日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

怪盗の有給休暇16

时间: 2018-07-30    进入日语论坛
核心提示:14 罠 車を降りると、富田美津子は、電話ボックスに入った。 雪になりそうな、底冷えのする夜。車の行き来は絶えないが、人は
(单词翻译:双击或拖选)
 14 罠
 
 
 
 車を降りると、富田美津子は、電話ボックスに入った。
 
 雪になりそうな、底冷えのする夜。——車の行き来は絶えないが、人はほとんど通らない。
 
 腕時計を見ると、ちょうど十二時。——真夜中である。
 
 電話が鳴った。狭いボックスの中で、その音は美津子に向って飛びかかってくるように感じられた。
 
「——はい」
 
 と、電話に出る。
 
「金は用意してあるね」
 
「車の中に」
 
「じゃ、車で、×丁目の信号を左折して、二番目の角を右へ曲れ。三つめのマンションの〈503〉へ行け」
 
「分りました」
 
 美津子は頭の中で指示をくり返すと、「すぐに出ます」
 
 電話ボックスを出ると、美津子は車に戻った。
 
 助手席には、アルミのトランクが置かれている。
 
 車でほんの数分だった。——途中、深夜工事で引っかかったが、十分たたずに、指定のマンションに着いた。
 
〈503〉。——〈503〉。
 
 こういう単純な数字の方が、つい、忘れてしまいそうになる。エレベーターの中で、美津子は、
 
「〈503〉……」
 
 と、呟《つぶや》いていた。
 
 手にしたトランクが重い。
 
 五階で降りると、空き部屋が多いのか、何となく寒々とした廊下である。
 
 コンクリートの床にも、埃《ほこり》が目立つ。——私なら、いくら家賃が安くてもこんなところには住まないわ、と美津子は思った。
 
〈503〉。——チャイムでも鳴らしたものかどうか。
 
 こんなときに、いやに礼儀正しい自分がおかしかった。
 
 ドアのノブを回して見ると、鍵《かぎ》はかかっていなかった。美津子は中へ入った。
 
 玄関を入ると、正面のドアが半ば開いていて、明りが漏れている。
 
 美津子は、靴を脱いで上ると、ドアを大きく開いた。
 
 美津子の目が大きく見開かれる。
 
「——入って」
 
 と、久野原は言った。
 
 美津子は、おずおずと前へ進んだ。
 
「トランクを開けなさい」
 
 と、久野原は言った。
 
 美津子は目の前のテーブルにトランクをのせ、小さな鍵を取り出して、ロックを外した。さらに、数字を合せる。
 
 パチッと音がして、トランクが細く口を開く。
 
「こっちへ向けて」
 
 と、久野原は指示した。「開けて中を見せなさい」
 
 美津子は、言われる通りにして、トランクを大きく開けた。立っていたので、美津子の目にも、トランクの中が見えた。
 
 札束は入っていなかった。赤いランプがチカチカと点滅した。
 
 次の瞬間、トランクは轟《ごう》音《おん》と共に爆発した。
 
 
 
 マンションの一部屋、ベランダに面したガラス扉が粉々に吹っ飛んで、続いて黒煙が吹き出して来た。
 
 ——マンションの住人があわてふためいて飛び出してくる。
 
「やったな」
 
 リムジンの中から、その様子を見ていた八木春之介は、小さく肯《うなず》いて呟いた。「可《か》哀《わい》そうだが……」
 
 しかし、美津子には充分いい思いをさせてやった。そうだとも。
 
 八木流の論理で、自分が納得してしまうと、何の痛みも感じない。
 
「〈黒猫〉も、これで終りか。呆《あつ》気《け》ないもんだ……」
 
 八木はフッと笑うと、「おい、行け」
 
 と指示をした。
 
 リムジンは静かに走り出した。
 
 
 
「——どちら様で」
 
 と、玄関のドアを開けた和子は言った。
 
「八木春之介だ」
 
「はあ……。旦《だん》那《な》様はお留守でございますが」
 
「分ってる。——そう澄ましてたってだめだ。お前も〈黒猫〉とグルだったんだろう」
 
 と、八木は笑って、「中へ入らせてもらう。預けたものを返してもらいに来た」
 
 八木の後には、見るからに「用心棒」という感じの大男が二人、無表情に従っている。
 
「何のお話ですか……」
 
 と、和子も表情一つ変えない。
 
「とぼけるな。〈月のしずく〉がここにあるはずだ」
 
 八木の口もとの笑みが消えた。「この二人は、何でもぶち壊すのが趣味なんだ。家でも人間でもな」
 
 和子は淡々と、
 
「お上り下さい」
 
 と、三人を居間へ通した。
 
「余計な手間は省こう」
 
 八木はソファに寛《くつろ》いで、「ここで、お前をこの二人に好きにさせてもいいが、俺《おれ》は女にやさしいんだ。おとなしく〈月のしずく〉をここへ出せば、何もせずに帰ってやる。しかし、隠し立てしたら、一生まともには歩けなくなるぞ」
 
「怖いお話で」
 
 と、和子はちっとも怖がっていない様子。
 
「〈黒猫〉が帰ってくるのを待ってもむだだ。〈黒猫〉は粉々になって、見分けもつくまい」
 
 和子は、何も言わずに八木を見ていたが、
 
「かしこまりました」
 
 と、頭を下げ、「こちらも、もうお返しした方が、と思っておりました」
 
「分りゃいい。ここへ出せ」
 
「少しお待ち下さい」
 
 和子は、そう言って居間を出て行った。
 
「——素直すぎませんか」
 
 と、子分の一人が言った。
 
「まあ待て。何か小細工したら、存分にさせてやる。それとも——」
 
 と、八木はニヤリと笑って、「〈月のしずく〉が戻ったら、後はここがどうなろうと構わん。あの女もな」
 
「ありがたい!」
 
 と、指をポキポキ鳴らし、「ああいう、人を小馬鹿にしたような女を泣かせるのは面白いですよ」
 
 と笑った。
 
 すると——居間のどこからか、
 
「ご趣味の悪い方は、趣味の悪い使用人をお雇いですね」
 
 と、和子の声がした。
 
 八木がびっくりして、
 
「何だ?」
 
 と立ち上った。「——どこかにスピーカーがあるんだな」
 
「マイクもございます」
 
 と、和子が言った。「品のない会話も、しっかりうかがっておりました。雇人を見れば主人が分ると申しますが、その通りでございますね」
 
「おい! なめた真似をしやがると——」
 
「由緒ある家柄のお方が、そういう口をおききになって」
 
 と、和子はため息をついて、「お引き取りいただく方がよろしいでしょう」
 
「ふざけるな!」
 
 と、八木は怒鳴った。「——おい、あの女を捜して引張って来い!」
 
 真赤になって怒っている。
 
 子分が居間を出ようとしたが——ドアが開かない。
 
「鍵《かぎ》がかかってる! 畜生!」
 
「ぶち壊せ!」
 
 と、八木は言った。
 
 子分が、少し後ずさって、思い切りドアへ体当りした。だが、ドアはびくともせず、子分は肩を押えて、
 
「いてて……」
 
 と、うずくまってしまった。
 
「だらしねえな! 何やってるんだ?」
 
 と、もう一人が、ドアを思い切りけとばしたが、やはり鍵が壊れる気配もない。
 
「——畜生! 頑丈にできてる」
 
「ドアを叩《たた》き破れ!」
 
 と、八木はすっかり頭に来ている。
 
 子分二人が、手に手に部屋にあった小さなテーブルやブロンズの彫刻をつかんで、力一杯ドアへ叩きつけた。
 
 ドアの板が裂け、木くずが飛び散る。
 
「——何だ、これ!」
 
 と、一人が目を丸くして言った。
 
 ドアの板の裂け目に覗《のぞ》いたのは、銀色の鉄板だった。
 
「鉄板が挟んである。——これじゃ壊れないぞ」
 
「鍵の所を狙《ねら》え!」
 
 二人は上着を脱いで、ドアのノブをへし折り、鍵の辺りを何度も攻撃したが、一向に開く気配はない。
 
「——だめです!」
 
 と、二人の子分は息を弾ませ、汗を拭《ぬぐ》いながら、「びくともしません」
 
「何やってるんだ!」
 
 八木は頭から湯気でも立てそうだった。「窓だ。——窓を破って、外から回れ」
 
 広い窓へと駆け寄って、カーテンをシュッと開けた子分は絶句した。
 
「これ……」
 
 家の外には、すっかりシャッターが下りていた。
 
「こじ開けろ!」
 
 と、八木が命じる。
 
 窓ガラスを叩き割り、続いてシャッターへと椅《い》子《す》やスタンドや、手当り次第に投げつけたが、やはり、並のシャッターとは違い、へこみもできない。
 
「——とてもだめです!」
 
 二人は、汗だくになって、床に座り込んでしまった。
 
「情ない連中だ!——畜生!」
 
 八木は居間の中を歩き回って、置物や棚を片っ端から引っくり返し、壊して行った。
 
「——お気がすみましたか」
 
 和子の声がした。
 
「いいか! こんな真似をして、後で後悔しても遅いぞ!」
 
 と、八木は吠《ほ》えた。
 
「『後で後悔』は意味がダブっています」
 
「やかましい!」
 
「あまりカッカなさると危いです」
 
「何だと?」
 
「室内の温度が上ると、温度感知器が働いて、火事と判断するかもしれません」
 
「それがどうした!」
 
 と、八木が言い返す。
 
「すると、こういうことになります」
 
 と、和子の声がして、突然、天井のスプリンクラーが作動した。
 
 細かく、霧のような水が、居間一杯に降り注いだのである。
 
「ワッ!」
 
「何だ!」
 
 たちまち居間の中が真白になって、何も見えない。
 
「何とかしろ!」
 
 と、八木が怒鳴ったが、いくら怒鳴られても、二人の子分もずぶ濡《ぬ》れになって頭を抱え、うずくまっている状況では、どうしようもない。
 
「水を止めてくれ!」
 
 と、八木が悲鳴を上げた……。
 
 
 
 パトカーが停ると、熊沢が降りて来た。
 
 他に制服の警官が数人、同行している。
 
 玄関のドアがすぐ開いて、
 
「熊沢さん。お待ち申していました」
 
 と、和子が言った。
 
「何ごとです?」
 
「それが——ゆうべ遅くに、八木という方が二人ほど連れてみえまして……」
 
 と、和子は先に立って、「旦《だん》那《な》様が粉々になったとか、わけの分らないことをおっしゃって」
 
「粉々に?」
 
 と、熊沢は眉《まゆ》をひそめて、「ゆうべ、都心のマンションの一部屋が爆弾で吹っ飛んだんですが」
 
「まあ、そうでしたか……」
 
「久野原さんは?」
 
「ゆうべはお帰りではございません」
 
 と、和子は言った。「その前の晩も。——でも、それは理由が分っているので」
 
「はあ……」
 
「それで——八木さんたちが、急に居間の中で暴れ始めまして」
 
「暴れ始めた?」
 
「一体どうなさったんでしょう? とても手がつけられないんです」
 
 早朝、まだやっと空が白んでくる、最も寒い時刻である。
 
「——まだ中に?」
 
「そのはずです」
 
 と、和子が肯《うなず》いて、「用心なさって。かみつかれるかもしれません」
 
 犬扱いされている。
 
「おい、開けてみろ」
 
 と、熊沢が促すと、警官が居間のドアを開けた。
 
 凍えるような風が吹き抜けていく。
 
「——何だ、これは?」
 
 熊沢が愕《がく》然《ぜん》として、その惨状を見渡した。
 
 ドアの内側の板は裂け、中は机といわずソファといわず、壊され、引っくり返されて、しかも、部屋中が水びたしになっている。
 
 正面の窓ガラスも一枚残らず割れて、寒気が吹き込んでいるのだった。
 
「——あのみのむしみたいなのが、その三人ですか」
 
「らしいですわ」
 
 居間の隅に、三人はカーテンの布を体へ巻きつけて、真青になり、生きた心地がない様子。
 
「——何をやったんだ?」
 
 と、熊沢が床の水たまりを渡って行くと、八木がそろそろと顔を上げ、何か言った——らしいのだが、寒さで言葉にならず、歯がガチガチと鳴っているばかり。
 
「ずぶ濡れになって、こんな寒い所にいりゃ、凍えるに決ってる」
 
 と、熊沢は言った。「どうして出て行かなかったんだ?」
 
 八木は、初めて、窓のシャッターが開いているのに気付いた様子だった。——明るくなれば分りそうなものだが、凍え切っていて、頭が働かなかったのだろう。
 
「このままじゃ凍死する」
 
 熊沢は、救急車を呼べと指示して、「——和子さん」
 
「何でしょう」
 
「こいつが、久野原さんを粉々にしたと言ったんですね?」
 
 八木が必死で首を横に振る。
 
「——言ってないって?」
 
「変ですねえ。確かにそう言ったんですよ」
 
 と、和子が言った。
 
「た……た……」
 
 やっと、八木の口から言葉らしいものが飛び出した。「頼む! 風呂……風呂に……入れてくれ!」
 
「寒いだろう。——どうします?」
 
「さあ。旦那様にうかがいませんと」
 
 と、和子が言ったとき、
 
「入れてやることはない」
 
 と、声がした。
 
 居間の入口に、久野原が立っていたのである。
 
「お帰りなさいませ」
 
 と、和子がいつもの通りに言った。
 
「どうやら、粉々にはならなかったらしいですな」
 
 と、熊沢は言って、八木を見ると、「おや、気絶しちまったらしいな」
 
 久野原の姿を見て、八木は卒倒してしまったのだった……。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%