日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

禁じられた過去12

时间: 2018-08-19    进入日语论坛
核心提示:11 死 体「家には帰ってません」 と、安西が車へ戻ってくる。「全く、車に電話ぐらいつけてほしいや」「遅くなる、と言ってた
(单词翻译:双击或拖选)
 11 死 体
 
 
「家には帰ってません」
 
 と、安西が車へ戻ってくる。「全く、車に電話ぐらいつけてほしいや」
 
「遅くなる、と言ってたのか」
 
「特に何も。いつも遅くて当り前ってとこらしいですよ」
 
 と、安西は息をついて、「店の方へ、もう一度行ってみますか」
 
「そうだな」
 
 村内は肯《うなず》いた。「しかし、店は真暗だった。勝手に中へ入るわけにはいかないぞ」
 
「ともかく、戻りましょう」
 
 あの不動産屋、栗山の店へ行って閉っていたので、近くの電話から、自宅へかけてみたのだ。しかし、栗山は帰っていない。
 
 車で、すぐ店の前へ着ける。
 
 ガラス戸を何度も叩《たた》くが、返事がない。
 
「——逃げたわけじゃあるまいな」
 
 と、安西は言って中の様子を覗《のぞ》こうとしたが、きっちりカーテンが引いてある。
 
「大方、どこかで飲んでるのさ」
 
 と、村内がのんびりと言うと、安西はジロッとにらんで、
 
「よくそんな呑《のん》気《き》なことを言う気になりますね」
 
「焦っても仕方ないだろ? どうしろっていうんだい?」
 
「中へ何とか入れれば……」
 
 安西としても、捜査令状なしに入るのはまずいと分っているのである。
 
「そんなのは簡単さ」
 
 と、村内が言った。
 
「え?」
 
「通りかかったら、中で怪しい光の動くのが見えた。てっきり泥棒が入ってると思って、現行犯で逮捕しようと中へ入った」
 
 安西は村内を見て、
 
「本当にそれでやるつもりですか」
 
「君が入りたいと言ったからさ」
 
 安西は、ちょっと笑った。
 
「やりましょう。——証人になってくれますね」
 
「待ってくれ」
 
 と、村内が進み出て、「こういうことは、俺《おれ》の方が慣れてる」
 
 引き戸の重なった部分の隙《すき》間《ま》にナイフの刃をこじ入れる。少し力を入れると、ガタッと音がした。
 
「安物の鍵《かぎ》だ。古くなってる」
 
 ガラッと戸を開けて、「入ろう」
 
 と促した。
 
 安西は、村内の手ぎわの良さに呆《あき》れていたが、すぐに村内よりも先に店の中へ入った。
 
「明りを——」
 
「今、点《つ》けます」
 
 カチッと音がして、明りが点いた。
 
 何しろ狭い店である。——すぐにそれは目に入った。
 
「何てことだ」
 
 と、安西は息をのんだ。
 
 栗山が、床に倒れていた。椅《い》子《す》ごとである。
 
「——死んでるな」
 
 かがみ込んだ村内が、栗山の手首をとって言った。
 
「その傷は——撃たれてますね。畜生! 先を越された」
 
 安西は急いで車へ戻ると、無線で本庁へ連絡している。
 
 村内は、栗山を見下ろして立っていた。
 
 なぜ殺されたのか? しかも、今殺されたのはなぜか。
 
 村内は、チラッと表の方へ目をやると、ポケットを探り、メモ用紙をとり出した。栗山が渡してよこしたメモだ。水野智江子の部屋を借りた男の「連絡先」である。
 
 でたらめかもしれない。しかし、一応かけてみる必要はあるだろう。
 
 安西が戻って来るのを見て、村内はそのメモをポケットへ戻した。
 
「すぐ応援が」
 
 と、安西は言った。「大分たってますね」
 
「少なくとも四、五時間だな」
 
 と、村内は言った。「この辺に非常線を張っても、もうむだだ」
 
「そうですね」
 
 安西は、ゆっくりと栗山の死体を見下ろして、「——もっとしつこく食らいつくんだった!」
 
「何か手がかりが残っているかもしれんよ」
 
「もちろん、引出しから棚から、徹底的に捜しますよ」
 
 安西は、また張り切っている。
 
 しかし、村内は全然別のことが気になっていた。
 
 栗山が殺されたタイミングもそうだが、犯人が、机や戸棚を荒らしていないのが不思議だ。
 
 栗山は、水野智江子との関係だけで、事件に係《かかわ》り合っている。当然、犯人の動機も、それとつながっているはずだが、犯人が、何も捜そうとしていない——引出しもどこも、荒らされている様子がない、ということ。
 
 そこが、村内には気になっていた。
 
「あの女だな」
 
 と、安西が言ったので、村内は我に返った。
 
「何だね?」
 
「さっきの女ですよ。あいつが知らせたんだ。それで栗山の口をふさぐために——」
 
「君原令子か? おい、落ちつけよ。頭を冷やせ」
 
 と、村内は言った。「あれから何時間たってる? この死体の様子から見て、その前に殺されてる」
 
 安西はムッとした様子で、
 
「口を出さないでくれと言ったはずですよ」
 
「しかし、無茶をやるのは見ちゃいられない。大体、あんな風に脅しつけたら、知ってることもしゃべらなくなる」
 
「しゃべらせますよ」
 
 と、安西は言った。「放っといてもらいましょう!」
 
 安西が外へ出て行く。
 
 村内は、ため息をついた。——安西も苛《いら》立《だ》っている。犯人に先を越されたわけで、これは上司をも苛立たせる。
 
 村内は、パトカーがやって来るのを聞いて、表に出た。
 
 安西が、てきぱきと指示を出している。
 
 中へ入って行く人間たちに逆らって、村内は現場を離れた。安西はしばらく現場にかかり切りだろう。
 
 その間に……。
 
 村内は、あの君原令子がよこしたマッチを取り出して、眺めた。
 
 
 
 秀子が寝返りを打つ。
 
 白い肌が、薄明りの中で光った。少し汗をかいたのだろうか。——珍しいくらい、今夜の秀子は積極的だった。
 
「——ねえ」
 
 と、秀子は言った。
 
「うん?」
 
「あの人……。恋人だったの?」
 
「あの人?」
 
「レストランで会った人」
 
「ああ……倉林美沙か。——片思いの相手だ」
 
「今夜、会って来たんでしょ」
 
 山上は妻の方を見た。秀子が、
 
「私、匂《にお》いには敏感なの。同じ香水の匂いだった」
 
 と、言った。
 
「そうか」
 
 と、山上は言った。「確かに食事して、昔話をして、少し飲んだ。しかし、何もなかったよ。本当だ」
 
「信じてるわ」
 
 秀子が、山上の胸に頭をのせる。「——運動不足よ。心臓がドキドキいってる」
 
「そうだろ。日ごろ何もしてないしな」
 
 と、山上は笑った。「——彼女にはちょっと仕事を頼まれてるんだ。その付合いさ。何しろ向うは一回り年下の恋人がいる」
 
「私も作ろうかしら」
 
「おいおい……」
 
 山上は、今夜の美沙の話を思い出していた。
 
「冗談よ」
 
 秀子は、起き上ると、「シャワー浴びてくるわ。あなたは?」
 
「後でいい」
 
 山上は、妻がネグリジェを着て出て行くのを見送った。
 
 いつもの秀子と、どこか違う。——何があったのだろう?
 
 ただの気《き》紛《まぐ》れか。それとも、山上が美沙と会って来たと知って、対抗意識があったのか。
 
 ——いずれにしても、いつもの秀子と、どこか違っている。どこが、と問われれば、返事はできなかったが……。
 
 下のバスルームから、シャワーの音が、かすかに立ちのぼって来た。
 
 
 
「——令子ちゃん」
 
 と、マダムが呼ぶと、
 
「はあい」
 
 マニュアル通りの声が返って来た。
 
「お客様よ」
 
「はい。——あら」
 
 薄暗いせいもあるだろうが、確かに、君原令子は、「化けて」いた。
 
「さっきは邪魔したね」
 
 と、村内は言った。「今、大丈夫?」
 
「ええ、どうぞ」
 
 ——隅のソファに村内は座って、
 
「水割りをもらおう、薄くていい」
 
 と言った。
 
「言わなくても薄いわ」
 
 と、令子は笑って言った。
 
「君も何か飲め」
 
「お茶で結構。——肝臓こわして、この間、知ってる子が死んだの。怖いわ」
 
「体は一つしかない」
 
「本当ね」
 
 令子は、少し村内の方へ身を寄せて座った。「相棒の若い人、怖かった」
 
「若いのさ。やる気がありすぎる」
 
「でも……。こういう仕事してるってだけで、あの目つきが……」
 
「それより」
 
 と、村内は、少し声を小さくして、「君の言ってた不動産屋だが、栗山というのか?」
 
「名前は聞いてないわ」
 
 と、令子は肩をすくめた。「ただ、入居のとき世話してくれた不動産屋さんって……。分ったの?」
 
「殺された」
 
 ——令子はポカンとしていたが、
 
「うそでしょ」
 
 と、笑った。
 
「本当だ。安西は君が誰《だれ》かに知らせたんじゃないかと思っている」
 
「まさか!」
 
「まあ、君の所へも必ず来るだろう。覚悟しててくれ」
 
「いやだわ」
 
「逃げちゃいけない。それだけで『怪しい』ってことになるんだ。——いいね」
 
「ええ……」
 
 令子はため息をついた。
 
「昼間、君が言わなかったことはないかね? 何か知ってたら、俺に話してくれないか」
 
 村内の問いに、少しためらって、
 
「大してないわ。智江子は変っちゃったものね」
 
「つまり——」
 
「あんな暮し……。いくら楽でもいやね。まだこうしている方が——」
 
 令子は、村内の方へそっと笑顔を向けた。
 
 何となく分り合える二人、似たところのある二人なのだ。
 
 互いに、そう知っていた。
 
「ねえ」
 
 と、令子は言った。「お店、閉ったら、会ってくれる?」
 
 村内は、ちょっと目を見開いた。水割りの薄さも、あまり気にならなかった……。
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%