日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

本日もセンチメンタル20

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:20 闇《やみ》のささやき 日曜日、上天気。爽《さわ》やかな気候。 これだけの条件が揃《そろ》って、混雑しない遊園地があっ
(单词翻译:双击或拖选)
 20 闇《やみ》のささやき
 
 
 日曜日、上天気。爽《さわ》やかな気候。
 
 これだけの条件が揃《そろ》って、混雑しない遊園地があったとしたら、即《そく》日《じつ》、倒《とう》産《さん》しているに違《ちが》いない。
 
 この日曜日、〈××ランド〉は、今年一番の人出で溢《あふ》れるようだった。
 
「無茶だ」
 
 と、隆《たか》志《し》は言った。
 
「じゃ、他《ほか》にどういう方法があるっていうの?」
 
 詩《し》織《おり》が訊《き》き返す。
 
 このパターンの対話が、朝九時の開園以来、すでに三十回以上もくり返されていた。何しろもう昼の十二時を過ぎているのだ。
 
 しかし、入園口前の売店のおばさんも、首をかしげていたに違いない。朝、開園と同時に入って来る客というのは、まず、一番人気のあるジェットコースター(三回転ひねりというやつ)にワッと駆《か》けつけるか、でなければ、アベック同士のんびり肩《かた》を組んで、散歩を始めるか、である。
 
 それが、入園して来るなり、売店に来て、
 
「ミルクセーキ!」
 
 と注文するというのは珍《めずら》しい。
 
 しかも、店の前のベンチに二人で座《すわ》ったきり、お昼まで動かないというのは、もっと珍しい……。
 
 隆志がうんざりするのも当然だが、詩織の方は、もっとうんざりしていたのだ。ただ、啓子と、ここで会う約《やく》束《そく》をしながら、時間も場所も決めていなかったので、こうして一日中、閉《へい》園《えん》まで入口にいれば必ず会えるに違《ちが》いないという、至って論理的な理由で、こうして座《すわ》り続けているのだった。
 
「俺《おれ》、腹《はら》減《へ》ったよ」
 
 と、隆志が言った。
 
「ちっとも動いてないじゃないの」
 
「朝《あさ》飯《めし》抜《ぬ》きなんだ。——どこかで食べよう」
 
「ポップコーン、食べてれば?」
 
「そんなものじゃ、もたないよ!」
 
 隆志の声は、すでに悲《ひ》痛《つう》ですらあった。
 
「もう少し待とうよ。私たちが席を立ったとたんに、啓《けい》子《こ》さんが来るかもしれないわ」
 
「三時間も、そうやって待ってるんだぜ」
 
「だからもう少し——」
 
 と言いかけて、詩織は立ち上ると、「じゃお昼を食べに行きましょ」
 
「え?」
 
 隆志がポカンとしていると、
 
「どうしたの? お腹《なか》空《す》いてるんでしょ?」
 
「う、うん。でも——いいのか? 交《こう》替《たい》とかにしなくて」
 
「いいから、早く!」
 
 と、詩織がジリジリしながらせかせていると、
 
「やあ! いたな!」
 
 と、懐《なつか》しい(?)声がして、花《はな》八《や》木《ぎ》刑事がノソノソ二人の方へやって来た。
 
「だから早く行こうって言ったのに」
 
「そう言えばいいじゃないか」
 
 と、二人でもめているところへ、
 
「いやあ、入口を入ってすぐに会えるとは、実に運がいい!」
 
 と、花八木が顔を割り込《こ》ませて来た。
 
「何ですか、一体」
 
 と、詩織は仏《ぶつ》頂《ちよう》面《づら》で、「遊園地に来ちゃいけない、とでも?」
 
「そうは言わん」
 
 花八木はニヤニヤしている。「しかし、ここで誰《だれ》かと会う予定かもしれん」
 
「へえ、誰と?」
 
「たとえば、そうだな。——マリリン・モンロー」
 
 誰がそんな人に会うんだ! 詩織は頭に来たものの、こうなっては仕方ない。
 
 ともかく、花八木付きの三人組は、昼食を取りに食堂へ向ったのである。
 
「じゃ、緑《みどり》小《こう》路《じ》さん、無事だったのね?」
 
 と、およそおいしいとは言いかねるカレーを食べながら、詩織は言った。
 
「うむ」
 
 花八木の方は、味など問題にしないのか、さっさとカレーを平らげてしまっている。
 
 隆志の方は、カレー、プラス、スパゲッティで、さらにラーメンを追加したところだった。
 
「無事だ」
 
 と、花八木は肯《うなず》いた。
 
「良かった! 電話口で、機《き》関《かん》銃《じゆう》の音みたいなのが聞こえたから、びっくりしちゃったのよ」
 
「あれは、例の三船たちが、恨《うら》んで不意を襲《おそ》ったのだ」
 
「まあ、卑《ひ》怯《きよう》だわ!」
 
 と、詩織は憤《ふん》慨《がい》している。
 
「ただのおどしだ。本当に殺せば、地元で大変な抗《こう》争《そう》になる」
 
「ともかく、緑小路さんが無事で良かった。——でも、花八木のおっさん」
 
「何だ?」
 
「私たちとずっと付き合うつもり? 私たち、これから、ジェットコースターに乗りまくるのよ」
 
「ほう。面《おも》白《しろ》い」
 
 と、花八木はニヤついて、「ああいうものに一度乗ってみたかったのだ」
 
「あ、そう」
 
 詩織は、隆志にウインクして見せて、「ね、私たち二人とも、あの浮《ふ》遊《ゆう》感覚が大好きでね、今度は定期券を買おうかと思ってるの」
 
「定期券?」
 
「それで学校へ通おうかと思って」
 
 ジェットコースターが、学校まで行ってるわけがない!
 
 もちろん、詩織としては、花八木を追《お》っ払《ぱら》いたいので、そんなことを言っているのである。どっちかというと、あの手のスピード感溢《あふ》れる乗物は、好きじゃない。
 
 しかし、ここは一つ、平気な顔で乗ってやらなきゃ!
 
「行こう!」
 
 と、立ち上る。「いざ!」
 
 —— 出《しゆつ》陣《じん》、というムードで三人は、 ジェットコースターの行列に並《なら》んだ。
 
 待つこと二十分。——これでも短い方だった。ちょうど昼食時間で、少し空《す》いて来ていたのだ。
 
「はい、どんどん乗って」
 
 と係の男も汗《あせ》だく。
 
 順番の関係で、詩織は花八木と二人で並んで乗るはめになった。
 
「——面《おも》白《しろ》そうだ」
 
 と、花八木は握《にぎ》り棒《ぼう》にもつかまらず、腕《うで》組《ぐ》みをして、「昼《ひる》寝《ね》ができそうだな」
 
「私も楽しくて歌いたくなるの」
 
 ゴー、ゴトゴト……。
 
 ゆっくりと、車両が動き出した。
 
 
 
「——貧血を?」
 
 と、遊園地の医務室の医者は、大して驚《おどろ》いてもいない様子だった。
 
「ええ。——ジェットコースターから降《お》りたらバッタリ」
 
「よくあるやつだよ」
 
 固いベッドに引っくり返っているのは、隆志だった……。
 
「若いくせにだらしがない」
 
 と、花八木は平然としている。
 
「少し寝《ね》かせときゃ、よくなるさ」
 
 と、医者は肩《かた》をすくめた。
 
「じゃ、後《あと》で迎《むか》えに来ますから、よろしく」
 
 と、詩織は言って、医務室を出た。
 
 全くもう! 隆志ったら!
 
「次はどこへ行くんだ?」
 
 と、花八木はニヤニヤしている。
 
「そうね」
 
 と、詩織はちょっと考えて、「そうだ。私〈お化《ば》け屋《や》敷《しき》〉って大好きなの」
 
「いいな! 私も昔から、お化けのファンだった」
 
「そう」
 
「入江たか子の化《ば》け猫《ねこ》は怖《こわ》かった」
 
 あんたの顔に比べりゃ、と詩織は言ってやりたかった。
 
「——あれだわ」
 
 何とも旧式な〈お化け屋敷〉である。
 
「よし、入ろう」
 
 どうやら花八木は、本当に楽しんでいるようだ。
 
 結構子供っぽいとこあんのね、と詩織は笑いたくなってしまった。
 
 ま、〈お化け屋敷〉ってのは、暗くてうるさい、というだけで、怖くない所が多いものだ。
 
 ここも例外ではなかった。出て来るものが古い。
 
 お岩《いわ》さん、一つ目小《こ》僧《ぞう》、カラ傘《かさ》のお化け……。もう少し新しいお化け(ってのもおかしいが)がないものか。
 
 と、思って、暗い所を手《て》探《さぐ》りしながら歩いていると、突《とつ》然《ぜん》、パッと手をつかまれた。
 
 花八木め! 暗がりだと思って、このエッチ!
 
 と、振《ふ》り向くと、
 
「こっち、こっち」
 
 と、囁《ささや》く声は、何と啓子のものだった!
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%