月か、映画のキャンペーンであちこち回ることになってたでしょ。スケジュール、ポカッと空いちゃったの」
「どこかへ行ったらどうだい? 旅にでも出てさ」
「社長さんもそう言ってくれるけど……。でも、帰ったら、もう忘れられてるような気がして」
「そんなことないさ」
「私ったら。——神崎弥江子みたいなこと言ってる」
 邦子は両膝《ひざ》を立て、かかえて、背中を丸めると、「飲んで、酔いたい」
「飲みに行くか?」
「いい。——どうせ酔えないって、分かってるし」
 邦子は、TVをリモコンで点《つ》けた。——ニュースショーの時間。当然、自殺した大スターの話である。
「消せよ。同じ話だ」
「うん。——でも、聞きたいの。これが夢じゃないんだって……。悪い夢じゃないんだって自分へ納得させるのに、何度も見なきゃだめなの」
 邦子は、じっとTVの画面を見つめたまま、「——浩志」
「うん?」
「今夜、ここに泊まってもいい?」
 浩志は、すぐには返事ができなかった。
「布団、冷たいぜ」
「いい。浩志の体であったまるもん」
「邦子——」
「お願い。今夜は特別でしょ。ゆかりだって、許してくれるわ」
 邦子がTVから目を離して、浩志を見つめる。その目には涙がたまっていた。
 浩志は、邦子を抱き寄せた。邦子は、体の重みをすべてその腕の中へ任せた。
「このままでいい……。明るいままで。浩志に抱かれるのなら、この目で、自分を見ていたいの!」
 燃えるように囁いて、邦子は浩志にすがりつく。
「——お兄さん」
 ドアの外から、声がした。「お兄さん?」
 邦子は、身を引いて、涙を拭《ぬぐ》った。
 浩志と邦子。——二人の目が、じっと一つの糸で結ばれる。
「お兄さん、いる?」
「ああ」
 浩志は立ち上がると、玄関のドアを開けに行った。克子が入って来ると、
「邦子さん。来てたの」
 と、呟《つぶや》くように言って、兄の顔を見る。
 浩志が目をそらすのを見て、克子は察した様子で、
「ごめんなさい。——来ちゃいけなかったわね」
 と、言った。
「そんなことないわ」
 邦子は、もうみごとにいつもの顔に戻っていた。
「今、二人でTV見ながら、グチを言い合ってたとこ。グチって、一人で言ってちゃ面白くも何ともないでしょ。だからここに来て、二人で盛り上がってたの。克子ちゃんもどう?」
 浩志は、邦子の「名演技」に胸が痛んだ。克子にも、分かっていただろう。しかし、今は邦子に騙《だま》されてやることだ。
「いいわね」
 と、克子が上がって来て、「本当に男らしくないわよね、沢田って」
 ちょうどTVには、沢田慎吾の記者会見が映っていた。
「こんな男のせいで死ぬなんてね。神崎さんも可哀《かわい》そう」
 と、邦子は言って、息をつく。「——さ、帰って寝ようかな」
「いいじゃない、まだ」
「このところ寝不足なの。明日は誰《だれ》が来ても起きないで、ぐっすり眠ろう」
 邦子は立ち上がって、「じゃ、浩志。——またね」
「うん」
 浩志は肯いて、「車で送ろうか?」
「タクシー拾うから、大丈夫。その後のことは、また知らせる」
「ああ。早く公開できるといいな」
「そうね、ギャラはもうもらっちゃってるんだけど」
 邦子は、ちょっと笑って、「じゃ、克子ちゃん、おやすみ」
 と手を上げて、出て行く。
 気をつかった、静かな足音が消えると、浩志は玄関の鍵《かぎ》をかけた。
「——ごめんね」
 と、克子が言った。「知ってたら、来なかったのに」
「いや……」
 浩志は、畳にゴロリと横になった。「これでいいんだ」
「でも——邦子さん、お兄さんに……」
「そうなりかけてた。でも、良かったんだ、邪魔が入って」
「そうかな」
 克子は、TVをリモコンで消した。「——抱いてあげるべきだったんじゃない?」
 浩志はしばらく間を置いて、
「分からないよ」
 と、言った。「俺《おれ》には分からない」
 そして浩志は、ふと起き上がると、
「克子。何かあったのか? どうして来たんだ、ここへ」
 と、訊《き》いた。
「うん……」
 克子は、どう話したものか、迷っている様子だったが、「今日ね、会社へ国枝が来たの」
「国枝?」
「父親の方よ。一応紳士的だったから、別に会社の人も変には思わなかったみたい」
「どうして国枝がお前の所へ——」
「お兄さんの所には、顔を出しにくかったみたいよ。『あなたのお兄さんは、怖い方ですからな』って笑ってた」
「笑いごとかね」
 と、浩志は苦々しげに言った。「で、何の話だったんだ?」
「父さんのこと」
「親《おや》父《じ》の?」
 浩志は眉《まゆ》をひそめた。
「何でも——電話があったらしいの。あんなひどい目に遭ってるくせに、犬みたいに尻《しつ》尾《ぽ》を振って見せるなんてね」
「そういう人間さ」
 と、浩志は言った。
「そうね。——ともかく、お兄さんと私のことにひどく腹を立てて、仕返ししてやりたい、って話したらしいわ。一旦戻りはしたけど、結局、奥さんの所にはいられなかったんでしょ」
「また出て来てるのか、こっちへ」
「そこははっきりしないの。でも、私たちに何かしようっていうのなら、当然、上京してるでしょ」
「物騒だな。しかし、国枝がなぜそんな話を?」
「息子のやったことで、あの父親は大分迷惑してるみたい。仲間内でからかわれたりして。——アイドルタレント一人に、ああもしつこくいやがらせしたりして、その世界で馬《ば》鹿《か》にされてるらしいのね」
「なるほど」
「だから、もしお父さんが私たちに何かしたとしても、自分はそれと関係ない、と言いたかったみたいよ。それも勝手な話よね」
「注意はしたぞ、ってことか」
「そんな所でしょうね。ともかく用心した方がいいって。そう伝えてくれってことだった……」
 浩志は、ため息をついた。——父が「仕返し」するなら、むしろ国枝の方だろう。しかし、実際には自分に大した力もないことが分かっているのだ。
「——ねえ、何をする気なのかしら」
 と、克子は言った。
「分からないな……。ともかく、用心しろよ。もう親父はまともじゃない」
「うん。——そのことだけ、知らせようと思って来たの。でも、邦子さんに悪かった」
「もう、その話はよせよ」
 浩志は立ち上がって、「泊まってくか? 帰るなら、車で送るぞ」
 と、言った。
 父親のこともあるので、用心に越したことはない。
 浩志は、克子をアパートまで送ってから戻って、風呂に入った。——そう遅い時間というわけでもないが、明日は会社だ。
 眠気のささないままに、浩志は布団に入った。邦子と——もし、克子があのときやって来なかったら……。たぶん、邦子と寝ていただろう。
 そうなった方が良かったのか。それともならなくて良かったのか。——浩志にも分からなかった。
 どっちにしても、ハワイでの、ゆかりとのときといい、今夜といい、何か邪魔が入ることになっているようである。
「俺《おれ》には、これでいいのかな」
 と、浩志は呟《つぶや》いた。
 同僚の、森山こずえのことを、ふと思い出す。彼女も浩志のことを思っている様子だったが……。迷っている内に、みんなに逃げられてしまうかもしれない。
 そうなったら、却《かえ》って気楽かな、などと考えて、浩志は一人でちょっと笑った。
 電話が鳴り出したのは、十二時を少し回ったところ。
「——もしもし。——やあ、さっきは」
 邦子だった。
「ごめんね、克子ちゃんの前であんな……」
「そんなこと気にするなよ」
「でも、私はいつでもいいのよ。呼んでくれたら飛んでくわ」
「仕事がなきゃ、だろ」
「ひどいこと言うのね」
 と、邦子は笑って言った。「でもね、帰ったら、いいニュースが待ってたの」
「へえ」
「巨匠がもう一度私を使ってくれるって」
「三神憲二が?」
「うん。それも、ゆかりと一緒」
「そうか。——おめでとう」
 浩志は起き上がった。あの二人が共演する。その日が意外に早くやって来たのだ。
「三神監督が、うちとゆかりのプロダクションにかけ合ってくれたの。来年の企画だったのを、くり上げて撮るって。来週、製作発表をやるのよ」
「じゃ、二人で並ぶわけだ」
「うん。浩志も並んで座らない?」
「よせよ。僕は記者席の隅から見てる」
「——例の映画も、たぶん半年もすれば公開できるだろうって。沢田さんはともかく、神崎さんは自殺したわけでしょ。そう叩かれないだろうし。他にも色々事情はあるみたい。ともかく——少しホッとした」
「これで、ゆっくり眠れるだろ」
「うん。——浩志と一緒なら、もっとよく眠れるのに」
 そう言って邦子は笑った。浩志の胸が、チクリと痛んだ……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%