日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

虹に向かって走れ13

时间: 2018-07-31    进入日语论坛
核心提示:13 再び「おい、一体何だよ」 と、剣《けん》崎《ざき》がぼやきながらやって来る。「やっと来たわね」 と、啓《けい》子《こ
(单词翻译:双击或拖选)
 13 再び——
 
「おい、一体何だよ」
 と、剣《けん》崎《ざき》がぼやきながらやって来る。
「やっと来たわね」
 と、啓《けい》子《こ》は言った。「一番最後よ」
「仕方ないだろ」
 と、剣崎はロビーに集まったスタッフ、キャストの顔を見回して、「朝まで付合ってたんだ。それにもう若くないんだぜ」
「説明してほしいわね」
 と、むくれているのは井《い》関《せき》真《ま》弓《ゆみ》である。
「ケイちゃんが、いい加減なことで、みんなを起すわけはない」
 と、松《まつ》原《ばら》が言った。「何があったんだ?」
「すみません、突然、叩《たた》き起こして」
 啓子は、みんなを見渡しながら、「実はここに泊り合せた女の子が、姿が見えないんです」
 啓子は、このロケ隊の誰かが、その娘に、「スターになれる」と声をかけたらしい、と説明した。
「勝手にどこかの男の所へ行ってんじゃないの?」
 と、スタッフの一人がグチった。
「よせ」
 と、峰《みね》川《かわ》がたしなめる。「母親がそこに来てるんだぞ」
「はあ」
「ケイちゃんの言う通りだ。もし、この中の一人が、妙な下心でその女の子を誘《さそ》ったとしたら、大問題だぞ」
「監督の言う通りだ」
 と、松原が肯《うなず》く。「ケイちゃん、見当はついてるのかい?」
「いいえ」
 啓子は首を振った。「申し訳ありませんけど、全部のキーを貸して下さい。私が、全部の部屋を調べて回ります」
「何ですって!」
 と、真弓が甲《かん》高《だか》い声を上げた。「あんた、何のつもり? たかが付《つき》人《びと》のくせに!」
「いいじゃないか」
 と、松原が言った。「別に調べられて困ることもあるまい」
「もちろんよ! だけど——」
「お待ち下さい」
 と、声があった。
「畠《はた》中《なか》さん」
 啓子が振り向いて、「起きてらしたの?」
「廊下が騒がしかったので、目が覚めましてね」
 畠中は、今まで眠っていたとは思えない、いつもと少しも変らない顔つきだった。
「じゃ、話を聞いてらしたんですか」
「ええ。——あなたの処置は大変適切だったと思います」
「どうも」
「いかがでしょう。その役は、私が引き受けましょうか」
 啓子としても、それはありがたい申し出だった。何といっても、スタッフの間のプライバシーに踏み込むことになるので、内心気が重かったのである。
「じゃ、お願いしますわ」
 と、啓子は言った。「ベテランの刑事さんなら、安心ですし」
「あまり買いかぶらないで下さい」
 と、畠中は照れくさそうに言って、「もし異議がなければ、早速キーを集めたいと思いますが」
 今度は、誰《だれ》からも文《もん》句《く》は出なかった。
 キーを受け取って、ルームナンバーと名前をメモすると、畠中は急ぎ足でロビーから姿を消した。
 ——誰もが口をきかなかった。
 聡《さと》子《こ》は、離れた所に座っていた吉《よし》原《はら》伸《のぶ》子《こ》の方へ歩いて行った。
「心配ね」
 と、聡子が声をかけると、伸子は、黙って肯《うなず》いた。
 聡子は、並んで腰をおろすと、
「——志《し》乃《の》さんっていったわね、その子? どんな人に声をかけられたのか、言わなかった?」
 と、訊《き》いた。
 伸子は首を振って、
「何も……」
「そう」
「そんなこと、全然興味のない子だったのに……。私の方がミーハーで、いつも一人ではしゃいでて……。まさか志乃が——」
「落ちついて。きっと何でもないわよ」
 と、聡子は、伸子の肩を、そっと叩《たた》いて言った。
 ——しかし、約三十分の後、畠中は、結局何一つ得るところなく、戻って来たのである。
 
 聡子が目を覚ましたのは、もう午後の二時だった。
 朝の騒ぎで起き出して、また寝直したら、こんなに寝てしまったのである。
「啓子さん……」
 と、起き上って部屋の中を見回したが、啓子も恵《けい》一《いち》も見当らない。
 テーブルに、ルームサービスの昼食が、用意してあるのを見たとたん、聡子のお腹がグーッと鳴った。
「いやだ!」
 と、呟《つぶや》くと、ベッドを出て、バスルームへ行く。
 シャワーを浴びて、スッキリすると、昼食をアッという間に平らげてしまった。
 コーヒーを飲んでいると、ドアが開いて、恵一が入って来た。
「お姉ちゃん、起きたの」
「今ね。——啓子さんは?」
「庭にいる」
「庭に?」
 聡子は訊《き》き返した。「あの暑い所に?」
 いくら木は多くても、昼間は暑い。
「警察の人と一《いつ》緒《しよ》だよ」
 と、恵一が言った。
「警察? 畠中さん?」
「ううん。ここの警察」
「——どうして庭に?」
「今朝、何かやってたんだろ? 女の子がどうとか」
「それが?」
「見付かったって。——殺されてたんだ、庭で。だから……」
 聡子は、二、三分で服を着て、部屋を出た。
 庭へ出てみると、木立ちの奥に、人が集まっているのが見える。
 聡子は、足早にそこへ向って歩いて行ったが、
「永《なが》谷《たに》聡子だ!」
 と、誰かが叫《さけ》んだと思うと、たちまち、カメラマンや記者に取り囲まれてしまった。
「聡子ちゃん! 事件について、何か一言!」
「被害者はファンだったって聞いて、どう思った?」
 次々に質問が飛んで来る。しかし、答える気にはなれなかった。
「——何とか言ってよ!」
「聡子ちゃん、カメラの方に——」
 と、声が飛び交っているところへ、
「どいて!」
 と、割り込んで来たのは、啓子だった。「聡子ちゃんは、事件のこともまだ知らないんですよ! ほら、どいて!」
 啓子が力まかせに記者を押しのけ、
「来るのよ!」
 と、聡子の腕をつかんで、ホテルの方へ戻って行く。
「聡子ちゃん! 何かコメント」
「一言でいいから!」
 と、追いすがる記者たちを振り切って、啓子と聡子は、ホテルのラウンジへ逃げ込んだ。
「——ごめんなさい」
 と、聡子は、ソファにかけて、「考えなかったわ」
「いいのよ。——聞いた?」
「恵一から」
 聡子は啓子を見て、「——やっぱり?」
「あの奥で、乱暴されて殺されてたわ」
 聡子は、思わず目を閉じた。
 啓子は続けて、
「今のところ、うちのスタッフが犯人らしいってことは、まだTVも新聞もかぎつけていないわ。撮影は予定通りにやるでしょうね」
「殺された子の親はどう思う?」
 と、聡子は言った。
「気持は分るけど、仕方ないわよ」
 啓子は、慰めるように、「私たちが何もしないでここにいても、捜査の役には立たないわ」
「それはそうね」
 聡子は、ゆっくりと息をついて、言った。「でも——きっと同じ奴《やつ》ね、犯人は」
「あなたの友だちの時と? そう。可能性は高いと思うわ。もちろん、別の人間ってこともありうるし、あの子がたまたま庭へ出て、ちょうど居《い》合《あ》わせた男に襲われたとか……」
 しかし、この説にかなり無理があることは、啓子自身も認めないわけにはいかなかった。
「そうじゃないわ」
 と、聡子は言った。「やっぱり、やったのはロケ隊のメンバーの一人よ。そして、ルミ子をあんな目に遭《あ》わせた奴だわ」
「聡子ちゃん」
 啓子は、聡子の言い方に、ふと不安を覚《おぼ》えた。
「何か隠してることがあるの?——ねえ?」
 聡子は、少し間を置いてから、肯《うなず》いた。
「部屋に電話があったの。向うも知ってるのよ、私がルミ子のこと、調べてるのを」
「何ですって?」
 ——啓子は、聡子の話を聞いて、青くなった。
「どうしてすぐ言わなかったのよ!」
「ごめんなさい」
 と、聡子は謝った。「でも、ルミ子のことは、私の闘《たたか》いなんだもの。できるだけ、啓子さんにも迷《めい》惑《わく》かけたくなくて」
「そんな風に気をつかってくれるのが、却《かえ》って迷惑よ」
「そうね」
「それに、成り行きで、こんなことになっちゃったけど、今、あなたのファンが、日本中に何十万人もいるのよ。忘れないで」
「うん。——分ってる」
 と、聡子は肯《うなず》いた。
 ロビーの方がざわついた。
 聡子が、立ち上って、ロビーの方へ目をやる。——少女の死体が運び出されるところなのだ。
 フラッシュが光《ひか》り、TVカメラのためのライトがロビーの中に飛び交う。
 母親が、泣くのも忘れたように呆《ぼう》然《ぜん》として、付《つ》き添《そ》っている。
「——二度と」
 と、聡子が言った。「もう、二度と」
「そうよ」
 啓子が肯く。
「啓子さん」
 聡子は、ゆっくりと腰をおろすと、「私、何もかも畠中さんに話そうかと思うの」
 啓子は、考えてもいなかったので、ちょっとびっくりした。
「あなたの友だちのこと?」
「もう、私一人の仕返しじゃなくなったわけだし。——今度は、はっきりした人殺しなんだから」
「そうね。それがいいかもしれないわ」
 啓子も、同意した。「——あ、畠中さんだわ」
 ちょうど、畠中が警察の車を見送って、ロビーに戻って来るのが見えた。
 呼ばれなくても、啓子たちの姿を見かけてやって来る。
「——いや、気が重いですよ」
 畠中は、腰をおろして、コーヒーを注文した。
「少し頭をスッキリさせたい」
 それから、気が付いて、
「お邪魔じゃありませんか?」
 と、二人の顔を見た。
「いいえ。ちょうどお話ししたいことがあったんですの」
 と、啓子は言った。「ね、聡子ちゃん」
「ええ。——畠中さん。今日の犯人はきっと、私の友だちも殺してるんです。いえ、直接にじゃないけど、殺したも同然なんです」
 畠中は、座《すわ》り直した。
「話して下さい」
 聡子は、東ルミ子の身に起ったことを、話し始めた……。
 
「——何てことだ」
 一通りの話を聞き終えて、畠中はまずそう言った。
「そんな危いことをしてたんですか、あなたは」
「私は用心してますもの」
 聡子は言った。「啓子さんもついていてくれるし。——それより気になるのは、今日殺された子のことです」
「芳《よし》村《むら》志乃のことですね」
「もし——犯人が、私に対して見せつけようとして、あの子を襲ったのだとしたら……。そうだったら、私がその子を殺したようなものですから」
 聡子は、目を伏せた。
 啓子も、そこまでは考えていなかった。確かにその可能性はある。そう認めるのは、聡子にとっては辛《つら》いことだろうが。
「いいですか」
 と、畠中が言った。「『殺したようなものだ』というのと、『殺した』というのは、天と地ほど違うんです。自分を叱《しか》るエネルギーを、犯人への怒りに加えるべきですよ」
 聡子は、ゆっくりと目を上げ、畠中を見ると、
「そうですね」
 と、肯《うなず》いた。「ありがとう。そうおっしゃっていただいて、少し気が楽になりました」
 畠中が微《ほほ》笑《え》んだ。
「天下のアイドルにそう言われるとは、光栄ですね」
 天下の、とはまた古くさいが、この刑事には、いかにも似《に》合《あ》った言い方である。
「——では」
 と、畠中が手帳を取り出すと、「そのお友だちがひどい目に遭《あ》った時に、その町にいた人たちの中で、今、このホテルにもいるのは、誰《だれ》と誰です?」
「ええと……」
 啓子が、考え込んで、「大勢います。そのために集めたスタッフですもの」
「ともかく、挙《あ》げてみて下さい」
「役者さんでは、うちの剣崎、それに松原さん。当然、井関真弓も一《いつ》緒《しよ》でした。——ただ、そ《ヽ》の《ヽ》日《ヽ》に一緒だったかどうかは分りません。ずっとついて歩いていたわけではないので」
「そうでしょうね。もし一緒だったら、松原はそんなことをしなかったでしょう」
 と、畠中は言った。「あの若いのは?」
「君《きみ》永《なが》はじめですか?——まさか!」
 と、思わず啓子は言った。「まだデビュー前でしょう。でも……」
「どうしました?」
「そう。——もしかしたら、松原さんにくっついて来ていたかもしれません」
 啓子は首を振って、「たいていあれぐらいのスターになると、何人か連れて歩いていますから。デビュー前なら、イメージも今とは違うでしょうし」
「でも、ずいぶん若くない?」
 と、聡子が言った。
「そうでもありませんよ」
 と、畠中が言った。「調べさせました。君永はじめ、実際には二十四歳です」
「二十四!」
 啓子と聡子は、一緒に声を上げていた。
「見かけほどの世間知らずの坊《ぼ》っちゃんではありません。高校を中退して、一時はかなりグレていたようです」
「どことなく、粗《そ》暴《ぼう》な印象は受けましたわ。でも——二十四なんて!」
 と、聡子が首を振る。
「付合う時はそのつもりで」
「用心します」
「——他は、役者さんでは?」
「他にはいないと思います」
「小林準一は?」
「あの人はいませんでした。いれば憶《おぼ》えていますわ。他には、峰川監督、後、助監督が何人か……」
「同じ人が?」
「ええ。剣崎が集めたんです。——却《かえ》って犯人捜しが面倒になりましたね」
「いや、何も手がかりがないのに比べれば、あり過ぎた方がいい」
 と畠中は言った。「検死の結果で、血液型などが分るでしょう」
「調べますか、全員を?」
「いや、そこまでやる必要はないと思いますね」
 と畠中は言った。「撮影を中止することになってしまうんじゃありませんか、それでは」
「そうですね」
「でも、中止した方がいいのなら、そうすべきだわ」
 と、聡子が言った。
「いや、続けていただいた方がいいんです」
「そうでしょうか」
「もし、中断して帰京されてしまったら、それこそ捜査が進まなくなります。ロケの間は少なくとも、全員がここから動かないわけですからね」
 なるほど、と啓子は思った。
「——ケイちゃん」
 と、峰川がやって来る。
「監督。何ですか?」
「聞いたよ。今朝の子のことだろ?」
「そうです」
「ひどい奴《やつ》がいるもんだな」
 峰川は、ため息をついた。「——聡子君、すまないが、今夜、少し撮《と》っておきたいんだ」
「分りました」
 と、聡子は即座に言った。
「シーン32だ。セリフは入ってるかね?」
「大丈夫だと思いますけど、やっておきます」
「頼むよ。この騒ぎで、影響が出ないとも限らん」
 峰川は気が気でない様子だった。せっかくここまで順調に来たのに、という思いがあるのだろう。その気持は啓子にもよく分った。
「全く、あんなことをした奴が、うちのスタッフにいたら、俺《おれ》がしめ殺してやる!」
「監督、カッカすると体に悪いですよ」
 と、啓子は言ってやった。「何もそうと決ったわけじゃないんですから」
「そりゃそうだけどな」
「何時からにします?」
「そうだな。七時にはテストをやりたい」
「分りました」
「じゃ、後で電話するよ」
 峰川は、ちょっと手を上げて見せ、歩いて行った。
「——大変ですな」
 と、畠中は言った。
「ええ。これをライフワークにするんだといって……。終ってガックリ来ないか心配ですわ」
 啓子の言葉に、畠中は微《ほほ》笑《え》んで、
「私は、無事に終ってくれなけりゃ、ガックリ来ますね」
 と言った。
「刑事としてですか?」
「ファンとしてです」
 畠中は、軽く聡子に向って会《え》釈《しやく》した。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%