日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

怪盗の有給休暇13

时间: 2018-07-30    进入日语论坛
核心提示:12 〈怪盗〉もどき「とんとお見限りでしたね」 と、男は言った。「よせ、バーじゃないぞ」 と、熊沢は軽くいなして、「何か思
(单词翻译:双击或拖选)
 12 〈怪盗〉もどき
 
 
「とんとお見限りでしたね」
 
 と、男は言った。
 
「よせ、バーじゃないぞ」
 
 と、熊沢は軽くいなして、「何か思い出したか」
 
「さてね……。何しろもう大分たつからね。忘れちまったよ」
 
 男は肩をすくめて、「ここへ来るまでは、ずっと憶《おぼ》えてたんだ。残念だなあ」
 
 と言って、タバコをふかした。
 
 男の名は高《たか》井《い》。——通称〈トンビ〉で知られるコソ泥である。
 
 八木邸に忍び込んで、番犬に追いつめられて捕まったのだが、自殺した江田青年と共犯だったのかどうか、何も返事をせずに、ずっと留置場暮しをしていた。
 
 五十代の半ば。——泥棒にしちゃ太っていて、「大した泥棒じゃない」(?)と一目で分りそうである。
 
「そいつは残念だ」
 
 と、熊沢は素気なく言って、「じゃ、お前はもう出ていい」
 
「——へ?」
 
〈トンビ〉は、間の抜けた声を出した。
 
「釈放だ。海外へは行くな、なんて言っても、どうせ外国へ行く金なんか、お前にゃあるまい」
 
「旦《だん》那《な》……。びっくりさせないで下さいよ」
 
 と、高井は笑って、「悪い趣味ですぜ、弱い者いじめなんて」
 
「誰も冗談なんか言わん。もう釈放だ。好きな所へ行け」
 
「でも……」
 
 と、呆《あつ》気《け》に取られて、「俺《おれ》は——八木の屋敷へ忍び込んだんですぜ」
 
「酔っ払って歩いてる内に迷い込んだんだろ。それなら家宅侵入にもならん」
 
「そんな……。俺はちゃんと忍び込んだんです!」
 
「もういい。お前をここで養ってるのは、国民の税金なんだ。留置場はホテルじゃない。それとも一泊三万でも払うか」
 
「そんな金、あるわけないじゃないですか!」
 
 と、高井は情ない声を上げた。
 
「分ったら、もう出てっていい。好きにしろ」
 
「はあ……」
 
 高井は、何とも言えず困った顔をしていた。
 
 
 
「——寒いな」
 
 一歩、外へ出ると、木枯しが高井のえり元へ忍び込む。
 
 マフラーもなく、コートもない身では、昼間とはいえ、どんよりと曇って、もう日暮れが近いかと思えそうな空の下、凍える寒さである。
 
「畜生! どうして釈放なんてするんだ!」
 
 と、妙なグチをこぼしつつ、通称〈トンビ〉は、とてもトンビとは似ても似つかぬ背中を丸めた格好で、北風に追われるように歩き出した。
 
 電話ボックスへ入ると、両手をこすり合せて、それからポケットのわずかな小銭を取り出し、公衆電話の受話器を取った。
 
「——畜生」
 
 双眼鏡で、電話ボックスを見ていた熊沢が舌打ちする。「体に隠れて、押してる番号が見えない」
 
「なに、これからどこかへ行くか、誰かと会うかだ。ぴったりくっついてやりましょう」
 
 と、久野原は言った。
 
「出たとたんにSOSか。〈トンビ〉の名が泣くな」
 
「あだ名なんか持ってる泥棒は、格好をつけてるだけで、中身は大したことないですよ」
 
 と、久野原が言った。
 
「そうですか? しかし、何年か前に姿を消した〈黒猫〉なんて、なかなか大した奴《やつ》でしたよ」
 
「聞いたことはありますね。どこへ行ったのかな」
 
「さあ……。急に消えたんで、誰かに殺されたんじゃないかって声もありましたがね、私は生きてると思ってます」
 
 と、熊沢は言って、「——電話を切った。——ホッとした顔です。行く先が決ったのかな」
 
 高井は、電話ボックスを出ると、足早に歩き出した。さっきとはまるで違う、元気の良さである。
 
「行きましょう」
 
 と、久野原は言った。
 
 ——高井は、地下鉄の駅へと下りて、ともかく寒さから逃げられ、ホッとしたのか、スタンドでスポーツ新聞を買って、競馬欄を眺めている。
 
「早速ギャンブルか」
 
 と、熊沢が呟《つぶや》く。
 
「金の入るあてができたってことでしょうね」
 
 と、久野原は言った。「電車に乗りますよ」
 
 ホームへ下りて行くと、高井は、やって来た電車に乗った。
 
 久野原たちは隣の車両に乗って、高井の姿を見失わないようにした。
 
 昼間、そう混んでいるわけではないので、高井が空席を見付けて座るのが見えた。
 
 十分ほど乗って、都心の駅で降りた高井は、地下鉄の駅から、地下通路を抜けて、ホテルの地階へと直接入って行った。
 
「——どうやら、暖い所で待ち合せているようだ」
 
 と、久野原は言った。
 
 泥棒が寒がりでは、話にならない。——久野原はふと思い付いたように、
 
「あの自殺した青年、何と言いましたかね」
 
「江田邦也です」
 
「そうそう。邦也だった。——いくつでした?」
 
「二十……四だったと思いますが」
 
「すると、僕の息子といってもおかしくないな」
 
 と、久野原は言った。
 
「何を考えてるんです?」
 
「いやいや、ちょっとね……」
 
 ホテルの一階へエスカレーターで上ると、高井は、ロビーのきらびやかな雰囲気の中で自分の身なりが少々「浮いて」いると感じたらしく、居心地が悪そうにしていたが、奥のコーヒーラウンジの名前を確かめると、ホッとした様子で、中へ入った。
 
 オープンスペースで、ラウンジの中はロビーからも見通せる。——久野原と熊沢は、ロビーの柱のかげに立って、高井が会おうとする相手を待ち受けた。
 
「高井に顔を見せた相手は、きっと小物でしょう。しかし、そこからさらに上もたぐっていける」
 
「高井は、人の注意をひきつけるために忍び込んだんですかね」
 
 と、熊沢は言った。
 
「たぶんね」
 
「番犬や、屋敷の人間が高井の所へ駆けつけている間に、誰かが〈月のしずく〉を盗み出したというわけですか」
 
「あるいは、盗み出さなかったか」
 
 と、久野原は言った。
 
「どういう意味です?」
 
「誰かが侵入したと見せかけるために——あるいは、盗難騒ぎを起すために、高井に忍び込ませたのかもしれません。実際には何も盗られなかったとも考えられる」
 
「なるほど。すると八木が——」
 
 コート姿の男が一人、ラウンジへ入って行った。——高井が立ち上りかけたが、コートの男は、違う席についた。
 
「別口だったらしい」
 
 熊沢は息をついて、「——江田は死に損ですかね。可《か》哀《わい》そうに」
 
「単に疑われたから、というだけではないような気がしますが」
 
「といいますと?」
 
「江田青年のことを詳しく調べてみて下さい。あの死が自殺でないとすれば、江田も何かで係っていた可能性がある」
 
 ——二十分ほどたった。
 
 高井は、不安そうな様子だった。
 
「カレーまで食べて、払う金を持ってないんだな、きっと」
 
 と、熊沢は笑って言った。
 
 ラウンジのレジの電話が鳴って、ウエイトレスが、高井の所へ足早に近付いて行く。
 
 高井が急いでレジへ駆けつけて、電話に出る。
 
「——待ってますよ! よろしく!」
 
 という声が届いた。
 
 相手から、「少し遅れる」という連絡でも入ったのだろう。
 
 気が大きくなったのか、高井は、見ただけで胸やけしそうな、特大のチョコレートパフェを取って、せっせと食べ始めた。
 
「甘党とは知らなかったな」
 
 と、熊沢が苦笑する。
 
 ウエイトレスが、コーヒーのおかわりを注いで行く。
 
 久野原は、さっき入って来たコートの男が、立って支払いをすませて行くのを見た。
 
「——気になりますね」
 
 と、熊沢が言った。「ちょっとつけてみます。ここをお願いしても?」
 
「ええ、いいですよ」
 
「顔だけ見たら、戻ります」
 
 熊沢が、コートの男を追ってロビーを突っ切って行った。
 
 久野原は、高井の方へ目を戻した。
 
 口の周りをチョコレートで汚しながら、食べ終えた高井は、紙ナプキンで口を拭《ぬぐ》うと、注がれたコーヒーをガブ飲みした。お行儀がいいとは、とても言えない。
 
 そして、高井は、またスポーツ紙の競馬欄を広げて見ていたが——。
 
 突然、高井は新聞を取り落とした。そして、苦しげに胸を押えて喘《あえ》いだ。
 
 久野原は急いでラウンジへ駆け込むと、
 
「医者を呼んでくれ!」
 
 と、ウエイトレスへ声をかけ、高井の方へ駆け寄った。
 
「助けてくれ——」
 
 高井は床に体ごと滑るように落ちて行った。
 
「おい、しっかりしろ!」
 
 久野原が高井の頭を抱き上げるようにして、「聞こえるか?」
 
「あんたは……」
 
 高井は顔を真赤にして、荒く息をついた。
 
「お前のせいで自殺した、江田邦也の父親だ」
 
 久野原が、耳もとで、ひと言ずつはっきり言ってやると、高井は理解したらしく、目を見開いた。
 
「許してくれ!——俺《おれ》のせいじゃないんだ!」
 
「誰に頼まれた? そいつがお前に毒を盛ったんだぞ」
 
 高井は目がトロッとして、混乱して来たらしい。
 
「俺は……死ぬのかな?」
 
「今、すぐ医者が来る! 頑張れ!」
 
 と、久野原は高井の体を揺さぶった。「息子を死なせたのは誰なんだ!」
 
「——すまねえ。勘弁してくれ……。俺はただ言われた通りに……」
 
「誰に言われたんだ! 言ってくれ!」
 
 と、久野原はくり返した。
 
 高井の口が動いた。——声がかすれて、聞き取れない。
 
「何?——もう一度言ってくれ!」
 
 久野原は、高井の口もとに耳を寄せた。
 
 高井の口が細かく震えて……。
 
「——久野原さん!」
 
 熊沢が戻って来た。「何ごとです?」
 
 久野原は、力の抜けた高井の体を床へそっと下ろして、
 
「コーヒーに毒が……」
 
「何ですって?」
 
 久野原はハッとして、ラウンジの中へ、
 
「コーヒーを飲まないで下さい!」
 
 と叫んだ。「毒の入っている恐れがある! コーヒーを取った人は、口をつけないで!」
 
 手にしたカップを、あわてて戻す客がいた。
 
 呆《ぼう》然《ぜん》と突っ立っているウエイトレスへ、
 
「君……。この客のカップにコーヒーを足したか?」
 
「いいえ……」
 
 と、青ざめて、「頼まれるまでは注ぐなと言われてます」
 
「君じゃなかった。髪型が違ってたな」
 
 久野原は、記憶を辿《たど》って言った。「他のウエイトレスは?」
 
「今の時間、女の子は私一人ですけど……」
 
 誰かがウエイトレスの制服を着て、毒を入れたコーヒーを注いで行ったのだ。
 
「熊沢さん、コーヒーサーバーを調べた方がいいですよ」
 
 と、久野原は言った。
 
「——どうやら、もう手遅れですな」
 
 と、熊沢は高井の様子を調べて、ため息をついた。
 
「申しわけない。私がこんなことを勧めたばっかりに」
 
「いや、目を離したのが失敗です」
 
「さっきの男は?」
 
「売店でチラッと顔を見ましたが、すぐに出て行ってしまいましたよ」
 
 と、熊沢は立ち上って、「後は任せて下さい」
 
 久野原は、黙って肯《うなず》くとラウンジを出ようとして、「制服は、どこに置いてある?」
 
 と、ウエイトレスへ訊《き》いた。
 
「ロッカールームです」
 
「案内してくれないか」
 
 むろん、犯人がまだぐずぐずしているとは思えなかったが、久野原は確かめないでは気がすまなかった。
 
 ——ロッカールームのドアを開けて、
 
「ここが女子のロッカールームです。今は誰もいません」
 
「失礼するよ」
 
 久野原は細長い灰色のロッカーが並んでいるのを見て、「制服はそれぞれ決っているの?」
 
「いいえ。L・M・Sのサイズ別に、クリーニングした物が、奥の棚に並べてあるので、みんな自分に合ったサイズを選んで着るんです」
 
 棚に並んだ制服を眺めていた久野原は、その一枚を手に取って、
 
「これは誰かが手を通してるね」
 
 と言った。
 
「変ですね……」
 
 と、ウエイトレスがこわごわ覗《のぞ》いて、「それ、Sサイズだわ」
 
 Sサイズか……。
 
 久野原は、その制服をそっと広げて見たのだった。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%