日语童话故事 日语笑话 日语文章阅读 日语新闻 300篇精选中日文对照阅读 日语励志名言 日本作家简介 三行情书 緋色の研究(血字的研究) 四つの署名(四签名) バスカービル家の犬(巴斯克威尔的猎犬) 恐怖の谷(恐怖谷) シャーロック・ホームズの冒険(冒险史) シャーロック・ホームズの回想(回忆录) ホームズの生還 シャーロック・ホームズ(归来记) 鴨川食堂(鸭川食堂) ABC殺人事件(ABC谋杀案) 三体 失われた世界(失落的世界) 日语精彩阅读 日文函电实例 精彩日文晨读 日语阅读短文 日本名家名篇 日剧台词脚本 《论语》中日对照详解 中日对照阅读 日文古典名著 名作のあらすじ 商务日语写作模版 日本民间故事 日语误用例解 日语文章书写要点 日本中小学生作文集 中国百科(日语版) 面接官によく聞かれる33の質問 日语随笔 天声人语 宮沢賢治童話集 日语随笔集 日本語常用文例 日语泛读资料 美しい言葉 日本の昔話 日语作文范文 从日本中小学课本学日文 世界童话寓言日文版 一个日本人的趣味旅行 《孟子》中日对照 魯迅作品集(日本語) 世界の昔話 初级作文 生活场境日语 時候の挨拶 グリム童話 成語故事 日语现代诗 お手紙文例集 川柳 小川未明童話集 ハリー・ポッター 新古今和歌集 ラヴレター 情书 風が強く吹いている强风吹拂
返回首页
当前位置: 首页 »日语阅读 » 日本名家名篇 » 赤川次郎 » 正文

忙しい花嫁12

时间: 2018-08-19    进入日语论坛
核心提示:傾《かたむ》いた針《はり》 有賀におやすみを言って、一人になると、亜由美は時計を見た。 十時半だ。まだ宵《よい》の口、と
(单词翻译:双击或拖选)
 傾《かたむ》いた針《はり》
 
 有賀におやすみを言って、一人になると、亜由美は時計を見た。
 十時半だ。まだ宵《よい》の口、とは行かないにしても、寝《ね》るには早い。
 「そうだ。家へ電話しておこう」
 と呟《つぶや》く。
 さすがにホテルではないから、各室に電話までは付いていない。インターホン式のものがあるが、外へかけられるような電話はないのである。
 「確《たし》か二階にも、廊《ろう》下《か》にあったような——」
 部屋を出て、廊下を見《み》渡《わた》すと、あったあった。——受話器を上げてみると発信音も聞こえる。
 早速自《じ》宅《たく》へかける。
 「はい、塚川です」
 「あ、お母さん、私よ。今夜は、こちらの別《べつ》荘《そう》にお世話になるからね」
 「そう、ついでに二、三日泊《と》めていただいたら?」
 「まさか。明日は帰るから」
 「分ったよ」
 と清美は言って、「有賀君も一《いつ》緒《しよ》なんだね?」
 「そうよ」
 「じゃ、まあ巧《うま》くやりなさい」
 「——巧くって?」
 「妊《にん》娠《しん》しないように気を付けなさい。それじゃ」
 「あの……」
 電話は切れていた。亜由美は、呆《あき》れ顔で受話器を戻《もど》した。
 物分りのいい母親、と感《かん》謝《しや》すべきなのかどうか……。
 カチリ、とドアの閉《しま》る音がした。亜由美はギクリとして振《ふ》り向いた。
 廊《ろう》下《か》に人《ひと》影《かげ》はなく、どのドアも閉《と》ざされていた。そのどれがカチリと鳴ったのか、亜由美には見当もつかない。
 誰《だれ》かが、ドアを開けて、亜由美の電話を聞いていたのだ。しかし、誰が?
 亜由美は、急に寒々としたものに捉《とら》えられて、部屋に戻《もど》った。
 まだ、あの邦代という娘《むすめ》の所へ行くのは早いだろう。その前にシャワーでも浴びてしまおうか。
 亜由美はドアのかけ金をかけて、それからベッドのわきに服を脱《ぬ》いだ。
 裸《はだか》になってシャワールームへ入り、カーテンを引く。コックをひねると、ちょうど少し熱めの、快《かい》適《てき》な雨が降《ふ》り注いで来る。
 手早く浴びるつもりが、気持いいので、つい手間取って、バスタオルを体に巻《ま》いてシャワールームから出たときは、少しのぼせ気味ですらあった。
 「——さあ、服を着て、と……」
 亜由美は、時々、やらなくてはならないことを口に出して言ってみて、自分を動かす、ということをやる。そうしないとなかなか動かない、怠《たい》惰《だ》人《にん》間《げん》なのかもしれない。
 服を着て、バスタオルを戻《もど》そうとしてベッドの上から取った。そして——手が止った。
 ベッドの上に、一枚の絵葉書があった。
 取り上げる手が震《ふる》えた。間《ま》違《ちが》いない。コーダーの城《しろ》の写真。表の宛《あて》名《な》だけの筆《ひつ》跡《せき》。
 それは、淑子が失くなったと言っていた、田村からの絵葉書であった。
 事の意外さに、亜由美はしばらくその場に突《つ》っ立《た》っていた。そこに絵葉書があったことそのことも驚《おどろ》きだったが、自分がシャワーを浴びている間に、誰かがここへ入って来たのだということも、亜由美を不安にさせていたのだ……。
 一体誰《だれ》が、こんなことをしたのだろう? 何のために?
 亜由美には、見当もつかなかった……。
 しかし、一体、この絵葉書、どうしたものだろう?
 亜由美はベッドに座《すわ》って考え込《こ》んでいた。淑子の所へ返しに行っても、どう説明しよう?
 シャワーを浴びて出て来たら、ベッドの上にのっていた。——そんなことを信用してくれるとは思えない。
 実《じつ》際《さい》、確《たし》かめたのだが、ドアのかけ金は、ちゃんとかけてある。誰かが入って来たという形《けい》跡《せき》はないのだ。
 淑子に妙《みよう》な疑《ぎ》惑《わく》を持たれるよりは、黙《だま》っていよう、と亜由美は決めた。絵葉書を、バッグにしまい込む。
 さて、もう十一時過《す》ぎだ。そろそろいいだろう。
 亜由美は部屋を出て、一階へ降《お》りて行った。居《い》間《ま》の方から、光が洩《も》れている。
 まだ淑子は起きているのだろうか? そうなると、ちょっとまずいのだが。
 ドアが細く開いているので、覗《のぞ》いてみようと思った。そっと近付き、隙《すき》間《ま》に目を当てる。
 ——人の姿《すがた》は見えなかった。
 いないのか。それとも、死角になったところにいるのかな……。
 不意に、クスクス笑《わら》う声がして、亜由美はギョッとした。中から聞こえて来るのだ。
 少しドアを開いて、頭を入れてみた。
 声はするのだが、どこにも姿は——と、思うと、ソファの、背《せ》の向うから、ピョコンと女の足が出て来た。——男の笑い声、女のクスクス笑い……。
 事《じ》情《じよう》はピンと来た。そのとき、ドアがキーッと音を立てたので、ソファの向うは、急に静まり返ってしまった。
 恐《おそ》る恐る、ソファの背《せ》から覗《のぞ》いた顔は、運転手の神岡……そして、相手は邦代であった。
 「あ——どうも」
 神岡があわてて立ち上る。邦代も、はだけたブラウスの胸《むね》のボタンをせっせととめていた。
 「おやすみなさい」
 神岡は、そそくさと出て行ってしまった。
 邦代の方は、ちょっとすねたように、亜由美を見て、
 「ご用ですか。私の仕事時間は十時までなんですけど。後はどうしようと勝手でしょ」
 「邪《じや》魔《ま》してごめん。でも、何もこんな所で……。どこか他のお部屋でしたらいいのに」
 「ここが一番スリルがあって面白いって、神岡さん、言うんだもの」
 邦代は、屈《くつ》託《たく》なく笑《わら》った。
 「負けそう、って感じね」
 「彼《かれ》氏《し》のところに行かないんですかあ」
 「彼氏? ああ、有賀君? 彼は、ただのお友達よ」
 「じゃ、まだ一《いつ》緒《しよ》に寝《ね》てないんですか?」
 まさか、という顔。亜由美は何とも言いようがない。
 「遅《おく》れてんのかな、私。まだ未《み》経《けい》験《けん》組《ぐみ》なんだもの」
 「嘘《うそ》! そんな人いるんですか?」
 変に小《こ》馬《ば》鹿《か》にしたように言われると腹《はら》が立つものだが、邦代の言い方は、子《こ》供《ども》っぽいほど素《す》直《なお》なので、却《かえ》って怒《おこ》る気にもなれないのだ。
 「週《しゆう》刊《かん》誌《し》に出てるほど進んでないのよ、実《じつ》態《たい》は」
 と、亜由美は言った。「ねえ、ちょうどいいわ。あなたにちょっと訊《き》きたいことがあったの」
 「何ですか?」
 「淑子さんのことなんだけど」
 「お嬢《じよう》さんの?」
 「あなたはいつからここで働いてるの?」
 「まだほんの一か月くらいです。この別《べつ》荘《そう》では」
 「というと……前は?」
 「やっぱり、増口さんの、他の別荘にいたんです」
 「じゃ、こっちへ移《うつ》って来たわけ」
 「そうです。お嬢《じよう》さんのご希望だったそうですよ」
 「淑子さんの?」
 「おばさんもです」
 「おばさんって、もう一人の——」
 「ええ。やっぱり他の別荘から、私と同じ頃《ころ》、こっちへ来たんです」
 「じゃ、それまでこの別荘は使ってなかったの?」
 「いいえ。でも他の人が働いてたんです。その人たちは、どこかよその——確《たし》か軽井沢の方へ移ったそうですよ」
 「どうしてそんな面《めん》倒《どう》なことをしたのかしら?」
 「さあ、お金持って、大体気まぐれでしょ」
 「それにしても……。よほど、淑子さんは、あなたを気に入ったのね、きっと」
 「いいえ。だって、私、ここへ来る前は、お嬢さんにお会いしたことないんですもの」
 「え? じゃ、ここで初めて?」
 「そうです。おばさんもですよ」
 つまり、結《けつ》婚《こん》する前の淑子を、二人とも知らないというわけだ。
 「——淑子さんのご主人の事《じ》件《けん》、知ってるでしょ」
 「ええ」
 「じゃ、ご主人にも会ったことないわけね」
 「私は一度、見かけたことがありますよ」
 「どこで?」
 「増口さんに何か物を届《とど》ける用で、会社まで行ったんです。そのときに、お二人が出て来られるのを見ました」
 「二人……。つまり、田村さんと、淑子さんね?」
 「そうです」
 「じゃ、一《いち》応《おう》、淑子さんの顔もそのときに見たわけね」
 「チラッとですけど」
 それでは、とても、良く似《に》た別人かどうか判《はん》断《だん》はつくまい。
 しかし、考えてみれば妙《みよう》な話である。夫が行方不明で、傷《しよう》心《しん》の花《はな》嫁《よめ》さんが別《べつ》荘《そう》にこもるのは分るとしても、身の回りの世話をさせるのに、わざわざ、全くなじみのない者を選ぶというのは、おかしい。むしろ、気心の知れた人間の方が、心が休まるのではないか。
 「どうして、お手伝いの人を替《か》えたのか、知ってる?」
 と亜由美は訊《き》いてみた。
 邦代は黙《だま》って肩《かた》をすくめただけだった。
 「——どうもありがとう」
 と、亜由美は言った。「淑子さん、気落ちしてるでしょう。よく面《めん》倒《どう》みてあげないと」
 「そうですね。でも——」
 と邦代がクスッと笑う。
 「どうしたの?」
 「いいえ、ご主人が姿《すがた》くらまして、殺されたらしいっていうんでしょ? その割《わり》には、お嬢《じよう》さん、太ってるんですもの」
 「太ってる?」
 「ええ。本当はご主人いなくなってホッとしてんじゃないのかな」
 「太ってるって、どうして分るの?」
 「洋服が合わないんですよ」
 と、邦代は言った。「——この別荘の洋服ダンスに入ってる服、あれこれ合わせてみてるんだけど、どれも、ちょっときついんです。だから、全部新しく買い直さなきゃなんないみたい。いくつかは私、もらって自分用に直しちゃおうと思って。お金持は、新しく作っちゃうんでしょうけど、私たちは、そんなお金ありませんものね」
 洋服が合わない。——女《じよ》性《せい》の服は、ちょっとサイズが違《ちが》っても着られない。
 別人ならば、着られなくて当然だろう。
 これは、淑子にとってはマイナスの材料である。そして、お手伝いに、知らない者を入れたこと。
 淑子を本物だと信じかけていた亜由美だったが、どうも、形勢は逆《ぎやく》転《てん》しつつあるようだ。
 「でも、どうしてそんなこと訊《き》くんです?」
 と、邦代が言った。
 「いいえ、別に。——ただ、淑子さんのことが心配でね。いなくなったご主人を知ってたものだから」
 「そうですか。私、ああいうダサイ人って好《す》きなんだな」
 ダサイ、か。——亜由美は苦《く》笑《しよう》した。
 二階へ上って、自分の部屋のドアを開ける。まあ、収《しゆう》穫《かく》ゼロでもなかった。
 「——おい」
 急に声をかけられ、キャッと飛び上りそうになった。
 「有賀君!」
 有賀が、シャツとパンツのスタイルで、ドアの陰《かげ》に立っていた。「——何してるのよ! 出てって! 私のことを——」
 「違うんだ! 落ち着いてくれよ」
 有賀は必死の形《ぎよう》相《そう》で、「廊《ろう》下《か》に誰《だれ》かいなかった?」
 「いないわよ。どうして?」
 「じゃ、諦《あきら》めたのか……」
 有賀がホッと息をつく。
 「何かあったの?」
 「いや……びっくりしたぜ。ぐっすり眠《ねむ》ってたんだ。そしたら——何だか気配ってやつだな。誰《だれ》かいるな、と思った」
 「部屋の中に?」
 「うん。別にこっちは鍵《かぎ》なんてかけてないしさ。目を少し開けると、何か白いものが立ってて——」
 「まさかお化けじゃ……」
 「違《ちが》うよ。暗いから、ぼんやりしか見えないんだ」
 「よかった!」
 亜由美は胸《むね》を撫《な》でおろした。危《あぶ》ないことが好《す》きなくせに、幽《ゆう》霊《れい》とか、その手の話には弱いのである。
 「見てると、女らしい。てっきり君だと思った」
 「私が行くわけないでしょ」
 「だって他に思い当らないじゃないか」
 と、有賀はベッドに腰《こし》をかけた。「スルッと音がして、女がネグリジェを脱《ぬ》いだらしい。僕《ぼく》のベッドの方へ近《ちか》寄《よ》って来て、毛布の中へ入って来るんだ」
 「そこで目が覚めたとか言うんじゃないでしょうね」
 「まぜっ返すなよ。女の顔が間近に来て、目を開くと——」
 と、一息ついて、「増口淑子じゃないか」
 「淑子さん?」
 亜由美は目を丸《まる》くした。「嘘《うそ》でしょ!」
 「本当だよ。こっちはびっくり仰《ぎよう》天《てん》、ベッドから這《は》い出した。そしたら、彼女《かのじよ》、裸《はだか》で追って来るんだ。で、廊《ろう》下《か》へ飛び出して、君の部屋へ逃《に》げ込《こ》んだってわけさ」
 「そんなことって……。あの淑子さんが!」
 「きっと、すぐ旦《だん》那《な》がいなくなって、欲《よつ》求《きゆう》不《ふ》満《まん》なんだな」
 「でも、だからって、むやみやたらと男の人のベッドに潜《もぐ》り込《こ》むなんて……」
 「二《に》枚《まい》目《め》だからじゃない?」
 「誰《だれ》が?」
 と亜由美が訊《き》いた。
 「傷《きず》つくな、僕は」
 「どうでもいいから、もう部屋へ戻《もど》ってよ」
 「今夜だけここにいてもいいだろ? 何もしないからさ」
 「だめだめだめーっ!」
 「分ったよ! そんなかみつきそうな顔すんなってば」
 有賀はあわてて、亜由美の部屋を出て行った。
 
轻松学日语,快乐背单词(免费在线日语单词学习)---点击进入
顶一下
(0)
0%
踩一下
(0)
0%