日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

黒い壁23

时间: 2018-07-30    进入日语论坛
核心提示:23 生者と死者と 昼休み。珍しく風のない暖い日だった。 公園のベンチに腰をおろして、利根は、池の周囲に群れる鳩を眺めてい
(单词翻译:双击或拖选)
 23 生者と死者と
 
 
 昼休み。珍しく風のない暖い日だった。
 
 公園のベンチに腰をおろして、利根は、池の周囲に群れる鳩を眺めていた。
 
「——お邪魔しても?」
 
 と、声がして、隣に座ったのは、国原という刑事だった。
 
「ああ、刑事さん。——どうしてここへ?」
 
「例の女子大生殺しですがね」
 
 と、国原は言った。「犯人が落として行ったと思われるライターを、つい見落としていたんです。それを、被害者の友人の女子大生が持って来てくれまして」
 
「それはまた……」
 
「面目ない話ですよ」
 
 と、国原は首を振って、「その指紋から、犯人が割り出せたんです」
 
「誰です?」
 
「それが——あの大騒ぎになった、病院のエレベーターで見付かったバラバラ死体。あの男の指紋と一致したんです」
 
「ほう」
 
「オットー・リンデンというドイツ人で、部屋から金髪のカツラも見付かりました」
 
「そうでしたか」
 
「あなたはあのとき、病院にいたんですな」
 
「ええ、居合せました」
 
「どうして、と訊《き》きたいところですが、女子大生殺しは解決してしまった。あのオットーという男は、どうもかなり危い仕事をしていたようでね。犯人を挙げるのは難しいかもしれません」
 
 国原の言い方は未練たっぷりだった。
 
「——利根さん。あのオットーという男について、何か知っていることは?」
 
 利根は首を振って、
 
「残念ながら……。あんな殺し方は、普通の人間じゃできないでしょう」
 
「全くです。——世の中、ふしぎなことはあるもんですな」
 
 国原は、少し間を置いて、「ご一緒だった彼女はお元気ですか」
 
「今、ここへ来るところです」
 
「おや、それではお邪魔してもいけませんな!」
 
 国原は立ち上って、「それでは」
 
 と、会《え》釈《しやく》して立ち去った。
 
 入れ違いに、説子がやって来る。
 
「ごめんなさい。病院が混んでて」
 
 と、説子はベンチに腰をおろすと、「——やっぱりそうだった」
 
 利根は微笑んで、
 
「そうか!」
 
 と言うと、説子の肩を抱いた。
 
「男の子と女の子、どっちがいい?」
 
「どっちでもいいさ」
 
 利根は、説子の頬《ほお》に素早くキスした。
 
「ちょっと! みんな見てるわ」
 
 と、説子は赤くなった。
 
 ——今日は、検査の結果が出て、妊娠がはっきりしたのである。
 
 説子は、心から幸せだった。
 
 ——妙な出来事が続いて、不安にさせられもしたが、それも何とか終ったようだ。
 
 そもそも、利根の子を宿したのも、妙な出来事のおかげだ。説子も、あの〈壁〉のかけらを捨ててしまったことを、今は後悔していた。
 
 でも、利根が何も言わない限り、自分から言い出す必要もないだろう。——子供が生れたら、それどころじゃなくなる。
 
 挙式も近い。今の説子には、すんだことを考えるより、これからしなくてはならないことが山ほどあった。
 
「ぶらぶらと戻るか」
 
 と、利根は立ち上った。
 
 二人は腕を組んで歩き出した。
 
 ——利根は、美奈からあの〈壁〉の破片を返してもらったとき、一瞬は説子に腹を立てたものだ。
 
 しかし、却《かえ》って美奈にたしなめられてしまった。
 
「利根さんの身が心配で、捨てたんだよ。絶対に説子さんの目につかない所にしまっといてね」
 
 利根は、高校生の美奈の方が、むしろ自分には近いのかもしれないという気がした。
 
 しかし結婚は現実だ。——そして、現実との折り合いをつけるのが少し苦手な利根には、説子が一番似合っているのである。
 
「それに、もうあの〈トンネル〉に行きたくないから、返すの」
 
 という美奈の気持も、もっともだった。
 
 あの〈壁〉は、また引出しの奥深く眠ることになった。しかし——何もかも片付いて、あの〈壁〉はもう血を滴らせてもいない。
 
 ただ、死んだ親友の思い出として、やがて忘れていくことだろう……。
 
「ハネムーンのクーポン券、もらって来るわ!」
 
 と、説子が突然言った。「先に戻ってて!」
 
「おい——」
 
 説子の後ろ姿は、たちまち人の間へ消えてしまう。
 
 思い立ったら、早いんだからな。
 
 利根はちょっと青空を見上げて、会社のビルへと戻って行った……。
 
 
 
「——オス」
 
 と、美奈は手を上げた。
 
「やあ」
 
 カールが、ベッドに座って窓の外を眺めていた。
 
「ずいぶん顔色良くなったね、ちょっと見ない内に」
 
「ちっとも来なかったな」
 
「テストだったんだもん」
 
 美奈は、カールの髪の毛をいじって、「ちょっと切ってやろうか?」
 
「よせ! いじるなよ」
 
 と、カールが怒る。
 
 面白くて、わざと怒らせている、というところもあるのだ。
 
 美奈は、
 
「お弁当買って来たよ。食べる?」
 
 と、紙袋を見せる。
 
「うん!」
 
 カールも食べ盛りで、病院の食事では、とても足りないのだ。
 
「じゃ、お茶いれてくるね」
 
 美奈は、ポットを手に、病室を出た。
 
 ——給湯室で、ポットにお湯を入れていると、ふと人の気配に振り向く。
 
 黒い髪の、きれいな女性が立っていた。
 
「アンナさん?」
 
 と美奈が訊くと、
 
「カールに……やさしくしてくれて……ダンケ・シェーン」
 
 と、微笑んで言った。
 
「元気ですよ、カール。ドイツ人の家で、養子にしたいって言って来てるらしいけど。——当人、どうなるのかな」
 
「あなたにお礼を言いたくて……」
 
「そんなこと……」
 
 美奈はちょっと照れて、目を伏せると、「私も失恋したばっかりで、カールとやり合ってると楽しいんです」
 
 と言った。
 
 顔を上げると、もう、アンナの姿はなかった。
 
 夢?——いいえ、そうじゃない。
 
 美奈は、どうやら「別の世界」へつながる道を知っているらしいのだ。
 
 それは、怖くもあるが、一方では絶対に手離したくない、宝物でもあった。
 
「——マルティン」
 
 と、美奈は言った。
 
 マルティンが、給湯室の入口に立っていたのである。
 
「元気そうだね」
 
 と、マルティンは言った。
 
「うん。——そっちは、少しは慣れた?」
 
「まあね。何しろ、こっちじゃ、もう年齢をとらないからね。急ぐこともないんだ」
 
「あ、そうか」
 
「お母さんは、どうしてる?」
 
 と、マルティンは訊いた。
 
「忙しいよ。特にこの十日くらい、夜中に帰ってくる」
 
「体に気をつけろと言ってくれ」
 
「マルティンがそう言ってた、ってね」
 
 と、美奈が笑った。
 
「お母さんが心配するよ」
 
「大丈夫。今ね、マルティンの代りにパートナーになってる人と仲良くしてるよ」
 
 マルティンの顔から笑みが消えた。
 
「じゃ……僕のことは、もう忘れてる?」
 
「どうかな。——でも、ちゃんとマルティンの写真、飾ってるし」
 
「そうか」
 
「それに新しいパートナーは、同じ年《と》齢《し》の、女の人」
 
「何だ!」
 
 マルティンが息をついて、「おどかすなよ!」
 
「お化けがやきもちやいて、どうすんの」
 
 と、美奈はからかってやった。「じゃあね! カールがお腹空《す》かしてるから」
 
「美奈ちゃん、お母さんに時には僕のことを——」
 
 美奈は、病室へ戻って行った。
 
「何よ、もう!」
 
 呆《あき》れたことに、カールは、ほとんどお弁当を食べ終えていたのだ。
 
「だって、腹減ってさ!」
 
 美奈は苦笑した。
 
 カールは確かに生きているのだ。
 
「お茶も飲んでよ」
 
 美奈のお腹も、カールにつられたように、グーッと鳴った。
 
 美奈も生きている手応えを、間違いなく感じていたのである。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%