日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

本日もセンチメンタル26

时间: 2018-06-29    进入日语论坛
核心提示:26 天の助け もちろん、三《み》船《ふね》の手下たちは、桜《さくら》木《ぎ》を追いかけて来たのだが、居間へ入って来て、面
(单词翻译:双击或拖选)
 26 天の助け
 
 もちろん、三《み》船《ふね》の手下たちは、桜《さくら》木《ぎ》を追いかけて来たのだが、居間へ入って来て、面《めん》食《く》らった。
 
 そこには、桜木の代りに、花《はな》八《や》木《ぎ》と隆《たか》志《し》がいたのだ。
 
「な、何だ、お前ら? あいつをどこへやった!」
 
 隆志の方は、突《とつ》然《ぜん》、詩《し》織《おり》から、
 
「ここを食い止めて!」
 
 と言われて、どうしていいか分《わか》らずに、ただオロオロしていた。
 
 ただ一人、落ちついて見えるのは、花八木だったが、隆志に、
 
「刑事でしょ! 何とかして下さいよ!」
 
 と、つつかれて、
 
「今は——勤務時間外だ!」
 
 などと言い返しているところを見ると、やはり落ちつき払《はら》っているわけではないらしい。
 
「邪《じや》魔《ま》する気か? やめとけよ。痛《いた》い目にあいたくなきゃな」
 
 と、手下の一人が、ナイフを取り出した。
 
「お、おい!」
 
 と、隆志は精《せい》一《いつ》杯《ぱい》の強気な言い方で、「ここにいるのを誰《だれ》だと思う! 水《み》戸《と》黄《こう》門《もん》——じゃない、天下の刑事だぞ!」
 
「あ、本当だ」
 
 と、手下の一人が、花八木を憶《おぼ》えていたらしい。「親分がやられた時に、見かけたぜ、こいつ」
 
「確かか?」
 
「ああ、こんなまずい面《つら》、一度見たら忘《わす》れねえよ」
 
 花八木が顔を真《まつ》赤《か》にして、その手下をにらみつけた。詩織が、もしここにいたら、きっと大喜びしただろう。
 
 しかし、当の詩織は、桜木の手を引いて庭へ下《お》りたものの、三船の手下たちがドカドカ居間へ入って来たので、身動きすれば見付けられると思うと、逃《に》げることもできず、庭にじっとうずくまっていた。
 
「——すまないね、君には迷《めい》惑《わく》ばっかりかけて」
 
 一《いつ》緒《しよ》に、庭に身を伏《ふ》せながら、桜木が言った。
 
「いいえ。どういたしまして」
 
 実際に、どんなに迷惑をかけているか、たぶん桜木自身も全く分《わか》っていないに違《ちが》いない。
 
「啓《けい》子《こ》さん、どこに?」
 
 と、詩織は、声をひそめて訊《き》いた。
 
「分らないんだ。ただ、君の所へ行ったら、色々分るからって……」
 
 そりゃ、分るかもしれないけど、話をするのに、五、六時間は必要だろう。特に、こういう状《じよう》況《きよう》では、とても説明できない。
 
「じゃ、おじさんが殺したんじゃないの?」
 
 と、詩織は、取りあえず一番気になっていることを訊《き》いてみた。
 
「殺した? 誰《だれ》を?」
 
「種《たね》田《だ》とかいうのと、三船とかいう奴《やつ》」
 
「私が? とんでもない!」
 
 と、桜木は首を振《ふ》った。「人殺しなんて、とてもやれないよ。そりゃ——啓子を守るためならともかくね」
 
「啓子さんって、すてきな人だもんね」
 
「そう思うかい?」
 
「思う! 絶対思う!」
 
「いや、そう言ってくれると嬉《うれ》しいね」
 
 と、桜木は相《そう》好《ごう》を崩《くず》して、「あれは十七歳だけど、そりゃしっかりしてるんだ。さすがに、血《ち》筋《すじ》っていうのかな、ものに動じない度《ど》胸《きよう》の良さがあってね」
 
「そうでしょうね」
 
「しかし、あれで可《か》愛《わい》いところがあるんだよ。料理も結構いけるんだ。君、一度あの子のビーフシチューを食べてごらん。どんな一流レストランでも負けない味だよ」
 
「作り方を教えてもらおう」
 
「それにね、子供っぽく見えるだろう? あれでなかなか女らしく、色っぽいところもあってね……」
 
 何のこたあない。おのろけを聞かされているのである。詩織の方は、でも結構そんな話が嫌《きら》いでない。
 
 庭に体を伏《ふ》せたまま、という、あまり快適とは言いかねる姿《し》勢《せい》で、桜木の、「啓子讃《さん》歌《か》」を聞いていたのである。
 
 ——一方、居間の中では、
 
「動くな!」
 
 珍《めずら》しく、花八木が決めている。
 
 花八木の手には拳《けん》銃《じゆう》があった。
 
 これで、三船の手下たちが、みんな手を上げて、おとなしくしているのなら、申し分なかったのだが、その手下たちの方の手にも拳銃があったのだ。
 
「動くな!」
 
「動くな!」
 
「銃を捨《す》てろ!」
 
「銃を捨てろ!」
 
 ——何のことはない。お互《たが》いに、銃をつきつけ合ったまま、どうにも動きが取れずにいるのである。
 
「う、撃《う》つぞ!」
 
「引金を引くぞ!」
 
「当ったら、痛《いた》いぞ!」
 
 しまいには、どっちが言っているのか分《わか》らなくなって来る。
 
 しかし、絶対的に不利なのは、明らかに花八木の方である。何といっても、相手は五人もいる!
 
 一度に五発、別の方向へ弾《だん》丸《がん》が飛び出すような特殊な拳《けん》銃《じゆう》だとでもいうのならともかく、相手の方は、三人が拳銃を構えて、花八木と隆志に狙《ねら》いをつけている。これでは単純に計算しても、勝ち目はない。
 
 かくて——花八木が頑《がん》張《ば》ったのも二分間ほどのことで、結局、花八木は拳銃を捨《す》てて、降《こう》参《さん》しちゃったのである。
 
「——だらしないなあ、全く!」
 
 と、隆志がにらんだが、
 
「いけないわ」
 
 と、居合せた智《とも》子《こ》がたしなめて、「人間、誰《だれ》しも生きる権利はあるのよ」
 
 三船の手下たちは、ワッと庭の方へと殺《さつ》到《とう》した。
 
 詩織も、状《じよう》況《きよう》を素早く見て取ると、桜木と二人で、庭の隅《すみ》へと逃《に》げて行った。
 
 しかし、庭といっても大《だい》邸《てい》宅《たく》じゃないのだ。たちまち隅っこへ追い詰《つ》められてしまう。
 
「——手こずらせやがって」
 
 と、三船の手下の一人が、前へ出た。「おい、おとなしく、その男をこっちへ渡《わた》しな」
 
「いけないわ!」
 
 詩織は、桜木をかばって、「この人をどうしても連れて行くのなら、私を殺してからにして」
 
「そうか。じゃ、そうしよう」
 
 と、相手が拳銃で詩織に狙《ねら》いをつけた。
 
 詩織は焦《あせ》った。口は災《わざわ》いのもと。つい、こんなセリフが出て来てしまったのだ。
 
「いけないよ」
 
 と、桜木が、詩織をわきへ押《お》しやって、「ここは私が死にゃすむことだ」
 
「でも——」
 
「啓子に伝えてくれないか。いつまでも愛してる、って」
 
 詩織が、グスグスと泣《な》き出した。
 
 と——何だかいやにやかましい音が、近付いて来た。
 
「何だ? 雷《かみなり》か?」
 
 と、三船の手下が空を見上げる。
 
 バタバタ、という超《ちよう》特《とく》大《だい》扇《せん》風《ぷう》機《き》みたいな音がして——頭上に何とヘリコプターが姿《すがた》を見せたのだ!
 
 誰《だれ》もが唖《あ》然《ぜん》として見上げる内に、低空で飛んでいたヘリコプターは、ぐんぐんと高度を下げ、詩織の頭上へ近付いて来た。
 
 もの凄《すご》い風が、庭を渦《うず》巻《ま》く。
 
「キャッ!」
 
 詩織はスカートがめくれて、声を上げた。
 
「桜木さん!」
 
 と、大きな声が頭上で響《ひび》いた。
 
 スピーカーから流れている声は、あの竜《りゆう》崎《ざき》幸《さち》子《こ》のものだった!
 
「お竜《りゆう》!」
 
「逃《に》げるのよ! つかまって!」
 
 ヘリコプターから、縄《なわ》ばしごがスルスルとおりて来た。
 
「そこの女の子も!」
 
 私のこと?——詩織は、こんな時、危《あぶな》いことにはつい手が出てしまう性格である。
 
「とびつけ!」
 
 桜木が怒《ど》鳴《な》って、縄ばしごにとりついた。続いて、詩織も。
 
「行くよ!」
 
 と、竜崎幸子の声がした。
 
「ワッ!」
 
 と、詩織は思わず声を上げていた。
 
 ぐん、と体を持ち上げられる。
 
 縄ばしごの先に、桜木と詩織の二人をぶら下げたまま、ヘリコプターは、ぐんぐん上《じよう》昇《しよう》し始めたのである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%