日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

本日もセンチメンタル18

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:18 ビルの住人「啓《けい》子《こ》さん。あの元気?」 と、詩《し》織《おり》は言った。 他《ほか》にも色々言いたいことは
(单词翻译:双击或拖选)
 18 ビルの住人
 
 
「啓《けい》子《こ》さん……。あの——元気?」
 
 と、詩《し》織《おり》は言った。
 
 他《ほか》にも色々言いたいことはあるのだが、前もって電話がかかって来ると分《わか》ってりゃともかく、とっさにはごく当り前の言葉しか出て来ないのである。
 
「ええ、元気です。色々私のせいでご迷《めい》惑《わく》をかけてるようで、申し訳ありません」
 
「いえ、別に。ちっとも構わないのよ、そんなこと」
 
 そりゃ、詩織は大して「実害」をこうむってるわけじゃないから、構わないのだ。学校の寮《りよう》から追い出された人たちがこれを聞いたら、頭に来るだろう。
 
「でも、どうしてここにいるって分《わか》ったの?」
 
 と、不思議に思って、詩織は訊《き》いた。
 
「ええ、お宅《たく》へかけたら、お母さんが出られて。たぶん、こちらじゃないか、って……」
 
「へえ。こんな店のことまで、よく知ってるわね」
 
 詩織は、しゃべっていて、ハッとした。店の中に花《はな》八《や》木《ぎ》がいるのだ。
 
 チラッとそっちへ目をやったが、花八木は三《さん》杯《ばい》目《め》のおしるこをせっせと食べていて、気付いている様子はない。
 
「——ね、啓子さん。どこにいるの?」
 
 と、詩織は少し声を低くした。
 
「それはちょっと言えないんです。——ごめんなさい」
 
 と、啓子が申し訳なさそうに言った。
 
「そう……。でも、色んな人が、あなたを訪《たず》ねて来てるのよ」
 
 あれを「訪ねて」と言えるかどうかは、疑問だったが……。
 
「あなた——緑《みどり》小《こう》路《じ》って人、知ってる?」
 
「金《きん》太《た》郎《ろう》さん? あの人、来たんですか」
 
 と、啓子がびっくりしている様子。
 
「ええ。あなたの古い恋《こい》人《びと》だって……。本当なの?」
 
「ま、古いことは確かですけど……。幼《おさな》なじみで。でも、恋人なんかじゃありません」
 
 なんだ。詩織はがっかりした。
 
「ともかく、種田って人は殺されるし、てんやわんやよ。——ねえ、一度会えない? ここ、刑事もいるから、話しにくいの」
 
「そうですね……。詩織さん一人で来て下さるなら」
 
「もちろんよ」
 
「あ、それから、隆《たか》志《し》さんという方も」
 
「隆志?」
 
 詩織は、ちょっとむくれて、「あなた、隆志に気があるの?」
 
 そんなことを言ってる場合じゃない!
 
「おい……」
 
 まずい! 花八木が、電話の方へ歩いて来たのだ。
 
「あ、あの——それじゃ二人で行くわ」
 
 と、詩織は急いで言った。
 
「お願いね。じゃ、今度の日曜日に、〈××ランド〉で」
 
〈××ランド〉というのは、「ばつばつ」でも「エックスエックス」でもなく、さる有名な遊園地なのである。
 
「日曜日ね。分ったわ。じゃ、楽しみにしてるわ」
 
 花八木が、すぐそばに来て立っているので、詩織は、急いで電話を切った。
 
「誰《だれ》と話してたんだ?」
 
 と、花八木が言った。
 
「誰とでもいいでしょ。お友だちよ」
 
「フン、友だちか」
 
「友だちと電話でしゃべっちゃいけないっての?」
 
 詩織もかなりむきになっている。
 
 詩織が席に戻《もど》ると、花八木もついて来て、一《いつ》緒《しよ》に座《すわ》った。
 
「何かご用ですか?」
 
「桜《さくら》木《ぎ》のことを聞きたいかと思ってな」
 
 と、花八木は言って、「ま、目ざわりだと言うなら、向うへ行くか——」
 
「ま、ちょっと落ちついて!」
 
 詩織はあわてて言った。「——あの、おじさんのこと、何か分ったの?」
 
「保釈になって、行《ゆく》方《え》を捜《さが》していたのだ」
 
「それは聞いたけど。見付かったの?」
 
「まだだ」
 
 詩織はムッとして、
 
「あっち行ってよ!」
 
「これから、捜しに行こうと思っとるのだ。ついて来るか?」
 
 詩織は隆志と顔を見合せた。詩織としても、あの桜木という男がどうなったか、興味はある。しかし、花八木に「ついて行く」というのも、少々しゃくに触《さわ》る。
 
 しかし、ここは好《こう》奇《き》心《しん》の方がプライドにうちかった!——というほどのことでもないか。
 
 
 
 かくて、花八木、詩織、隆志の三人で町を行くという妙《みよう》なトリオになったのだった。
 
「だけど——」
 
 と、隆志が電車の中で言った、「どうして僕らのことを連《つ》れて行く気になったんです?」
 
 タクシーで、という詩織に対し、花八木は、電車で行かねば、税金を納めている国民に申し訳ない、と主張したのだった。
 
「そりゃ、簡《かん》単《たん》だ」
 
 と、花八木は肯《うなず》いて、「桜木も捜したい。しかし、同時にこの娘《むすめ》も見張りたい。何をしでかすか分《わか》らんからな。そうなれば、連れて行くしかないではないか」
 
 詩織はムッとした。大体花八木と一《いつ》緒《しよ》にいるだけでムッとして来るのだ。
 
 しかし、ここはぐっとこらえて、
 
「どこへ捜《さが》しに行くの?」
 
 と、訊《き》いた。
 
「交番へ行って、捜《そう》索《さく》願《ねが》いを出す」
 
 と花八木は言ってから、ニヤッと笑い、「安心しろ。冗《じよう》談《だん》だ」
 
 本気だったら、今ごろ電車の窓《まど》から放り出されているだろう。
 
「東京に、昔、桜木に世話になった女がいることが分《わか》ったのだ。身を寄せるとすれば、そこしかない」
 
「いなかったら?」
 
「他《ほか》にも身を寄せる所があった、ということだな」
 
 どうもいい加減な刑事である。
 
 ——電車、バス、と乗り継《つ》いで、一時間以上かけて着いたのは、うらぶれたボロアパート——かと思えば、大《おお》違《ちが》いで……。
 
「ここ?」
 
 詩織が唖《あ》然《ぜん》として見上げたのは、二十階以上はある高《こう》層《そう》ビル。真新しく、ピカピカに光っている。
 
「住所はここだが……」
 
 と、花八木も、少々不安な様子。
 
「だって、ここ、会社が入ってるんだろ」
 
 隆志は、ビルの入口にかかったプレートを見て、「人は住んでないんじゃない?」
 
「ともかく、物はためしだ」
 
 と、ビルの広々としたロビーフロアへ入って行くと、花八木は、ツルツルの床《ゆか》で、みごとにステンと転《ころ》んでしまった。
 
「——見ちゃいらんない」
 
 と、詩織はため息をついた。「離《はな》れてようよ。連《つ》れと見られちゃ恥ずかしいわ」
 
「さっきの電話は?」
 
「啓子さんよ」
 
 と、声を低くする。
 
「やっぱり、そうか」
 
 と、隆志は肯《うなず》いた。「何か言ってたのかい?」
 
「今度の日曜日に会うことにしたわ」
 
 と、詩織は言った。「〈××ランド〉でね。あなたも一《いつ》緒《しよ》に来て」
 
「いいよ。どうせ暇《ひま》だし。日曜日の何時に?」
 
「時間?——決めなかったわ。適当に行ってりゃいいんでしょ」
 
「ええ? じゃ、〈××ランド〉のどこだよ?」
 
「決めなかったの」
 
 隆志は、〈××ランド〉の広い敷《しき》地《ち》の中を、一日中うろつき回っている自分の姿《すがた》を想像してゾッとした……。
 
 ——一方、花八木は、やっと立ち上ると、クスクス笑っている受《うけ》付《つけ》嬢《じよう》の方へ歩いて行った。
 
「こういう者だ」
 
 と、警《けい》察《さつ》手帳を覗《のぞ》かせ、「ここに『お竜《りゆう》』という女は住んでるか?」
 
「は?」
 
 受付嬢が目を丸くした。当然だろう。
 
「本名、竜《りゆう》崎《ざき》幸《さち》子《こ》という女だ」
 
 これを先に言えばいいのだ。
 
「ああ、竜崎さんでいらっしゃいますね。はい、最上階におられますが」
 
 詩織はびっくりした。こんなオフィスビルに人が住んでるの?
 
「ここの管理人でもやってるのかしら」
 
 と、呟《つぶや》いた。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%