日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

本日もセンチメンタル14

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:14 破《は》壊《かい》の朝「ほう」 と、白いスーツの男は、詩《し》織《おり》の言葉を聞いて、ちょっと意外そうに、「俺《お
(单词翻译:双击或拖选)
 14 破《は》壊《かい》の朝
 
 
 
「ほう」
 
 と、白いスーツの男は、詩《し》織《おり》の言葉を聞いて、ちょっと意外そうに、「俺《おれ》のことを知ってるのか?」
 
 これには、隆《たか》志《し》もびっくりした。
 
「本当に家具屋さんなんですか?」
 
 家具屋というのは、普《ふ》通《つう》、家具を売ったり、作ったりするもので、家具を壊《こわ》す家具屋というのは聞いたことがない。
 
 それとも、壊しておいて、新しいのを売り付けるという、「押《おし》売《う》り」的な家具屋なのだろうか? どっちにしても、あまり聞いたことがない。
 
「俺は和也というんだ。姓《せい》は三《み》船《ふね》、名は和《かず》也《や》」
 
 和也と家具屋じゃ大分違《ちが》う。
 
「どうしてテーブルを壊したの?」
 
 と、詩織がまた大《だい》胆《たん》に質問する。
 
「おい……」
 
 隆志が、やめとけ、というようにウインクして見せる。
 
「何よ、隆志、こんなときにウインクして。愛を打ちあけるのなら、時と場所を考えなきゃ」
 
 誰《だれ》がこんなときに愛の告白をするんだ!
 
「——お前の所に、種《たね》田《だ》の奴《やつ》が来たそうだな」
 
 と、その白いスーツの三船という男は言った。
 
「お知り合い?」
 
「古い付合いだ」
 
「そうですか」
 
 と、詩織の母、智《とも》子《こ》が肯《うなず》いて、「どんな人にも、友だちってあるものですのね」
 
「全くだ。俺《おれ》と種田は、互《たが》いに殺してやりたいくらいの仲《なか》だったんだぜ」
 
 と、三船はニヤついた。「種田の奴《やつ》を片《かた》付《づ》けてくれたそうだな。礼を言うぜ」
 
「私じゃないわよ」
 
 と、詩織は言った。
 
「一つ、訊《き》くぜ。それに答えてくれりゃ、この家は無事だ」
 
「お札《ふだ》でも貼《は》ってくれるの?」
 
「啓《けい》子《こ》はどこだ?」
 
 また来た! 詩織はため息をついて、
 
「私、知らないわ。そりゃ一度はここにいたけど、出て行って、それきり——」
 
「そうか。言いたくないのか」
 
「知らないって……」
 
 三船が、手にした斧《おの》を振《ふ》り上げると、今度は、ソファの一つの上に振りおろした。ガンと音がして、ソファが二つになった。しかし、とても一つに一人は座《すわ》れない。
 
「もう一度訊く。啓子は?」
 
「知らないってば!」
 
 白のスーツの後ろに控《ひか》えていた黒のスーツの三人の内、一番の大男が、居間の壁《かべ》に寄せて置いてあるサイドボードの方へ歩み寄ると、
 
「ヤッ!」
 
 とかけ声をかけ、両手で、重いサイドボードを持ち上げてしまった。
 
 当然、上にのせてあった小物の類は、床《ゆか》へ落下する。さらに、サイドボードそのものも、
 
「エイッ!」
 
 という声とともに、真逆さまに投げ落とされた。
 
 中の人形や、高い陶器の類が、粉々に砕《くだ》ける音がした。
 
「今度答えねえと……」
 
 と、三船が言った。「この家そのものが消えてなくなるぜ」
 
 詩織は、ため息をついた。
 
「——分《わか》ったわ」
 
「ほう。というと?」
 
「教えるわ、啓子さんの居所を」
 
 隆志がびっくりして、
 
「詩織、お前——」
 
「私の学校の裏《うら》手《て》に、寮《りよう》があるわ」
 
「そこにいるのか?」
 
「ええ、そこの二〇四号室に」
 
「よし、分った。——嘘《うそ》だったら、ただじゃおかねえぞ」
 
 三船は、三人の子分を促《うなが》して、「行くぞ! 邪《じや》魔《ま》したな。ゆっくり寛《くつろ》いでくれ」
 
 と言い残して、出て行った。
 
 車の音が遠去かると、隆志は恐《おそ》る恐る、玄《げん》関《かん》の方へ出てみた。
 
 玄関のドアが、ぶち破られ、惨《みじ》めな姿《すがた》をさらしている。
 
「——ひどい連中!」
 
 と、詩織もやって来て、憤《ふん》然《ぜん》とした。
 
「お前、それより、啓子って子の居場所を、どうして黙《だま》ってたんだ?」
 
「言ってどうなるの?」
 
 と、詩織は肩《かた》をすくめた。「私たちの家庭科の先生の部屋なんか」
 
「家庭科の先生?」
 
「加《か》藤《とう》啓子。もうすぐ六十のおばちゃんよ」
 
 隆志が青ざめた。
 
「じゃ、お前……。それを知ったら、あの連中がどうすると思ってんだよ!」
 
「だって、そうでも言わなきゃ、この家を壊《こわ》しちゃいそうだったんだもん」
 
「言ったって、もっとひどく壊されるぞ」
 
「分《わか》ってるわ」
 
「ど、どうするんだ?」
 
「連中が戻《もど》って来る前に逃《に》げるのよ!」
 
 詩織は、いきなり、居間へと駆《か》け戻って行った……。
 
 
 
「——こんなときに、何の役にも立たないんだから!」
 
 と、詩織がなじると、花《はな》八《や》木《ぎ》は、
 
「私も人間だ!」
 
 と、言い返した。「人間には、睡《すい》眠《みん》というものが必要なのだ!」
 
「あら、そう。知りませんでしたわ!」
 
 と、詩織が言い返す。「ともかく、我《わ》が家は哀《あわ》れ、あとかたもなく……」
 
 朝になっていた。
 
 詩織たちの一家は、隆志の家に泊《とま》ることにしたのである。そして朝になったら、詩織を捜《さが》して、花八木刑事が隆志の家へやって来たのだった。
 
「——保険には入っていなかったのか?」
 
 と、花八木は言った。
 
「ワン」
 
 と、例のもと種田の犬が、吠《ほ》える。
 
 詩織と隆志、それに花八木と犬の四人——いや三人と一《いつ》匹《ぴき》が、詩織の家がどうなったか、見に行くところである。
 
「そいつは、種田と対《たい》抗《こう》していた一派の幹《かん》部《ぶ》の一人だよ」
 
 と、花八木が、三船のことを聞いて言った。
 
「もとは木こりなんですか? やたら斧《おの》を振《ふ》り回して——」
 
「いや、あれは昔TVでやった『アンタッチャブル』というギャングもので、FBIがギャングのたまり場を手入れするときに、斧でガンとやるのを見て、真《ま》似《ね》してるんだ」
 
「つまらないことを真似する人ね」
 
 と、詩織は言った。「この次は、家にバズーカ砲《ほう》でも置いとかなきゃ」
 
「おい、詩織!」
 
 と、隆志が言った。
 
 詩織の家が見えた。それは哀《あわ》れな残《ざん》骸《がい》にはなっていなかった。そのままだったのである……。
 
 
 
「気が変ったのかもね」
 
 と、詩織は、学校へと急ぎながら、添《そえ》子《こ》に言った。
 
「物《ぶつ》騒《そう》ねえ。ゆうべはいなくて良かった」
 
 添子は、ホッと息をついて、「それにしても、啓子って子、よっぽど大物なのね」
 
「でもね、もしかして種田を殺したのが、あの子だとすると……。もちろん、あんな奴《やつ》、自《じ》業《ごう》自《じ》得《とく》だとは思うけど」
 
「あのおじさんは?」
 
「おじさん?」
 
「ほら、詩織を人質にした、桜《さくら》木《ぎ》とかって、おっさん」
 
「そう……そうか!」
 
 詩織は、校門を入りながら、飛び上った。「あの人、今どうしてるのかしらね! もし保《ほ》釈《しやく》にでもなってたら、種田を殺したのも、あの人かもしれないわ」
 
「考えられるね」
 
「考えられる」
 
 と、二人のすぐ後ろで声がした。
 
 もちろん花八木である。
 
「ね、刑事さん。あの人が今どうしてるか、分らないの?」
 
 と、詩織は振《ふ》り向いて言った。
 
「保釈になっとる。ちゃんと調べた」
 
「教えてくれりゃいいのに」
 
「職業上の秘《ひ》密《みつ》だ」
 
 と、花八木がもったいぶる。「ともかく、今、行《ゆく》方《え》を……」
 
「人が集まってる」
 
 と、添子が言った。「何だろうね」
 
「行ってみよう!」
 
 詩織の好《こう》奇《き》心《しん》は誰《だれ》にも負けない。しかし、このときばかりは……。
 
 行ってみて唖《あ》然《ぜん》とした。
 
 校庭に、古ぼけた家具だの布《ふ》団《とん》だのが山になっている。詩織はそばの子に、訊《き》いた。
 
「どうしたの?」
 
「ゆうべ、何だか、学校の寮《りよう》が壊《こわ》されちゃったんだって。みんな命からがら逃《に》げ出したらしいわよ」
 
 では——三船たちは、「寮」の方へ仕返ししたのだ!
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%