日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

本日もセンチメンタル04

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:4 粉ミルクの朝「どうするんだよ、一体!」 と、隆《たか》志《し》が、詩《し》織《おり》のわき腹《ばら》をつついた。「く
(单词翻译:双击或拖选)
 4 粉ミルクの朝
 
 
「どうするんだよ、一体!」
 
 と、隆《たか》志《し》が、詩《し》織《おり》のわき腹《ばら》をつついた。
 
「くすぐったいわね、エッチ」
 
「冗《じよう》談《だん》言ってる場合じゃないだろ」
 
「じゃ、あの子と赤ん坊《ぼう》を、放り出せっていうの?」
 
「そうじゃないけどさ……。お前、言うことが極《きよく》端《たん》なんだよな」
 
「こういう性格でございますの」
 
 と、詩織は言い返した。
 
 さて、ここは—— 成《なる》屋《や》詩織の家である。
 
 至って洒《しや》落《れ》た造りの洋風建築。大《だい》邸《てい》宅《たく》というほどでもないが、ま、住んでいるのが詩織と両親の三人だけなんだから、そんな馬《ば》鹿《か》でかい家を建てても仕方ないのである。
 
「やあ、隆志君」
 
 と、二人がいるリビングルームへ入って来たのは、詩織の父。
 
 丸顔、丸っこい体、短い足……。これに丸ぶちメガネをかけているので、どこもかしこも丸い、という印象を与えている。
 
 人《ひと》柄《がら》の方も至って「丸く」、いつもニコニコしていて、不《ふ》機《き》嫌《げん》な顔ってのを知らないのじゃないかと思えて来る。
 
「おじさん、どうも——」
 
 と、隆志は頭を下げた。
 
「ね、パパ。あの子、どうしてる?」
 
 と、詩織が訊《き》いた。
 
「ん? ああ、例の赤ん坊《ぼう》連《づ》れの娘《むすめ》か。今、ママが一《いつ》緒《しよ》になって赤ん坊を風《ふ》呂《ろ》へ入れてるよ」
 
 こうなると、隆志も笑い出してしまいそうになる。
 
 詩織のセンチなのは、どうやら親《おや》譲《ゆず》りらしい。
 
「しかし、可《か》愛《わい》いもんだな、赤ん坊というのは」
 
 と、詩織の父親は、ゆったりとソファに腰《こし》をおろして、「新たなインスピレーションが湧《わ》いて来た! 久しぶりに詩を作ってみるかな」
 
「パパ、それだったら、娘の私を見てて、インスピレーションは湧かないの?」
 
「見慣れた顔はだめなんだ」
 
 と、成屋一《いち》郎《ろう》は言った。
 
 しかし——いつもこの父親を見る度《たび》に、隆志は、この人が「詩人」だとは思えないな、と考えるのだった。
 
 詩人なんていうのは、およそ商売としては成り立たない。特に、成屋一郎はあまり——というか全く、というか——知られていない詩人だから、ろくに収入というものがないのである。
 
 それでいて、どうしてこんな家で優《ゆう》雅《が》に暮《くら》していられるかといえば——。
 
「ほら、こんなに元気一《いつ》杯《ぱい》!」
 
 と、リビングに赤ん坊《ぼう》をかかえて飛び込《こ》んで来たのは、詩織の母親、成屋智《とも》子《こ》である。
 
「ママ!」
 
 詩織が真《まつ》赤《か》になって、「何よ、その格好! 隆志君がいるのよ!」
 
 赤ん坊をお風《ふ》呂《ろ》へ入れていたので、成屋智子は、当然のことながら裸《はだか》だった。バスタオル一《いち》枚《まい》、体に巻《ま》きつけていたが、もしそれが外《はず》れて落ちたら……。詩織が目をむいたのも当然のことだったのである。
 
「あら、おかしい?」
 
 と、智子は心外、という様子で、「隆志君だってお母さんのお風呂上りぐらい見たことあるでしょ」
 
「自分の母親とよその母親じゃ違《ちが》うでしょ!」
 
 と、詩織はむきになって、「ともかく、ちゃんと服を着て来てよ!」
 
「はいはい。うるさいのねえ。——ああ、よしよし」
 
 と赤ん坊《ぼう》をあやしつつ、リビングを出て行く。
 
 詩織はフーッと息をつき、隆志は笑い出したいのを、必死でこらえている。
 
 いや、実際、詩織の両親は、ユニークな人たちなのである。
 
 母親の方は、詩織とよく似た顔立ちで(詩織の方が、母親に似たのであるが)、金持のお嬢《じよう》さんで、この家の収入は、この母親が、親からもらった株だの証《しよう》券《けん》だのの配当などがほとんどなのだ。
 
 いとも優《ゆう》雅《が》な生活であるが、それがいい方に出て、二人とも無類のお人好し。ねたんだり、恨《うら》んだりしようという気になれないタイプなのだった。
 
「——ああ、いい気持だった」
 
 と、リビングに入って来たのは、もちろん桜木啓子である。
 
 詩織のパジャマを着ている。——もはや、この家にすっかり居つく気でいるらしい。
 
「あの赤ん坊、なんていう名前なの?」
 
 と、詩織が訊《き》く。
 
「花《はな》子《こ》。——だって、考えるのが面《めん》倒《どう》だったから。おじさんがね、昔そういう名の象が動物園にいたって……」
 
 象、ねえ……。
 
 隆志は、もう、どうにでもなれって気分である。
 
 詩織は、結局、赤ん坊《ぼう》ともども、この家へ桜木啓子を連《つ》れて来てしまったのだ。
 
「ほら、連れて来たわよ!」
 
 一応、ちゃんと服を着た智子が、赤ん坊の花子を抱《だ》いて来る。
 
「あ、すみません。——お風《ふ》呂《ろ》の後は、よくオッパイ飲むんですよね」
 
「本当に可《か》愛《わい》いわね。大きくなったら、きっと美人になるわ」
 
 と、智子は、もうニコニコしっ放しである。
 
 赤ん坊が、フギャーフギャーとむずかり出した。啓子は、
 
「はいはい」
 
 と、パジャマの前を開《あ》けて、胸《むね》を出し、乳《ち》首《くび》を赤ん坊に含《ふく》ませた。
 
 隆志は目をパチクリさせて、それを見ていた。——その、当り前のしぐさは、なかなか感動的な光景であった。
 
 
 
 フギャー、フギャー。
 
 次の日、成屋家にやって来た隆志は、いやに派手に赤ん坊が泣《な》いているので、声をかけにくくて、しばらく玄《げん》関《かん》に突《つ》っ立っていた。
 
 すると、詩織がバタバタと足音を立てて飛び出して来た。
 
「隆志君! 何をぼんやり突っ立ってるのよ!」
 
「へ?」
 
「早く、粉ミルクを買って来て!」
 
「粉ミルク?」
 
「そうよ、急いで! 十秒以内にね!」
 
 そんな無茶な。
 
「おい、粉ミルクって、コーヒーに入れるやつ?」
 
「馬《ば》鹿《か》! 赤ちゃんにのませるやつよ!」
 
 何だかよく分《わか》らなかったが、ともかく仕方なく、隆志は表に飛び出した。が——しかし、大体、粉ミルクってのは、どこで売ってるんだ?
 
 ——しかし、ともかく駆《か》け出して、商《しよう》店《てん》街《がい》へ行くと、幸い、薬局の店頭に山積みになっている粉ミルクの大きな缶《かん》を見付けた。
 
 取りあえずそれを買って、飛んで帰ると、詩織が引ったくるようにして——。
 
 しばらくすると、赤ん坊は泣きやんだ。
 
 隆志が恐《おそ》る恐る覗《のぞ》き込《こ》んでみると、台所で詩織と父親の二人がへばっている。
 
 赤ん坊は、辛《かろ》うじて詩織の腕《うで》の中で、スヤスヤと眠《ねむ》っていた。
 
「どうしたんだよ、一体?」
 
「え?——あら、隆志君、いつ来たの?」
 
「それはないだろ。今、粉ミルク買って来たじゃないか」
 
「あ、そうだっけ」
 
 こりゃ相当なものだ。
 
「どうでもいいけど——母親は?」
 
「うちのママ? お出かけ」
 
「違《ちが》うよ。例の桜木啓子さ」
 
「ああ」
 
 詩織は、片《かた》手《て》で赤ん坊を抱《だ》いたまま、もう一方の手をのばして、台所のテーブルの上の紙きれを取り、隆志の方へ差し出した。
 
「何だい?」
 
 と、受け取って見ると——何だか子供の走り書きって感じの字で、
 
〈いろいろありがとうございました!
 
 私、したいことがいくつかあるんで、しばらく花子をお願いします。粉ミルクは××印のにして下さいね。他《ほか》のだと便ぴしますので。
 
 じゃ、よろしく。
 
 啓子〉 
 
「——おい」
 
 隆志は呆《あき》れて、「じゃ、出てっちまったの? 赤ん坊を置いて?」
 
「そのようね」
 
「どうするんだよ! もう帰って来ないかもしれないぜ」
 
 詩織は、ちょっと隆志をにらんで、
 
「あなたの買って来た粉ミルク、メーカーが違《ちが》ってたわよ」
 
 と言った。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%